
このページのスレッド一覧(全1059スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年11月28日 06:31 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月14日 20:32 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月14日 00:53 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月6日 06:05 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月6日 17:11 |
![]() |
0 | 5 | 2004年10月29日 09:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ロジクール > Z-5500 Digital


なにも分からず買っちゃったんだけど、これって、AAC デコーダっていうのがついていないのですね。デジタル放送の 5.1ch 放送は諦めるしかないのか……。
音には大満足なのですが。
0点

価格に対して 音量・音質共に最高レベルなんですが AACが無いのは、マズイですよね
書込番号:3549615
0点



2004/11/28 06:31(1年以上前)
たぶん、日本のメーカーじゃないからなんですよね。
まだ、アメリカなんかでは、AAC への需要がないんじゃないかな。
現時点では、WOWOW を除くと 5.1ch 放送はそんなにないから、まあいいやと割り切ることにいたします。
AVアンプを入手するという手もありますが、やっぱ高いですしね。
書込番号:3557090
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-1000DV


以前,ウーハーの位置,高さ,向き, 何号のオーディオ誌に1000dvの記事が載っている等書き込みをさせていただいたn.y n.yです。1月に69.800円で購入しすぐ「幻の名機」と書き込みましたが間違いありませんでした.それまでの何十万円もした大きくて重たいアンプやスピーカーと代わってもらって広くなった12畳のリビングルームを6個のスピーカーから気持ち良さそうに飛びかう音の粒子が耳や身体に染みてくる幸せに包まれて過ごした1年でした,それも03年11月号stereo誌上で村井裕弥氏の正直なレポートに出会った御かげです.村井氏を信じて大正解でした有難うございました。
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > AM-10III


AM-10Vを使っているのですが、あまりオーディオには詳しくないのですが、
先日、ネットで大阪・日本橋にある逸品館さんのサイトに出会い、すごくためになるサイトの為、店に出向きその店お勧めでその店独自で更にチューンアップしているオーディオプロというメーカーの小さなスピーカーでイメージ11改というのを聞かされました。すると、今まで良いと思っていたBOSEの音が情けなく思えました。メーカーは無名なのに、BOSEのように上下に首を振れないのに、音が実に透明でBOSE以上に音の広がりがあるのです!!あまりにものショックに先日、お金がないのでとりあえず、センタースピーカーと交換するために、一個買いました。値段も安いです。決して、その店のスタッフではありません。(笑)オーディオって、こういうマイナーなメーカーって、普通には、知らないのが普通で(BOSEやJBLくらいは、音響マニアでなくても知っているが・・・。)、やはり、各メーカーの宣伝力の違いですね。そこのスタッフが言ってました。音響機器のカタログはあてにならない(特に数値等は)、と。
知っていれば、このスピーカーで全部揃えたのに・・・。上下に首をふらなくても、本当に良いスピーカーは正面にむいているだけで充分に音が広がるんですね。クッそー。(涙)まだ、買ってない人は、ちょっとのぞいてみては・・・。
0点


2004/12/14 00:53(1年以上前)
Audio Pro というメーカーは、音響マニアにとっては普通に知られているメーカーです。確かに最近人気が上がってきているメーカーさんなので、老舗というわけではないですが、すばらしい音がするのはあたりまえです。デザインも良く、知り合いの先輩はAudio Proでシアターを組んでいるくらいです。
確かにBOSEはブランドみたいなもので、少々割高感が高いメーカーだとは思いますが、Audio Proもそれなりに値段がすると思いますよ?あとは音質自体は最終的に聞いている人の満足度によるもので、人それぞれでしょう。
Audio Proの知名度の低さに、思わずかきこんでしまいました。
すみません。
書込番号:3629713
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M330
ミニコンシアターセットとして2.1chドルビーバーチヤルスピーカー、ドルビーヘッドホンも使えて7.1chドルビーデジタルEX、DTS-ES、プロロジックUxまで広く対応してます。7.1chにするには、アンプとスピーカーが必要ですが、フ口ン卜に2chのスピーカーを買って付属のスピーカーをサラウンドバックにまわす事もできますね。DENONの3.1chアンプ内蔵サブウーハ一と合わせて3万位でそろいそう。アンプ内蔵ウーハーはONKYOにもあるね。
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション TSS-10


先週、新習志野のMr.MAXでオーム電機の5.1chシステムを9978円(税込)で買いました。なんとなく5.1chが欲しかったし、安くてそこそこの機能のヤツを探してたので。仕様は20w+7wx5、DTS・DOLBY DIGITAL・PROLOGIC2、モード6種(ホール、ライブ等)、光端子・同軸・AUX・CDの4系統、リモコン付き)。ヘッドホン端子がないけど、超入門機で十分な人にはお奨めです。品名はASP−555Gでした。TEACやYAMAHAより安くて、そこそこの機能が付いてるし、音ウンヌンする様なリスニング環境でもないので、これで良いです。見かけもTSS10よりスピーカがでかくて立派です。
0点


2004/11/06 17:11(1年以上前)
偶然ですがこちらも新習志野のミスターマックスで10月30日に購入しました。
私は既に5.1chシステムを所有しています(YAMAHA DSP-AX420&NS-P610)。先日実家がHDD、DVDビデオデッキを購入したのでミスターマックスでASP-555Gを1万円弱で発見した時は「これで十分じゃん」と思いプレゼントしました。
確かにカルロスゴンさんの言う通り入門機としては十分だと思います。気になる音圧も店でボリュームを回しきってみましたが(すごい迷惑、でもやってみなきゃ分からんので…)十分です。音質も特に問題無いようです。この価格帯の機器にしては音場パターンが6つもあるし。全く問題無さそうですね。
これから実家に設置に行ってきます。電気製品音痴な親のために設置後の電話サポートが必要なのですが、ohmのHPはショボくてマニュアルダウンロード
はおろかASP-555Gの製品紹介さえも無いのでちょっと不安な状況です。
書込番号:3467584
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-1000DV


ネット検索で安いところを見つけて、とうとう購入!!
税金、送料込みで6980円!!!!
私は音楽ユースなので、ONKYOにするかパイオニアにするか迷いました。
ド級の初心者なので、ここのサイトがとても役立ちました。
これからもここで勉強しながら、音楽ライフ&映画ライフを楽しみたいです。
それにしてもここ数日で価格値が上がってますね。。。汗
0点


2004/10/28 16:53(1年以上前)
6980円とは破格値ですね。中古かなんかでしょうか。新品ではありえない価格ですね。安く買えてよかったですね。予想としては一桁間違ってるのかなとも思えますが(笑)
今軽く調べても最安値で税込送料込で47,800円でしたけどね。
書込番号:3432523
0点



2004/10/28 17:30(1年以上前)
あ、ごめんなさい。
慌ててました・・・・・。あまりの嬉しさに・・・・。
0が足りませんでした・・・・・・・・。
ヤフオフですかぁ。しかし安い!
こないだネット銀行の口座を開設したばかりで
まだカード届いてないです。。。
あ〜ぁ・・・
さっき銀行で代金を入金したばかりだし
ま・・・仕方ないですね 汗
書込番号:3432604
0点


2004/10/28 19:31(1年以上前)
やっぱり0が1個打ちミスでしたか(笑)
ちなみに税込送料込で47,800円で売っていたのは、い〜でじと言うショップです。1台しか先ほど見たときなかったですが今見たら売り切れてました(汗
一応在庫がもうないですが証拠としてアドレス張っておきます。
http://www.rakuten.co.jp/edigi/761550/761553/682730/#642998
購入前に検索サービスで検索すると安いショップは意外に見つかりますので、次回から少し探してみてから購入したほうがいいですね。
書込番号:3432935
0点



2004/10/28 19:51(1年以上前)
ああ!!ここでしたか!
昨日の段階で、ページが見れなくて諦めてしまったんです・・。
(エラーが発生したとか何とかで)
・・・・楽天だったらポイントもついたのに。。。
焦りは禁物ですね。
ちなみに私はV−SONICで買いました。
今見たら、商品なかったです。
もしかして、私で最後だったのかも・・・。
書込番号:3433010
0点


2004/10/29 09:57(1年以上前)
私も69800円。楽天赤札市でした(^^)。
47,800円は確かに安い(史上最安値!?)だけどもともと20万円近い金額で販売されていたシステムのモデル末期価格ですから、高値で買った方のことを考えると贅沢なタメ息ですよ(^^)。
それよりこのクォリティは圧巻!
私はBOSEのスピーカーシステムにあこがれ、最後まで未練たらたらだったのですが、DVDプレーヤーの品質があまりにお粗末なのとアメリカンスタイルで調整箇所が極端に少ないことに断念。
その後ONKYO(音量が出ない)、SONY(音のクォリティ以外は面白い)等を検討して「シアターシステムと高音質CDの視聴は両立できないのかなぁ・・」とほとんど導入をあきらめてました。
この掲示板に出会ったのはほとんど偶然で、他のシステムはなにかしら我慢しなくちゃいけない部分や、破綻(BOSEのDVDプレーヤーのように・・;)があるのに、みなさんの高評価にビックリ。
ワラをもすがる思いで、10/16時点で唯一即納だった上記ショップで購入しました。
結果は大満足!
音のクォリティはもちろん、全然期待していなかった画質や外観、とくにサテライトスピーカーの品質には驚かされました。AVショップで視聴したシャカシャカスピーカーと同じジャンルの商品とはとても思えません。
「隠れた名機」どなたかそう呼んでいらっしゃいましたが、まさにそのとおりだと思います(^^)。
書込番号:3435034
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





