
このページのスレッド一覧(全1186スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年10月11日 17:46 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月10日 10:39 |
![]() |
0 | 5 | 2002年10月9日 03:05 |
![]() |
0 | 0 | 2002年9月28日 11:29 |
![]() |
0 | 4 | 2002年9月30日 01:04 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月25日 20:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V10(S)


本日購入しました、DHT-L1と悩みましたがAACと入力数の違いでこちらに決定です。サブウーハーは音量で調節するしかないですね。大阪日本橋喜○商店で税込み40500円が精一杯でした
0点



2002/10/11 17:46(1年以上前)
あっそれと光ケーブルおまけでしたよ!参考までに。
書込番号:994820
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S880


あと少しでS880の発売開始ですね。
私は最初はYAMAHAのS100を狙っていたのですが
奥行きが長すぎるので困っていた所にS880の発表がありました。
パッケージコンポの中で聞いた範囲では、音質面ではYAMAHAの
DSPサラウンドは最高でした。DTS再生だけの機種が平板に聞こえます。
それにファントムですが6.1ch再生や、DVD-AUDIO対応です。
しかし、奥行きが長すぎて設置できなければ意味が無い。
SONYのS880はその点コンパクトで良かったです。
また、Subウーハーの電源が要らないので配線も楽。
音質は重要だけど、今の音と比べたらてんで比較にならないし
SONYのEX−DSPもYAMAHAほどではないけど良いらしい。
SONY DREAMの展示会に行って実物を見て、開発者と話をして心を固めました。
価格は近所のSONYSHOPで一発回答74800円。(税別、当然ポイント無し)
何処よりも安くアフターサービスも良いので安心です。
web通販や量販店も良いけど、SONYは価格統制が厳しいので
かえって近所の小売店の方が融通が利くのかも。
一発回答に対し、即買いの回答をしました。
届くのが楽しみです。
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション・ミニ TSS-1

2002/10/03 16:09(1年以上前)
TSS-10って、いつ頃発売予定なんでしょうか?スペック詳細とかご存知ですか。大きな違いはなんですか?いくらぐらいなのでしょうか?
教えてください。
書込番号:979803
0点


2002/10/03 22:35(1年以上前)


2002/10/04 01:13(1年以上前)
みのいちさん、どうもありがとうございました。 TSS-1との違いって、リモコンの有無だけみたいですね。
書込番号:980693
0点


2002/10/04 16:12(1年以上前)
下のスレッドにも書いてありますが、プロロジック2対応です
書込番号:981555
0点


2002/10/09 03:05(1年以上前)
TSS-10って、MPEG2-AACに対応していないから、BSデジタル5.1ch放送は5.1chで見られないんですよね・・
書込番号:990630
0点





ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション AVX-S80


或るBさんの情報を元に、近場の(埼玉川越周辺)電気店に
色々見積もりをもらって来ました。
で、最安値がラ●ックスで40,000ジャストでした。
SPスタンドが8,000でした。
●ジマ、●マダは本体42,700のSPスタンド9,000(ヤマ●はポイント付きませんと言われました。コジ●は在庫が一つだけありました)
●ラグシティは本体41,000のSPスタンド85,000
最後に来店したのがラ●ックスだったのでまだまだ安くなるかもしれません??
或るBさん、ありがとうございました♪
明日お金おろしてきます〜。
0点



2002/09/26 00:00(1年以上前)
>●ラグシティは本体41,000のSPスタンド85,000
すみません、SPスタンドは8,500です。
とりあえず、買ったらPS2とXBOXを繋げてみようと思います。
書込番号:965531
0点


2002/09/29 11:46(1年以上前)
先ほどアキバの某L--Xに問い合わせたところ、
価格.comの書き込み通りには出来ないとこと。
まあ、よくよく考えればERerさんに見積もりしただけであって、
他の人がこうだからと言っても安くなるわけ無いですよね。
当然といえば当然の話。
通常販売価格は¥49,800で多少の値引きはあるようですが、
一見の客やまとめ買い以外で¥40,000は出ないでしょうね。
書込番号:972107
0点


2002/09/29 20:32(1年以上前)
値引き交渉について質問です.
皆さんはどの様にして,この金額をつけてもらえるのでしょうか?
何か秘策・得策があればご教授ください.
何時もこの書き込みを見て悔しい思いをします.
私の場合は,
「この商品,幾らになりますか?」
「別の商品とまとめて購入するので,もう少し何とかなりませんか?」
程度です.
ヤマハのAVX-S80は,交渉して近所のヤ○ダ電気では税込みで約¥50,000-でした.もともとの表示金額が約\55,000-だったのでキッツいなぁとは
思ったんですが.
書込番号:972956
0点



2002/09/30 01:04(1年以上前)
てるみ〜さん、フェアレディ乙さん、レスありがとうございます。
自分の場合の値段交渉で恐縮なんですが・・・
秘策・得策って程ではありませんが。
最初は普通にお幾らなのか店員さんにお聞きします。
(パンフレットを指差しながら)
大体、49,800〜47,800円という答えが返ってきますので
「あれ〜?●●電気では消費税込みで45,000円でしたが?」
と、返します。
「税抜き42,700円ぐらいですよね〜」
なんて言いながらメモを見せます。
他店でカタログに値段を書いてもらったり、見積もりメモなどは
必ずもらっておいた方が良いです。切り札ですw
ただ価格.comの名前は出さない方が良いと思われます。
なんて説明したら良いか解りませんが、
「あしらわれやすい」といった処でしょうか。
あと、お店に「他店より高い場合はご連絡ください」との
貼り紙が貼ってあるお店を狙った方が良いですね〜。
コ●マ、ヤ●ダ、プラ●シ●ィは一見の客で行きました。
ラ●ックスは一見の客プラス以前ハイビジョンテレビを買ったという事を
伝えました。(その結果SPスタンド8,500→8,000)
結果AVX-S80+SPS-80で税込み50,400円です。
まだ買ってはいないのですが、DSP-AX530+NSP-620も気になってしまって・・・
書込番号:973657
0点



>「TSS-10」は、デスクトップにも最適なコンパクトサイズながら、ドルビーデジタル/ DTSに加えてドルビープロロジックIIデコーダ ーを内蔵し、お手持ちのDVDプレーヤーやDVD再生機能付のゲーム機と組み合わせて本格的な5.1チャンネルサラウンドを手軽にお楽しみい ただけるホームシアターサウンドシステムです。
http://www.yamaha.co.jp/news/2002/02092501.html
0点


2002/09/25 20:03(1年以上前)
安いですね〜
思わず欲しくなってしまいました。
書込番号:964946
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





