
このページのスレッド一覧(全1120スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年3月2日 13:45 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月28日 18:52 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月27日 00:20 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月15日 20:25 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月11日 22:04 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月9日 03:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 430 (※77000円)


この商品、書き込み少ないですね。昨日、購入して感じたことなんですが、結構期待以上の音で大満足でした。もっと評価されても良い気がしますね・・・といっても今まで、ここ7〜8年、オーディオコンポが壊れていてラジカセだったせいもありますが。ともあれ、古いコンポを売り払って購入した初めてのAVシステムに不満はありません。以前のコンポはヤマハのスピーカーにトリオ(現ケンウッド)という組み合わせでしたが、ヤマハの音は現音に忠実で癖のないピュアな感じが気に入ってます。そこへ、多才なサラウンド効果が加わったという印象です。なんと言っても、スーパーウーファーの迫力はすごいですね。以上、シアター初心者の感想でした!
0点





ホームシアター スピーカー > DENON > SYSTEM11


ONKYO GXW5.1からDENON SYSTEM11R+AVC-1570に乗り換えました。
主な用途はDVDおよびPCからの音楽(mp3,wav)ですが、結果、今までの音が
うそのように良くなりました。やはりアンプ、スピーカが違うとあまり音のよくないmp3でもぜんぜん違いますね。スピーカがちゃんと音を出してるという
気がします。これで自分もホームシアターの入門者になりました。
ちなみにSYSTEM11は\29000でした。
以上ご参考まで
0点


2003/02/15 18:27(1年以上前)
自分もこれからホームシアターはじめたいと思っています。
DENONのAVC-2850かAVC2870かmarantzのPS7300(迷い中)
DENONのSC33シリーズで6ch分のスピーカ
YAMAHAのサブウーファYST-SW205
でいこうと思っています。
目的は、DVDで映画鑑賞とPCにためている音楽再生です。
音楽ジャンルは、80'sから邦問わずのPOPS、
中でもスィートレゲエ(またはラヴァーズロック?)が好きです。
SYSTEM11Rも考えました、実際聞き比べるとYAMAHAのNS-P620より安いのに
音が良かったように思います。あと、あの色(ビーチ)いいですよね。
書込番号:1310486
0点



2003/02/15 20:25(1年以上前)
いいですね。自分にはまだもったいない構成でうらやましいです。
自分もそのうちに自分の好きな音を探して、アップグレードしていきたいと思います。購入したら、是非感想を聞かしてください。
書込番号:1310786
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション DVX-S100


先日、無事DVX-S100を購入できました。購入するにあたり、この掲示板の情報を丹念に読ませて戴き、大変参考になりました。書き込まれた皆様に感謝いたしております。さて、私もこれから購入しようとお考えの方々へのお返しに、購入後の感想を書かせて戴きます。
1.音質
まず、この機種を選んだ最大の理由である音に関してでありますが、普通のオーディオセットには及ばないのでしょうが素直な良い感じでありました。YMAHAらしくサウンド設定は豊富です。映画DVD「パニックルーム」は映画館そのものでした。プロロジックIIの効果は思った程ではありませんでした。ただ、CM音声にはかなり、効果が感じられました。不思議ですね。
2.画質
残念ながら私の所有しているモニターは10数年前に購入した東芝のバズーカですので、評価参考にはならないでしょう。今後、余裕が出来ればプラズマTVをと願うばかりです。
3.操作性
DVDは初心者なのでまともな比較評価ではありませんが、こんなことまでできるのかと驚くばかりです。ただ、リモコン操作が煩雑なのが、困りものです。色々いじくってしまい、設定がかなり変わってしまいました。どなたか、元に戻す方法をお教え願います。
4.取扱説明書
とても詳しく書かれており、用語解説まであり好感をもてますが、多少説明不足なところが見られます。TVとVIDEOのリモコン設定をするのに丸一日かかってしまいました。最初に選択する機器のキーを押す必要があることが明確に記されていないことが原因です。同じ体験をした方は多いのではないでしょうか。
最後に、これから購入を考えておられる方々へ“Good Luck”
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-77DV


配達日を守らない、e〜ぐるは駄目。
でも、HTZ-77DVは大きさが手ごろ。DENONやONKYOと違って、木目調の重厚感
がなくて、部屋の景観が重くならないところが良い。
表示板が電光掲示板のようにチカチカ動いているところがレトロで面白い。
デザインもちょっとレトロな気もするが、両端のブルーの発光ダイオードはい
らない気もする。
音は、8畳程度の部屋には十分すぎ。ボリュームをさほどあげなくても迫力は
満点。MATRIXを見ると銃の音に飛び上がるほど驚く。
ウーハーにアンプが仕込まれている?
0点


2003/02/09 03:58(1年以上前)
e〜ぐるは駄目なんですか。
せっかく店も近いし安いから決めようと思ってたんですけどね。
残念です。
書込番号:1290433
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





