
このページのスレッド一覧(全1186スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年4月5日 20:48 |
![]() |
0 | 0 | 2007年4月2日 00:51 |
![]() |
0 | 0 | 2007年3月31日 23:43 |
![]() |
0 | 3 | 2007年3月26日 16:08 |
![]() |
0 | 3 | 2007年3月11日 00:20 |
![]() |
0 | 4 | 2007年3月5日 23:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ONKYO > AV GATE 1200SR1
展示品CB-SP1200BとDHT-SR1Bのセットで24800円で購入しました。エイデン桑名店です。シルバーモデルのXSも同じ価格で売っていました。結構キズはありましたがこの値段なら気になりませんでした。
早速持ち帰って設置しました。
テレビがソニーKDL40V2500なのですが、マッチングもぴったりで、音も良いです。とても満足しています。
唯一の難点は説明書が付属していなかったことです。
他のエイデンでも展示処分をしているかもしれませんね。
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション ミニ TSS-15
熊谷コジマで¥18300で売りますっ!!
店員が言ってました。
ホント即買いしたかったのですが、まだプレイヤーが決まってないし、レビューの高音評価が以上に低いのと、音楽を聴くのに本当に向いているのか検討中の為買いませんでした。
在庫は2箱ありました。
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション DVX-S150
いつも普通のテレビしか観ていなかった人なのに、いきなりシネマステーション DVX-S150 を買ってしまいました。
それもオークションで再生品とかでしたが、それでも21000円台と超お買い得と思いましたので。
選定機種は何点か移り変わりましたが、買う直接のきっかけとなったのは、その値段とここのカキコにたどり着いて好評な感じだったからなんですよ。
ところで、再生品ってイマイチなんすかね? 初期不良等で戻って来たものをメーカーで修理して再出荷されたものだと聞いていますが、その方が不具合対策されているのでかえって安心みたいな気もするんですが。
また、届いたらレポートさせてくださいね。
皆さんに教えてもらって買えた気がしたので、わざわざ登録しての初カキコでした。シネマステーションに関しては分からない事だらけですが、これからも色々教えてください。
0点

先日届きました。
さっそくセッティングしましたが、箱開けから30分程度でできました。
特に、重低音はいいですね。
スピーカーのワット数も十分です。
ふだんは、リビングのBGMとして流しています。
ではでは・・・
書込番号:4859010
0点

私も再生品を購入しました。
まだ手元には届いてませんが、送料込みで19800円と格安。
複数の店で「再生品」として売られていたので、ひょっとして
メーカーの過剰在庫をそういう名目でさばいていたのかもしれません。
家にあるのは8年前の25インチステレオテレビですが、まあ2万円
ならちょうど良い組み合わせかなあと思った次第。
リアスピーカーの置き場所に困りそうですけどね・・
配線が面倒そうですが、テレビ音声の疑似サラウンド化とか、いろ
いろ楽しめそうですね。特にスポーツ中継なんかは。
書込番号:4907881
0点

そうですかもう2万前後になってますか。
一昨年の暮れぐらいに、新品で買いました。
1年以上たってDVDプレイヤーのアイドリング時の音がちょっと気になりだしていますが(DVD入ってないのに時々フオーンって音してるときがある)、格安ホームシアターセットとしては申し分ないですね。
15畳ぐらいのリビングなので、スピーカーの小ささに「大丈夫か?」と一瞬あせったのですが、充分迫力あります。
近隣住民の迷惑考えてボリューム絞り気味です。
あと遊びに来た友人が「これかっちょええな」っていってくれたのは、MUSICの5ch同音量再生モード
集団で部屋で宴会してるときなんか、全てのスピーカーからそれなりの音が同音量ででてるので、ちょっとしたパーティー気分が味わえます。
書込番号:6163088
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M370
昨年12月にパナソニックビエラTH-50PZ600を購入しました。
それまでは、それほどテレビは見なかったのですが
フルハイビジョンの映像に魅了されました。
電気代が5,000円以上上がってしまいましたが…
そこでちょっと前から気になっていた5.1chを考えるようになりました。そして、ここの皆さんの書き込みや値段を考えてこの機種を選択しました。
本日、3件の大型電気店を回りまして購入いたしました。
yamada: 30,800円
kojima: 29,400円
eiden: 24,000円
ということで一番安いところで購入しました。
在庫がなかったのでまだ手元にはありませんが、
『取りにくるの大変でしょうから、自宅に宅急便で郵送します。』
ととてもいい買い物ができました。
2〜3日で届くそうなので週末が楽しみです。
0点

購入おめでとうございます。
大画面+サラウンドと言うことで、これでご自宅も立派な映画館ですね。
それから老婆心ながら、全ての放送が5.1ch対応と言う訳ではないと思いましたので、最初に視聴した番組で後ろから音が出ないからと言ってガッカリされないように。
5.1chで設定されたプログラムなら効果バッチリでしょう。
書込番号:6096685
0点

586RAさんありがとうございます。
放送が5.1chでないと後ろから音がでないということですか?
はじめに聞いておいてよかったです。
昨日、品物が届きました。
早速、中を空けて商品の確認をしました。
本日、土曜日は夜勤なので明日の午前中から取り付けたいと思います。これから、ソファーや照明器具などそろえていきたいと思っています。
また、何かありましたらご質問させていただきます。
書込番号:6097849
0点

バーチャルに後方に音を定位させるモードもあります。でも、最初から5.1chで設計された音源には敵いません。
色々な方式、ドルデジ、ドルデジEX、DTS、AACその他色々な方式がありますね。説明書などで良く読んでおくと役に立ちます。
そうして、どうしてこんなに色々な方式があるのだろうとビックリされるかと思います。
きっと、メーカーの儲け主導で決まったような気のする586RAであります。少なくも消費者主導ならこんなに同じような規格が林立することはなかったのではないかと思います。
書込番号:6099865
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-DZ110
高石のジョーシン電機で、表示が34,800円でしたが、ポイント還元不要でねばったところ、持ち帰りの現金で30,000円の提示がありました。
展示がなく、現品を確認したところ、あまりのスピーカの貧弱さに店員も”ゲッ”で、どうしますかの一言で、今回はもう少し考えます。
そうですね。で終わってしまいました。
現品の展示がないのはこのせいか。。。。。
0点

買ってしまいました。
結局、別のお店で視聴し、まぁまぁでしたので、難波に行ったついでに、ジョーシン電機で買いました。
価格はビックリの2万5000円(税込)で配達までして頂きました。もちろんポイントは無しです。
価格も音も満足しています。
書込番号:5545896
0点

私も買ってしまいました。
Yバシにて37000円 ポイント20%でした。
pa*2さんの25000円はお買い得でしたね、このクチコミをネタに交渉すればもう少し安く買えたかな?残念です。
スピーカーはかなりかわいいですね。邪魔にならなくて良いですが、スピーカーとしての見栄えは貧弱です。ただし音はかなり大きな音が出そうです。家は田舎で周りが静かなためボリューム20で十分ですが、どの位大きな音が出るのか嫁がいないとき試したいと思います。
書込番号:5640336
0点

初めて書き込みします。
私もこの前買ったばかりです。
ケーズデンキの閉店セールで2,9万で購入しました。
今使っていますが十分な音質と立体感あふれる5.1chだとおもいます。ですが使用電力が以外に高いことに最近気付き今後のことを考えているところです。
neillさんボリューム20で重低音を聞くともっとボリューム上げたくなりますよ。昼間は普通に20以上で聞いていますがベースの音がもうちょっとほしいくらいです。「自己的な理想です」。勝手にニックを持ち出してきてすみませんでした。
書込番号:5927395
0点

私も近所の家電店で購入しました。34800円でしたが同じ価格帯の製品の中で音のバランスが良く聴きやすいです。
pa*2さんが最初に店員が音質についてゲッと言ったとのことですが、
恐らく店員さんの耳が他社製品の高低音の誇張された音に慣れたからでしょう。pa*2さんの方が耳が肥えてらっしゃると思います。
と申し上げますのも、
絶対音感を持つ音楽家の友人を店に連れて聴いて貰ったところ、
デノンのDHT-M370の低音は力強いが、厚みが薄く、
オンキョーのBASE-V10Xは高音の一部が強すぎるとのことでした。
その中で比較的、DAV-DZ110は音の幅が全体に広くバランスが良いとのことでした。
ポップスだけなら高低音が誇張された方が迫力があるかもしれませんが、
クラッシック、ジャズその他の音域が広い音楽を聴くにはこの製品の方が自然な音が出ます。
音質はそれぞれ好みもあるので視聴は大事ですね。
書込番号:6080115
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





