
このページのスレッド一覧(全1119スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年12月29日 18:11 |
![]() |
0 | 1 | 2005年12月29日 13:34 |
![]() |
0 | 0 | 2005年12月29日 02:47 |
![]() |
0 | 0 | 2005年12月24日 23:41 |
![]() |
0 | 4 | 2005年12月21日 18:07 |
![]() |
0 | 0 | 2005年12月18日 05:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > niro1.com > NIRO 400 シルバーメタリック
プラズマ大画面を購入したが、映画を楽しみたいためシアター機を選ぶため家電店を10店、20店とまわったが希望にあったものがなかなか見つかりませんでした。条件は迫力があること、おき場所をとらないことでした。そんな時、雑誌「特選街」でNIROの広告をみて条件にあったので購入に踏み切りました。
結果は大満足です。ほとんど場所をとらない、特に後方にスピーカがいらない、このことはうちの女房の条件に必須です。
また、おどろいたことにバージョンアップで音質が進化する、しかも無料で配布です。企業の姿勢として非常に立派だと思います。
めったに褒めない私です、是非ほかの方にも知ってほしいとおもいます。
また、最初オレンジを購入しましたが、リビングに合わずシルバーに取替え依頼しました。応対もよく気分よく替えることができました。
0点



ホームシアター スピーカー > niro1.com > NIRO 1.1PROU
約15畳の部屋でプラズマ42インチと組み合わせて使用しています。最近、モニターに当選して、Bata版アップグレードを行いました。5.1CHはサラウンド感と定位感が共に改善しました。映画用としては大満足です。
CDなどの2CHステレオは、以前から音の広がりはあったものの、音の定位がなんとなく不自然でした。今回のアップグレード後、音の広がりと定位が改善されて、ストレスのない自然な音になり、これもまた満足です。
Bata版アップグレード後のPROUは、お勧めできる一品です。
0点

私も参加いたしました。
確かに、良くなっておりますよね。
特に、2チャンネルサウンドは、前バージョンで
感じた不自然さが解消されていると思います。
こうなると、次のバージョンが楽しみです。
それとも、このβ版の正式版(・・なんて言うので
しょうか・・)では、更に改良されるのでしょうか。
もし、そうなら、さらに楽しみですね。
書込番号:4692455
0点



ホームシアター スピーカー > niro1.com > NIRO 400 シルバーメタリック
32インチ液晶+NIRO400で、いろいろなソースを堪能してます。
DVDで5.1chドルビーやDTSのサラウンドに、包み込まれるもよし♪
デジタル放送のAACにも対応してるので、○○洋画劇場などを
楽しむもよし♪
xbox360では、ハイデフを堪能するもよし♪
(ハイビジョン画像+5.1chでレースゲームやFPS系ゲームを
やると迫力抜群です!!)
iPodなども簡単につなげてリビングで音楽鑑賞するもよし♪
また、購入後もバージョンUPのメモリカード(無料)が送られてきて、サラウンド感UP&いろいろなモード追加など、とっても
お得で大変満足しています。
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション ミニ TSS-15
シアターシステムを始めて買いました。
早速、DVDにつなぎ(ハウルの動く城)見ましたが、とても満足しています。
まだ、地上波デジタルを見れないのですが、早くテレビを買い換えたくなりました。
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > AVX-S30
誰も書き込まないので、レポートします。
昨日ヨドバシカメラ横浜店で購入してきました。
店舗移動(旧三越の店舗へ)のため、現品特価40000でした。
しかも10%のポイント付き。現金だとさらに+2%だそうです。
その他の展示品もほとんど特価の札が付いてました。
かなりお買い得だったと自負してます・・・。
さて、購入後使用してみての感想です。
接続、設定等マニュアルを見なくてもできるくらい簡単です。
とりあえず手持ちのDVDとCDを試しましたが、「エアーサラウンド」も自然な感じで2.1CHで十分と思えました。
リアは反射を利用しているとの事ですが、設置場所は左右で壁までの距離がかなり違うのに、初期状態のままで大丈夫だと感じました。
総合評価としては「買い」だと思います。
2.1CHを検討されている方、もしくはリアの配線を気にする方は、これを一度試聴されると良いでしょう。
0点

2日にAVX−S30購入予定です。家はリビングが4,5畳でふすまが壁になります。結構きますか?(*^^*)SW見たくて買いに走る男です。団地なので5,1は無理です。昔ボロアパートでヤマハのHS買った人間です。音はどうですか映画楽しめますかヨロシク
書込番号:4606027
0点

neo302さん、
先日大阪のビックカメラで試聴してきましたが、ちゃんと後ろから聴こえるどころか、「エアーサラウンド」は「ドルビーバーチャル」に比べてふわっとした気持ち良い広がり感がありました。
長く使うには後ろにスピーカーを置いたりするよりいいのでは?とさえ思われました。
ヤマハでは他にもYSP800やYSP1000がフロントサラウンドの話題の主役になっていますが、価格と効果を考えるとこの機種が一番「買い」でしょう。
書込番号:4608725
0点

neo302さん
うちの場合、リビングの端に設置してます。
左がすぐ窓で夜はカーテン、右はキッチンまで(5mほど)反射しそうなものはなし。
というあまり好ましくない環境ですが、初期設定のままで十分包み込まれます。
やろうと思えば各ch毎にセッテイングできるし、それぞれの環境にあった設定は見つかると思います。
SWですか、まさに5.1とか2.1向きのソフトですね。
確かにこれ購入して、Wから再度見直そうかと考えてます。
あえて欠点を挙げるなら・・・
・音量を絞るとややチープな感じの音に聞こえます
→このサイズにそこまでは求めてはいけないと感じてます。
・本体やリモコンは初心者向きに絵による表示になってます。
→好き嫌いの分かれるところなので、実物を見るのが良いでしょう。
・音量がなかなか増減しません
→ボリューム一回転させてもそんなに音量上がりません。
ただ価格、音質、外観の総合評価ではかなり満足のいくものであることに違いはありません。
自分的には今のランキングや、コメントの少なさが何でだろう?
と言う感じです。もっと注目されてもおかしくないと思います。
書込番号:4616085
0点

1ヶ月遅れでAVXK’s電気のオンライン会員で43325円で購入しました。あれからいろいろな書き込み見ましたケーブルっていうかなんていうかPCのケーブルですねでもいいんじゃないですか。さて本題ですがSW見ましたTHXのロゴの音響チェックで「おお!!!」って感じ我が家にはこれで充分ですねCS&地上波全部本体に接続しました、まだホームシアターが世の中に出回ってないころヤマハのシアターでボロアパートの隣のひとに迷惑かけたなあ・・・・あれから数年正直設置してるときあまりの小型にヤバイかなって思ったのですが「満足です。」しいて言えば電源スイッチ光るのかなあって思ったのですがボタンなんですね。納得小さな子供もおじいちゃんも見やすく出来るだけ余分なものを取り外したらこうなったのかなあって感じでしたプロの批評家じゃないんだからこれで充分だと思いました
書込番号:4673953
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション ミニ TSS-15
初代TSS-1が故障したので2代目をどうするか散々悩んだあげくTSS-15を購入しました。決め手は値段の安さとバーチャルサラウンド機能です。3.1再生でも5.1と同等の体感ができますし必要なら後でリアとして接続しても良い。音質は初代TSS-1より若干良くなっていました。リモコン付きでAAC対応、CINEMA DSP、入力切替も4系統(デジタル3、アナログ1)もあるので機能としては十分で高く評価しても良いと思います。唯一の不満はCD鑑賞にはあまり向かない点です。この価格帯ですから音楽が聞ければ良いという程度で高望みはしないほうが失敗しない堅い買い方だと思います。あとは、初代みたいに短命に終わらないことを望みます(3年で故障)
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





