
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション AVX-S80


先日、電気店にて税込み価格\38.800で
買いました。早速PS2に接続し音を出してみました。
12畳リビングでの使用ですが、マンションなので少し控えめに
設定してますが、充分だと思います。
この価格でこの音質なら納得です。設置も簡単だと思います。
0点


2003/07/14 15:09(1年以上前)
すみませんどこの店で買ったか教えていただけませんか?
書込番号:1759608
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S550


kakaku.comで見た広島のアクティブさんで購入。メールのやりとりで、リア用の壁の取り付け金具およびテレビ台サイドの取り付けも同時に入手できました。(これらも割引率良かったです)CDがいかれた6年前のミニコンよりやや安く手に入ったのですが、レベルは格段に向上して、同じCDが全く違う音に聞こえます。お陰で、購入後にCD数枚を買ってしまい、今はBSデジタルを気にしているところ。
0点


2003/06/26 16:57(1年以上前)
私も同じくアクティブさんで買いました。対応も早くてとてもよかったです。
ちなみにテレビへの取り付け金具はいくらで購入されました?
今はラックの上に無造作に置いてあるのでどうしようかな〜と思っていまして。
センターもテレビの上に置くのもなんだかな〜という感じがしています。
みなさんセッティングや配線はどのように工夫されているのでしょう?
書込番号:1704416
0点


2003/07/05 10:43(1年以上前)
テレビ台サイドの取り付け部品は、一割引の¥4,500(税別)です。
近所にある家電量販店で、本体を購入した所とは違うお店です。
高すぎて参考になりませんよね^_^;
ちなみにセンタースピーカーは中心付近に置きたかったので、
やむ得なくテレビ上に置いてるだけです。
書込番号:1730598
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S880


下記の質問で購入をためらっていましたが、買って大正解でした。
低音の迫力では他機種に劣っているかもしれませんが、その他の面では全て満足してます。
これといった不具合や故障などもありません。(今のところはですが)
悩むより買えですね。
ありがとうございました。
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-BE1


購入して半年になります。みなさん、HT-BE1の設定はどのようにして
使ってますか?私は主にPS2でDVD映画なんですが、フロント1、リア6、
ウーファー1位のAFDモードで映画を見ています。
音質などは、全く問題ないのですが参考までに皆さんの設定を教えて
頂けませんか?より5.1chを楽しみたくて・・。よろしくお願いします。
0点





考え抜いた末、AM-16を買いました。
アンプは、YAMAHAのDSP-AX1300。
ある電化製品店でkakaku.comの最安値より、それぞれ5000円位安くしてもらいました。
このベースモジュールは強烈です。体の芯まで伝わってきます。重低音で戸や置物がなってしまうことがあるので細工が必要かも。
6個の小型スピーカーは、ホームセンターで適当な金具を合わせて設置しています。
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S880


メジャーレーベルであるユニバーサル・ミュージックから
SACDのタイトルをいくつか見かけるようになったので
ためしにいくつか買ってみた。
ふつうのCDがニューリリースで1800円ほどなのに比べ
1000円以上高価である。
表紙には、s a c d の文字をロゴにしたマークが付いている。
一見トヨタのマークのようである。
中にSACDについての解説が入っている。
その裏面には、フィリップスとソニーのロゴが並んでいる。
DSD・・・ダイレクト・ストリーム・デジタルという方式らしい。
5.1チャンネルのホームシアター用の規格の
サラウンドを採用している。
普通のCDと同じSACDを一つ買って聞き比べてみた。
S880でCDを聴くときは、ノーマル・サラウンド・モードで
ドルビー・プロロジックUを効かせて
5.1チャンネルに振り分けていたのだが
SACDを同じくして比べたがあまり差は感じなかった。
ところが、オート・デコーディング・モードにしてみると
すごい音がしてきた。
まさに、耳を疑うとはこのことである。
たぶんS880は、SACDのサラウンドに焦点をあわせて
作られていたのだ。
ダイナミックレンジの広さ、素晴らしい包まれ感、
なんと言っても、ホールにいるような臨場感がすばらしい。
DVDソフトのドルビーとDTSの違いより
もっと本質的に改善されている感じである。
SACDのサラウンドを効きながら
アンプメニューの聴き直しをして調整すると
MDの音までいい音に、変わってきて驚いた。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





