ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(133316件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

オーナーになりました

2008/06/08 09:00(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > シャープ > AQUOSオーディオ AN-ACR1

スレ主 jethro2621さん
クチコミ投稿数:41件 AQUOSオーディオ AN-ACR1の満足度5

オーナーになりました。
(5.1chは、ヤマハDSP-X1で8.1chで組んでいます。)このシステムは、スピーカーが小さいせいか大型スピーカーの音と比べるとやはりゆとりの無さを感じます。しかしながら音量を上げても音が割れることもなくそれなりの音を出します。5.1chが、初めての方には十分な擬似5.1chサラウンドを聞かせてくれます。鏡面ガラス使用でインテリアとしてもすっきりしています。TVアクオスの音をアクオスのリモコンで操作できます。重量が約72キロ。荷重量は天板で100キロ、棚板で25キロまで。大型のアンプ類は、棚板には入りません。(高さ15センチ) 一般のDVDプレイヤーも2台並べて置けません。いろいろ良い所悪い所ありますが、総合的には大満足です。ちなみに182,000円でヤマダ電機でポイント無しで購入しました。同時に320,000でLC-52RX1を購入しました。最後にアクオスの内臓スピーカーをセンタースピーカーとしても使用できます。

書込番号:7911747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

使い始めて2年近く。。。

2008/06/03 21:41(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > PRACIA(プラシア) PS-W1

クチコミ投稿数:1件

私のブログでも、たまに「プラシア」で検索をかけてくれる方がいらっしゃるようなので、実際に使ってみたレポートとして書いてみました。

プラシアを購入したのは、ほとんど発売されてから間もない時期です。
当時、私は17インチのノートPCを使っていて、内臓スピーカーと小坊主(ちょっとしたウーハーみたいな使い方もできる。まあ値段相応ですが。。。)の組合せでした。
自分のブログを見ると2006年9月になってました。

今では、デスクトップPCに買い換えて、光ケーブルで接続しています。
PCではほとんどネットで購入した音楽を聞いたり、オンラインゲームを楽しんだりするのに使っています。

デスクトップPCの上にはPS3を載せてて、これも光ケーブルで接続しています。
PCのモニタもHDMI対応に買い換えたので、PS3のゲームではDTSに対応したソフトだと、臨場感もかなり出ます。
最近遊んだゲームは「戦場のヴァルキュリア」というゲームですが、DTSに対応していて画面外からの声や、画面内の声もきちんと区別できます。2本のスピーカーとウーハーから出ているとは思えないほどの臨場感を楽しめます。

ちなみに、5.1chの本格サラウンドシステムとの比較がいろいろとありますが、きちんとした設定を行えば5.1chの本格サラウンドシステムの方が上だと思います。

ただし、5.1chの場合はスピーカーを適当に置いては意味が無くて、リスナーの位置に合わせて、センター、前左右、後左右のスピーカー位置の設定を正しくないと本来の性能を出し切れないと思います。

また、部屋によってはカーテンなどの音を吸収してしまうもの、壁などの音を反射してしまうものなどの影響も重なるため、5.1chサラウンドシステムであればいいということは一概には思えません。
真四角な部屋でTV以外に置いていない部屋というのは理想であって、現実はそうそう安価にこういった部屋を持つことは難しいと思いますし。

一応、私も5.1chのサラウンドシステムはTVには接続していて、主にDVD等の映画を観るために使っていますが、PC+プラシアの組み合わせでDVD等の映画を見ても、正直いってあまり変わらない気がします。
まあ持ってる5.1chサラウンドシステムはそれほど高価なものでは無いというのも一因だと思います。

中にはリスナーの位置にマイクを置いて、自動的に音響計測して設定するような高価なサラウンドシステムもあります。
(注)
あえて5.1chと書かないのは、私の知っているサラウンドシステムは小さなスピーカーを何十個も使った横置きのシステムです。レビューを読んだだけなので細かなことはありませんが。。。
5個のスピーカーと1個のウーハーで構成したサラウンドシステムでは無くヴァーチャルなものですが、その記事ではかなり臨場感を感じられたとも書かれていました。
ただ、今となっては元記事のアドレスが無いので製品名とかも分からないのですが。。。
確かヤマハかどこかの日本製のものだったとは思いますが、価格が十数万近くしたと思います。

なので、「5スピーカー(or7スピーカー)+1ウーハーだけが正確に音場を表現できる」というのは絶対的なものではありません。
リスナーの視聴環境や、価格などを鑑みて、5.1chかヴァーチャルでもいいかという判断をなさった方がいいと思います。
あとはなるべく同じ条件の元で聞き比べてみるのが良いとは思います。

私としては、プラシアは、最高のサラウンドシステムとまではいきませんが、価格も音場の再生状況も満足のいく製品だと思っています。

書込番号:7893074

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買い!

2008/05/22 22:52(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > シャープ > SD-SP10

スレ主 ゆうVさん
クチコミ投稿数:174件

某オークションで落札しました。16800円。
多分もっと安いところもあるんでしょうか。
で、早速音の方聞きました。
1bitデジタルアンプということで、重低音は歯切れの良さとノビの両立を実現してる
と個人的に思います。
メインの方も高音の響きがいいですね。
ただ問題の音の広がりですが、ご覧の通りの構成ですので
スピーカーから離れると感じにくい。。。
ただ、このスピーカーがくっついてるという概念を持てばその割りに「広がりを感じる」
と思えるかも知れませんね^^;;笑
後ろへの広がりはまず感じれません(TOT)
あと中音域は少しごもごもした感じですね。
映画のセリフの強調という意味も含めてでしょう。
セッティングや接続のしやすさも良点ですね。
目の付けドコロがシャープでしょ!

書込番号:7842329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

EUROシリーズ CP-EU5 スピーカースタンド

2008/05/13 09:43(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 313 HTP-S313

クチコミ投稿数:12件

この商品を「フロントサラウンド・アドバンス」で使用することを目的に購入し、
数日使用しておりました。

サラウンドスピーカーをリアに設置するスペースが無いと思っていましたが、
どうも音に満足できず部屋が狭くなろうが(感じようが)、配線が部屋に
増えようがどうでもよくなり、スピーカースタンドをネットで探しました。

すると、公式サイトに従来のスタンド以外に、それより少し値段の安めの
スタンドが追加されている(EUROシリーズ CP-EU5)ことに気がつきました。
昨日あたりに更新されたみたいですね。

ヨドバシへ行き、在庫があったので購入。
家に帰りリアにスピーカーを設置したところ、当然のことながら音がすご
くかわりました。

フロントだけで使用されている方、一度でよいのでリアにスピーカーを
仮設置して音を聞いてみてください。





書込番号:7801326

ナイスクチコミ!2


返信する
kagarinさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件

2008/05/13 19:07(1年以上前)

旧タイプよりいい感じのデザインですね! しかも少しお安くなって...
(下部の)300mmφの大きさが気になりますけど^^;

参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:7802914

ナイスクチコミ!0


riroriroさん
クチコミ投稿数:13件

2008/05/21 11:44(1年以上前)

やはりリアスピーカーは段違いですか。私もリアにつけたいと考えているんですが、スペースの関係と子供にいじられないようにということで天井につけることを想定してます。
天井につけるのと、テレビの高さにそろえるのとでは、また変わりますか?

もうひとつ、「MCACC」で最適な場所を設定すると、違う場所で見ている人には音がずれて届いてしまうんでしょうか?2mくらいはなれてソファがあるもので、家族で見たらどうなるのかと思いまして・・・。やはり映画館のようにはできないのかな?

書込番号:7836085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DENON DHT-M380よりいいかも(^^♪

2008/05/11 19:22(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション ミニ TSS-15

クチコミ投稿数:243件

設置

半年前にリビングにDHT-M380を今日寝室にTSS-15を設置しました。
正直、臨場感と音質はTSS-15の勝ちです。デザインはDHT-M380の勝ち。
まずは同じ映画を見比べてもこの華奢なスタイルには想像もつかない迫力です。DHT-M380は設定が自動
とは言うものの、物足りない感じでいちいちカスタマイズが必要です。と言う事でなんと12,600円でGET!

書込番号:7794403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HDMIケーブルが余分に必要

2008/05/03 14:23(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > RHT-G900

スレ主 Blazerさん
クチコミ投稿数:39件

今日設置してもらう時にHDMIのケーブルが必要だったと聞きました。この台に混みなのかと思ってましたが余分に購入の必要がありこれが無いと残念ながら繋がってないので使用できないようです。週末にお店にとんぼ返りです。

あと現在ソニーの40インチのブラビアをこの台の上に置いてますが、左右共に5cmずつ位余裕があるようです。前後もテレビのスタンドからテレビ台の端まで5cmずつ位あります。

書込番号:7756507

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング