ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(133248件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

おすすめしたい

2002/04/09 22:47(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-300-S

スレ主 四ッ谷さん

購入して二週間ほど使用したが、満足している。この製品を選んだ一番のポイントはドルビープロロジックUなど普及している音響技術に全て対応していること。わたしが購入を検討していたとき、この価格帯で全てに対応しているのはこの製品しかなかったのだ。

なにしろ三万円台の商品なのでアンプの表示部やリモコンなど徹底したコストダウンが行われている。そういう点をあげてもしょうがないので、良かった点を。スピーカーが木製で他社のプラスチック製に比べれば安っぽくない。いままで聞いていたテレビのスピーカーに比べればはるかに音が良い。

音量が大きいだけではなく音に広がりがある。DVDが音源ならもちろんサラウンドで聞こえるし、レンタルしたテープが音源でもちゃんとサラウンドに聞こえる。たとえばホラー映画の場合、部屋のあちこちから不気味な音が聞こえたり・・・。おかげで映画の楽しみが広がった。感謝。感謝。

書込番号:648080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なかなかいいですよ〜

2002/04/09 00:27(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > DHT-L1(S)

スレ主 SONY好き(^^;)さん

はじめての、ホームシアターで、DHT-L1(S)買ってみました。
いいですね〜、 普段はCDをかけて、DVDをたまに見るって感じで使っています。でもプレーヤはPS2なんですけどね。(^^;)

買って1日目ぐらいは、前の方が書かれてたように、高音とか、響きがあんまりかな〜 って感じたんですけど、2日目ぐらいから、次第に音が良くなってきました。いいですね〜(^^)

自分は近くの山田の電気屋さんで44800円ぐらいでかったんで、
送料ないんで結構いい買い物が出来たと思います。

やっぱり、目の前で聞いてみてみてください。
以上 のんきなレポートでした。

書込番号:646648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アンプだけ買いました

2002/04/03 23:07(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 430 (※69000円)

スレ主 パール佐々木さん

5.1チャンネルに加えてドクビープロロジック2、AACにも対応した機種でアンプだけ買えるものがないかなとずっと探していましたら、この機種がピッタリはまりました。

実はYAMAHAのドルビーデジタルアンプDSP−R723とスピーカーセットを数年前に購入していたものの、DTSには対応していないし、ラーニングリモコンは使いにくく中途半端だし家族から不評でほとんど使えませんでした。

アンプだけDSP430にしました所、DVDは勿論、TV音声も5.1チャンネルでばっちり聞けます。BSデジタルチューナーもそろそろ買おうかなと算段していますので、AACもばっちりかな (^o^) リモコンもかえってこの方がシンプルで使いやすいと思います。


これだけフル対応で実売3万円切る値段は凄いと思います。

心配な点が一つだけあって、デジタルの入力がオプティカル、同軸一つづつしかありません。うちはDVDがオプティカル出力のみだったのでそちらに繋いでいます。同軸にはアンプ自体にはCD入力と書いてありますが、他のものに割り当てることは可能です。BSデジタルチューナーがオプティカル出力のみだったらデジタル入力が出来ず、せっかくのAACデコーダーが使えないのかななんて心配しています。

上位機種のDPS−530はデジタル入出力には余裕があります。

書込番号:637088

ナイスクチコミ!0


返信する
あすぱらぽんたろうさん

2002/04/05 01:16(1年以上前)

DPS−430は入力端子にS端子がありませんよね・・・。
DVDやVTRを接続する際にS端子がないのは、ちょっと致命的かな?
とデノンやONKYOのアンプで組もうかな、と考えております。
たしかに、サラウンドモードも多彩で、FMチューナーがついているのは
魅力ですが迷っています。

書込番号:639320

ナイスクチコミ!0


スレ主 パール佐々木さん

2002/04/05 18:59(1年以上前)

あすぱらぽんたろうさん、コメントどうもです。 m(__)m

私はAVシステムの組み方に2通りあると思うのです。
一つはAV全部をAVアンプでコントロールする方法、もう一つは迫力のある音がほしいときだけAVアンプに電源を入れる方法です。
考えてみればONKYOのGXW−5.1などは後者といってもいいでしょう。

私も本当は前者が希望なのですが、前のコメントでも書いたとおり、そうすると私以外の人間が使いにくくなるというケースが考えられます。

そんなこんなで私は今回は音だけバージョンでシステムを組みました。
DVDのD端子やアナログ出力はTVに直接繋いでいます。
TVの入力をTV、VCR、DVDと切り替える必要はありますが、この方が私の家族にはわかりやすいようです。

サラウンドにしたかったら、アンプに電源を入れて聞きたい音源のボタンを押すだけと言ってあります。

そう割り切ったら、中途半端なスピーカーを持つものより遙かに良い音がして、しかもコストパフォーマンスがあるシステムだと私は思います。

AV全部切り替えるシステムなら、DSP−530でOKでしょう。
もちろん630以上の機種が良いのはよいのでしょうが、スピーカーも併せると結構な値段になりますね。

すでにスピーカーを持っている方は430、530は買いだと私は思います。

書込番号:640334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ついに

2002/04/05 03:16(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S800

スレ主 FVBさん

自宅でも映画館のように見たくて、前から欲しいなぁ〜と思ってたDAV−S800を買いました。
今までは、コンポにつなげて聞いていたのですが、やっぱり5.1chはかなり迫力がありDVDに関しては、かなり満足しています。
でも、ちょっと不満があります。
・この掲示板にも書かれてたようにやっぱり[サー」っていうノイズが気になります。
・あと、音が途切れたとき?(トッラクが変わる時やCDの音楽が終わった時など)の「プツ」っていうのが・・・ちょっと不快です。これはしかたないんですかねぇ?
でも、DVDが迫力ある音で聞けるし、僕も半分はデザインで買ったようなものだから、後悔はしていません。

書込番号:639491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ちょっとしたレビュー

2002/03/20 00:01(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > GXW-5.1

スレ主 広島の学生さん

2週間ほど前に購入しました。期待以上のデキだったので使用感などの
レビューを書き込んでみたいと思います。購入の参考になれば・・・

【サラウンド感】やっぱり友人宅で聴いた、バーチャルサラウンドとは断然に違いますね。音がビュンビュン飛び回ってる感じです。
【音量】8畳間での使用ですが、大体40オーバーくらいの音量でベストだと思います。大きすぎず、迫力がある、くらいです。
【DPU】全てのテレビ番組がステレオ放送じゃないけど、ステレオ放送の映画とか、CMの効果音とか、ライブ番組の後方からの歓声とか、「おおっ!スゴイ」と感じます。HiFiビデオもしっかり5.1chを感じますね。
【ゲーム】PS2を繋いでプレイしてますが、連邦VSジオンとかで、後ろからビームが飛んでくるのが分かるのが感動!(分からない人ごめん)
【スピーカスタンド】100円ショップで、大きいロウト、証書をいれる筒、コルク板×2で計600円で作りました。使用上問題ないすね。厳しく聴けば、音質の劣化を感じるかもしれませんが、僕は全く分かりません。
     
総評:非常に満足しています。一度体験すると、その臨場感に、それ無しではいられなくなってしまいますね。ただ、その迫力の音響に引張られて、もっと大画面で見たくなってしまうかも・・・

書込番号:605961

ナイスクチコミ!0


返信する
snowman777さん

2002/04/04 17:49(1年以上前)

おおお、参考になります。ふつうのアパートでも使えそうでしょうか。
隣室への影響がこわくてまだ購入していないのです。

書込番号:638401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買いました。

2002/03/30 15:53(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-K215R

今まで他の掲示板でどれを買ったらいいかいろいろ悩んでいましたが、
ついにHT-K215R買っちゃいました!
なかなかいいですよ!リモコンもスマートでイイ感じです。

ただ、製品評価で調整機能の項目が悪いのはちょっと納得です。
でも普通に使う程度なら全然問題なしでした!

レポートですけど何か質問があれば返信してくださいな

書込番号:628330

ナイスクチコミ!0


返信する
日曜日さん
クチコミ投稿数:512件

2002/03/31 00:41(1年以上前)

購入おめでとうございます。製品も気に入ったみたいで何よりですね。

ところでサラウンドモードはどんなのがあるのでしょう?
HPにはシネマスタジオA/B/Cとありますが、3つだけなのでしょうか?

書込番号:629340

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro21さん

2002/03/31 16:27(1年以上前)

こんにちは!
サラウンドモードはノーマルとシネマスタジオA/B/C以外にも
3D立体音像処理で仮想リアスピーカーを
4組(計8個)or5組(計10個)作り出すモードが2つ、
あとはHALL(コンサートホール)、JAZZ(ジャズクラブ)
LIVE(ライブハウス)、GAMEなんかがありますよ。
ノーマル合わせて合計10種類ですね!

カッコが多くて見にくくなっちゃいましたが(^^;;

書込番号:630537

ナイスクチコミ!0


月曜日さん

2002/04/01 02:05(1年以上前)

SONY定番のスタジアムモードはないのでしょうか?

書込番号:631672

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro21さん

2002/04/02 10:50(1年以上前)

こんにちは。返事遅くなってごめんなさい。。

定番?のスタジアムモードっていうのは多分無いですねー。

書込番号:633991

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング