
このページのスレッド一覧(全1119スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年10月15日 02:27 |
![]() |
0 | 0 | 2003年10月14日 22:30 |
![]() |
0 | 6 | 2003年10月5日 01:32 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月20日 21:52 |
![]() |
0 | 2 | 2003年9月17日 03:00 |
![]() |
0 | 3 | 2003年9月14日 22:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > Bose > LS-18


本日、横浜のOIOIにあるBOSEのセレクトショップにて、シアターシステムを一通り視聴してきました。本当はAM-44が欲しいけどアンプとか揃えなきゃならないし、LS-18の購入を考えています。
それにしても、LS-35でアダプトIQのデモを聞かせてもらいましたが、びっくりしました。まず、あんな小さなスピーカーからあの音が出てることに驚きました。ただ、ウーファーの音量調節とかできないので、ちょっと迷ってます。
ちなみに、セレクトショップではスタンド4本入れて260,000円です。価格.COMをチェックしているということは当然買うとしたら最安店で買うと思うけど、セレクトショップのおねーさんは俺好みです。
(わけわかんねー(笑)
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター Select 540c (※91000円)
みなさん、こんにちは
ホームシアターのセットアップが完了したので報告させて頂きます。
設置は、マンションで3×3.7mの約7畳の洋室。
(空間としては対面式キッチンを含め合計で約11畳の部屋です)
テレビ:ソニーKDF-50HD900(リアプロ50インチ)
アンプ:ヤマハDSP-AX540
スピーカー:ヤマハNS-P620(セット)に6.1ch対応の為のNS-10MMTS-MCを追加
まず、このアンプの取り説、ホームシアター入門者の僕には、ちょっと難しいです。汗
初期設定では、部屋の広さ、スピーカーの本数やサイズ、周波数特性の割り当て、リスニングポジションから各スピーカーまでの距離(距離指定は10cm単位。この数値でディレイタイムなんかを決定してるそうです)、もちろんトーン信号を使った音量調整も出来ます。
僕は、個人的趣味からリアスピーカーの音を少し強めに設定しました。
アンプの光入力端子は、簡単お手軽省スペースの一体式コンポ(DVD、MD、CD、カセット装備)、PS2、TVチューナーからの音声(BS、地上波)で、あっと言う間に一杯に…
(DSP-AX540は、この値段帯からすると光入力端子数は多い方ですが、地上波デジタルとかHDDレコーダー等、将来的な事考えると足らないですよね)
サラウンドソースを含む音声信号は全て光端子なのでヨシとしても、その他、映像信号は、そのほとんどがアナログ信号。
劣化を考慮してアンプを通さず全てテレビへ直接配線しました。
一体式コンポからの2chソースもアンプが豪勢に接続しているスピーカー全てを鳴らしてくれます。
(もちろんサブウーハーも鳴ります)
しかもDSP-AX540は、フロントの左右メインスピーカーはAセット、Bセットと接続して最大9本ものスピーカーを同時に鳴らす事も可能です。
(現在コンポに付いてたスピーカーが6オームで有る事を確認して取り付けてあります)
こんだけあちこちで音が出てれば楽しい気持ちになります。笑
スピーカーは、「役割分担してる」って感じで働いてます。
ですから個々のスピーカーに近寄って音を聴くと「しょぼ〜〜〜」って感じですが、設定したポジションに座るとフワっと音が広がって聞こえました。
それまでモノラル音声しか聴いた事ない自分が、初めてステレオ音声を聞いた時のような感覚に近いです。
個人的にはフロント左右のメインスピーカーの中音域がもうチョット元気良いとハリが出そうな気もします。
と言いつつフロントセンターとの相性が悪くなってしまうかも知れないなぁ。っと思ったりもします。
などと書いてて思い出した!
フロント左右のメインスピーカーにNS-10MMF(トールボーイタイプ)って言うメーカーオススメのセットもあったな。
お茶の間シアター540cってセットか?
あれなら中音域をカバーする9cmのウーハーが2個だからイイ感じかも♪
あっ、でもSW105(サブウーハー)は、16cmだったな…
てなわけで、これから購入される方は、なかなか悩む選択になるかも知れませんね。
DSP機能は非常に充実していると思いますが、慣れていない僕にはDSPの各種制限が理解しきれていません。笑
近所の量販家電店にシアタールームってのがあるので他機種の試聴もしましたが、自分の部屋でセットアップしたシステムの方が全然良い感じです。
ん〜〜〜、もっと具体的にお伝えしたいのですが、画像とかと違い目に見えない物を表現するのって難しいですね。
もし近所(愛知県の尾張地方)でホームシアターを考える人がいたら、僕の部屋でその雰囲気を体験して頂き、購入意欲を激しく増幅してあげたいと思ってしまいます。笑
余談ですが、フロントセンタースピーカー(NS-C10MM-MC)がソニーの現行リアプロKDF-HD900シリーズにジャストフィット。
音がどうとかじゃなく、画面の下に置いた時のサイズがピッタリです。笑
ではでは♪
PS:本文内で紹介させて頂いた商品に関係した掲示板に同じスレを立てましたので、この素人レポートをあちこちで見かけてしまう人もいるかも知れませんが営利目的などではありません。御容赦願います。
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-1000DV-S


買いました以外にスピーカーが小さいわりのは音がよかったです。
ソニーのDAV-S880を買いに電気屋に行くとこれはやめておいたほうがいいといわれました。オススメはヤマハの型番忘れましたがシアターセットかこのデノンのシアターセットを進められました。
まだまだいじってないところがたくさんあるので全部いじったらまた乾燥書きます
0点


2003/06/06 09:25(1年以上前)
私もこの機種を検討しています。当初はS880でしたが、
ブランド+デザイン代といった感じでしたので・・・・
いろいろ感想など教えてください
書込番号:1645001
0点



2003/06/06 22:10(1年以上前)
感想ですか?
私は初心者なのであまりくわしいことは言えませんが、5,1CHのDVDなどを見ると音がすげぇーです。たがのステレオのDVDだとなんかしょぼく聞こえます。
あとリモコンも他メーカーに対応してます。ただしコンポのリモコン設定はMDかCDかTAPEのいずれかしか選択できないです。テレビのリモコン設定も他機種のに設定もかえれます。
あとMP3が再生できます。テレビにタイトルもでます。(英語のみ日本語は文字化けします。)あと入力端子がたくさんついててなにがなにかわからないです。
あとDISKトレイが出てくるのが遅いです。PS2のトレイが出てくる音がシャーならこれはぬーってくらいです。(?(意味不明))
あと音の種類が多いです。
私は頭文字Dのアニメが好きでDVDももってるんですがあれは5、1サウンド収録されていてすごい迫力です。
あとPS2とこの付属のDVDプレーヤーに光ケーブルでつなぐと5、1CHで収録されているゲームとかも迫力でます。スターオーシャン3とか…
参考になるかわかりませんが一応思いついたこと書いてみました
書込番号:1646588
0点


2003/06/09 21:44(1年以上前)
私はADV−700(1000DVーSの前のタイプ)とスピーカーは、
SYSTEM−11Rですが、DENONらしいいい音がでます。
MP3の文字化けですが、半角英数で入力すれば文字化けしませんよ!
(もうご存知ならすいません。)
私のADV−700も同じようにトレイが出てくるのが遅くて少し不満です。
書込番号:1655966
0点



2003/06/11 04:46(1年以上前)
こうすけ君さん
知りませんでした。半角で入力するといいんですね?ありがとうございました。
機能が多すぎてまだ使いこなせてません(泣)
書込番号:1660271
0点


2003/09/12 13:57(1年以上前)
日本仁 さんこんにちは。便乗質問させてください。
他社リモコン対応について言及されていたので、教えていただけるかと。
日立のTVになにかAVシステムをつなげて主に低音増強しようと考えていますが、できれば日立TVのリモコンだけで音声ボリュームをコントロールしたいのです。(音量上げ下げに2つのリモコンを使いたくない)
日立の音声出力は固定のみです。さらにはイヤホン出力さえもメニュー画面を呼び出してカーソルで上下するという、あきれた仕様です。(知ってれば買わなかった)
DENONと日立は提携?してるようなので、ボリュームコントロル信号は共通または対応可かな?と淡い期待があります。
このへんについての情報を頂けるとありがたいのですが、いかがでしょうか。また、他社製品でも上記のことが可能なものがあれば、どなたか教えてください。できれば実売5万円以下であればありがたいです。よろしくお願いします。
書込番号:1936016
0点


2003/10/05 01:32(1年以上前)
返事遅くなってすみません。
まったくわからないです。
全然参考にならなくてすみません。
書込番号:2001456
0点





ホームシアター スピーカー > SONY > HT-K25


29800円+税、送料。
ちっちゃくていいっすな。
音もなかなか良いし、プロロジック2がゲームに最適。
リモコンはソニー製品を持ってないと意味のないボタンだらけで、いやかも。
0点


2003/09/15 22:24(1年以上前)
どこで買われたのでしょうか?
29800円+税、送料。
とっても安いです
良かったら教えて欲しいです
書込番号:1946457
0点



2003/09/17 03:00(1年以上前)
ビッダーズのオークションにて新品即決で買いました。
ただ、僕が買った店はもう売り切れましたので売ってません。
書込番号:1950213
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20(S)

2003/08/16 21:09(1年以上前)
安かったですねー。
私も先日購入しました。
小さいながら、音のほうはたいへん満足しています。
ウーファーも小さいかな、なんて思ってらけど、
いい感じですよ。
メーリングリストさんはお気に召しましたか?
書込番号:1861189
0点


2003/08/20 02:28(1年以上前)
安いですね!私も本品買おうと思ってるんですが、ビックとの交渉で使いたいので、どこのお店か教えてもらえませんでしょうか?
書込番号:1871519
0点



2003/09/14 22:09(1年以上前)
遅れましたが、買ったところは、ヤフーのオークションです。新品、消費税込みでした!!よく考えたら凄いですね、、7月の価格なので、、そのころ、5万5千円くらいしてましたよーー
書込番号:1943093
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





