
このページのスレッド一覧(全1058スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 0 | 2020年4月20日 20:05 |
![]() |
5 | 1 | 2020年4月11日 07:26 |
![]() |
14 | 6 | 2020年4月12日 21:21 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2020年4月13日 07:11 |
![]() |
6 | 1 | 2020年4月3日 09:48 |
![]() |
13 | 2 | 2020年5月1日 15:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-209
価格コムでの販売店で在庫ある所はヨドバシカメラだけですね。
自宅近くのノジマ店でポイント使って割安で注文しましたが10日待っても納品されず問い合わせたら早くて7月と言われたのでキャンセルしてヨドバシカメラに発注し納品されました。
この製品はベトナムで生産されたものです。
コロナウイルスの影響で良品が納期未定では、これから先 欲しくても在庫が無い製品が増えてきそうですね。
7点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-Z9F

>at_freedさん
それ判読できるの?
>あぴよんさん
それ全て現役物ですか?
パチ馬なんかより有益な気がするけど…
書込番号:23332255 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ホームシアター スピーカー > Bose > Bose Soundbar 700 [アークティックホワイト]
9500G65を購入して映画は自宅のステレオで迫力は楽しんでますが天井から音が聞こえるドルビーアトモスに興味がり700にサラウンドスビーカにするかHT-Z9Fにサラウンドスビーカのフルセットにするか何でます。ボーズ700がアトモス非対応なのでそろそろ新製品でアトモス対応が発売になるか、バージョンアップ案内状がでませんかね。
書込番号:23330904 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

HT-Z9F+リアもBose Soundbar 700も持っていますが、
そんな詳しくもなく、こだわりも強くなく、ただの家電好き(TVが好き、技術が好き)な人間ですので、
参考程度に。
アトモスって家で体感するにはHT-ST5000しかダメです(これも所有)。
最近はブラビア自身のスピーカーもアトモス対応ですが、対応って何?ってレベルです。
いわゆる、降り注ぐような音はHT-ST5000からしか感じられません。
正直言うとHT-ST5000でもまあまあです。
天井スピーカー設置しないと感動はしません。さすがに天井スピーカーは所有していませんがショールームで
体感したことはあります。あとは映画館で。
そもそもアトモス対応のソフトもはじめは好奇心で買いましたが、効果があるのはほんの数シーンだけですし
youtube検索したり、対応ソフト探したりでワクワクしたのは始めだけでした。
ほんと素人なので適当に参考にしてほしいのですが、私の結果。。。。
〇HT-ST5000は手放しました。高く売れたので。
〇HT-Z9F+リアはリアスピーカーがある、サブウーファーがあるということで
ちゃんと臨場感が味わえる。リビング用
〇Bose Soundbar 700はバーだけで広がりがを感じる。音楽もいい音。趣味の部屋用
コスパで考えるとHT-Z9F+リアがいいかなと。
boseと比べてヤフオクで安く手に入りますので。
書込番号:23335009
2点

>akiakiakiakiさん
ご返信ありがとうございます。
700にリアスピーカーとソニーでは
どちらがおすすめですか。
書込番号:23335176 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

boseのリアは所有していませんが、金額的に許されるならboseだと思います。
ストアで体験しましたがかなり小さいのによく出てましたので。
書込番号:23335286 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>akiakiakiakiさん
購入までのわくわくをでゆっくり 選んでいきたいとおもいす。ありがとうございました。
やっぱり音はボーズですね。(*^^*)
書込番号:23335327 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どちらを買っても心残り発生しますから悩ましいですよね。boseならアトモス気になるなー、sonyならboseはもっと迫力あったのかなー。。。
私はアトモスを確認して購入したソフトは1つだけ、
今映画鑑賞時はboseを使用しており、リアがなくても楽しめてるということで参考にはなるかと思いますが、あくまで個人的な意見ですので恨まないでくださいね。
ゆかりごはんさんと意見交換していたら、boseのリア欲しくなっちゃいました。。。買い足してリビングと入れ換えちゃいそうです。。。
嫁にはゆかりごはんさんのせいだと言っておきますね。
書込番号:23335724 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>akiakiakiakiさん
購入されたら是非是非レビューして下さいね。
(*^^*)🎵
書込番号:23335853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-Z9F
先日こちらで、HDMIでの、サウンドバー、その他の接続のご教授をして頂きました。その節はありがとうございます。
昨夜、接続して、簡単設定をしてアップデートをしました。接続はサウンドバーの出力TV(ARC)とTV側のHDMI音声、映像入力(ARC)にSONYの4k用のHDMIを繋ぎ、サウンドバー側のHDMI1入力にはレコーダー、HDMI2入力には、Amazon Fire stick非4Kを繋ぎまして、各スピーカー、ウーハー、リアを接続確認後、緑のランプ点灯確認しました。 接続は大丈夫でしょうか?
問題1 最初、スピーカー、TV、両方から音声が出てしまい、エコーがかかってるようになりました。今はTV側の音量をTVのリモコンで0にしています。
切替ができていない原因がわかりません。
問題2 サウンドバーのリモコンの、TVボタンを押ても地上波になりません。今はその都度、TVのリモコンの地上波ボタンで切り替えています。サウンドバーのリモコンで切替はできませんか?しかし、サウンドバーのリモコンのHDMI2を押すと、こちらはAmazonプライムに切り替わります。 原因を教えてください。
問題3 サラウンドを確認の為、ワイスピを見ました。サウンドバーを音量22くらい?ウーハー、リア共にMAXにしました。迫力のサウンドに満足でしたが、劇中の会話、セリフが小さく聞こえます。劇中音量とセリフなどのバランスが悪いみたいで、原因はわかりません。また、取説で、DTS:xストリームの再生中にセリフの音量調整出来るとの事、dialogcontrolを試みましたが、操作が出来ずわかりません。
何卒、ご教授してください。お願い致します。
書込番号:23325885 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1、2共連動に不具合か設定ミスが有るように感じます、各機器のHDMIコントロールの設定はオンになっていますか。
初期化やリセットができる機器は試すのもいいです。
スピーカーの設定ですが、基本はテストトーンを再生して、各スピーカーが同程度の音量になるように調整します。
先ずはこの方法で設定してみて、好みによって微調整するといいです。
これだけでセリフも聞き取りやすくなるかもしれませんよ。
書込番号:23326341
0点

迅速な対応ありがとうございます。
私の配線の接続方法は合っていますでしょうか?
なるほど。もう一度、初期にもどして設定を行いたいと思います。
また、ドルビーアトモスで聴くには、TVなどが4k対応ではないと駄目なんでしょうか?パナのTH-P65VT3です。また、fire stickもデバイス自体が4Kではないと駄目でしょうか?ネットフレックスなど、4K用のに変えても、対応していないとか書いてありましたが、やはりApple TVの方が良いのでしょうか?
ご返信頂けましたら嬉しいです。
書込番号:23327097 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>口耳の学さん
何卒ご教授お願いします。
初期化して、各スピーカーの設定を行いました。
少々良くなったどんな思います。
ただ、サウンドバーのリモコンの。tv.HDMI1.HDMI2のボタンを押しても音声しか切り替わらず、サウンドバーのホームボタンを押して選ぶと、映像と音声が、切り替わります。
原因が、わかりません。
書込番号:23330504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Atmosは4K対応でなくても再生は可能です、映像が2Kになるだけでしょう。
リモコンの不具合はちょっとわからないです。
書込番号:23336382
1点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-108
2020年1月28日にリリースされたものなので今更ではありますが貼っておきます。
https://jp.yamaha.com/support/updates/yas-108.html
「動作安定性向上」とあるので、ときどき勝手に電源が切れる事象がなくなると嬉しいんですが・・・。
6点



ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 2.0 All-in-one
レビューで日本語の取扱説明書がないと書いている方がいたので。
リンク置いときます。
https://jp.jbl.com/on/demandware.static/-/Sites-masterCatalog_Harman/default/dwf81c3e07/pdfs/JBL_Bar%202.0%20ALL-IN-ONE_Owner's%20Manual_JP.pdf
10点

リンクが途中のアポストロフィで切れてしまうようなので、ブラウザにURLをコピーペーストしてアクセスください。
書込番号:23206924
1点

公式サイトで日本語マニュアル2種類ダウンロードできるようになってました。
書込番号:23372856
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





