
このページのスレッド一覧(全1119スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2010年1月28日 01:07 |
![]() |
0 | 0 | 2010年1月20日 10:51 |
![]() |
2 | 2 | 2010年1月18日 20:58 |
![]() |
0 | 1 | 2010年1月18日 17:45 |
![]() |
1 | 2 | 2010年1月17日 09:27 |
![]() |
0 | 9 | 2010年1月16日 13:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-11X

こんにちは、御購入おめでとうございます。
5.1にしたいとのことですが。
リサイクルショップで安いスピーカ探してとりあえず5.1にして、お金ためてスピーカにこだわるのもありかなと思います。参考までに
書込番号:10826194
0点

ありがとうございます。
昨日、競輪で勝ちまして5.1CHにしちゃいました。(^O^)
センターがD108-C フロントをD108-M サテライトを最初についていた
スピーカーにかえました。
映画やゲームの音が迫力あって最高です。
書込番号:10836177
0点

まあーうらやましー。
やっぱり臨場感画向上すると、画面を見ているというよりはその世界に入り込んだきがして、
満足感が違いますね。
これからもいっぱい楽しんでください。
私のようにどうぐにこだわって、SOFT買う金なしにはおきをつけください。
書込番号:10850301
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > AVX-S30
ヨドバシカメラにて当機種を探しておりましたが、どこも在庫切れ。今後入荷予定も無しということでした。
なにげにビッグカメラに行くと、発見。在庫もあるということで、即購入いたしました。
今までは、ソニーの6年位前の、5.1chを使用していましたが、リアスピーカーの配線が面倒で、また、アンプ部の接続部が故障し、ずっとフロントスピーカーの物を探しておりました。
まだ、数日しか使用しておりませんが、皆さんも書き込みされているように、サラウンド感はあまり感じられません。
しかし、テレビのスピーカーとはまったく別物となります。もともと、音にそれほどこだわりがあるわけではありませんので、素人が使用する分には、価格から考えても、十分ではないでしょうか。
見た目も安物っぽくなく、我が家のテレビ台にもぴったりでした。
かなり前の機種ですので、心配でしたが、非常に良い買い物ができました。
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD
リヤスピーカーを置きたくなくて3.1chを前提で検討した結果、本機と
センタースピーカー(D-11C)も同時購入しました。
付属マイクによる自動設定を行いましたが、思っていたよりかは
サラウンド感は感じられず、ちょっと期待外れでしたが当然のことながら液晶TVの
スピーカーよりはかなり良いです。(マニュアル設定でもう少し満足感
が得られるのかも。)まあ、3.1chだと限界があるのでしょう。
やはりセンタースピーカーも購入して正解でした。セリフがバッチリ聞こえます。
ブラビアとも問題なくリンク出来ています。気になる点はマニュアルが
分かりづらいことです。
0点

私は約一年間3.1chでこの程度かと諦めながら使用しておりましたが最近D-057Fを足して5.1chにしました。
劇的に素晴らしい音響になったというわけではありませんが普通に後ろの音が後ろから聞こえる事によって極端に言うなら別物になりました。
いろいろご事情があるかもしれませんが私の経験からリアの増設は是非おすすめしたいです。
書込番号:10804068
1点

アドバイスありがとうございました。機会をみて5.1chにしたいと思います。
まだ機能を熟知していない点が多々あるのですが、さらに気づいた点がありまして
ブルーレイを鑑賞中、映像と音声のズレが見られます。ソフトによるものなのか
レコーダーによるものなのか分かりませんが、最初は良くても、途中からズレが出たり
しています。AV/ Syncで調整しても完全同期するまでは調整しきれません。
何か原因があるのでしょうかね?
書込番号:10804268
1点



ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-HTR40
TVとラックの巾の差についての質問です。
このラックの巾は、86cmですが、メーカー仕様のTVおすすめサイズは42.37.32でそれぞれの巾は、42が約103cm、37プラズマが92cm、32で約78cmです。
私は、今回37プラズマを買いますが、巾が6センチ不足です。(仮に42を購入となれば17cmも不足となります)。
37プラズマにはHTR210の、巾106センチが良いように思いますが、デザイン的に真っ黒で暗い雰囲気が苦手なのと、扉無しの方が開放的でディスクの出し入れも容易で安いため、こちらの40に決めたいのですが、巾が心配で安全性など問題ないのでしょうか。
どうみましてもTVより台が狭いと不安定に思いますし、メーカーのおすすめ度合いが合点いかないのですが、予算と始めてのシアターラック入門機で購入希望
に入っています。
角に置きますが、片方は壁で、片一方はしょっちゅう人が通ります。
HTX−5は高価すぎて手が出ません。
よろしくお願いいたします。
0点

今日 午前中に TVとラックの巾について質問いたしましたが、先ほどパナソニックのホームページに新製品が発表されまして、ほぼ解決いたしました。
新型式は、HTR-70とHTR−50です。私の場合はHTR-50ですが
これですとラックの巾が1050あり丁度いいです。
また新製品は扉も無くすっきりしていますし前面も後面も角がとれて狭い部屋が機動的に動けますのでベリーグッドです。
只肝心の音質、質感は試みなれないのが残念ですが2月5日の発売が楽しみです。
それにしましても、質問内容がどんぴしゃりで、パナから返信ならぬHPでの新製品発表での回答とはびっくりいたしました。発表は数日前かもわかりませんが、私は今日始めて知りました。
価格コムさんに感謝です。
書込番号:10803289
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YHT-S350
本日、池袋ヤマダで購入しました。
表示価格は46800円で係員に「もっと安くならないの」と聞くと「44800円がいっぱいです」とのこと。
ここの書き込みをみていたので、「ここ半年で、42型と55型のTV・BDデッキ2台・冷蔵庫2台・除湿器・PSPを買っています。知り合いも39800円で購入してる、センタースピーカーも買うから合わせて欲しい。」と話したところ、1〜2分待ってあっさりOKが出ました。
さすがにHDMIケーブルは付けてもらえませんでしたが、後でポイント精算しました。
縦置きのセンタースピーカーが欲しくてYAMAHA NS-B210を試し聞きしましたが、ツイーターが無くキレの無い音だったので断念、現品限りのYAMAHA NS-M225が8800円で出ていたので、交渉して8000円(ポイントなし)にできたので、これもポイント決済しました。
早速42Z8000に接続して視聴してみると、最初のイメージは、「ん?こんなもんなのかな?」と思いましたが、TV音声を出してみると全然違っていました。
55Z9000にホームシアターが付いているのでそう感じてしまったようです。
この価格では満足できる一品だと思います。
ただし、持ち帰りの際はキャリーカーを持参されると良いと思います。
私は持っていきました。
1点

いーですねー 買ったんですか
実は私も今日同じ場所で同じシステムを物色しておりました
私は現金使い過ぎてエコポイント+αで購入しようと考えております
この2週間で3万点以上GETしたので(その分現金が無くなってしまった)
これから申請してシアターに変わるのはいつの事になるのやら です
今度私も39800から交渉してみます
書込番号:10794731
0点

おはようございます。
昨夜の書き込みで、書き忘れましたが、本体は10%ポイントを付けてもらっています。
書込番号:10796337
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-SB300
初めまして。秋葉原勤務の会社員です。テレビはWoooのP37-HR01です。部屋が狭いので手軽な物を探していて昨年末発売になったHTP-SB300が気になっていたのですが、どこもレビューがないので本日昼休みにヨドバシAkibaに現物を見に行ってきました。
ソニーのHT-CT100や、ヤマハのYHT-S400の展示もあり、比較できます。
私の勝手な感想ですが、コストから考えると十分だと思います。本気のシアター作りを目指して高級な物に比べれば・・・って感じですが、そこそこ臨場感もあり、ウーハーがワイヤレスで面倒な配線が少ない、壁掛けもできるし私は十分だと思いました。
テレビの前に置いて使用を考えていますが、リモコン受光部と高さが重なりそうです。なんとかなるかな。
ちなみに売価は¥42,800-で、安くはなかったです。
結論は、注文してしまいました。もちろんヨドバシではなく、楽天で(^_^;)
送料と税込み\34,500-です。対応が早く、明日には手元に届くかな??
店舗と部屋では環境が全然違うので、届きましたら下手なりにですがレビューしてみようと思います。
0点

YHT-S400と聞き比べた感想教えて下さい。
どちらがクリアな感じで低音が効いていたか等答えれる範囲で良いのでお願いします。
書込番号:10750612
0点

マンモス小心者さん
こんにちは。
個人によって体感は違いますのであくまで素人の意見ですが、それほどの違いがなかったように思います。ただし、ヨドバシ雑音の中でなので、静かな所で聴いた場合結果は変わるかもしれません。
YHT-S400はHTP-SB300に比べていろいろな機能(HDMI端子の数、拡張要素等)が搭載されているので値段が高いのかな?程度でした。
書込番号:10750820
0点

回答ありがとうございます。
悩み所ですね…。こちらの商品かYHT-S400、YHT-S350で悩んでいるのですが、こっちの商品にするとリモコン操作が難儀な感じがするし…。
YHT-S400は何処にも在庫がないですからYHT-S350に傾きかけてきましたね…。
ちなみにYHT-S350は聞けませんでしたか?
書込番号:10751218
0点

マンモス小心者さん
あまり覚えてないですが、置いてあったような・・・
もし真剣に悩まれているのであれば、必ず自分の耳で確認したほうがいいですね。
設置してあるお店が近くにあるといいのですが。
書込番号:10753560
0点

残念ながら近所のコジマ、ケーズ、ヤマダ全て全滅でした・・・。
こちらの掲示板で情報を集めていますが中々決まりませんね・・・。
一応リモコンやリンク関係の都合でS350に決まり掛けていますが。
書込番号:10753715
0点

マンモス小心者さん
たしかに試聴できないのは決め手にかけます。
何のお役にもたてずすみません。良い物が見つかるといいですね。
書込番号:10753822
0点

ちなみにですが、自分はリモコン受光部との被りはありませんでした。テレビはWoooのP37-HR01です。テレビ下部のスピーカーがすっぽり隠れる程度です。
書込番号:10753857
0点

sorasen595さん
私もHTP-SB300とYHT-S400の2機種で迷っている一人です。
HTP-SB300は到着し、既に使用開始したのでしょうか?
実際に使用した感想を教えてください。
私はホームシアター未経験者の為、5.1又は7.1chが主流の今、
3.1chの本機がどの位サラウンド効果があるのかまったく
想像がつきません。
あくまで個人的感想で構いませんので教えてください。
書込番号:10764788
0点

YHT-S350をお探しの方、どこにお住まいなのかわかりませんが、エディオンならあるみたいです。
書込番号:10792327
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





