
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > Sonos > Sonos Arc [マットブラック]
現在、アプリの不具合で売りの一つであるtureplayが機能しませんのでご注意下さい。
また、新しいバージョンになってから不具合多数、省かれた機能多数、しかもかなり大切な機能も省いている様です。
ソフトウェアの問題なのでまた復活するかも知れませんがかなり苦戦しているのかただの怠慢なのかは解りませんが、発覚してから結構経ちますがいまだに改善されていない様です。
書込番号:25737785 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>太陽とちゃきさん
情報ありがとうございます。
機能が復活しても効果が怪しいですね(笑)
しばらくして安定するまでは前の状態から変えないのが良さそうですね。
書込番号:25737961 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>太陽とちゃきさん
同様の書き込みが見当たらないのですが、そうなんですか?
sonos arcは音質は抜群なのにソフト回りに確かに不安が残りますね。
書込番号:25738005
0点

プローヴァさん
こちらには無いですがiPhoneであればAppStoreでのアプリレビューに辛辣なコメント多数多数御座いますのでご覧下さい。
書込番号:25738090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

hicchomeさん
一早い復旧と改善を期待したいですね。
書込番号:25738092 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日自宅のarcで試した所、最初はダメでしたがしばらく放置して再度トライしましたらTuneplay実施出来ました。
違う部屋にあるbeam2では不可能でした。
よくわかりませんが、サポートセンターもずっと保留音で出られません。
お忙しいのでしょうね。一応ご報告です。
書込番号:25738413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>太陽とちゃきさん
確かに。
アプリの刷新後、ボロカスなコメントになってますね。
書込番号:25738497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まだtrueplayは障害でしょうか?
私もアップデートエラーにて初期化しましたが、trueplayは復活せずです。
書込番号:25764662 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000
先日のアップデートでしょっちゅう途切れてたリアスピーカーが切れなくなりました。
音は聴き慣れるまでこもったような音です。2、3日で慣れますけど。
できれば、ウーファーが無くてもそれなりの低音出ればいいな。結構邪魔。
ソニーのサウンドバーの新機種が気になります。
書込番号:25719547 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217
>今でもソニー信者さん
スペック的には大差ないようですね
買い替えるほどでもないのでスルーです
書込番号:25718644 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9

現行より使い勝手が良さそうですね。
書込番号:25704599
9点

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1584767.html
>ソニーは、4本のワイヤレススピーカーでサラウンド環境を構築するホームシアターシステム「HT-A9M2」を、6月1日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は33万円前後。
お高い笑。このご時世だし仕方ないけれども。
書込番号:25705388 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

実売30万切ったとしても、アンプとスピーカー単品でサラウンドシステムを組んだ方が遥かにいいですね。
ソニーにはSS-CS3やSA-CS9など大昔に開発された激安お買い得機がまだ残っていますし。
アンプの方は既に終わってますが。
書込番号:25705591
0点

壁掛けが出来ない部屋だと、置き場所に苦労しそうなデザインですね。
書込番号:25706393
5点

確かに置き場所はかなり今までとは違う工夫が要りそう。
スクリーン横の前方2個は幅があるのでだいぶ横方向のスペースを取らねばならないので
TVラックの買い替えが必要になるケースも多そう。
うちでは従来型に合わせてTVラックを買い替えたばかり。
リアの2本は壁に掛けない場合のデザインとしてはかなりマズイ?
もっとも置場に困っていた人にとっては壁掛けし易くて救いの神かもしれませんけど。
うちの場合は片方がリビングの掃き出し窓に全面が掛かっているので壁掛けは無理なので
従来型の円筒をスタンドに置く方があっていますね。
部屋の状況によって円筒型と平板型を各場所で選べるといいんですけどねぇ。
なかなか難しいですね。それにしても値段がお高い。まあ値上がりもしようがないような内容ではありますが。
書込番号:25706570
3点

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1584767.html
現行機種ではサブウーファーを追加するとサブウーファーだけ指向性を強く感じていたので、4本の基本スピーカーが3基(イネーブル入れて4基)構成になったのは良いですね。
>部屋の家具やカーテンなど音響特性に影響のある状態を検知でき、部屋の音響特性に応じた最適化も可能となった。
これはむしろ旧機種でやってなかったんかいって思いました。
>受信用アンテナが2本に増えたほか、空き周波数帯への切り替え機能も搭載し、接続安定性も強化された。電波干渉をモニタリングしつつ、干渉を検知した場合は自動で空き周波数帯にチャンネルがホッピングする。
この辺は良いですね。
スピーカースタンドを使ってる関係で、横幅が大きくなるデザインのM2はうちには置けそうにないので、
旧機種にも有償アップデートでアンテナ増加とコントロールボックスの変更をやってくれないかなー。
書込番号:25709881
2点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9
ソニーストアがプライスダウンしましたね。
ソニーは終売する時、公式値下げすることが
非常に多いので、いよいよその時が近づいているのかも。
ただ、為替&ソニーの高価格戦略を考えると、
後継機が販売されても40万円くらいになっても不思議ではないですね。
書込番号:25703714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B40A(B) [ブラック]
サブウーファーから低音が鳴り響き 迫力ありますね
でも 音量レベル50くらいから 和室ですと、襖や障子、窓ガラスが ビリビリと共振してしまい なんとか対策したい人も多いかと思います。
数ヶ月使用した私の防振対策を紹介します
畳(床)の上に オーディオボード用の御影石*サイズ注意(厚さ3pでYahoo!オークションで6000円)を敷きます。敷いただけでは音質が硬くなってしまうので サブウーファーと御影石の間に インシュレーターのAETのVFE-4010U(3000円くらい)を敷きます
これで耳障りな共振が80%以上減少します。
少しでも快適な環境で迫力ある低音を楽しんでください。
Dolbyatmos対応作品を再生した立体的な音響効果を体感できない事象は 改善されていません。
3点

ホームセンターに売ってる5cm
1000円の御影石のが良いですよ
木工用ボンドを側面に塗り光沢を出し
石はウレタンマットとゴムシートで挟みます
書込番号:25692720 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





