
このページのスレッド一覧(全1119スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年2月24日 10:52 |
![]() |
0 | 4 | 2002年2月20日 22:25 |
![]() |
0 | 1 | 2002年2月18日 05:39 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月18日 09:25 |
![]() |
0 | 1 | 2002年2月15日 22:54 |
![]() |
0 | 0 | 2002年2月9日 15:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




以前何度か質問をさせていただきましたくるみやまです。
質問のたびに適切なアドバイスや情報を頂き大変感謝しております。
おかげさまで何とかシステムを組んで現在は週末のシアターを楽しんでます。
システムの構成は
プロジェクター:PANASONIC TH-AE100
DVDプレイヤー:VICTOR XV-P300
アンプ:YAMAHA DSP-AX8
スピーカー:YAMAHA NS-P610
スクリーン:ピュアビジョン100インチ
と,ここの掲示板ではごくごく普通の組み合わせに落ち着きました。
最初に「タイタニック」を観たときにはもう感激。
ほとんど画面を見ているというよりは映像の中に自分がいるといった感じでした。これは体験として全く新しいものだと思います。
システム全体でみるとアンプ,スピーカー,DVDプレイヤーと調整する要素が多くておいおいベストのセッティングにしていきたいと思います。
掲示板で色々悩まれている方へ、システムの選定で悩むのも楽しいですが(私もそうでした)、システムを組んで実際にシアターを体験するともっと楽しいですよ!
0点


2002/02/24 10:51(1年以上前)
>と,ここの掲示板ではごくごく普通の組み合わせに落ち着きました。
って「プロジェクター(100インチ)」なんて、メチャクチャ凄いですよ!
スピーカーセットの「NS-P610」はコンパクトですが、AVアンプが「DSP-AX8」なので限界以上の音を出していると思いますよ(音量をMAXにはしないで下さいね)。
それにしても、「プロジェクター」はいいですね(自分も欲しいなぁ〜っ)。
書込番号:557378
0点





ようやくホームシアターらしくなってきました。
アンプ ヤマハ DSP AX−1200
メインスピーカー ヤマハ NS−150
リアスピーカー ヤマハ NS−90
サブウーファー ヤマハ SW−205
当初アンプとメインのみで聞いていましたが、その後リアとウーファーを買い足し現在に至りました。リアにスピーカーがあるとやはり迫力が違いました。バーチャルはやはりバーチャルでしかないなという感じです。
さて、4.1CHまでたどり着きましたが、最後のセンターをどうするか悩むところです。DVDの映画鑑賞がメインとなりそうです。やはりセンターはバーチャルではなくスピーカーを置き、5.1CHにした方が良いのでしょうか。部屋は8畳。モニターは29インチの普通のテレビです。
その場合、NS−C120で良いのか、C−200の方がより良いのか、悩むところです。センターは、テレビの上の空間利用棚に載せるので、重さ10キロまで可能です。つまりC−200も置けるという事です。
センターをC−200にして口径を揃えると、メインがセンターに負ける事にはならないでしょうか。メインNS−200は物理的に置けませんし、買ったばかりなもので・・・アドバイスお願いします。
0点


2002/02/18 18:15(1年以上前)
予算的に買えるならNS-C200、予算的に買えないなら、、、、買えるまで貯めてNS-C200。物理的には問題なさそうなので、その値段差ならC200を薦めます。
書込番号:545480
0点


2002/02/18 18:41(1年以上前)
>センターをC−200にして口径を揃えると、メインがセンターに負ける事にはならないでしょうか。
メインが「NS-150」なら、負ける事にはなりませんよ。むしろベストマッチで、より音の繋がりがしっかりしますよ。
早く「NS-C200」を買うべきです(笑)。
書込番号:545526
0点



2002/02/19 10:14(1年以上前)
ありがとうございます。やっぱC−200ですか。迷ったときは高いほうが後々後悔しない気がします。
さて、AX−1200で昨晩「バックドラフト」を見ました。なにぶん、夜の鑑賞だったため、ボリュウムは53デシベルから60デシベルと控えめ。ウーファーも超絞りでしたが、セリフは少し迫力に欠けました。全体の音の感じは合格でしたが。さっそくヨドバシ(本体価格ではなくて、定価にポイントがつくのがグッド・ビッグは本体の10%だったような気が)で買おうと思います。私は、ヨドバシAV館で揃えましたが、対応はとても親切でした。
一つまたまた質問させて下さい。
現在の配線で、DVDは鑑賞できます。テレビもD/TVでスピーカーから音が出ます。ただ、ビデオはテレビのスピーカーからしか出ません。配線のミスでしょうか。それともテレビ側の端子が少ないためでしょうか。ちなみにテレビはビクターのAV−29KB1です。
書込番号:546882
0点


2002/02/20 22:25(1年以上前)
>テレビもD/TVでスピーカーから音が出ます。
できればもう少し一般的な単語を使うと、みなさんにもわかってもらえると思います。
書込番号:550537
0点








2002/02/18 05:39(1年以上前)
すんません。名前を忘れたのです・・・。
でも、ネット販売でも、店頭販売でも価格は一緒だから定員に聞いたらわかるかも・・・。
そして、シアターセットを期待していた方、ごめんなさい。
書込番号:544544
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > DHT-L1(S)


先日DHT-L1がやっと到着しました!
なかなかいい音出しますね。さすがオンキョーて感じです。
CDとかMDも結構いい音で聞けるし。
あとウーファーって2.3日鳴らせば慣れてくるとかってあるんですかね?
なんか急に低音がきくようになったんですよね。
0点

スピーカーは新品の時はユニットが硬く音も硬いです。鳴らしていくうちにユニットの動作がスムーズになり音もこなれてきます。2〜3週間たてばエージングが進んでもっと良い音になると思います。
書込番号:544642
0点


2002/02/18 09:25(1年以上前)
流石は「リ・クエスト」さん!
そう言う理由で、使っていく内に音色が良くなって行くんでしたか。これは全てのスピーカー(ユニット:ウーファー)に言える事ですね。
自分も音の変化に気付いていましたが「自分が音に慣れてきたのかなぁ?」と思っていました(こう言う事は、あまり雑誌とかに書いてありませんからね)。
ありがとうございます、勉強になりました。
書込番号:544675
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション・ミニ TSS-1


私は、PCゲーム用途で使用してます。
しかも、環境上、大音量は無理なので、
ヘッドフォンでもある程度サラウンドしてくれるものがいい、
と思い購入しました。(ですのでスピーカーはつなげてませ〜ん)
なんか、私の場合性能と機能を発揮しきれていない使い方を
しているようですが、
安価でありながらこれが結構サラウンドしてくれます。
上記のとおり、PCゲーム用途ということでサウンドカードは、
Hercules
0点



2002/02/15 22:54(1年以上前)
↑ん〜間違っておしてしまいました。つづきです。
サウンドカードは、HerculesのGamesurround Fortissimo II
を使用しています。このカードは、5.1chではないのですが、
(DVDなら5.1chで対応しているはず)
sensaura 3D sound Efectsという機能で4chで、
3Dポジショナルサウンドを出力してくれます。
光デジタル出力も出来るので、組み合わせとしてはま〜OK!
というところで満足しております。
ゲームのサウンドも完全5.1ch出力できるカードとかって
あるんでしょうか?(Sound Blasterとかってどうなんだろう?)
そう言うカードがあれば、それとの併用でもっと完璧になるのですが…
SONYのサラウンドヘッドフォンとかにに比べたら格段と
性能は落ちるんでしょうけれど
(店頭デモで試したことあるがその性能はよくわからなかったですが)、
値段とこの音質、機能からして、
コストパフォーマンスの高い製品だとは思います。
ゲームで迫力のあるサウンドをヘッドフォンで!
という人にも結構お勧めです。
(こんどスピーカー繋げてみよっと…)
書込番号:539333
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S800


1週間前にエイデンで8万で買いました。
DVD、CD再生、テレビなどで1日中使ってますが
まったく問題なしです。
DVD、CD再生に関しては大満足してます。
ただテレビの音声を流すと少し違和感がある気がします。
まあ8割ぐらいはデザインで買ったのでとても満足してます。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





