ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(133330件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

あんがいメッケモンかも

2004/11/20 19:24(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション AVX-S20

スレ主 いけみーさん

○'sデンキ(成田パワフル館)のクリスマス特価\29,800+ビクター製光ケーブル1m×2本で総計\31,800でした。
メーカの豊富な経験が生かされツボを押さえた作りを感じます。
各社各機種の使用感を読ませてもらって、AVX-S20はどんな低音か心配でしたが、案外締まって豊か。
セリフもはっきりした感じだし、映画のなかで登場したバイクのエンジン音に驚いた愚犬が激しく吠えだしたほど。
実質6畳位の和室がまさしくシアターに変貌しました。
店頭で高級機種と比べると、さすがに音の情報量が少ないようでが、自宅では画像にごまかされて気になりません。
機能やリモコンは超絞り込みされていますが、おまかせ仕様がかえって楽。
過去オーディオでも豊富な機能が使いこなせず、結局100ある能力の5%位しか使ってなかったし(と思う)。
dtsやAACってすごい! って実感している今日このごろです。

書込番号:3524411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

だいぶいいかも!

2004/11/07 02:17(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M330

スレ主 やおーきさん

今日買ってさっそく取り付けました。
初めてのシアターシステムだったので、3〜5万円の間で探していました。
DVD、CD、MP3のディスクを持って聞き比べした結果、これが一番好きな音でした。
特にヘッドフォンで聞くとだいぶ違うと思います。

書込番号:3469920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

なかなか。

2004/07/26 12:12(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-HT03

スレ主 hoasdfjogjaさん

私は価格、コンセプトにほぼ満足です。

本機を購入して、DVDレコーダー、
BS&地上デジタルの36インチCRT
TVと光接続しました。

別の部屋に100インチプロジェクタと中級クラスの
システム(7.1ch,DENON3500番台)を持ってます。
音響システムの総額は本機と比べて、10倍以上。
当たり前ですが、音質、迫力はかなり負けます。
でも、気軽でカジュアルに楽しめることが本機の
良さですね。
小音量でのサラウンド感はなかなかですし、
長時間聞いても、聞き疲れが少ないです。
スターウォーズなどのDVDソフトで音の移動感も良い。
BSデジタルなど2チャンネルのドキュメント番組も
TVのスピーカーより解像度が増すし、臨場感があります。
CD音楽ソースもそれなりに楽しめる。
PS2のでGTなどのソフトも相性が良い。
ウーファーもリモコンで簡単に音量調節できて良い。

スピーカー設置、セッティング、視聴場所などに
色々悩まされる5.1chシステムより気軽に楽しめます。
多人数でいろんな視聴場所で観るような部屋ではむしろ
本機のほうが良いのかも。

書込番号:3072953

ナイスクチコミ!0


返信する
kinoberoさん

2004/07/28 00:31(1年以上前)

カタログを見る限りAAC対応と書いていませんので、BSや地上波デジタル放送の5.1CH音声は再生できないのでしょうか。基本的なことですが、よくわかりませんのでどなたかお教え願います。

書込番号:3079552

ナイスクチコミ!0


スレ主 hoasdfjogjaさん

2004/07/28 10:56(1年以上前)

AAC対応です。

5.1chソースが入力されると本体のAACランプと
前後左右、センター、ウーファーの6個の
スピーカーのランプが点滅します。

ただ、リヤスピーカーの効果は、雰囲気
がするという程度のレベルですので、あまり
期待しないほうがいいかもしれません。

書込番号:3080523

ナイスクチコミ!0


kinoberoさん

2004/07/28 23:57(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございました。ただ、カタログに書いてないのは、効果が低いからでしょうかね。

書込番号:3082835

ナイスクチコミ!0


購入検討中のパパさん

2004/11/06 10:20(1年以上前)

hoasdfjogjaさん
 同じような質問で申し訳ないのですが、AAC対応についてもう少し詳しく教えていただけないでしょうか。
 AAC対応しているかパナソニックに質問しましたが、明確な
回答がありませんでした(「ドルビーバーチャルスピーカー」を搭載し
2本のスピーカーで、後方にもスピーカーを設置したような
擬似的な5.1chの再生をいたします。という回答。)
 このスレの中のhoasdfjogjaさんの返信で「5.1chソースが入力されると本体のAACランプと前後左右、センター、ウーファーの6個の
スピーカーのランプが点滅します。」とありますがSC-HT03のスピーカーは前2個とウーファーのみですよね? AACで受信すると本来6個のスピーカーに行く信号分のランプがどこかにあってそれが点滅するという事ですか?
 少しこんがらがっているので教えていただければ幸いです。

書込番号:3466368

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2004/11/06 17:02(1年以上前)

この機種は持っていないものですが、Google で機種名(SC-HT03)で検索すると、取扱説明書のPDFをダウンロードできます。(松下のサイトからもダウンロードできるのかどうかは分かりませんが、とにかく Google のほうが簡単に見つかります。)
で、取扱説明書を読んでみたのですが、一応、AAC には対応しています。ただ、対応のレベルがイマイチ分かりません。5.1ch 入力のフロント 2ch は必ず再生できるのは間違いなさそうですが、リアやセンターやサブウーファーのチャンネルもちゃんとバーチャルスピーカーの入力信号として使われているのでしょうか。

書込番号:3467554

ナイスクチコミ!0


購入検討中のパパさん

2004/11/06 17:43(1年以上前)

ばうさんありがとうございました
取説をチェックしましたが、AAC対応になっているようで
一安心です。hoasdfjogjaさんの書き込みの意味も理解できました。
近所の安い店を探して購入しようと思います。
光デジタル入力2ch、同軸デジタル1chあるのは有難いですね。
デジタル入力1chのパイオニアの同様の商品は候補から
外れてしまいました(^^;

書込番号:3467712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました

2004/10/16 00:16(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater525 HTZ-525DV

先日購入しました。
初めてのシアターシステムですが、配線も楽ですぐに使用することができました。使用感はGOODです。期待通り迫力ある音響です。多少心配していたワイヤレスのサラウンドスピーカーも、電子レンジ使用時以外では雑音が入ったりすることは今のところ全くありません。
また、テレビの音声をワイヤレススピーカーからステレオ出力するという、シアターシステム以外の別の利用法でもとても重宝しています。(この機能があったために購入したようなものです。)家の間取りの都合上テレビと食卓とが別の部屋にあり、食卓からは遠く離れたテレビを見るために音量をかなり大きくしなければならなかったのですが、ワイヤレススピーカーを食卓に置くことで、音量を上げずに鮮明に聞こえるようになりました。
また購入後に分かったのですが、同時期に発売されたHTZ-323DVのフロントサラウンドシステムは、スピーカーさえあればこの機種でもできます。この機種のアンプ兼プレーヤーでCDもラジオも聞けるので、以前まで使用していたコンポがほとんど必要なくなり、今はそのコンポのスピーカーを利用しています。
普段のテレビ、CD、ラジオの視聴はフロントサラウンド&ワイヤレスステレオで、またDVDは通常のサラウンドシステムで楽しんでいます。費用対効果という点でかなりお買い得でした。

書込番号:3389328

ナイスクチコミ!0


返信する
ちょっと問題ありさん

2004/10/16 08:29(1年以上前)

Trappyさん、
私もまったく同じような理由で購入いたしました。本当は、DVDプレイヤーは必要ありませんでした。さんざんワイヤレスを探したのですが適当なものがありませんでした。(あれば売れると思うとパイオニア相談したこともあります。)ところで、ご存知であれば教えて頂きたいことがあります。
一度DVDの本体の電源を切る(コンセントを外す)とワイヤレスの設定をやり直さないとワイヤレススピーカーから音が出ないのでしょうか?
少々事情があり頻繁に電源を切ることが多く、面倒なのです。パイオニアに聞けばよいのですが仕事が忙しく、ついつい営業時間に聞きそびれてしまっています。知っていたら教えてください。

書込番号:3390020

ナイスクチコミ!0


スレ主 Trappyさん

2004/10/18 23:08(1年以上前)

ちょっと問題ありさん、はじめまして。電源を切るとステレオモードが解除されるということですよね?すみません、コンセントを抜いたことがなかったので知りませんでした。確かに抜いてみるとサラウンドモードに戻りますね。あまり回避のしようがない気もしますが、取説ではそのことについて触れられていないようなので、直接パイオニアに尋ねられるのがよろしいかと思います。お役に立てず申し訳ないです。

書込番号:3399745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました。

2004/08/06 23:29(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > シャープ > SD-HX500

スレ主 やす06さん

プロジェクターにつなぎ、Radius90と360で使用しています。この価格でSACDマルチ録音が手軽に楽しめるのが魅力です。ミニコンポではちょっと出ない音です。ただ、1bitとはいってもSM-SX100のような透明感はありません。普通のオーディオ製品に近く、誰でも聞きやすい音に仕上がっていると思います。ただ、純粋なオーディオ製品としてみた場合、ファンの音が気になるのは確かです。ファンをやめて放熱板等で対処してほしいところです。あとdiskの出し入れも不便です。形をかえて普通のAVアンプ・DVDプレイヤーとして出せばもっと売れるのではないかと思います。

書込番号:3114691

ナイスクチコミ!0


返信する
プロロジックさん

2004/10/01 18:47(1年以上前)

ここに書くのもどうかと思いましたが・・・
もう観てらっしゃらないと思いつつも・・・
Radius360どうですか?
例えば低音の量感などバスレフに比べてどうでしょうか?(8畳間)

書込番号:3337214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

満足です

2004/09/13 13:03(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-1000DV

スレ主 よしよし55さん

STEREO誌のレポートを読んで以来、ずっと気になっていたのですが、ついに購入しました。
私が選んだポイントは、
@通常はオーディオユースが中心なので、高品質な音楽再生ができること。
AMP3をランダム再生可能であること。(CDに入れた100局以上のMP3をBGMとして流し続けられること。)
Bインテリアを損なわないこと。
でしたが、購入一週間での感想は、どのポイントも期待を大きく上回りました。
@まず、音質は文句なしに良いです。特にMP3ファイル再生時の音質の良さには正直驚きました。
ACD−RWに焼いてBGMとして使っていますが、今のところ認識等問題なしで、快適そのものです。
B他の方も、以前からレポートされていますが、写真で想像していたのとは次元が違う高級感です。
本当に良い買い物をしたと満足しています。
スピーカケーブル等、少しいじってみたいなと、楽しみにしています。

書込番号:3259151

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング