
このページのスレッド一覧(全1056スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2021年12月26日 02:17 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2021年12月16日 11:24 |
![]() |
8 | 5 | 2021年12月17日 21:50 |
![]() |
12 | 0 | 2021年12月8日 15:41 |
![]() |
2 | 1 | 2021年12月5日 23:38 |
![]() |
2 | 2 | 2021年12月2日 03:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-108
コメント失礼します。XGIMI HALOを購入したのですが音の広がりに若干不満を感じこちらの製品を検討しています。
Amazonprimevideoを使用して擬似5.1サラウンドの環境にしたいのですが下記の接続方法で可能でしょうか?
調べていて混乱してしまったので恐縮ですが…
@android9.0搭載のXGIMI HALOから直接ARC対応のHDMIケーブルで繋げばいい?
ABluetoothで接続でも擬似5.1chは可能?
Bだめならfire stickで繋げば可能?
長文恐縮ですがご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願い致します。
書込番号:24496707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9
【対象製品】
ホームシアターシステム「HT-A9」
【アップデートの内容】
・Chromecast built-in for audioの接続安定性を改善しました
・ワイヤレススピーカーの接続安定性を改善しました
https://www.sony.jp/home-theater/update/?s_tc=jp_ml_inf_home-theater_211214_02
さっそくアップデートしましたが、もともと接続は安定しているので違いはわかりませんでした。
あと、Alexaに対応したそうです。
4点

>まるぼうずさん
ほとんど意味不明のアップデートですよね。音飛び音切れの、外的要因外部電波障害に対する対策でないように思われ、内部設計要因に起因する対策と思われます。恐らくこのアプデで恩恵するオーナーはほとんどないと思います。極めて希な表現のアップデートです。どなたか恩恵受けられましたら、投稿お願いします。
書込番号:24494406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップデートしたら音切れがなくなりましたよ。恩恵に預かっています。
書込番号:24495332 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ソニーに確認してみたところ、リアーの繋がりが良くないケースがあり、通信アルゴリズムを変えたそうです。Wi-Fi等の電波障害には対応していないそうです。これは、ハードで変更するしかないといってました。
書込番号:24495552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

補足です。ソフト更新しても音飛び等の問題が出る場合は、外部電波障害が考えられますが、その場合、アルミホイルが有効になる場合があります。アルミホイルは電波を反射し遮断する性質があり、スマホをアルミホイルでぐるぐる巻くと圏外になります。A9のコントロールボックスにアルミホイル正面除いて4重にアルミホイル巻いたら音飛びが無くなったケースがありました。ご参考まで。
書込番号:24495641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

気のせいかもしれませんが、アップデート後にテレビやDVD再生、ネット動画の音声が以前より非常にクリアに聞こえます。以前はボリューム20だったのですが、今は18位で前と同じ感覚で音声のクリア度合いは上がってる感じがします。。
書込番号:24499058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109
YAS-109、YAS-209にファームウェア(Ver.5.02)来てますよ。
更新内容:Wi-FiおよびBluetooth接続の安定性の向上
https://jp.yamaha.com/products/contents/audio_visual/downloads/firmware_software/index.html?k=&c=audio_visual
12点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9
iphone,macからのDolby ATMOS音源の出力はどうすればできるでしょうか?
iphoneとスピーカーをbluetooth接続して、再生できますでしょうか?
Dolby ATMOSで曲をダウンロードして再生してもAAC音源で再生されてしまいます。
0点

現状、Apple TVを買う以外に無いのではないでしょうか。
書込番号:24479780
2点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-SB550
昨日停電してから、テレビ(ブラビア)と連動しなくなりました。
テレビ側の設定からスピーカーを選択するのと音が出るようになるのですが、その後数秒でテレビのスピーカーに切り替わる。
もしくは、音量をリモコンで変更するとそのタイミングでテレビスピーカーに切り替わる。
もしくは、テレビ電源を切ると連動してオーディオ電源も切れ、再度テレビを付けるとテレビスピーカーに切り替わる。という現象です。
一瞬でもオーディオから音は出るのでまったく繋がっていないってことでもないです。
オーディオ側の電源抜いて、HDMIケーブル抜いてみましたが改善しません。
一応連動はするので(テレビ電源切る時)停電で設定がリセットされたってことでもないと思います。
原因と対処方法分かればご教示ください。
当方、電気関係まったく分からないど素人でございます。
書込番号:24472821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>音速のコンコルドさん
定番のHDMIケーブルを抜く。
テレビとサウンドバー両方のコンセントを抜いて10分程度放置。
再度設定。
これは実施しましたか?
書込番号:24472832
2点

>音速のコンコルドさん
サウンドバーの初期化をお試しください
やり方は取扱説明書に書かれています
書込番号:24473406
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





