ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(133363件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ホームシアター初挑戦!

2007/03/06 15:08(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X

クチコミ投稿数:30件

こんにちは。

先日、テレビとXbox360とPS3を高音質で楽しみたいと考えホームシアター購入に踏み切りました。

この世界は全く初心者なもので、とにかく
「有名メーカー」「評判の良い」「ヤスモノ以外」
で探してみるとこのBOSE-V20Xが目に留まりました。

この分野のものは、スペックより値段の方が比例していると聞いたことがあるので、長く使うことを前提に4,5,6万円台のものから選びました。

迷ったのは、パイオニアやソニーなどのトールボーイ型のものとです。
確かに、あっちの方がカッコいいですし、最大出力も大きいですが、こちらの方が評判もいいですし、出力はあまり気にしないほうが良いかもしれません。

あと、REGZAを持っているのでRI接続も気にいりこれに購入決定です。

そして、購入してみての感想ですが、音質はもちろん良くなりました。この商品の良し悪しはみなさん述べているので僕は気付いたことを書きたいと思います。

・気にしていた接続は意外と簡単。
・アンプも電源が必要。(当然?)
・地デジの番組(ACC)はほぼ2chで、なぜかそのままプロロジックを使っても5.1chにならないので、2chのときはPCMで出力しないと5.1chにならない。(ナゼ?)
・CDをアナログ入力でプロロジックして聞いて見ると綺麗に5.1chになって意外ときれい(耳が悪いだけ?)。
・トルビーデジタル5.1chで2chを出力(XboxでCDを再生)するとプロロジックが使えない。
・レイトナイトモード(小さい音でも迫力が落ちないモード)がかなり使える。
・初期設定ではセンタースピーカーが音が大きくフロント・サラウンドスピーカーが小さいような気がするので、一つ一つ調整できて良かった。
・ウーハーの音量調整も出来て便利。

ちなみに僕の接続状況は
・テレビ(光デジタル)2.1ch:PCM 5.1ch:AAC
・Xbox360(光デジタル)トルビーデジタル5.1ch・DTS(DVD観賞)
・PS3(光デジタル)トルビーデジタル5.1ch・DTS(BD観賞)
・PC(アナログ)アナログ(CD音楽再生)

これから買う人に参考になれば幸いです。

書込番号:6081755

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いいですよ!

2007/03/02 10:04(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YSP-LC900

スレ主 k-matさん
クチコミ投稿数:5件

以前YSP800を購入したんですが未だにTVの上に載せて不安定なままでした。最近ビックカメラなんば店に行くとラックだけの販売がある事を知り値段もそこまで高くなかったので引越しに合わせて購入したいと思います。サラウンド感がすごいYSP800にラックがついたら最強ですね。

書込番号:6065058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました(^。^)y-.。o○

2007/02/26 15:33(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション ミニ TSS-15

クチコミ投稿数:14件

上新電機の正月特価で15000円で購入してたんですが昨日ようやく引き取ってきました。
10畳程度のリビングですが充分楽しんでます。音量も半分まで出してませんがうるさいくらいです。子供たちだけでなく、こう言うことに一番疎いカミさんまで「すごい」と言ってくれて買った甲斐がありました。「カーズ」のDVDを見たんですがホントに車が走っていく感じでちっちゃいブラウン管テレビまで映像が良くなったような錯覚に陥りました(^_^;)←我ながら単純・・・
オーディオ好きの方からすれば物足りないと思いますがとりあえず「5.1チャンネルならいいか」って感じの初心者入門モデルとしては充分だと思います。

書込番号:6050349

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:72件

2007/02/28 14:23(1年以上前)

セルビウスさん、こんにちは。

15000円、安くていい買い物でしたね!
私もこの機種でカーズを子供達と観て、全員かなり興奮しました(笑)

書込番号:6058142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/03/01 11:48(1年以上前)

カーズに続いて録画していた大河ドラマも見たのですがステレオ放送も前後のスピーカーに振り分けるみたいですね。台詞とBGMで分けてるのかなあ?カラスが鳴くシーンで鳴き声だけがリアスピーカーから聞こえてきて驚きました。次はプロジェクター狙いたいです。予算の都合もあるのでかなり長期的な計画になりますが(^_^;)

書込番号:6061520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

3.2.1GS Series Uを買っての使用感

2007/02/12 09:54(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > 3・2・1GS Series II

スレ主 WBCさん
クチコミ投稿数:26件

3.2.1GS Series Uを買って2ヶ月たちました。
今まで色々アドバイスいただきましたので自分なりの使用感を書かせて頂きます。

1,サラウンド感
まずサラウンド感ですが、やはり私も店頭との差にびっくりしました。(全くサラウンド感が無いのです)
再度、お店に行き確認しましたが、店頭ではサラウンド感が充分でます ????
そこで何が違うのか色々やってみましたがnanakazuさんの質問にもありましたが「フィルムEQ」と「D.R.C」
も確認しましたが店頭では「切」になっています。 「入」してもいまひとつ ????

おかしいなーーと思い色々セッチングしている時に有ることに気がつきました。
テレビに近づいているとサラウンド感が出て、離れると無くなる!!!

つまりスピーカーが耳に近くに有るとサラウンド感が出て、遠く離れるとサラウンド感が出ません。
店頭だと視聴スペースが無い為、スピーカーの近くで聞くことになりますので、実際の家との差になるような気がします。

マニュアルにはテレビから何センチ離しなさいとありますが、自分のうちではそれが不可能ですので
見る距離との関係でそうなるのか、(遠く離れるとよりスピーカーの距離を離さなければいけないのか)
よく分かりませんが、今は映画を見る時は、わざわざスピーカーを置く場所変えてスピーカーの距離が離れるようにしています(片方はサイドボードの上、もう1個は床の上に置いて)聴く様にしています。そうすればばっちり店頭と同じサラウンド感が得られます。



2,CDなど
今まではCDはONKYOのステレオで聴いていましたが、大型テレビを買った都合子供部屋に動かしまし
現在では3.2.1GS Series Uで聴いていますが充分いい音が聞けます。

3.音の遅れ
前、音の遅れを質問させて頂きましたが、テレビと同時に出すとエコーがかかったような感じで
ほんの少し遅れますが、セリフで口の動きと違うような感じでは全くありません。

最後に

BOSEの音に惚れ込んで買ったのですが、音はよいしサラウンドも良いし充分満足しています。
ただ、私みたいに、後部のスピーカーの線を引っ張らずに、サラウンドやCDを楽しみたい人には
お勧めですが、あくまでもフロントサラウンドなので音が広がってもせいぜい横ぐらいです
本格的なサラウンドを楽しみたい人にはお勧めできません。





書込番号:5991214

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件 3・2・1GS Series IIのオーナー3・2・1GS Series IIの満足度5

2007/02/27 01:06(1年以上前)

私もまったく同感です。
確かに店頭で聞いたときのような、驚くほどのサラウンド感は私も感じませんでした。かなりボリュームを上げるとそれなりではあるのですが、環境の差なのかとにかく自宅で同じようには感じられませんでした。
ただ、私の場合映画を楽しむよりは音楽DVDの鑑賞のほうが多いので、それほどサラウンド感が必要なわけではありませんし、音についてはそれほど不満はありません。

書込番号:6052941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

光デジタルケーブルを交換しました。

2007/02/26 21:46(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X

クチコミ投稿数:6件

V20Xの音質を更に向上させるため前回、スピーカーケーブルとアナログケーブルを交換し音質には、満足してたのですが、なぜか光デジタルケーブルが気になり交換したのでレポートします。          今回、使用したのは、モンスターケーブル製BLSSです。ちなみに私が現在使用しているDVDプレーヤーは同シリーズのDV-S155Xです。光ケーブルを交換しライブDVDを再生して先ず感じたことは、全体的に音に厚みが増し高音がスッキリ綺麗に聞こえます。
また、ボーカルの声がセンターにピタッと納まりました。以前はボーカルの声が左右のスピーカーに引っ張られてフラフラすることがあったのでそれが解消できました。
次にCDを再生してみました。試聴したのはBoAのWinterLoveです。イントロのピアノの音の変化に驚きました。以前にも増して綺麗に聞こえます。音全体の密度が増した感じがします。低音も更に良くなりました。また曲の最後の方の小さな音まで綺麗に聞こえます。このホームシアターで音楽CDをよく聴く方は、アナログケーブルとスピーカーケーブルとセットで交換すればかなりいい音で音楽を楽しむことができると思います。また、深夜のDVD観賞などボリュームを下げるようなときでも音にメリハリがあり、音痩せしないです。           光デジタルケーブルを交換してもあまり変わらないと思ってたので今回の結果に大変満足してます。
以上、光デジタルケーブル交換に関するレポートでした。

書込番号:6051675

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ラックの質感

2007/02/18 22:19(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YSP-LC800

今日、ビックのラゾーナ川崎で見てきました。
カタログで見るよりも実物のラックの質感が高くて(特に天板と棚板のガラスが綺麗!)一気に欲しくなってしまいました。いまテレビが部屋のコーナーに置いてあるのでこの製品のコーナーカットは非常に嬉しい特徴です。

店員さんによるともうすぐYSP900バージョンのYSPLC900が発売されるとのことです。

http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/ysp/pro/index.html#page-ysp-lc900

気になる価格は、
YSPLC800→105000円(10%)在庫限り
YSPLC900→119800円(10%)2月下旬頃配達可能

だそうですが、、マイビームだけでなく、リモコンとか改善されているようなので新製品かなあと思います。発売したらまた現物をみてきます。

書込番号:6019346

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:10件

2007/02/22 00:37(1年以上前)

YSP-LC800 は、良いですよ。ピアノ調の質感は非常に高いと思います。私は、コジマ電機で92,000円で手に入れることが出来ました。
ご参考まで。

書込番号:6031885

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング