
このページのスレッド一覧(全1119スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2008年1月21日 12:56 |
![]() |
0 | 0 | 2008年1月14日 00:48 |
![]() |
1 | 0 | 2008年1月4日 14:59 |
![]() |
0 | 0 | 2007年12月30日 14:32 |
![]() |
0 | 0 | 2007年12月25日 01:03 |
![]() |
3 | 6 | 2007年12月24日 18:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-11
Regza Z2000の音声出力が少々不満だったのでスピーカーの増設を検討していまして
フロントのみの配置でOK という点と拡張性、価格 から同製品を購入しました。
特に映画などを観る訳でもなくほとんどがTV鑑賞ですので特にこだわりもなく
逆に言うと無くてもよかったんですが突如購買欲に掻き立てられ購入に至りました。
(リアスピーカーを後ろに置きたくなかったもので)
検討期間中にいくつかの5.1chシステムの音を聞かさせたり紹介されたりし
かなり心を動かされましたが、今の家もいつ引っ越すことやら ということでお手ごろさを優先させました。
結果ですが、
まだ数日しか経ってはいませんが概ね高評価です。
良い音! って感じではないですが、TVスピーカーの拡張としては十二分だと思っています。
予想通りサラウンドはあまり効いておらず幅広く出てるな ぐらいの印象です。
ただちょっと中低音が弱く、特に声の低い男性の声が聞き取りにくい 気がしました。
(設定の問題? いろいろ試してはみたんですが、、)
元々センタースピーカーも購入するつもりだったのですが、
一応なしの状態も確認しておこうと思っていましたがやはり購入することにしました。
やはり、TVユーザのちょい拡張 ぐらいにちょうどよく
臨場感のある映画や音楽の鑑賞を楽しもう という方には 5.1chのタイプが良いと思います。
4点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-11
今日秋葉原のオノデンで23800円の10%でHTX-11を購入しました。
どちらかというとヨドバシの方が好みなので価格をぶつけて
みましたが、29800円の10%が28310円の10%にしかならず
勝負にならない状態でした。
これから REGZA Z3500 へ接続してみます。
楽しみです。
1点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X
随分昔のスレにハイカットフィルターが有るとあったので試してみました。
設定方法はコントロール部のSW LVL CTRLボタン長押し→表示部が100Hzに変わる(初期設定値)→MULTI JOGボタンで好みの周波数に変更(80、100、120、150Hz)→MULTI JOGボタンを押して確定させます。
音を出しながら設定出来き自分好みの音(クロスオーバー値)にできたのでよかったです。
0点



ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-HTR300
映画を結構な大音量で聞いていたつもりですが、今までのTVで聞いていたよりも音漏れが少なく、大変気に入りました。やっぱりこのシアターラックの一番の売りは、「振動キラー」ですね。非常に良い出来で、マンションでも使えるように思いました。
ビエラリンクも期待以上ではありませんでしたが、TVとシアターラックの音声出力先の切り替えも楽だし、TVの電源を切れは同期して切れるという具合と、結構便利でパナソニックで揃えた会があるなと。ただ、音場効果を切り替えようと思えば専用のリモコンが必要ですし、その点が期待以上ではありませんでした。
もう一点期待外れなのが、耐震用の転倒防止用バンドを止めるためのビス用下穴が開いてはいるが、もう少しすっきり固定できるパナソニック専用の方法は無かったのでしょうか?せっかくTVもラックもカッコ良いのに、スタンドの後ろにかっこ悪く転倒防止用バンドが見えるのが?????です。こんなに高額商品なのに、パナソニックで揃えてるのに、これかという感じです。せっかくなのにもったいない。
シアターラックとしてデザインも気に入ったし、ガラス扉つきだし、振動キラーも抜群だし、さすがパナソニック!すね!!
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YSP-LC4000

ドン君! さん
こんにちは。購入おめでてうございます。私も本日、近所のビックカメラで聴いてきましたが、隣のysp1100に比べて音質が全くと言って良いほど向上しててビックリしました。
ラックも他の展示品より美しくてかなり欲しくなりました。価格は220000にしてくれるとのことでしたが、本気で粘ればもう少し値引きしてくれそうでした。
欲しいです!
書込番号:6976585
0点

これでいいのだ さん、こんにちは。
今日お店でシャープ46型と繋げてみてもらいました。
なんと、ボリューム調整と電源オフが連動しましたよ。
レコーダーは繋げていなかったので、その他の操作はわかりませんが、気になるのなら近くの展示のあるお店で試されたらどうですか?案外、その他のメーカーも対応しているのかもしれませんね。
書込番号:7012421
1点

もなきオーディオ好き さん
すごい情報ですね!!
お店で聞いてもどこも無理ですと言われます
電源とボリューム調整ができれば問題なしです
書込番号:7013027
1点

これでいいのだ さん、
こんな記事がありました。
http://www.phileweb.com/products/yamaha-ysp4000/
ソニー、繋がるようですね。その他にもパイオニアと日立が繋がるようですね。
書込番号:7156310
1点

名もなきオーディオ好きさん情報ありがとうございます。
この記事ではシャープの事は触れてませんね;;
やはりアクオスではダメなようです
残念です。
書込番号:7156924
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





