ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(133697件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1061スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AV新調

2007/02/15 18:51(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > AM-55

クチコミ投稿数:885件

PS3購入を契機にTVからホームシアターなど新調しました!!

構成は
TV:HITACHI W42P-HR9000(¥214,400)
AVamp:SONY TA-DA3200ES(¥79,800)
DVD:PAIONEER DV-696AV(¥12,500) & PS3(¥64,800)
上記の組み合わせにAM-55とセンターはVCS10にして
AM-55にセットになっている33WERはサラウンドバックにして6.1ch
スピーーカー関連でスタンドとか入れて¥245,000でした。
ケーブルとか小物を入れると65万円・・・・
ボーナス一発分ですな┐( -"-)┌

予算よりかなりのオーバーです。。。
以前からお手軽ホームシアター(PaioneerHTZ-55DV)だったのである程度の物じゃないと感動が薄いかなと奮発です。
彼女にはまだ内緒で2月下旬頃到着・・・
彼女に値段は言えません。。
ホワイトデーは人( ̄ω ̄;) スマヌ

DVDですがPS3だけでも良かったのですが、ファンが五月蝿いので通常使用には向いていない気がしたのでコストパフォーマンスが高いもので選びました。

AVアンプは比較的迷わなかったのですが、スピーカーは非常に悩みました。参考までに候補は
ONKYO L500シリーズ 薄型なのに音は良さそうで実売10万以下
ELAC CINEMAシリーズ 高級スピーカーメーカーらしいデザイン
DENON SCシリーズ ピアノ塗装とお洒落な形
Paioneer EUROシリーズ 見た目の割りに値段が安い
JBL TZ-2 トールボーイ型のJBLで実売13万!

AM55で金額の大きなウェイトを占めているのでウーファーを他メーカーにして下げてみようかも考えて、JBL SUB138、ELAC SUB111.2ESP、Paioneer S-EW5

最終的には
昔から欲しいとは思っていたのですが、踏ん切りが付かなかったという流れもあり、スピーカー自体の大きさも丁度良いし、BOSEの流れとして一度出したモデルは結構長持ちする傾向があることと、何度も買いなおす事もできないのでBOSEで揃えておこうと言う結論です。
DENON以外のモデルは我が家のサイズでは圧迫感が大きそう。センタースピーカーはTVの前と決めていたので、同じくDENON以外はでかすぎて画面が隠れてしまう。
かといって、センタースピーカーを他シリーズだと耳素人とは言えやっぱりまとまりが悪いんだろうなというのも理由です。


候補モデルに関しては(ONKYO以外)量販店へ出向き音を聞きましたがどれも良い音だと感じましたが、基本的に音音痴なので、音の良し悪しに関してはどれでも満足というのが感想です。素人なので低音が出てればいい音だと感じる位なので、BOSEがやっぱり最高です!

最後にAM-55の色ですが黒か銀で悩んだのですが、センターはTV前に置くので反射があっても嫌だなと思い、全部黒にしました。

AM55を候補に入れている方は、サイズや予算で同じような候補に行くのかなと思い、書き込みしてみました。

最後にセンターは33WERより、声を出す用に造り込まれたVCS10が良いのだろうと感じます。声だけ浮く様なら外しますが・・・

書込番号:6005848

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/02/15 20:45(1年以上前)

おお〜〜。ご購入おめでとうございます。

一括購入とは頑張っちゃいましたねぇ〜。これで”いったりきたりさん ”宅は映画館ですね。

しかも、センタースピーカーを変更したりDVDプレーヤーをPS3とは別にしたり、こだわりが感じられます。

>彼女に値段は言えません。。
ホワイトデーは人( ̄ω ̄;) スマヌ

なぁに、ホワイトデーには彼女を呼んで、飛び切りムーディーなラブロマンスでも鑑賞すれば、・・・・ムフフフフ。

例えばタイタニックなんかどうでしょう。サラウンド音声もスゴイし、ストーリーもバッチリだし。きっと喜んで貰えそう。 成功を祈る。

書込番号:6006227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 AM-55のオーナーAM-55の満足度5

2007/02/23 03:30(1年以上前)

AVアンプ:SONY/TA-DA3200ES
スピーカー:BOSE/AM-55(黒)
BDプレーヤー:SONY/PS3

自分も全く同じシステム構成です。嬉しくなりますねぇ。

以前はONKYOのAVアンプに、JBL/4312MとBASS-8で5.1chを組んでいましたが、今一迫力に欠けるように感じていたので、全て売り払って上記のシステムに入れ替えました。
アクション物のハリウッド映画などにはぴったりのシステムではないでしょうか。スーパーウーファーのSW-4の低音も大迫力です。ペットの柴犬が低音の迫力にビックリしているほどです(以前のシステム時には無反応でした)またサラウンド感も大満足です。
色に関してはシルバーもいいなと思いましたが、プロジェクター(Panasonic/TH-AE1000)の映像がシルバーだと反射してスピーカーの存在が目立ってしまうと思い、ブラックを選択しました。結果、大正解です。

趣味の世界はピンキリですが、システム構築に迷っている方にお勧めできるセットだと思います。

書込番号:6036426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SP交換してみました

2007/01/26 20:11(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X

クチコミ投稿数:54件

フロントとリアのSPの中低域のあまりの薄さに閉口したので
少し大きなSPに交換してみました。
オンキョーのD−052AU(13Cmウーファ)に
変更してみたところ、中低域の薄い表現が一掃され
実に厚みのある良い雰囲気になり、やっと音楽鑑賞に堪えるようになりました。
ただ、純粋の音楽鑑賞には不向きで
FM慣らしっぱなしのBGMなどには良いと思います。
もちろん、画像があれば特に不満はありません。
CD鑑賞(特にオケや声楽)には力量不足ですが
BGMなどには柔らかでちょうど良い感じです。
映画鑑賞(100インチのスクリーンに映写)では
dts版などは大音量に包まれてこれ以上の低音は
住環境上、まったく不要です。

イコライザとしては、オリジナルSPとは出力dbに大差がありますから
サブウーファとセンターを上げ、フロントとリアを
大幅に下げてバランスさせています。
中低域が物足りない方にはお勧めします。
なお、D-052AUはオークションで入手し、4本交換で約5K円の出費で済みました。
ただ、セッティングではオリジナルに比べて
随分と見た目が大きくなり鬱陶しく感じます。
音楽番組で不満に思っておられる方は是非チャレンジしてみてください。
ただ、SPの音量は細かくセットしないと
せりふがブーミーになりますのでご用心。
以上、改良レポートでした。

書込番号:5925541

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/01/29 16:21(1年以上前)

具体的なレポートありがとうございました。

現在使っている人や将来購入予定者、そして他のシステムの一部グレードアップを狙っている人達に参考になったのではないかと思います。

今後ともこのようなレポートを時々上げて頂き、この板とオーディオが盛んになるよう応援して下さい。

ついでに一寸伺いたいのですが、センターだけ旧製品ですが、フロントとの音色の違いは感じませんか?

書込番号:5937291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2007/01/29 18:42(1年以上前)

良いご指摘有り難うございました。
確かにセンタのみ交換せずに使っていますが
結論として全く違和感はありません。
同一メーカですからコーン材質なども似通っていますし、音色としては変わりなく感じています。
ただ、いくつか気の付いたことを挙げてみます。
1.中低域は両側に引かれるような気がする。やはり、13Cnウーファにした方が良いのかも知れない。ただし、13Cm2発に変更するとあまりにも巨大になり、邪魔である。
2.人の声などは従来のSPで十分。中高域には問題なし。クラシックCDにはやはり不満があるがFMなどには柔らかい音で十分なBGMになる。音としっかり向き合うには100万円はかけなくては無理。それならこれで十分と思う。CD購入に回す方がよい。
3.各SP個別の音量セッティングが一番大切。よく聞く位置で耳をダンボにしてセットしたが、随分と疲れた。調整前はSPの能率があまりにも違うのでとても聞けたものではなかったが、調整後は全く違和感のなくぴたっと決まった感じである。
4.現在は120インチのスクリーンの両側に床から1.3m位のところにフロント。スクリーンの下のボードの上にセンター。一番の課題は、FとSの縦位置の差である。4m離れて聞くと本当に豊かな一体感があるが、TVを見るときの私の定位置(部屋のかたすみでF左から1m、F左から3mの位置ではどうにもバランスがいけません。これは仕方がない。スクリーンで見る位置では、直接SPから距離を測って調整したので全く違和感はないから、我慢せねばならないだろう。
5.FとRの能率が良いため、DTS音源などでは時としてとんでもない大音量になるが何の破綻もない。住宅街のため、実力を発揮させるとたいへんな迷惑になるので毎日、ささやかな音で聞いているが小音量でも音痩せせず、豊かな雰囲気で聞けるのは助かる。皆さん、ぜひやってみては如何。
6.全部交換するならば、メーカはどこでもいいだろうが、Fだけの場合は同一メーカにすること。また、インピーダンスは6Ωなので、最近の4Ωを接続する場合は大音量で使わぬこと。音色は最近のハイスピードタイプのSPより、旧製品の方がシアターには向いていると思う。なにしろ、本機種にはトーンコントロールがないので、中高域が金属的に響くSPはうるさいと思う。(皆さんの部屋の大きさによりけりだろうが。小生の部屋は変形の20畳くらいかな)
皆様の参考になれば幸いです。

書込番号:5937673

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/01/31 11:39(1年以上前)

更なるレポートありがとうございました。

フロントは同じメーカーの同じシリーズなら、全く同じ物にしなくても大丈夫そうですね。

書込番号:5944516

ナイスクチコミ!0


Radyrさん
クチコミ投稿数:164件

2007/03/17 19:53(1年以上前)

BASE−V20Xをグレードアップすべく、
スピーカーを購入しました。選んだのは、
同じオンキヨーのD−407M・D−407C・
D−207Mです。最後の在庫を取り寄せました。
なぜ新型にしなかったかというと、新型は4Ωで
インピータンスが合わないし、D−407M・
D−407C・D−207Mは6Ωでしかも
最終在庫で安くなっていたのと、使っているスピー
カースタンドにボルトオンで装着出来るので、
選びました。今から届くのがタノシミです。

書込番号:6125810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

GMMで中低音は鳴らせないのか?

2006/12/29 11:25(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > TDK > Xa-Master SP-XA160

スレ主 chateaumさん
クチコミ投稿数:15件

SoundVu(NEC VALUESTAR)が届いた時ほどの驚き・感動はなかった。

が、価格以上の音は出ていると思うし、自分は満足しています。

中低音も鳴らせる製品開発を期待。


ヨドバシ・ドット・コム 29,800 円 ポイント10%
実質 26,820円

2006年12月25日 夕刻に注文
2006年12月28日 午前に到着


リアプロさんより先に到着したようで申し訳ない。

書込番号:5816819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

そろそろ?

2006/12/04 16:30(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SL800W

スレ主 drakkyoさん
クチコミ投稿数:27件

発売から一年以上経っているし、ヨドバシとかにも店鋪在庫は殆ど無しです。
モデルチェンジの時期はどうなのでしょう?
どなたか情報をお持ちの方、いらっしゃいますか?

書込番号:5713922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

もうどこにも売ってませんよね

2006/11/20 23:55(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-HT805W

どこのお店に行っても見当たらない。
パナ製品のシアターセットってやっぱダメなんすかね?
それとも値段?
少し安くしてくれればいいのに
3万くらいなら飛ぶように売れるぜ!
と思う。

書込番号:5659854

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2006/11/21 10:56(1年以上前)

パナ製は、プレイヤーとアンプには定評があるんですけどね、、、
肝心の部分がぁぁぁ。という訳です。

書込番号:5660839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2006/11/24 06:34(1年以上前)

そうですよね・・・。
パナソニック製のこの値段帯は販売していませんね。
SC−PM3が最近展示品で・・・。
SC−HT2500はよく見ます。

書込番号:5671852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HT−LC150を注文しました

2006/11/20 11:00(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-LC150FS

スレ主 電波人さん
クチコミ投稿数:228件

電器ステーションに電話してみました。
楽天市場で見たのですがHT−LC150FSの在庫をお調べいただけませんかと問い合わせました。
するとしばらくの保留のあとすいません、在庫切らしています。
そのため価格com掲載のケイコウドウで購入しました。
楽天の電気ステーションでは送料無料で22700円です。
ケイコウドウでは21590+780で22370円。
代引手数料付で23050円でした、350円の追加金額でした。
まだ見積もりと注文をしただけでもちほど確認メールが来ます。

電気ステーションと同じ目にあわないため050・・・に電話確認
しました。
ただあると思いますよとなんとも頼りないんで心配。
限定品て書いてます2日前からのってるって!。

これコードついてないw
光オプティカルを2本買っておかないとぉ・・・
予算オーバーで親に購入阻止される手前だったので1本くらい
付いてた方が安全ですが(笑。
まあ1000円程度だからいいか・・・やすくなったな光ファイバ

まあいまEP放送055で5・1ch放送集めまくってます。
音の街なんかよいですねぇ。

書込番号:5657348

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 電波人さん
クチコミ投稿数:228件

2006/11/20 11:27(1年以上前)

付属してました。
ああ取り扱い説明書ネットで見なかったら2本買うとこだった。
カタログにはちっとも付属なんてかいてないーーーー!。
カタログと説明書の付属品の数の違いにびっくりした。

書込番号:5657413

ナイスクチコミ!0


スレ主 電波人さん
クチコミ投稿数:228件

2006/11/20 11:30(1年以上前)

この機種
デュアルスピード・スゴ録・ブラビア・ベガ・PS2・PSXが
操作可能かと存じますが家にはぜんぶありません。

書込番号:5657424

ナイスクチコミ!0


スレ主 電波人さん
クチコミ投稿数:228件

2006/11/21 06:45(1年以上前)

また自己レス・・・。
オーディオテクニカのオプティカルかいました。
2000円で2Mです。
ソニーのは80円安く普通の方はSONY買うでしょうけど
プラスチックカバーでプラグを覆っているテクニカにしました。
DVR−DT90についている3c2vはFM用。

質問です!。
AMアンテナってどんなふうに繋げばよろしいでしょうか。

書込番号:5660482

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング