
このページのスレッド一覧(全1121スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2007年7月17日 11:30 |
![]() |
0 | 0 | 2007年7月11日 08:21 |
![]() |
1 | 3 | 2007年7月9日 12:00 |
![]() |
0 | 0 | 2007年7月2日 08:16 |
![]() |
0 | 2 | 2007年6月28日 14:09 |
![]() |
1 | 0 | 2007年6月28日 13:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M370
オーディオ素人ながら価格以上の音質でほぼ満足していたのですが、各スピーカーがバラバラに鳴ってる感じで、音も薄いなぁと思っていました。
そこでFスピーカーを換えてみたらどうかと思い、小振りで価格もリーズナブルな同社のSC−M53にしてみました。
それが大正解でした。バラバラに鳴っていたものが一体感のあるものになり、音の厚みが増しました。臨場感も出て、おまけに台詞も聞き取りやすくなりました。
この交換はお勧めできると思います。
0点

toro_yanさん こんにちは。
>それが大正解でした。バラバラに鳴っていたものが一体感のあるものになり、音の厚みが増しました。臨場感も出て、おまけに台詞も聞き取りやすくなりました。
SC-M53が良いスピーカーなのは私も聞いて確認していましたが、M370シリーズのスピーカーと組み合わせても違和感がないようですね。やはり同じメーカーだからでしょうか。
いずれにしろ、フロントスピーカーをSC-M53に交換は手軽で良いグレードアップ手法で、M370を使っている人にはとても有用な情報ですね。ありがとうございました。
書込番号:6499803
0点

私もスピーカー交換を検討してるのですが、そこで質問です。
センタースピーカーは?付属の標準のままなのでしょうか?
書込番号:6540729
0点

@驚くさん こんにちわ
>センタースピーカーは?付属の標準のままなのでしょうか?
私の場合、設置スペース的なこともあり、センタースピーカーはそのまま使ってます。それに映画の台詞がちゃんと聞こえればいいと思ってます。
ただ、音楽をドルビープロロジックUで聴かれる場合は換えた方がいいのかもと素人ながら思いますけど。でも、小型のスピーカーって1個単位で販売してるんでしょうかねぇ?^^;
書込番号:6542068
0点

自己レスです
センター用のスピーカーも色々と販売されてるんですね ほんと、無知でした
まぁ、私の場合は如何にお金を掛けずに満足出来る音に出来るかですから、フロントスピーカー(+1万ちょっと)の交換だけで充分でした。
書込番号:6542162
0点

お答えいただき、ありがとうございます。
私もtoro_yanさんの真似をしてみようかなと思います。
書込番号:6545154
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 313 HTP-S313
1位ですね。
うれしいです。
最近
ワイヤレススピーカーを
付けてみました。
音量上げないと
あまり効果は、
望めないですが上げれば
そろなりに包まれ感を
感じることができます。
またレポートします。
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M370
みなとみらいのデオデオで29000円で購入。
ホームシアターは前から興味があったので入門用と思い購入したのですが、
値段の割に意外としっかりとした音が出て満足してます。
ただし、付属のスピーカでは統一感というか纏まりのない音に聞こえたので
フロントとセンターをonkyoのD-057シリーズに取り替えました。
[6498209] でも書き込みがありますが、できれば付属のスピーカは取り替えた方がいいのかも・・・。
0点

栗鼠さんはじめまして。
自分も今日高崎のビックカメラでDHT-M370を運良く最後の1台でゲット出来ました。
来週届くWooo P50-XR01に繋いで使う予定です。またフロントスピーカーは過去の書き込みを参考にSC-M53に変更しようと思います。
ただこのプランだと、センターは付属スピーカーのままなのですが、センターも他のスピーカーに変えることでさらに良くなるのでしょうか?だとしたらプランの練り直しになってしまいそうですが。。。
書込番号:6514239
1点

woozさん こんにちは。
変えれるのなら変えた方が良いかもしれません。
耳貧乏な私の意見ですが、標準のスピーカーは音の幅が狭いように聞こえます。
色々と人の意見を聞いてみると、フロントもリアも同じ物を使った方がいいという意見があるようなので、
予算と相談して徐々に変えていかれてはどうでしょうか?
書込番号:6514438
0点

栗鼠さんおはようございます。
そう言われるとスピーカー周りは新規でそろえたほうがいいか・・・などと、繋いでもいないうちから色々と悩みそうです(苦笑)
どちらにしてもTVが届くまでは繋ぐ予定は無いので、つないでみてから考えてみようと思います。当分は付属スピーカーで我慢して金を貯めなきゃかもしれませんね。
書込番号:6515780
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M370
以前から購入を考えていたのですが 店舗より価格COMの方が明らかに安いので いずれ買おうと思っていて
ここ最近忘れていてフッと価格COM見たら生産中止で
どこも売っていないじゃないですか!?
近所の横須賀コジマで29800円値引き無しで購入しました。残り3台でしたよ。
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-11
前にONKYOのBASE-V15Xを買って配線がうっとうしかったので、フロントサラウンドのシステムが欲しくて、まずHTX-11を買いました。2.1chの状態で今も使ってますが、そこそこ満足しています。別の場所で使うためにもう1セット欲しくなったので、そこにはniro420をいれました。メーカー推奨の設置条件にて視聴しますと、確かに後ろからも音が聴こえ、かなり満足しています。HTX-11の場合はサラウンド感はなんとなくという感じで後ろから音が聴こえてくることはありません。ですので、映画を観るなら文句なしにniro420ですが、HTX-11はきれいでなめらかな低音が出るので音楽を聴くならば、こっちですね。
0点

そりゃ、値段が全然ちがうでしょうに・・・
HTX-11のこの値段での音に関しては良い方じゃないでしょうかね。
比べるものがちがうとおもうのですが・・・
書込番号:6480898
0点

まあ、そうですね。
HTX-11を5.1ch仕様にしたら同価格帯になるので、比較対象になりうるかなあと思ったもので…。
書込番号:6480961
0点



ホームシアター スピーカー > niro1.com > NIRO 420 SYSTEM GRAY
前にONKYOのBASE-V15Xを買って配線がうっとうしかったので、フロントサラウンドのシステムが欲しくて、まずHTX-11を買いました。2.1chの状態で今も使ってますが、そこそこ満足しています。別の場所で使うためにもう1セット欲しくなったので、そこにはniro420をいれました。メーカー推奨の設置条件にて視聴しますと、確かに後ろからも音が聴こえ、かなり満足しています。HTX-11の場合はサラウンド感はなんとなくという感じで後ろから音が聴こえてくることはありません。ですので、映画を観るなら文句なしにniro420ですが、HTX-11はきれいでなめらかな低音が出るので音楽を聴くならば、こっちですね。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





