
このページのスレッド一覧(全1119スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2023年6月26日 10:16 |
![]() |
6 | 0 | 2023年3月21日 19:22 |
![]() |
1 | 0 | 2023年3月11日 23:13 |
![]() |
0 | 0 | 2023年2月11日 18:52 |
![]() |
1 | 0 | 2023年1月11日 15:10 |
![]() |
9 | 4 | 2023年1月6日 18:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217
壁掛け用ネジ ピン 粘着シートが売ってました
100ショップだと2枚入りで売ってます
売り切れ出たので楽天市場で4枚入りがあり購入しました。
送料無料 粘着フック 壁掛けフック 4枚セット クリア 透明 強力 貼り付け跡な…
[楽天] https://item.rakuten.co.jp/motto-motto/zak-90870/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba
賃貸でカベに穴嫌だなって人にはオススメです。
書込番号:25317564 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000
eARC端子付きのテレビに買い替えました。
Amazonで売ってるUGREENのHDMI 2.1ケーブルを使ってた所
20分程でサウンドバーの音が途切れ 次は5分後等 正常に音がなりませんでした。
写真にある ウルトラハイスピード認証品マークのケーブルに買い替えましたら
一切音切れは無くなりました。
もし音切れのある方は故障を疑う前に 一度認証品に買い替えてください。
6点



ホームシアター スピーカー > オリオン > SBS-900BT
大型テレビ買い替えた所、職場の同僚にテレビ変えたのなら次はサウンドバーでしょう!と言われネットで色々検索。価格は手頃、真空管アンプ、筺体は木目。
カッコいい!昔我家にあったラックスマンの真空管アンプを思い出し、これは良いと思い購入しました。
口コミも概ね良好だったので、購入の後押しになりました。皆さんの評価にあるように高音、中音は綺麗に聴こえてます。低音は腹に響くような音は出ませんがそこそこに出てると思います。HDMIは連動したりしなかったりしましたが、アップデートしてからは不具合はなくなりました。
書込番号:25177550 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M730
取説(スピーカーのM730とアンプのM330の両方とも)に 96kHz入力については「サラウンドが効かなくなる(がDIRECTまたはSTEREOで再生できる)」という記述があるが、bit数については一切記述がない。
ので、 レコードから16bit/96kHz WAVファイルに落としたモノを聞いていたし、当時の常識でずっとCDレベルの16bit と思い込んでいた。
が、24bit / 96kHz 光入力で24bit/96kHz音源が問題なく再生されたのでびっくり。
2004年発売、まさかのハイレゾ対応アンプだったということみたいです。
(音楽を聴くときのスピーカーはセットのものではない、少しまともなモノを使っています。)
0点



ホームシアター スピーカー > Sonos > Sonos Beam (Gen 2) [マットブラック]
HISENSE 75U8Fで問題なく使えました。
音切れもなく、ARC対応のHDMI1につないだらスムーズに音が出ました。
レグザ、ハイセンスは相性が悪い、という口コミや、
sonosはmpeg2-aacに対応していないので地デジではPCMに切り替えなければいけないといった記載ありました。
ですが、「ビットストリーム」で「オート」にしていれば、地デジ、BS4kの音声も、Fire TVや付属のNetflixなどの音声も、ゲームもプレーヤーも、何も操作することなく、全く問題なく音声でています。
臨場感が素晴らしいですし、セリフが聞きやすくなり、より話に引き込まれます。
ただもっとありそうで、サラウンドが欲しくなりますし、eARCに対応していないので、対応していればもっと…という思いが出てきます。
また誤算は、足のあいだに入ると思ったらぎりぎり数ミリ入らなかったことです。
いまはテレビ前においていますが、本当に数ミリなので、またなにかテレビの足の下に板でもかませて、足の間の空間におこうと考えています。
1点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217
低いローボードの上に載せているのですが、音楽を聴くときやTV放送で音楽が流れるときに、2.5m以上離れて聴いていると音の広がり感がすごく良いことに気がついた。
(ムービーモード)
普段は1.3から1.7m位で聴いていてあまり広がりを感じないので、上方向にはあまり音が出てないのかな?と思い設置方法を見直しました。
フロント側を本機ゴム足の下にインシュレーター設置
リア側はゴム足脇の本体に設置してみました。
普段ローソファーで聴いているのですが、広がり感が出ていい感じになりました。
ローボードに載せている方はお試しあれ!!
書込番号:25081325 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本機ゴム足の厚みの分だけフロント側が持ち上がって
角度が上向きになるということですね。
自分は山崎実業のテレビ上ラック4271を取り付けて、テレビの上に載せてみました。
良い点
・サウンドバーが耳の高さになるので、フロントユニットと正面から向き合うことになり
高域特性改善(たぶん)
・テレビのリモコン受光部が隠れなくなった
悪い点
・テレビもテレビ上ラックも前後方向の揺れに弱くて、ぐらぐらする
スピーカーの土台としてはよろしくない(振動板のピストン運動が空振り気味になる)
耐荷重も約3kgとのことで、本機はそれより重いので、積極的におすすめはしません。
書込番号:25083289
2点

>おさむ3さん
レスありがとうございます。
そのようなラックがあるんですね。
実は嫁さんからテーブルに置いた状態の「リモコンが反応しない!!」との事で、リア側インシュレーター無、フロント側当機筐体時下にインシュレーターに変更になりました。
音質劣化もなくリモコンも普通に効くようになったので、しばらくはコレでいいかな?と思っております。
書込番号:25085157
1点

>ラフェスタオーナーさん
リモコン受信部が影に成る対策には
IRリピーターって有りますよ、
https://www.amazon.co.jp/dp/B08P1X9WNY/
書込番号:25085184 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>よこchinさん
レスありがとうございます。
なんとなくIRリピーターが存在するのかな?と思っていましたが、やはりあるんですね。
とりあえず↑の通りなので、音質にも問題ないのでこのまま行きたいと思います。
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:25085483
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





