ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(133311件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1059スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

HDMIパススルー

2009/03/04 09:53(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT500

クチコミ投稿数:370件

SONYのサイトを見てみました所、どうやら本機はHDMIパススルーに対応してるみたいですね。

購入候補に追加かな?

書込番号:9189716

ナイスクチコミ!0


返信する
Goku-riさん
クチコミ投稿数:31件

2009/04/27 00:55(1年以上前)

>HDMIパススルーに対応
素人の質問ですみません。
これってHT-CT100と比べて具体的にどういう点でメリットがあるのですか?

現在、価格の手ごろなHT-CT100の購入を検討しているのですが
後継機種のHT-CT500も少し気になっていて
場合によっては多少高くてもHT-CT500にしても良いかなとも思っています。

ご教示いただけると幸いです。

書込番号:9453973

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/04/27 12:22(1年以上前)

CT500がスタンバイ状態で、HDMI入力に繋げた機器の信号をテレビに出力する機能ですね。

CT500を使わないでテレビとレコーダー等だけで再生したい場合有用な機能です。

書込番号:9455251

ナイスクチコミ!1


Goku-riさん
クチコミ投稿数:31件

2009/05/16 04:09(1年以上前)

>口耳の学さん
レス遅くなり大変申し訳ありません
ご回答ありがとうございました

個人的にはパススルーよりもHT-CT100にはついていないFM/AMチューナーがあることのほうが
メリットが大きい感じなのですが
それにしても発売がまだ一ヶ月以上も先とは・・・

上記理由から最近ではHT-IS100も検討中です
HT-IS100ならリアルな5.1サラウンドも楽しめますしねー
そうこう悩んでいるうちにあっという間に一ヶ月は経ってしまうのかもしれませんが

書込番号:9550114

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

先行予約で買いました

2009/03/03 18:52(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-ZT1

テレビはSONY<BRAVIA 46X1>ですが、無線、デザインに惚れて買っちゃいました。
無線なのでどこまで音がいいのかわかりませんが、TVのスピーカーを補ってくれればと期待しています。
発売予定が4月20日なので届いたらレビューします。

書込番号:9186166

ナイスクチコミ!0


返信する
Ashdownさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/29 17:27(1年以上前)

レビューお待ちしてます。

書込番号:9321022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

後継機

2009/03/02 23:28(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > RHT-G900

いよいよ発表されましたね。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090302_43058.html
私はRHT-G1550が欲しいのですが、値段がこなれるまでは暫く我慢ですね。

書込番号:9182705

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2009/03/04 18:48(1年以上前)

 後継機ですが、重量が8kg軽くなってますね。今、G900を使ってますが、背面の配線をつなぎ直すたびに一苦労です。(写真では新型の脚部にキャスターらしきものが写っていますし)それに後部の面が斜めにカットしてあるので部屋の角にも置きやすいかもです。前面に画面があるのも見やすそうですね。(G900は上からでないと分かりません)
 あとできれば、後部用のスピーカー増設ができれば無敵のような気がしますがさすがにそこまでは出来ないですかねー?
 とはいえ、後継機が950になっているのも???です。ソニーの場合マイナーチェンジは920と番号をきざむことが多いのですが、ただのマイナーチェンジではなく、機能の変更が大きくあるのかも?G900も申し分ない性能でしたが、G950は期待大ですね。

書込番号:9191782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/05 23:13(1年以上前)

後継機情報ありがとうございます!
大分値段がこなれてきたので、今週末辺りに購入しようかと思っていたところでした。
機能的にはRHT−G900でも申し分ないのですが
RHT−G950の背面コーナがカットしてあるのがいいですね。

自宅のアンテナの位置が部屋のコーナーにあり、コーナを挟んで両側に窓があるので
壁面に付けて配置するとTV本体が窓にかかってしまうのがイマイチで…
アンテナを床に這わすことも検討してましたが、これならコーナにも置けますね。
あと一年我慢かなあ。。。

ちなみに当方KDL−40F1を使用していますが
一年前の型でもブラビアリンクは問題なく動作すると考えていいのでしょうか?

書込番号:9198494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/03/06 14:52(1年以上前)

ドラッグ★様

リンク機能の件ですが、F1でしたら問題ないかとおもいますよ。
しかしながら私は、現在X1で使用しておりますが、HDMIは基本的に配線としてのもので、放送中の番組での状況により音質が切り替わるリンクについてはさほど重宝しておらず、聞き取りやすい好みの音質をリモコンで変更しながら楽しんでおります。(特に、HDD録画のものには自動で音質変更の対応はないので)
F1をご使用中とのことでしたらシアタースピーカーは本当におすすめです。音域の幅と聞き取りやすさは数段違いますので感動する事間違いなしの太鼓判です。

書込番号:9201060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/07 00:09(1年以上前)

ツカサガイア様

早速のお返事ありがとうございます。
おすすめと言われてしまうと、ますます欲しくなってきてしまいますね。
ブラビアリンクも問題ないようでしたら、やはりG950を待つべきか。
暫く電気屋通いが続きそうです。(笑)

書込番号:9203851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

HDMIケーブル付属せず

2009/02/23 02:52(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > RHT-G500

スレ主 nan-tenさん
クチコミ投稿数:60件

この商品にはHDMIケーブルを同梱して欲しいですよね?
せっかくブラビアリンクを期待しているのに、
後から気付いて、実費で買い足さなきゃいけないんだなんて…
(×_×;)
今後お買いになる方は、
是非ともHDMIケーブル1本込みで価格交渉してくださいね。

書込番号:9140873

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/23 10:16(1年以上前)

まだ良いほうだと思いますよ。コチラには光ケーブルが付属していますが、パナなんか光ケーブルすら在りませんでしたから。

書込番号:9141534

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2009/02/23 11:18(1年以上前)

nan-tenさん、こんにちは。

でも、すべての機器にHDMIケーブルが付属していたら、いずれ余っちゃいますよ。

書込番号:9141738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/24 01:50(1年以上前)

レグザの42z7000とのセットで買ったんですけどHDMIケーブルで繋がれるんですか?
お店の人は繋がれられないって言ってたんですけど
よくわからなくて…

あと3.1chなのに2.0chしか表示されないんですけど、ちょっと機械に詳しくないんで解りやすく教えてもらえたら嬉しいです。
m(__)m

書込番号:9146082

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/02/24 10:11(1年以上前)

REGZAとHDMI接続できますけど、REGZAとだけ繋げるならリンクに使用するだけでしょうね。
2chになるのは疑似サラウンドにしていないからでは?

書込番号:9146937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/24 11:57(1年以上前)

ありがとうございます。
HDMI接続してもリモコンがまとまるだけで音はよくならないって事ですか?
擬似サラウンドにしてないっていうのはどうするんですか?

書込番号:9147300

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/02/24 19:06(1年以上前)

音声はテレビの光出力からG500へ送信しているのでHDMIケーブルは映像や音声信号は出力していません。
HDMIはG500にHDMIで繋げた機器の信号をテレビに送信するのと、リンクさせる為の情報をやりとりしています。

表示が2.0chなのは入力された信号が2chという意味でした、REGZAで2.0chで出力しているのでそう表示します。
REGZAのデジタル音声出力の設定をサラウンド優先やデジタルスルーに鳴っているのを確認してからデジタル放送の5.1ch対応番組を視聴してみてください。

DVDプレーヤー等あるなら、やはりデジタル音声出力の設定がビットストリームになっていることを確認してから5.1ch対応ソフトを再生すれば表示が変わるはずですよ。

2ch音声でもサラウンド再生できます、サウンドフィールドが各種用意されているのでお好みのモードを選んでください。

書込番号:9149022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/24 20:05(1年以上前)

口耳の学さん、
わかりやすく説明してくれてありがとうございます。

書込番号:9149312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-373DV

クチコミ投稿数:23件

リビングをごちゃごちゃしたくなかったので、フロントサラウンド設置ができるこの機種を購入し
一か月ほどDVD鑑賞してきましたが、思ったほど5.1chの効果を感じることができませんでした。

せっかくのホームシアターですからストレスを感じて使用するのも精神衛生上よくないので
本日スピーカースタンド(CP−EU5)を中古で購入し、ノーマル設置にしてみました。
効果を確かめるため20年ぶりに「トップガン」を鑑賞し今見終わったところです。

結果は・・・設置を変えて大正解でした。臨場感はフロントサラウンドの比ではないです。
サラウンドスピーカーをフロント設置できる機種を条件にホームシアターを探したので
選択肢を自分で狭めてしまったようで少し後悔しています。








書込番号:9131941

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件

2009/03/30 00:17(1年以上前)

自己レスです。

上のスレの口耳の学さんのコメントが気になり説明書の34ページを見ました。
よく見るとHDMI画素数の初期設定は720×480pになっているではないですか!
詳しく読むと1920×1080pへのアップスケーリングは手動で設定しなければならない事。
つまり購入から2か月あまり初期設定のままDVDを10作品以上みてしまってました。
画質がいまひとつと思ってはいたものの、46型だからこんなもんかと思ってました。

さっそくアップスケーリングしてみると・・・画質が良くなったのは一目瞭然です。
2か月間見たDVDをもう一回見直したい気持ちになりました。残念・・・

説明書はきちんと読むほうなのですが今回は見落とししていました。
でもはっきり言ってこの商品の説明書はわかりにくくかつ貧弱です。
パイオニアさんも苦しいのはわかるけどわかりやすい説明書を作ってください。
商品の性能はまずまずなだけにちよっと残念です。

書込番号:9323359

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング