ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(133241件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アンプだけ買いました

2002/04/03 23:07(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 430 (※69000円)

スレ主 パール佐々木さん

5.1チャンネルに加えてドクビープロロジック2、AACにも対応した機種でアンプだけ買えるものがないかなとずっと探していましたら、この機種がピッタリはまりました。

実はYAMAHAのドルビーデジタルアンプDSP−R723とスピーカーセットを数年前に購入していたものの、DTSには対応していないし、ラーニングリモコンは使いにくく中途半端だし家族から不評でほとんど使えませんでした。

アンプだけDSP430にしました所、DVDは勿論、TV音声も5.1チャンネルでばっちり聞けます。BSデジタルチューナーもそろそろ買おうかなと算段していますので、AACもばっちりかな (^o^) リモコンもかえってこの方がシンプルで使いやすいと思います。


これだけフル対応で実売3万円切る値段は凄いと思います。

心配な点が一つだけあって、デジタルの入力がオプティカル、同軸一つづつしかありません。うちはDVDがオプティカル出力のみだったのでそちらに繋いでいます。同軸にはアンプ自体にはCD入力と書いてありますが、他のものに割り当てることは可能です。BSデジタルチューナーがオプティカル出力のみだったらデジタル入力が出来ず、せっかくのAACデコーダーが使えないのかななんて心配しています。

上位機種のDPS−530はデジタル入出力には余裕があります。

書込番号:637088

ナイスクチコミ!0


返信する
あすぱらぽんたろうさん

2002/04/05 01:16(1年以上前)

DPS−430は入力端子にS端子がありませんよね・・・。
DVDやVTRを接続する際にS端子がないのは、ちょっと致命的かな?
とデノンやONKYOのアンプで組もうかな、と考えております。
たしかに、サラウンドモードも多彩で、FMチューナーがついているのは
魅力ですが迷っています。

書込番号:639320

ナイスクチコミ!0


スレ主 パール佐々木さん

2002/04/05 18:59(1年以上前)

あすぱらぽんたろうさん、コメントどうもです。 m(__)m

私はAVシステムの組み方に2通りあると思うのです。
一つはAV全部をAVアンプでコントロールする方法、もう一つは迫力のある音がほしいときだけAVアンプに電源を入れる方法です。
考えてみればONKYOのGXW−5.1などは後者といってもいいでしょう。

私も本当は前者が希望なのですが、前のコメントでも書いたとおり、そうすると私以外の人間が使いにくくなるというケースが考えられます。

そんなこんなで私は今回は音だけバージョンでシステムを組みました。
DVDのD端子やアナログ出力はTVに直接繋いでいます。
TVの入力をTV、VCR、DVDと切り替える必要はありますが、この方が私の家族にはわかりやすいようです。

サラウンドにしたかったら、アンプに電源を入れて聞きたい音源のボタンを押すだけと言ってあります。

そう割り切ったら、中途半端なスピーカーを持つものより遙かに良い音がして、しかもコストパフォーマンスがあるシステムだと私は思います。

AV全部切り替えるシステムなら、DSP−530でOKでしょう。
もちろん630以上の機種が良いのはよいのでしょうが、スピーカーも併せると結構な値段になりますね。

すでにスピーカーを持っている方は430、530は買いだと私は思います。

書込番号:640334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DSP-AX1200購入しました

2002/04/01 14:46(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 サイドポートさん

先日、書き込み番号[615677]でお世話になった、サイドポートです。
○曜日さん、ピュー太郎さん、リ・クエストさん、お世話になりました。
DSP-AX1200を購入しましたので、ご報告申し上げます。

早くアンプを手にしたかったのと、視聴に行けていないのとで、
スピーカーは、ステップアップさせる方針に変更し、ダメ元で購入に踏み切りました。

結局、
 メイン  :NS-99AV(15年程前のシステムコンポ用を流用)
 センター :NS-C10MM
 リア   :NS-10MM
 ウーファー:なし
という、構成です(アンプも含めて、合計\79,013(送料、手数料込み)でした)。

スピーカーを買い換えた折には、メインとセンターは、引退予定。
リアは、パソコン用に使用することにしました。

リアスピーカー用のスタンドも欲しかったんですが、お金をケチるために、突っ張り棒とアングル材を用いて、天井近くに設置しました(2,000円程)。
音響的なことはわかりませんが、突っ張り棒でも、しっかりと固定できました。

早速、手持ちのVHSビデオをプロロジIIで観たのですが、残念ながら私には、あまり迫力があるようには、感じられませんでした(ソフトのせいかも知れませんが...)。

次にレンタル屋さんで借りてきたDVDを5.1chサラウンドで観てみました。これは、もう感動ですね!しっかりと、前後左右に音が流れますし、臨場感もかなりでてました。

あと、音楽の方も、それなりに楽しめています。
皆さん、どうもありがとうございました。

最後に、この場を借りて質問させてください。
DSP-AX1200には、センターとメインの音色を合わせるという機能があるのですが、これがどうも、うまく調節できません。センターの音色を少し上げたいのですが、調節するコツのようなものがありましたら、是非、ご教示ください。

書込番号:632375

ナイスクチコミ!0


返信する
ピュー太郎さん

2002/04/01 18:51(1年以上前)

「センタースピーカーイコライザー」の事ですよね!
センタースピーカーは「5.1ch」では主に音声を出力するので、
★人の声の周波数は「200Hz〜5kHz」なので中心周波数「1.2kHz」付近をピークに強調して上げれば、自然に聴こえますよ(「+3dB」とかね)。
それと、センタースピーカーの音量も「+1〜3dB」してやるとセリフがよく聴こえますよ。

書込番号:632718

ナイスクチコミ!0


月曜日さん

2002/04/01 22:56(1年以上前)

NS-99AVがどういう機種かわかりませんが、型番からするとYAMAHAのスピーカーでしょうか?
同じメーカーで同じような系統の音が出ている場合、無理に調整することもないでしょう。音量や音色は実際に音を聴きながら調整できると思いますので、お気に入りのDVDなりCDを聴きながら一番気持ちよく聞こえるように調整しましょう。

書込番号:633183

ナイスクチコミ!0


スレ主 サイドポートさん

2002/04/02 09:37(1年以上前)

ピュー太郎さん、月曜日さん、いつもながら、すばやいフォローありがとうございます。
昨日は時間が取れなかったので、今晩にでも試してみます。

>ピュー太郎さん
>「センタースピーカーイコライザー」の事ですよね!

そうです。会社から投稿してたので、名称がわからずに失礼しました。
セリフが聴こえやすくなるのは、魅力的ですね!
早速、試してみたいと思います。

>月曜日さん
>NS-99AVがどういう機種かわかりませんが、型番からするとYAMAHAのスピーカーでしょうか?

はい。
実際にDVDやCDを聴きながら調整してみます。

前回の投稿[615677]で月曜日さんが言われたように、私にとっては、リアとセンターを安いモノにしてよかったような気がします。
これで不満がでてきたときに改めて、リアとセンターの買い替えを考えればいい訳ですよね。
とりあえず、お次は、メインとウーファーです。

お二方、どうも、ありがとうございました。

書込番号:633915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買いました。

2002/03/30 15:53(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-K215R

今まで他の掲示板でどれを買ったらいいかいろいろ悩んでいましたが、
ついにHT-K215R買っちゃいました!
なかなかいいですよ!リモコンもスマートでイイ感じです。

ただ、製品評価で調整機能の項目が悪いのはちょっと納得です。
でも普通に使う程度なら全然問題なしでした!

レポートですけど何か質問があれば返信してくださいな

書込番号:628330

ナイスクチコミ!0


返信する
日曜日さん
クチコミ投稿数:512件

2002/03/31 00:41(1年以上前)

購入おめでとうございます。製品も気に入ったみたいで何よりですね。

ところでサラウンドモードはどんなのがあるのでしょう?
HPにはシネマスタジオA/B/Cとありますが、3つだけなのでしょうか?

書込番号:629340

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro21さん

2002/03/31 16:27(1年以上前)

こんにちは!
サラウンドモードはノーマルとシネマスタジオA/B/C以外にも
3D立体音像処理で仮想リアスピーカーを
4組(計8個)or5組(計10個)作り出すモードが2つ、
あとはHALL(コンサートホール)、JAZZ(ジャズクラブ)
LIVE(ライブハウス)、GAMEなんかがありますよ。
ノーマル合わせて合計10種類ですね!

カッコが多くて見にくくなっちゃいましたが(^^;;

書込番号:630537

ナイスクチコミ!0


月曜日さん

2002/04/01 02:05(1年以上前)

SONY定番のスタジアムモードはないのでしょうか?

書込番号:631672

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro21さん

2002/04/02 10:50(1年以上前)

こんにちは。返事遅くなってごめんなさい。。

定番?のスタジアムモードっていうのは多分無いですねー。

書込番号:633991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルってすごいや〜

2002/03/22 00:30(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 勘違いさん

最近、5.1chを体感し感動しています。
以前は、4chでしか聞いていなかったと言うかアナログ接続でも、
5.1chだと思ってました。(それなりに、スピーカーから音がしていたので
勘違いしてました。)
先輩方、おすすめの映画があればお教えください。
今持っているDVDはトム・クルーズのアクション3本セットだけです。

書込番号:610265

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1930件

2002/03/22 00:43(1年以上前)

プライベートライアンがよろしかろうと。ちょっとグロい部分もありますが、前後の音の変化がおもしろいですよね。

書込番号:610299

ナイスクチコミ!0


トンヌラさん

2002/03/22 00:56(1年以上前)

グラディエーターなんて良い気がします。
カリスマ的に強い主人公がGOOD。

書込番号:610323

ナイスクチコミ!0


ピュー太郎さん

2002/03/22 18:31(1年以上前)

★「オースティンパワーズ(&デラックス)」なんてどうですか?
日本語(2ch)は音響効果、全然関係ないけど・・・・
「やまちゃん」がイッちゃってて最高です(大爆笑)!

書込番号:611703

ナイスクチコミ!0


ボーノ!さん

2002/03/22 22:44(1年以上前)

「U−571」なんていかがですか?
潜水艦の中にいる感じがスゴイです。
乗ったこと無いですけど・・・

書込番号:612241

ナイスクチコミ!0


さん

2002/03/28 00:36(1年以上前)

1度、dts(フルレート)のDVDを探して聞いてみて下さい。

書込番号:623126

ナイスクチコミ!0


スレ主 勘違いさん

2002/03/30 12:02(1年以上前)

先輩方ありがとうございました。
銀さん
>1度、dts(フルレート)のDVDを探して聞いてみて下さい。
例えば、題名は何ですか?
お教え頂ければ幸いです。

書込番号:628051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ちょっとしたレビュー

2002/03/20 00:01(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > GXW-5.1

スレ主 広島の学生さん

2週間ほど前に購入しました。期待以上のデキだったので使用感などの
レビューを書き込んでみたいと思います。購入の参考になれば・・・

【サラウンド感】やっぱり友人宅で聴いた、バーチャルサラウンドとは断然に違いますね。音がビュンビュン飛び回ってる感じです。
【音量】8畳間での使用ですが、大体40オーバーくらいの音量でベストだと思います。大きすぎず、迫力がある、くらいです。
【DPU】全てのテレビ番組がステレオ放送じゃないけど、ステレオ放送の映画とか、CMの効果音とか、ライブ番組の後方からの歓声とか、「おおっ!スゴイ」と感じます。HiFiビデオもしっかり5.1chを感じますね。
【ゲーム】PS2を繋いでプレイしてますが、連邦VSジオンとかで、後ろからビームが飛んでくるのが分かるのが感動!(分からない人ごめん)
【スピーカスタンド】100円ショップで、大きいロウト、証書をいれる筒、コルク板×2で計600円で作りました。使用上問題ないすね。厳しく聴けば、音質の劣化を感じるかもしれませんが、僕は全く分かりません。
     
総評:非常に満足しています。一度体験すると、その臨場感に、それ無しではいられなくなってしまいますね。ただ、その迫力の音響に引張られて、もっと大画面で見たくなってしまうかも・・・

書込番号:605961

ナイスクチコミ!0


返信する
snowman777さん

2002/04/04 17:49(1年以上前)

おおお、参考になります。ふつうのアパートでも使えそうでしょうか。
隣室への影響がこわくてまだ購入していないのです。

書込番号:638401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

hayaku

2002/03/18 08:56(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S800

スレ主 マリア&マリアさん

日経エンタ!のP70にセイゲンオノが登場して dav-s800を推薦しています。
私は彼のファンですが「マリア&マリア」というSACDを聞くために昨年、税込み105、000円で購入しました。音は大満足ですがこんなに安く買える方法があったとは、トホホ。
「マリア&マリア」は通販のパラディソクラブに入会(無料)するとそこには書いてませんが20%オフで買えます。http://www.saidera.co.jp/records.html
からいけます。

書込番号:602483

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング