ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(133311件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました。

2002/08/17 17:26(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V10(S)

昨日BASE-V10を買いました。ヤマダ電機青葉台店で交渉し、税込4万円にて買うことにしたのですが、在庫切れで一週間かかるとのことでしたのであきらめ、他の店をあたり、ワットマンの荏田店(多分)で先ほどのことを伝えると税抜き3万7100円との返事でしたので、即日持ち帰りました。
早速つないで、MI-2を見ましたが、大音量ならそれなりの迫力がありました。
ちなみに、メインのみ10年もののボーズ101をつないでます。バランス的にはわるいかも知れません。今度の休みには付属のスピーカーだけで試してみたいと思います。また報告します。

書込番号:895197

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kojiiさん

2002/08/19 20:22(1年以上前)

自己レスです。
ボーズのスピーカーを付属のものに変えてみました。
やはりこちらの方が、バランス的にいい感じでした。ボーズのスピーカーは暫くの間お休みしてもらいます。

書込番号:898996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

さいこー

2002/05/28 17:07(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SL7

スレ主 ポン吉2さん

総合出力500w!
さいこー!!
もう買うしかないでしょ!!!

書込番号:739612

ナイスクチコミ!0


返信する
安物買いの 銭失いさん

2002/05/30 11:00(1年以上前)

出力だけで『さいこー』とはこれ如何に。
余程耳が腐ってるんだろうな

書込番号:743056

ナイスクチコミ!0


けいんさん

2002/06/02 01:11(1年以上前)

書生も、昔は、大きいほうがよいと思っていました。

しかし、そんなにおおきくても、音をならす場所が無いのが、げんじつでは?

書込番号:748282

ナイスクチコミ!0


安物買いの 銭失いさん

2002/06/03 14:27(1年以上前)

出力は高い方が余裕もあるといえばあるが、ただそれだけで判断するのは危険。音質は出力だけで決まるものではない。
事実ヴォリュームをちょっとだけ回したところで普段使ってるなら出力はさほど必要じゃないね

それはいいが、書生? 小生の間違いとちゃう?

ってのは、大きなお世話だな

書込番号:751083

ナイスクチコミ!0


厨子さん

2002/06/03 14:41(1年以上前)

見せかけだけの出力に、何に意味があるの?

書込番号:751091

ナイスクチコミ!0


安物買いの 銭失いさん

2002/06/03 15:00(1年以上前)

> 見せかけだけの出力に、何に意味があるの?


そりゃ〜スペックオタの購買意欲をかき立てる効果はある

ポン吉2みたいな おばかさんがね

書込番号:751107

ナイスクチコミ!0


まぁニャさん

2002/06/08 16:35(1年以上前)

そこまで言うことも、ないと思うけど・・

書込番号:760374

ナイスクチコミ!0


87吉さん

2002/07/23 01:50(1年以上前)

なんでボロクソ言うの?
>出力だけで『さいこー』とはこれ如何に。
余程耳が腐ってるんだろうな
>見せかけだけの出力に、何に意味があるの?

⇒出力について
インピーダンスの負荷に対し、規定された歪率と周波数帯域内で入力信号を連続正弦波として、5分間以上ステレオとして連続的に取り出せる出力をいいます。また最大出力とは、歪みが大きくても一時的でもそのアンプで出せる最大の出力のコトですので増幅させたときの出力特性を無視されてるかのよをに思われがちですが、回路設計における改善も可能で一概に'ミミが腐ってる'とは???です。それよりかは、最大出力の高いほうがトランスなどの電源供給が大きいものが多く音の再現性に寄与するものが多いのではと思います。
すべてとは言いませんが、カタログスペック等もモノを選ぶ一つの指針であることは間違いないと思います。

書込番号:848212

ナイスクチコミ!0


釣りキチ三平さん

2002/08/19 00:22(1年以上前)

俺もポン吉さんに賛成!!
だってポン吉さんはこのシステムで音楽を聴くわけじゃないんでしょ?
映画の音なんて後で音入れした造られた音と音場だし・・・日本製のアンプで十分!!
特にこのアンプは音の歪も少ないし小音量で聞くしか出来ない人には最高ですよ!!あえて欠点をあげるなら音が硬い事と、低域にボリュームが無い事かな!?
このアンプは深夜映画を観たり近所に音が気になる人とかが、小音量で使うには最高のアンプだと思ういます。
あと・・・「安物買いの 銭失い」さんあんた人にチャチャ入れすぎ!
安い物でも十分楽しめる物はたくさんあるんすよ。
ほんとオーディオマニアもどきには注意して書き込み見て下さいね!みなさん・・・

書込番号:897686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

この金額帯ではいい機種と感じます。

2002/08/15 01:22(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S800

スレ主 デジタルAVフェチさん

現在使用してますが、気に入ってます。
最初にS500を使用してましたが(他メーカ製品も以前使っていた。)、最近S800に買い換えてその違いが分かりました。
スピーカーの位置によっては、聞こえ方(音の広がり)が異なるものの、立体感を感じます。
欲を言うとプロロジッツクUに対応していることと、字幕が外枠に設定されていれば・・・。
それ以外はほぼ満足です。
あと、よく過去ログに書かれている、S800本体のデジタル入力端子についてですが、実験した結果「PS2音声光デジタル出力」→「S800 VIDEO2音声光デジタル入力」では、ちゃんと「DTS」「ドルビー5.1ch」共に表示も音声も5.1chでしたよ。
室内映画館を作りたいなら、専用アンプなどを組み合わせて購入したほうがいいと思いますが、ステレオなどシステムコンポで我慢できるといった方々には、大変満足できる商品なんじゃないかな!?
小さくて独特のスピーカーですが、色々な意味で音の表現力は有る様に思います。(金額の割には・・・。)
10畳位のホームシアターをお考えの方にはお勧めで〜す!!!









書込番号:890491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

お薦めです!

2002/08/09 01:27(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > TEAC > FW-1000

スレ主 pafupafuさん
クチコミ投稿数:424件

バリューモアで12800円にて購入しました。http://store.yahoo.co.jp/valumore/y4907034806966.html
光ケーブルは、別売なので、別途1800円にて購入し、早速、PS2に
接続したところなかなかの迫力に満足です。
久しぶりにみたエピソード1にも感激です。
DVDで5.1チャンネルを実現するためのシステムでは、最安値だと思います。
是非!お薦めです!

書込番号:879464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スピーカー替えれば良いかも?

2002/08/05 23:18(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション・ミニ TSS-1

スレ主 userさん

先日19800円で購入しました。
印象は、5.1chデコード&アンプユニットとしてはリビングでDVD鑑賞するには良いと思います。

ウーファーのなり具合は調子良いのですが、ひとつ気になったのが、それまで使っていたJazzSpeakersのJ-9902(1万円程度で購入)のサテライトスピーカーの方が、良い音出してます。結局、アンプユニットと、ウーファーユニットのみ使用し、センタースピーカーを含む5つのスピーカーはJ-9902のものを繋いで使っています。

良くある安型の5.1chシステム(ウーファー部にアンプを持たせたもの)と違い、アンプ部(デコード部含)が別体になっているので、スピーカーを交換したり出来て遊べると思います。

書込番号:873907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

自作SPと接続

2002/08/05 22:33(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-1000DV-S

スレ主 サンデーダイクさん

部屋には自作SPが容積を取っており、まずまず鳴るので捨てるわけにいかず(まあ自作品は可愛いものです)、狭い家では位置換えもままならず・・・これを利用したAVシアターを考えていてんですね。家族の合意をえるには操作のシンプルなDVDアンプにしないといけないし・・・ヤマハのDVX-S100いいけどアクティブSPで、SP変更には向かなさそうだし・・・
 ADV-700SにサラウンドSPとSWで考えていたら、DHT1000DV-sのスッペックと値段が良い感じで購入しました。早速、自作SPと接続、簡単セットアップメニューで楽々設定(左右のSPを-8dB、付属のセンターSPを+4dB)。自作SPに挟まれて可愛いセンターSPが音の位置を主張しています。SWもLFE+メインにして80Hzに設定しましたが低音の干渉は発生していないようです。既に満足していますが、色々設定を遊べそうです。
 スピーカーの変更を考えている方、設定の楽チンさとSPの鳴りっぷりに加えて、機械音痴の家族も操作できて大満足ですよ!

書込番号:873797

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング