このページのスレッド一覧(全1061スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2009年1月25日 19:14 | |
| 2 | 0 | 2009年1月22日 13:09 | |
| 0 | 0 | 2009年1月7日 20:25 | |
| 1 | 9 | 2009年8月11日 10:11 | |
| 0 | 0 | 2009年1月2日 21:11 | |
| 0 | 3 | 2008年12月22日 11:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-HT7000
A&Vフェスタ2009 で SC-HT7000 を視聴できるみたいですよ。
興味がある方は横浜みなとみらいへ
http://www.avfesta.com/avf09/syutten/21.html#
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > RHT-G900
ブラビアとブルーレイディスクレコーダ、AVスタンドの接続です。
http://www.sony.jp/bravialink/settings/bd_theater_connect.html
このサイトはマニュアルで見るより分かり易いです。
2点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD
こちらの品物をケーズデンキにてHDMI(ケーズオリジナル?)付けてもらい35000円、センター、リアスピーカをヨドバシにて各6500円(ポイント使ったので現金値引)で購入しました。
とりあえずBDレコーダ・テレビ共に音は出ていますが、いまいち接続と設定がわからない状態です。テレビの音がソースをDVDにしないと出なかったり、電源オンはリンクしてもオフはしなかったり。
これから色々と試してみます。
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > UWA-9
昨年末X−UN9(D)を購入し、UWA−9は年明けに購入しようと考えていましたが、年明けにはなんと生産完了になっていて、どのショップでも在庫無し、販売中止になっています。モデルチェンジもしくはDVDシリーズは今後生産されないのでしょうか?どなたか噂でも聞いたことがある方がおられましたら教えてください。在庫僅少と判ったら早く入手するべきと痛感しています。
0点
今更ではありますがUWA-205が接続可能です
この機種も生産終了していますがお店にはまだ在庫があります
私も同じような状況でこの情報を得たので最安の即買いしました
書込番号:9238146
0点
情報ありがとうございます。
UWA-205に関して少し調べてみました。ONKYO直販で\31,920ですね。
INTEC205シリーズ 3.1chオプションスピーカーシステムとなっていて、
一応、基本的に3つの小さなスピーカーはリアのR,L,センターに使うようですが、
一つをフロントセンターとして使えば良いのでしょうか?
実際にお聞きになった音の感じはいかがでしょうか?
書込番号:9249310
0点
>基本的に3つの小さなスピーカーはリアのR,L,センターに使うようですが、
>一つをフロントセンターとして使えば良いのでしょうか
UWA-205は3本のスピーカーとウーファーの組み合わせでリヤ用2本とサラウンドバック用1本の構成になっています。
X-UN9は6.1chには対応しないのでサラウンドバックでは使用できませんが、1本をセンタースピーカーとして使用するのに支障はないでしょう。(センタースピーカーとして販売されているスピーカーよりは物理的に設置が困難になる場合も有りますが)
書込番号:9249594
0点
なるほど。大丈夫そうですね。
ちゃんと調べず申し訳ありませんが、サラウンドのリア音はフロントの反響音?というイメージなので、リアスピーカーはフロントに比べて性能が劣る造りの様な気がします。
ですので、リア用をフロント(センター)に使った場合、音質、臨場感、迫力などに物足りなさを感じてしまうのではという、漠然とした不安があります。
一般的な聞き方(DVD映画やイジーリスニング程度)ではフロントセンターが小型になった位では判らないでしょうか?サブウーファが重要とか。
>物理的に設置が困難になる場合も..
縦型なので、TVのディスプレイに重なる可能性があるという意味ですよね?
寸法を見ると、私の場合は重ならないようですが、ディスプレイの前に縦型に置いてあるというのは若干見栄えが..これは個々の趣味ですね。
書込番号:9252177
0点
はじめまして。ずいぶん前の書き込みなりますが、もし拝見されていてお返事をいただければ幸いです。
私もUWA-9が入手できない為、UWA-205を探そうかと考えております。本商品のマニュアルを見るとCENTERの代わりにSURRBACKとなっていますが、そこにD-057C等のセンタースピーカーを接続することは可能でしょうか?(そもそも信号がセンタースピーカー用ではないので意味があるのかが分かりませんが。。)
書込番号:9940273
0点
サラウンドバック端子にD-057Cの接続は可能でしょう。
センタースピーカーとして利用するなら、アンプ又はコンポのセンター用プリアウトとUWA-205のSURR BACK入力をピンケーブルで繋げることになります。
書込番号:9941537
1点
>口耳の学さん
早々のお返事ありがとうございます。
接続可能なのですね。その方向で探してみることにします。本当にありがとうございました。
書込番号:9942790
0点
返信が遅くなってすいません。
ぐっさんさんはX-UN9を5.1chにしたいとのお考えでよろしいですよね?
これを前提に個人的な見解とアドバイスを書かせて頂きます。
この口コミでこんなことを書いて良いか判断に迷いますが、少し気長にオークション等で
UWA-9を探されては如何かと思います。
実は私も悩んだ末、上記のアドバイスを頂き、Yahooオークションで新品を入手しました。
UWA-9はX-UN9の専用オプションなので、同じ色同士のピンコードを接続するだけでSETUP
完了です。
違った組合せで購入して、もし音に満足出来なかった場合、組合せに問題があるのかも等、
モヤモヤした気持ちになってしまうような、不安があります。(よけいなお節介)
しかし、専用オプションなら正しい組合せでこんなものかと割り切れると思います。
実際に使った感想としては、UWA-9の有り無しでは音の広がり等が全く変わります。
私はオークションが初めてだったので入札・支払などに不安が有りましたが、結果的に
問題はありませんでした。
書込番号:9949899
0点
>auuuさん
お返事が大変遅くなり申し訳ございません
先日、丁度お返事をいただいていた時期にオークションの方でUWA-205を落札しておりました。私もできることならUWA-9があれば一番良かったのですが、一ヶ月ほど探していて出てこなかったのでこちらに入札をしておりました・・・
結果、接続も特に支障なく、(現在はセンターにはサラウンドバック用を接続していますが後々変更する予定です。。)聞けていますし、良い買い物だったと思っております。
この度はわざわざアドバイスをしていただいたのに申し訳ありませんでした。。。
書込番号:9982496
0点
ホームシアター スピーカー > DENON > S-302
楽天では\71800で売られているのになかなかこちらでは下がらないね。珍しい。
最高はMC昭和でスタンドASF-S07とのセットで\72800って2週間くらい前にあったけどもうちっと下がらんかね。
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD
今日ヤマダ電機で52EXを購入してきました。
そこで音響はこれを購入しようと考えていましたが、販売員さんが「サラウンドスピーカーからはほとんど音は出てこないですよ」とのことでした。これを買って、スピーカーも買って5.1を楽しもうと思ったのですが、「ホラー映画や、SF映画ぐらいにしか、サラウンドからは出てこないですよ」と言われ、購入をためらいました。
まあいろんな説明を聞いてて、なるほどと納得は出来ましたが。結局アクオスオーディオを、20,000円値引きで買いました。70,000円です。予算の関係もあり・・・テレビ台とBASE-V20とスピーカーを買うこともできましたが、フロントスピーカーで十分と言われましたが、実際のところどうなのでしょうか?
ホームシアタースピーカーがあまり種類がないのも、最初は力を入れるけど、だんだんと売れなくなって種類が出てこなくなるんですとも話していました。
アクオスの販売員ですが、音響のことにかなり詳しくて、設定もしてくれるとのことで、当日が楽しみです。
0点
>販売員さんが「サラウンドスピーカーからはほとんど音は出てこないですよ」
>だんだんと売れなくなって種類が出てこなくなるんですとも話していました。
?種類で言うならonkyoさんって多くないですか?
店頭に置いてないだけで価格.com登録だけでもこれだけ有ります↓
http://kakaku.com/kaden/home-theater-speaker/ma_64/
言いくるめられた感が残りますが・・
>結局アクオスオーディオを、20,000円値引きで・・
TVも↑もシャープということでよし!にしますか。
このアクオスオーディオってtv台にSPがセットになったものですよね?
仮に、onkyoさんのタイプだと
tv台spセット品は有りますが、アンプが必要です。
それらを購入するとランクにもよりますが
それぐらいの金額にはなります。
我が家は5月のイベントで安価に購入しましたが
一般的には高額です。
書込番号:8812661
0点
見事に誘導された感じがしないでもないですが、最終的にオーナーが満足すればそれで良しだと思うんでアクオスライフを楽しんでください。
書込番号:8813136
0点
>フロントスピーカーで十分と言われましたが、実際のところどうなのでしょうか?
既に買われたのですから、今更ですが、
後ろ(ベストは側方やや後方)にスピーカーを設置できる余地があるのであれば、あるのとないのとでは全然違います。
効果はもちろんコンテンツによるわけですが、2chで放送されているものでも、Dolby ProLogic IIやSorround Sensationなどの処理を用いて後方スピーカーを生かせば、普通のテレビ放送でもかなりの広がりが出ます。
リビングダイニング等ではAll Channel Stereoを使って音楽を流すと部屋のどこにいても立体感のある音が得られます。
フロントサラウンドでもそこそこはいけますけど、音が後ろまで回り込むことはできませんし、立体感の得られる視聴領域が比較的限られます。たぶん、リアル5.1chの音を聞かなければ、フロントだけでも十分だと感じるとは思いますけど。
ともあれ、テレビ付属スピーカーよりは遥かにまともな音になりますから、ご本人が満足されれば良い買い物だったと思います。
書込番号:8821942
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)




