ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(133278件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました

2013/10/16 22:57(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > LS-T10

クチコミ投稿数:102件

ACME社CEO さん

ご報告ありがとうございます。私も家電販売店に行って視聴し
購入しました。BOSEと比較してですが音が柔らかく自然に広がり
長時間、大きめの音で(映画、音楽ライブ)聴いても耳が疲れません。
低音についてですがウーハーの調整があるのでBOSEと比べても
LS-T10の方が重低音が効いています。比較になりません。
また、別の部屋にHTX-35HDXを購入しましたがさすがに重低音だけなら
HTX-35HDXには負けます。音全体のバランスがよく疲れない
配線が光ケーブルのみ、40インチ以上のTVが置けるのが利点です。

ただしBluetooth機能搭載の機器からワイヤレスで音楽再生が可能とありますが
WALKMAN Z1000シリーズは認識はしますがエラー表示が出て繋がりません。
WALKMAN F800シリーズも認識はしますがエラーという表示は出ないものの繋がりません。
I pad、SONYタブレットSはOKです。購入される方は自身の端末で確認される事をおすすめ
します。メーカーに報告し認めており改善をお願いしております。

プリプロ機能はTVやレコーダーのメーカーが違ったり一つのリモコンで
使わない場合には電源が入らない、ウーハーが効かないという
症状(故障と勘違い)となる場合があります。

価格は52,800円でしたがおおむね満足しております。

書込番号:16715791

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

期待しすぎました

2013/09/25 15:49(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-SB550

スレ主 湘南BOZUさん
クチコミ投稿数:279件

先日テレビを買い換えたのですがテレビ本体のスピーカーではやはり納得がいかず、あまり深く考えずに売れ筋で価格も安いこの商品を購入しました。

設置後早速聞いてみると確かにテレビ本体のスピーカよりは全然マシだが正直かなり物足りない気がしたので、フロント2CHをこの商品のスピーカーから外して手元にあった古いBOSEのスピーカーにつないでみました。
それでなんとか納得できる音になりましたが結局こちらの商品にはセンタースピーカーとウーハーしか接続しませんでした。

安いからまあいいかと思っていますがこんなことなら初めから単体でAVアンプを買えばよかったと後悔もしています。
決してこの商品が悪いわけではなく、設置スペースなどを考えると十分良い商品ですが、やはりこの大きさのスピーカーでは過度な期待は禁物のようですね。


もしこの商品をとりあえず購入して後々に5.1や7.1に発展させようと考えている方がいたら参考になれば幸いです。

書込番号:16631409

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

買いました

2013/09/03 16:40(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > BDV-N1WL

クチコミ投稿数:28件

各種機能、デザイン、ワイヤレスリアなどが気に入ったので購入しました。

でも、プロジェクターで映像を再生しようと思ってましたが、フロントスピーカーの

ケーブルが短く、希望する位置に本機を設置することが不可能でした。

テレビで映像再生するなら十分な長さですが、プロジェクターにつなぐ場合、スクリーン

の真ん中あたりに本機を置く必要があり、設置位置がすごく限定されてしまいます。

プロジェクターでの利用も考えて、もっとケーブルを長くしてほしかったですね。

なお、リアスピーカーはワイヤレスなので設置位置は自由に設定できます。デザイン性や

音質、Bluetooth機能等は良いですよ。

書込番号:16540400

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/03 16:51(1年以上前)

私も昨日届き、夜にセッティングしました。
家に帰る途中に「スピーカーコード3mだとギリギリかな、ダメだったら家にある別のコード使って延長しよう」等と考えていましたが、開梱すると別のコード(イルミネーション用コード)も付いており、愕然としました。

セッティング完了して音出してみたところ、イイ!
ただ、テレビを一旦消すと本体の電源も切れてしまい、テレビの電源を再度入れても本体の電源が入らないみたいです。夜も遅かったので、問題解決は翌日以降に持ち越しです。

モノが良いだけにあとスピーカーコードを1m長いものにしてくれればもっと良いのに、、、と思いました。

書込番号:16540428

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2013/09/03 17:46(1年以上前)

>てつたろ〜さん

コメントありがとうございます。私の場合、あと2メートル長くしてくれれば、理想的な

位置に本機を置けました。リアのコードは長さに余裕があったので、1部切り取ってフロント

につなごうかなとも思いましたが、怖くて出来ませんでした。電源がテレビに連動してるとは

気がつきませんでした。プロジェクターの場合、連動してないような気がしましたが、今日

確認してみます。音質は良いですよね。ラジオもバッチリ聞けます。

書込番号:16540599

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/09/03 17:57(1年以上前)

電源オンに連動しないのはこんな理由かもしれませんね、こちらはブラビアでの例ですが。

http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278029342/?p=&q=%u30A2%u30F3%u30D7&rt=qasearch&srcpg=tv

書込番号:16540625

ナイスクチコミ!0


野路さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/04 02:03(1年以上前)

こんばんわ。
やはりスピーカーケーブルの長さはネックですね
壁掛けにも対応しているので少し長めにして欲しかった所です。

又、本体のディスクトレイが上部にある事もあり、ラックの中などに入れられなく
リアの自由度とは裏腹に配置制限が厳しいと感じます。
現在は設置したてなので表に出していますが
ほこりやアクシデント対策を何か行わなくては・・・

ケーブルは延長対策をしてしまうと、スピーカーそのものを変えてしまいそうなので
最後の手段にとっておく予定です。
色はやはり黒のラインナップも欲しかったですね。

書込番号:16542412

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2013/09/04 11:45(1年以上前)

>野路さん

 まさにおっしゃる通り。私が言いたかったことを簡潔に表現していただき、ありがとうございます。
ディスクトレイが上面で開閉するのは斬新でかっこいい反面、設置場所や各種対策に気を使う必要がありますよね。

 また、付け加えると、「イルミネーション」についてもどんなものなのか期待してましたが、単純な一色点灯が
継続されるだけで、少しがっかりです。もっと多色に変化するとか、音に合わせて変化する機能が選択出来るとか
の工夫がほしかったです。

 ずーっと前に購入したSONYのホームシアター機器は、スピーカーケーブルがすごく長くて、配置の自由度がすごく
高かったのですが、今回の本機については、フロントスピーカーケーブル長の短さは大きな不備だと思います。
テレビサイドに配置することしか考えなかったのでしょう。大きなスクリーンにプロジェクターで投影する場合、
スピーカーケーブルは長くないと、配置が非常に困難です。本機の操作性(DVDの出し入れ等)を重視して、
プロジェクターの近くに本機を置こうとすれば、コード長3mでは全然足りません。逆に、操作性を犠牲にしてスク
リーンの近くに配置することは可能ですが、投影映像の影にならないこととコード長3mを考慮すると、スクリーン中央下部の床付近に置くしかないのです(実際、私はそのようにしてます) 床に置くと、つまずいて壊したりの心配もあるし、見た目も良くありません。

 というわけで、テレビで映像を見るならほとんど問題ありませんが、スクリーンに投影することを考えている方は、配置計画を良く考えてからの購入をおすすめします。

 ちなみに、SONYに「延長ケーブル等は購入できませんか?」と問い合わせたところ、「延長ケーブルはありません、今後の販売予定もありません」との一言だけでした。

書込番号:16543450

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

標準

購入しました

2013/08/24 23:12(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT660

スレ主 yuittanさん
クチコミ投稿数:12件

パナソニックのシアターバーが故障したので修理か迷っていましたが、店員に勧められ、購入しました、テレビがパナソニック、なので、パナソニックのシアターバーにしたほうが、よかったです。

書込番号:16503867

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/25 11:28(1年以上前)

yuittanさん。
よろしければ、Panasonicのシアターバーにすれば良かった理由を具体的に教えてもらえないでしょうか?

私も、ビエラを持っていて(寝室)このシアターバー購入を検討していますので、是非参考にさせてください。

書込番号:16505335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuittanさん
クチコミ投稿数:12件

2013/08/25 14:17(1年以上前)

あくまでも私個人の感想ですが、SONYには、ブラビアリンク、があるように、パナソニックには、ビエラリンクがあります、リモコン操作でもなんか、違います。が、私の感想です。

書込番号:16505852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/25 19:03(1年以上前)

yuittanさん。
ありがとうございます。
ブラビアリンク・ビエラリンクは知ってます。
ビエラはHDMI(ARC)に対応してないのでしょうか?
対応していると、電源ON/OFやボリュームの上下はテレビのリモコンでできるのではと思っていますが・・・
それ以外の操作がブラビアリンクで可能なのでしょうか?

もう一度、そのあたり具体的に教えていただけるとありがたいです。

書込番号:16506710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuittanさん
クチコミ投稿数:12件

2013/08/25 20:18(1年以上前)

接続はHDMIケーブルでかんたんでしたが、付属のリモコンでテレビ操作ができません、私のやり方が悪いのかもしれませんが、テレビのリモコンで、シアターの操作もできません、以前のシアターはパナソニックでしたので、テレビリモコンで、シアターのモード変更ができました、それで、なんか違う気がしました、ただ、それだけです。

書込番号:16506981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/29 08:01(1年以上前)

yuittanさん

それはお気の毒です。私はソニーのテレビを持っていますが、以前からこのHT-CT660に興味があり考慮中です。
もしよろしければお譲りしていただけないでしょうか?

書込番号:16519671

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/08/29 09:36(1年以上前)

テレビリモコンで操作できないのは、上手く連動できていないのかもしれませんね。
リンク設定は正しく行っているのでしょうか。

書込番号:16519887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1812年さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:4件

2013/08/29 20:37(1年以上前)

マニュアルに記載されている付属リモコンへのテレビメーカーの設定はちゃんとやりましたか?

付属リモコンでTVの操作ができないというのはリンク云々以前の問題で、
有名メーカーのテレビでしたらまず確実に操作できるはずです

書込番号:16521730

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuittanさん
クチコミ投稿数:12件

2013/08/29 22:33(1年以上前)

リモコンは私の勘違いで設定ミスでした、

書込番号:16522327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/31 13:28(1年以上前)

yuittanさん。
>リモコンは私の勘違いで設定ミスでした。

リモコン設定で使い勝手はどうなのでしょうか?
パナソニックにすれば良かったとの意見はどうなのでしょうか?

書込番号:16528107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuittanさん
クチコミ投稿数:12件

2013/08/31 15:48(1年以上前)

モード変更は付属リモコンでないとできません。他のことですが、音飛びがあり、気になっていたのですが、HDMIケーブルの交換で、治りました、満足しています。

書込番号:16528480

ナイスクチコミ!1


生姜汁さん
クチコミ投稿数:2件

2013/08/31 23:48(1年以上前)

便乗ですいません。
本機をパナのビエラ TH-L55ET5に接続したのですが、HDMIでの電源オンに連動してくれません・・。
電源オフは連動するのですが、オンには連動してくれません。
TV側のHDMI制御での電源オン連動、音声出力のシアター側への設定もしています。
何か他にチェックすべきところはありますか?

もし仕様上、連動しないものだったら本当に残念です・・。
TV見るのに二つのリモコンを使うなんてとても面倒なんで、だれか知恵を拝借させてください。
よろしくお願いします。

書込番号:16530372

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuittanさん
クチコミ投稿数:12件

2013/09/01 17:01(1年以上前)

テレビと連動します、シアターリモコンは、モード変更のみ使ってます。テレビの接続機器設定で電源オン時の音声出力をシアターにしています。

書込番号:16533028

ナイスクチコミ!0


生姜汁さん
クチコミ投稿数:2件

2013/09/01 23:35(1年以上前)

できました!!
改めてTVとシアターの両方のHDMIケーブルを抜き差しして一からTVの出力設定をやり直したら連動できました!!

ありがとうございました!!

書込番号:16534645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ウォークマン接続できました

2013/08/18 02:45(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B)

過去スレにもありますが解決済につき、新規投稿します。当たり前、な内容かもしれません。

先ほどウォークマン接続に成功しました。以下、方法と、発生した不具合を記載します。

音源データの流れ:
1オリジナル音源→2PC→3ウォークマン

過去スレでも触れられていましたが、2→3の際に、ウォークマン専用アプリ(Xアプリ)ではなく、PCのすべてのプログラムから、ウォークマンアイコンを開き、格納されているmusicフォルダを開き、そのフォルダに、聴きたい音源データをドラッグドロップでコピペして突っ込む。

当方はすべてCD音源で、100曲近く取り込み、現在、これ書きながら順次試聴中。現時点問題なし。

音源の準備が出来たらウォークマンのUSBをアンプのポートに差し込みます。

接続(コネクティングの表示)に5秒ほど。データの認識(イニシャライジングの表示)に10秒ほど。

で、リモコンの再生ボタン。
不具合はここで発生。
テレビモニターで曲の選曲ができたらいいなあ〜の期待のもと、ブルーレイ、テレビモニターともにオン(ブルーレイ外部入力画面で、再生前は白画面、再生時は青い画面)にしており、再生はできたのですが、リモコン操作(ホームボタンやそこらのボタンを押しまくり、選曲できそうな画面にならんかいじる)中に、突如、リモコンがウンともスンとも言わなくなりました。

アンプ側の電源スイッチをオフにしてみるものの、リモコンが息を吹き返すことはありませんでした。
ブルーレイ、テレビモニター、アンプすべてオフにし、アンプのコンセントを抜いて、指し直してみたら、復旧しました。

テレビモニターで楽して選曲しようとした怠惰な私に対する罰でしょうか、、、

というわけで、
恐らくiPodとか、そこらへんのポータブル機器と接続要領はだいたい同じではないかと思われます。ソニーが独自のややこしいアプリつくるもんだから 仕事が増える!(ほんとは私が無知なだけ(;_;))

当方ウォークマン型番
NW-A855
音源データはMP3、
関係ないかもしれませんが、データ移行時の指定PC再生ソフトはrealplayerです。Xアプリになっていたので変更しました。

ウォークマンユーザーだったので、諦めてソニーのコンポ(もしくは、ウォークマンが活かせそうな接続機器)買おうか本気で検討開始してたので、このホームシアターがコンポになるなんて棚ぼた\(^^)/

諦めずに試してみて良かったです。

長々と失礼しました。

書込番号:16481192

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:29件

2013/08/18 03:37(1年以上前)

テレビモニタで選曲できたらいいですよね。自分の場合は,スマホアプリのONKYO Remortを使っています。USBに保存されている音源の一覧を手元のスマホで見たり選択したりできます。リモコンの代わりにもなります。LAN接続が必要です。

書込番号:16481244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 BASE-V50(B)のオーナーBASE-V50(B)の満足度5

2013/08/18 08:59(1年以上前)

スマグラーさん

返信ありがとうございます。ほんと、おっしゃる通りです。今後の開発に期待しています。

私の自宅は、現在この書き込みをしているガラケーのみ(どうしても、の時は実家にわざわざ帰省してPCでネット利用)という、今時世界遺産レベル?のネットワーク環境でして(^^;)

オンキョーリモートが使えたら便利そうだな〜と指をくわえて取説を眺めております。

ひとつお聞きします。
音源が記録されたUSBは、スマホに差し込む、スマホがデータを認識する、オンキョーリモートアプリで選曲しつつ、無線LANを経由してアンプ側にデータが転送され、ホームシアターで曲が流れる、そんな感じのイメージで合っていますでしょうか?

書込番号:16481681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:29件

2013/08/18 09:24(1年以上前)

usbはアンプ前面にさしています。スマホのonkyo remortはLANを通してアンプのリモコンと表示窓が合体したような感じで動作します。

書込番号:16481756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件 BASE-V50(B)のオーナーBASE-V50(B)の満足度5

2013/08/18 11:14(1年以上前)

スマグラーさんへ

音源データはUSB→アンプ
再生、選曲等の楽曲制御はUSB→アンプ←→無線LAN←→スマホ(オンキョーリモート)
こんな感じですね。

物凄く初歩的なことを聞いていた気がします。恥ずかしいです。
でも、大変勉強になりました。ありがとうございますm(__)m

書込番号:16482138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:29件

2013/08/19 19:24(1年以上前)

すみません、スマホ内の音源も再生できました。F-06EでmicroSDのMP3とWMA。ONKYO Remort画面下の音符マークのメニユーをタップするとできます。

書込番号:16486628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 本日より、銀座のソニービルにて展示開始

2013/08/09 19:04(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-ST7

クチコミ投稿数:1件

本日、11時にソニービルにて音を試聴して来ました。まず、圧倒されたのがソニーのサウンドバー過去に無いスピーカーの数、これだけで、もう凄いです。そして音を聴かせてもらいましたが、Blu-rayの音の迫力、それからスマートフォンのBluetoothでの音楽、もはや、これがBluetoothで飛ばした音なのか?と驚いてしまいました。サウンドバーでは、かなり高価なものだと思いますが、これは、買いたいと思います。最大の特長は、磁性流体を採用している所だと思います。

書込番号:16453211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
ZEPHIR2さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/10 22:58(1年以上前)

私も見て来ました。
ソフトはBR映画・BRライブ・BRハイレゾ音楽ソフト・BSTVです。
現在、NIRO420を使用中なので、バータイプで買換を探していたのですが、
やっと見つかった感じです。
メイン使用は音楽ソフトなので、2chでの音重視です。
2chをサラウンド再生した場合もかなり良い感じで鳴らしますね。
TVや映画もセンターが厚くて聴きやすいです。
購入決定です。

書込番号:16457447

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング