
このページのスレッド一覧(全1059スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 7 | 2015年5月25日 12:38 |
![]() |
0 | 0 | 2015年1月13日 17:59 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2015年1月7日 23:42 |
![]() |
2 | 1 | 2014年12月27日 23:11 |
![]() |
1 | 2 | 2014年12月21日 15:25 |
![]() |
20 | 6 | 2015年6月3日 21:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-SB550
どうやってロジクール Z120 を接続して5.1ch対応ができたのでしょうか?
HTP-SB550 のUSBポートとロジクール Z120 を接続して、ロジクール Z120 から音声がでるのでしょうか?
書込番号:18527498
0点

おそらくZ120のアナログステレオミニ入力をRCAピンに変換して接続したのでしょう、これだけでは音は出ないのでUSBへUSB ACアダプタ等して給電したものと思われます。
書込番号:18527663
0点

>おそらくZ120のアナログステレオミニ入力をRCAピンに変換して接続したのでしょう、これだけでは音は出ないのでUSBへ>USB ACアダプタ等して給電したものと思われます
その通りです。あとスピーカーのレベル調整でMAXまで上げて、音源にもよりますがそこそこの音出ますよ。
書込番号:18528032
1点

遅くなりましたが回答ありがとうございました。
>おそらくZ120のアナログステレオミニ入力をRCAピンに変換して接続したのでしょう、これだけでは音は出ないのでUSBへ>USB ACアダプタ等して給電したものと思われます
USB ACアダプタで給電とのことですが、usbはどこから給電してます?
テレビ?、もしくは、sb550(あったかな?)ですか?
書込番号:18582105
0点

USB ACアダプタとは、USB機器に充電したりする場合に利用するコンセントに接続するタイプの製品です。
こんな機器ですね。
http://buffalo.jp/product/power/usb-charger/bsipa04/
書込番号:18582612
1点

以前iPhone買ったときついてきたこんなやつです。普通にコンセントから給電してます
ステレオミニはこんなやつで変換してSB550のプリアウト端子にさしてます。
(画像参照)
ご参考までに…
書込番号:18582811
1点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT370 (B) [ブラック]
本当はレポート的には(悪)なのですが、製品に満足しているのでその他で書いています。
スマホでyoutubeを見ながら本機で音声をBT再生してたとします。でも、TVと電源を連動させているとTVの電源を切るだけでBT再生も切れてしまいます。これは改善して欲しいですね。TVを見ないから消そうと思っただけなのに今楽しんでいる音声も消してしまってはARC連動は面倒かも。
と思って連動をOFFにすると今度はTVの音声が本機で全く再生できないという現象に陥り、やむなく初期出荷状態に戻しました。TVとの相性かもしれません。ちなみにTVは東芝19RE1です。ご参考まで。
ただ、この価格でこの音はやはり素晴らしいですね。満足度は変わらず★5です。
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-ST5
色々と悩み続けた結果、今月末にこの機種を購入しようと9割決めていましたが、昨日からのCESで新機種情報がっ!ht-st9など3機種が出てました。日本発売はされるのでしょうか?いったい何時が買い時なのでしょう?色々と性能やら、出来る事が増えてそうです…
書込番号:18347234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > BDV-N1B [Black]
三菱4KテレビLS1のダイアトーンスピーカーが
素晴らしいのですが、
このサラウンドスピーカーと比較した場合、
どうなんでしょうね?
パナソニックのAX900にひかれているので、
スピーカーを検討しているところです。
書込番号:18311382 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000135158/SortID=18310965/#tab
>55X2やるじゃん、と久々に感心してしまった。
>4Kテレビ購入の検討をしていましたが、
>3Dソフトを買い揃えて、4Kテレビ買いたい病の
>症状を暫く抑え込むことにしました。
書込番号:18311461
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > BDV-N1B [Black]
購入当初からフロント左スピーカーが高音再生時にビリビリ鳴る現象があったのですが、
カーボンファイバーのようになっているコーンを指でなぞっているうちにすっかり治ってしまいました。
ホコリなのか部品のハマリの関係なのか原因がわからず不思議ですが良かったです。
同じ症状が出ている人は試してみてください。
1点

しばらくするとビリビリする現象が再発し、コーンを触ると一時的に収まるというループになったので修理依頼を出して、即交換していただけまました。このスピーカーだけコーン(大きい方)の下部を抑えるとビリビリいうので、内部の部品の接着不良っぽいです。
書込番号:18287933
0点

わが家でも顕著に発生するようになり、修理依頼を頼もうかと思います。
羽生結弦選手のバラ1のピアノや人声に特に反応します。
皆さんもこれって大丈夫?と不安に思っていたらこのスレッドのように立ててみるのも手ですね。
いつも参考に使わせていただいております。
書込番号:18292098
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S363
スピーカー交換しましたので再投稿です。
以前ご指導頂きありがとうございます。
おかげさまで良い音が出るようになりました、写真もご覧ください。
見比べて頂ければ、音が良くならない訳がないですよね(≧∀≦)
センソールvocal
センソール1
全く別物のシステムに化けました(☆。☆)
次はアンプ変更かな(*'▽'*)
書込番号:18240228 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは
画像ありがとうございます。
変更前のフロントSPはどこへあったのでしょう?
書込番号:18240244
0点

フロント、センターSPは
箱の中で眠っていますσ(^◇^;)
何か使い道って有りますか?
今後アンプ、SW、リアSPも交換したら
総入れ替えになるので
今は、予算の都合でしばらくはこのままの予定です
書込番号:18240278 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ずいぶん前の投稿ですが、気になったので質問させていただきます。
テレビの高さが変わっていますが、どうやって変えたのですか?
書込番号:18668912 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは、一枚目の写真のテレビの後ろに黒いバックボードがありまして、そちらに壁掛けの金具を取り付けて、センタースピーカーの高さギリギリに設置致しました。
こちらの商品です、テレビ壁掛け金具 M 37-65v ロングアーム ブラック PLB-137MB
奥行きや、左右への首振りなど出来てスピーカーとも、ツライチに設置できて綺麗に収まりました。
フロントスピーカーも、ホームセンターで黒いボードを購入しL字の棚を固定する金具で好みの高さに設置してあります。
ちなみに、テレビボード本体はIKEAで購入、二万円位だったかと思いますが、かなりしっかりした作りで壁掛けにしても安定してます。
ご参考までに(*^^*)
投稿ありがとうございます。
書込番号:18669749 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

へりくつをお許しください。
スピーカーを交換されるのなら、何故最初からそういうスピーカーから構成されるホームシアターシステムを購入されなかったのでしょうか。
そこまでして、当機を購入された理由を教えて頂けませんか。
宜しくお願いいたします。
書込番号:18836753 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





