ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(133331件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

アンプは優秀です

2003/02/04 12:55(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション DVX-S100

スレ主 丸の内さん

購入して1ケ月、映画はまあまあだけど音楽を聞くにはいかにも薄っぺらい音だったので、フロントとセンターを居間のシステムからはずして(ビクターLC-3)繋いでみたらびっくり、このアンプはこの価格にしては優秀です。20万程度の単品コンポの組み合わせ並に非常に良くきれいになります。プロロジックUでCDを聞いたりDVDオーデオを聞くには満足しています。システムセットものの欠点はグレードアップできないことですが、スピーカーとケーブルは変えることができるので、満足が未だ得られない方は一度試して見ては如何ですか。

書込番号:1276096

ナイスクチコミ!0


返信する
mune_taka_hashiさん

2003/02/05 11:00(1年以上前)

そうですか。S100のアンプは優秀なんですね。
私はS880から乗り換えて、S100の音に感動した輩です。
標準のスピーカーでも良い音と思っていました。
でも、スピーカーの付け替えはいろいろと試してみました。
あまり良いスピーカーは持っていないのですが
BOSEのAM-15のコンパクトスピーカー,BOSEの101IT,山水のコンポ用
そしてYAMAHAのNS-E105です。
音としてはBOSEはあまり合わなかったようです。
AM-15のコンパクトはサブウーハーとの連携が上手くないのか特に良く無い。
101ITも意外と力不足。
山水のMDコンポ用はそこそこ良かったのですが筐体が大きすぎる。
やはり純正が一番良い音でしたが、デザインが気に入らなかったので
NS-E105を4台買って取付けました。
フロント・センターのみをちょっと良いスピーカーケーブルにしています。
当方プロジェクターで壁面のスクリーンに投影してみています。
スピーカー面とスクリーン面を揃えたかったので奥行きが課題でした。

でもお話を聞いて丸の内さんのようにフロアスピーカーを試したい衝動が..

まあ、まじめなメーカーなので手が抜けないのでしょうか?
山水みたいにまじめすぎて潰れない様に願っています。

書込番号:1278935

ナイスクチコミ!0


ONKYO-USERさん

2003/02/05 17:01(1年以上前)

>山水みたいにまじめすぎて潰れない様に願っています。

え!山水って潰れてしまったんですか??

書込番号:1279633

ナイスクチコミ!0


mune_taka_hashiさん

2003/02/05 18:57(1年以上前)

ごめんなさい。
全然潰れていないです。
山水の関係者の方や愛好家の方に大変失礼を致しました。
ただ、我が家のオーディオを買った際にビッ○カメラの店員に
「まじめすぎて手を抜けないからコンポ市場で利益を上げられない。
 撤退するので在庫を放出したので安いのですよ」といわれて買ったので
早とちりして潰れたのかと思っていました。ごめんなさい。
ついでに山水のコンポの話をしますと、安い5万円ぐらいの機種でしたが本当に音が良いです。
それまでは結婚の際に妻が持ってきた10年もののsonyのリバティ(古い)を使っていましたが
山水にした途端こんなコンパクトでこんなに良い音??!と感動したものです。
先ほど山水のHPに行ってきましたが、ドッコイ頑張っていました。
S100の掲示板では余談になってしまいましたが、誤報を流してしまい済みませんでした。

書込番号:1279896

ナイスクチコミ!0


ONKYO-USERさん

2003/02/05 22:28(1年以上前)

さっきびっくりして山水のHPに行ったんですが、特に変わりなく、安心しました。
僕の祖父の家に、山水のアンプとCORALのスピーカーのシステム(かなり旧型)があるのですが、なかなかいい音を聞かせてくれます!
これからもこのメーカーは是非頑張ってほしいです!!

書込番号:1280553

ナイスクチコミ!0


リッジリーさん

2003/02/06 01:35(1年以上前)

丸の内さんへ
>20万程度の単品コンポの組み合わせ並に非常に良くきれいになります。
LC-3は良いスピーカーですが、いくらなんでもそれは言い過ぎでは?
20万ってこんあ組み合わせですよ。
AMP http://denon.jp/products/PMA1500RII.html
CD  http://denon.jp/products/DCD1550ARNK.html
SP  http://www.marantz.co.jp/bw/dm600/dm603s3.html
これで、税、送料込みで実売19万くらいです。

あんまりオーバーに言って信じる人が出てきたら可愛そうではないですか。

書込番号:1281254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

この値段でこの効果

2003/02/02 22:34(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-BE1

スレ主 cdma2000/1xさん

カメラ量販店で 29800円で買いました。

安いし、スピーカーは小さいし
正直ほとんど音質面は期待してなかったのですが・・・

いやもう、ビックリ!!
今まで観てきたDVDが、全く別モノに変身するじゃないですか!!

これは別にBE1だからという事でもなく、YAMAHA も ONKYO も
みんな同じ感動だろうと思いますけど、とにかく迫力が全然違う。
同じ映画とは思えないほど。

おかげで、一度観た映画をもう一度レンタルしてきて再度
見直してしまう「DTS病」にかかってしまいました。

今までは、レンタルDVDが品切れだとVHSを借りていたのに
これを買ってからは、絶対にDVDでないと我慢できません。
レンタル屋さん、もっとDVDの在庫を増やしてください!!

書込番号:1271851

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 cdma2000/1xさん

2003/02/03 22:29(1年以上前)

あれこれ設定しまくってます。
DOLBY PROLOGIC II も結構使えます。

あと、冷却ファンが普段は止まっている(大音量を連続出力し
温度が上がったときだけ回る)点もいいですね。

書込番号:1274555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2003/02/03 04:21(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater303

スレ主 truth777さん

買いましたーとっても良いですー DVD+RWも再生できたですし
mp3も聴けるし 今までの財産(VCDも見れるし
ただやっぱ線だらけになりますね(w
ケンウッドと迷ったんですが ウーファーのスリムさが決め手になりました あとはaudigyとつなぐだけですぅ・・
光丸→光角で いいのかな・・・ちょっと不安ですが
明日買ってみます 値段も手ごろだし 色々再生できるし お勧め

書込番号:1272746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

AX1300セッティング

2003/01/31 01:52(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 1200

最初買ったまんまで使っていましたが、音の繋がりに満足できず
色々とセッティングを変えてきましたが、かなり自分なりに
満足のいく音場が作れました。
自分と同じようなシステム構成で
ずっとノーマルセッティングで使ってきた方、いませんか?
ソフト的な設定だけでも弄ると、変り様にビックリしますよ(^^)
お試しあれ。(特に前後音声の音の繋がりに自信有り)
<スピーカー構成>
メインLR=NS−150
センター=NS−C200
ウーハー=SW−320
リアL、R、センター=NS−90
<スピーカーセット設定>
メインL、メインR、センター=LRG
リアL、リアセンター、リアR=SML
バスアウトモード=BOTH(メイン+WOOFER)
※フロントパネルのバスエクステンション=OFF
※フロントパネルのプロセッサーダイレクト=ON
<スピーカーレベル>
リアR、リアL=+1.5db
リアセンター=+1.0db
<ウーハーのボリューム>
ハイカット、ボリューム共に、ツマミ中間。
 ちなみにセッティングに使用したのは、
映画サンプルとして、グラディエーターDTS−ESの1st戦闘シーンと
音楽サンプルとして、スティーリーダン新DTS版のDVDです。
余談ですがスティーリーダンは音場セッティング用として最高でした。
DTSのデモディスクにも選定されております(#5)
<備考>
視聴位置=フロア中央。
メインLR位置は、ほぼフロア前方コーナーに設置。
リアL、センター、Rは耳から70cm上方に3台水平横置き設置。
リアLRは、ほぼフロア後方コーナーに設置。
フロア=6畳洋間、フローリング。壁=コンクリ。
センター、メインの下にインシュレータ。
リアLRは、SPM−5(専用ブラケット)で固定。
リアセンター下にコルクボード。
ウーハー下にオーディオボード。(御影石)
SPケーブル=モンスターケーブルXPHP(計35m)
ウーハーケーブル=ARウーハーケーブル(7.5m)
電源=AVP−455(クリーンAC電源)

書込番号:1263313

ナイスクチコミ!0


返信する
カッチ〜さん

2003/02/01 01:51(1年以上前)

ぐびさん、こんばんは

クリーン電源って物凄い高い物というイメージがあるのですが、おいくら
だったのでしょう?
自分も興味がありますので。
メーカー名とW数も教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:1265985

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぐぴさん

2003/02/01 08:55(1年以上前)

◎カッチ〜さんへ
 
 そうそう。
普通最低でも10万覚悟でしょう(笑)
でもオイラのはTEAC製の「CLEAN AC POWER」
という商品で、1万円!でした。
でもサージフィルタ、ラインフィルタ(ダブルラインフィルタ可)内蔵で、
しかも内部は10FC配線使用、電源ケーブルも極太の品質の高いものを
使用しています。
ちなみに合計W数は1,500Wです。
コンセントはスイッチド、アンスイッチドも両方ついてます。
まぁ超高級機に比べたら気休め程度かもしれませんが、
価格から言うと満足度が高く、買っても損は無いのでは・・・?

書込番号:1266389

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぐぴさん

2003/02/01 08:57(1年以上前)

修正です(^^;)

10FC配線>>>OFC配線

書込番号:1266393

ナイスクチコミ!0


カッチ〜さん

2003/02/01 12:55(1年以上前)

ぐびさん、返信ありがとうございます。

むぅ、1万円ですか!
明日Bicに行くので見てみます。
Bicにあったらポイント内で買えるなぁ。
情報ありがとうございました(^^)

書込番号:1266839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

使ってみて1ヶ月

2003/01/25 19:37(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S880

スレ主 わんわんたさん

年末に購入して約1ヶ月。
いろいろと気づいた点を。

(良いところ)
○BSデジタルのAAC、5.1CHはすごい。
 特に紅白は感動。買ってよかった。
○デザインがすっきりしている。
 MDデッキも買ってそろえたくなってしまう...
 本体だけでなく、もちろんスピーカースタンド付きの
 スタイルも気に入ってこれを購入しました。
○サラウンドモードがたくさんある。
使いこなせないくらい多種。テレビは大抵プロロジックモードで。


(イマイチなところ)
○リモコンのかたち。先端半分の厚みが薄くなっているので
 極めて安定が悪い。先端の電源ボタン、押しにくいです。
○DVDやCDの読み込みが異常に遅い。なんでこんなに時間かかるの?
○入出力端子数が少ない。D端子入力や、複数の光音声出力が
 欲しかった。
○付属のスピーカーケーブルが安っぽい。
 本体側のコネクタって市販しているのかなぁ。
 長さそろえて自分で作りたいくらい...
○姉妹機のMDデッキ、デザイン揃えているのにリモコン別なの?
 しかもリモコン形状はぜんぜん違うし。 

書込番号:1246898

ナイスクチコミ!0


返信する
アップルパインさん

2003/01/26 06:48(1年以上前)

はじめまして、僕がホームシアターを画策しており、彼女と一緒に
電化街に出かけたところ、その場で彼女が買っちゃいました(笑)
なんか悔しい…^^;

リモコンについてのことですが、やっぱり彼女も安定悪いって
言ってました。底が平らじゃないから、傾いちゃうんですよねぇ…
ところで、(今見れる書き込みには)蓄光については書かれてませんが、
お使いの皆さんのご意見はどうなんでしょうか。
僕も彼女も、電気消して(電気消す=プラズマと組め?(笑))、DVDを
見るっていう事を前提に作られてるリモコンなんだねぇ、と話してました。
あと、TVの電源もコントロールできますが、ボタンちっちゃ!!(笑)
無骨な僕の親指じゃ、押しにくいっす!
細かい事ですが、ボタンのスクロールとでも申しましょうか、
ボタンの質感をもうちょっと高いものにしてもらいたかったなぁ、って
いうのがありますね。

コストパフォーマンス:良
デザイン:優
音:良の上
リモコン:やや不可
ってところでしょうか。
シアターセット欲しくて、そんなに性能にこだわってなくて、
カッコいいやつ欲しいって人、買いでしょう!(個人的意見ですよ)
あ、リモコンは店で触って感じて、どうしても許せなかったらやめておきましょう(笑)

書込番号:1248433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

880のリヤスピーカー

2003/01/25 16:15(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S880

スレ主 みのぷさん

聞き始めて3週間ぐらいたちます。
リヤスピーカーの音質について、いろいろ書き込みが有りますが、
私も1週間ぐらいたったころ、リヤの音の貧弱さが耳についてきました。
そこで、よく考えてみるとS880のスピーカの本体部分は
4つとも同じなんですね。
そこで車のタイヤのように、×印にローテーションしてみようと思い立ちました。
すると、あら不思議。包まれ感がぐっとよくなってくるじゃありませんか。
DTSのオーケストラのソフトを聴いてもはっきりグレードアップです。
ますます、S880に浸ってるこのごろです。

書込番号:1246376

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング