
このページのスレッド一覧(全1120スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年7月20日 00:08 |
![]() |
0 | 5 | 2004年7月7日 11:26 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月1日 13:46 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月19日 10:12 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月19日 09:07 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月9日 00:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-MT3
下の方に中低音が出ないとあったので、不安はありましたが
3万円台で見つけてしまい、DVDオーディオ対応だったので買い換えました。
以前SONYのS300を使用していましたが、それより音は私好みでした。
現在集合住宅に住んでいるので、この機種で満足です。
マニアな方には無理でしょうが、素人が感動する音は出してくれます。
音については、それぞれ意見が違うと思いますので、これ以上の
コメントは控えます。
イジェクトが、速いです。(遅いとイラつくので、私にとっては重要)
メディアの読み取り速度も、それなりに速いと思います。
DVD-RWメディアが使用できました。
期待していなかっただけに、これは嬉しかったです。
DVD+RWメディアは試していません。(環境がないので)
+が読めれば全メディア対応だと思いますので(違ったらすみません)
なんとか試して追記したいと思っています。
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20(S)


リ・クエストさん、先日はどうも有り難うございました。
本日、コ○マ電器にてV20を\47,800で購入できました。店頭価格よりもかなり安く買えたのでラッキーです(^。^
早速つないでDVDを見ましたが、PS2でしたが、シアターシステム初めての私としては十分満足しています。
リモコンについて少し分からないことがありますので教えて下さい。
リモコンでテレビの操作も可能とのことですが、説明書通りに、「STANDBY/ONを押しながらENTERを押し→同時に離す」という操作をしても何も反応しません。いかがなものでしょうか?
ヨロシクお願いします。
0点


2004/06/24 07:11(1年以上前)
液晶には何の反応もありませんが気にせず
次の作業を続けてもらって構いません
僕もかなり悩んでサポートにメールしました(汗
書込番号:2956090
0点


2004/07/01 23:30(1年以上前)
私もBASE-V20Sを購入しょうかなと考えてるひとりです。近くの量販店では53000円もしたのですが、ビビーナさんが購入した所はかなり安いですね。よかったら、コ○マ電機の何店か教えてもらえませんか?
書込番号:2983909
0点


2004/07/06 02:35(1年以上前)
はじめまして。
私もV20を買おうと思い大阪の日本橋に
店頭での値段を見にいきました。
ある電器屋さんにV20がほしい旨を伝えたところ
あっさりと45000円でいけますよとのことでした。
(交渉次第ではもっと安くなるかも)
結局、KENWOODのHTB-S500のクリアな音質に
ひかれてそっちにしたんですけど、
探せば安いところはあるみたいです。
ONKYOの高音が好きだっただけに、KENWOODに
惹かれてしまったことはちょこっとショックでしたけど。
書込番号:2998874
0点


2004/07/06 21:37(1年以上前)
あたしも大阪の日本橋で各店まわりましたけど、一番安くて52000円でしたよ。puraさんの行かれた電器屋さんは何処なのですか?よかったら教えて下さい。それと、KENWOODの方を購入されたみたいですが、ONKYOよりも価格、音質など総合的によかったのでしょうか?今、いろいろと迷ってるところなので参考にお願いします。
書込番号:3001476
0点


2004/07/07 11:26(1年以上前)
音の説明を文にするのは難しいです。
簡単に特徴を言うと
ONKYOのV20はアナログです。
KENWOODのS500はデジタルです。
アナログの音を温かい音と感じるか、
デジタルの音を硬い音と感じるかは
聞く人次第です。
店員さんにライブのDVDを聴かされたのですが、
臨場感という点でデジタルのほうが私は気に入りました。
違いは歴然としているので、
お店で視聴してください。
私の初シアターでありますS500はとりあえず設定が
ややこしかったです。こちらを参照してください。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20452110046
お店は、公表していいのかわからないので
メール送ってもらえますか?
以上
書込番号:3003496
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > DVD Home Theater System 3・2・1


フリースタイル買ってもうすぐ3ヶ月になります。サラウンド効果が発揮できる配置ないかな〜と色々試していますが良い配置がまだ判りません。でも両方のスピーカーの音が壁に反響するような条件の方がサラウンド感が出やすいですね。私の部屋は形的に両方のスピーカーが壁に近くする事は不可能なので音が偏ってしまいますけど後ろにスピーカーが配置出来ないのでこういう商品は助かります。そこそこ臨場感もありますし、普通に音楽聴いたりするとやっぱり音は良いです。
下の私はまりおさんの仰る通り電源が入っているのかぐらい確認できるランプは欲しいですね。普通に電源入っているのか、切れているのか判りません(笑)音量だって音楽聴きながら調整しないと元の音量がどれ位なのか確認できませんし、もう少し気配りがあっても良いとおもいます。DVDプレーヤーを既に持っていたのでフリースタイルにしましたが、これなら普通の3・2・1の方が良かったのか??と思うこともたまにあります。
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20(S)


こちらの評価も悪くなかったし、しばらく使ってみて気に入らなければヤフオクに出しても良かろうと思い、近くのジョウ○○の閉店セールで32,600円でゲット。使い始めて1月ほどたちますが、こちらの耳が慣れてきたのか、それともスピーカーがこなれてきたのか分かりませんが近頃音がシックリしてきたように感じます。今のところCDとネットラジオを主に聞いていますが手放せなくなってきました。ほんとに良い買物だったと満足・満足。
0点


2004/06/19 10:09(1年以上前)
ONKYOのスピーカはほんとに柔らかないい音色ですよね。わたしはむかしからこ
書込番号:2937297
0点


2004/06/19 10:12(1年以上前)
ONKYOのスピーカはほんとに柔らかないい音色ですよね。私は昔からここのスピーカが好きで、単体で購入したものを今も愛用してます。
書込番号:2937308
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > DVD Home Theater System 3・2・1


音いいよ フリースタイルだけど。臨場感でてるよ でもあるてーどボリューム上げてやんないとだめだけどね。たとえば強風が耳元で唸ってる雰囲気や吹き抜ける感じはすごかった。よく、5.1としては良くないって言ってる奴らいるけど、だったら5つスピーカー買えっちゅーの。
あくまで、フロントのみでここまでやってることは、ほめるべきでしょ?
ただ、フリースタイルの場合ボリューム調整しか出来ないのが残念。
プレステ2と光でつないでるけど、静かな場面でブーってノイズでるんだよなぁ。って言っても、調整しようがないんだけど。
まあ、このレベルの商品にあまり期待持っちゃいけないけどね。音や画質にこだわる奴は、単品でそれぞれそろえるんで、基本的にこんなの買わねーよ。俺みたいに部屋のスペースなど制限あるけどいい音がと思ってる人向けだね
しかし電源オンオフくらいインジケータランプ付けとけよ。マジで。
これじゃあ 現在電源入ってるのか確認するには、スピーカーに耳当てるしかねーだろ!
さすがbose! やる気無し 客をなめてる!
でも音はほんと いーよ!!
後ろから音出ねえとほざいてる奴らは、5つスピーカー買え!畑違いだろ?
さあ、君の部屋にもブラックの そしてboseとロゴの入ったスピーカーをデーンと置こう!!
絶対買いだよ!!
おれはフリースタイルだけどね。
0点

私もフリースタイルです。フリースタイルの掲示板はいずこ?
私も静かなときブーというハムノイズっぽい音がひどく、B0SEに問い合わせたら2日後新品を宅急便で送ってくれました。しかも同じ宅配便が初期不良品を持って帰る手はずになっており、かなりサービスとしては満足。新しいものは以前よりは明らかに改善されていましたが、完全にはなくなりませんでした。
ハムノイズに関する対策は一通りしてみましたが・・でも確かに2スピーカーとしての音はいいです。スタンドも買った方がいいと思います。
書込番号:2937135
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > DVD Home Theater System 3・2・1


初めて、BOSEの製品を買ったけど。満足してます。
@設置が簡単なこと。
A聞く位置はアバウトでもサラウンド感はあまり、損なわれない。
B低音の解像感は今いちで、こもりがちだけど、調整で何とかなること が多い。
みんな映画館と比較するけど、映画館でもベストな場所でないと
サラウンド感は薄いと思うよ。
後ろからは聞こえるとは言えないけど、音が周りを包み込む感じはある。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





