このページのスレッド一覧(全1060スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2013年9月17日 14:29 | |
| 1 | 1 | 2013年9月19日 10:27 | |
| 3 | 1 | 2013年9月11日 17:53 | |
| 1 | 0 | 2013年9月11日 15:13 | |
| 4 | 2 | 2013年9月19日 10:07 | |
| 3 | 1 | 2013年9月4日 13:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-SB550
本機とシャープLC-60G7と接続をしたのですが音声がでませんでした。また、DVDの接続では、音声は出るのですが映像が出ません。
HDMIケーブルが原因? 手持ちの別のケーブル(2本)と取り替えてみましたが、ダメ。安物ケーブルはダメなのでしょうか?色々試して2時間ほど悩まされ、たまたま本機のボリュームを上げているとき、突然大きな音が出てきました。DVDの映像も出るようになりました。
ただ、テレビのボリュームの値が1つおきに変化しました、本機のちょうど2倍を表示します。こういう仕様と思っていました。
翌日ですが、テレビのリモコンでボリュームを下げても下がりきらず、本機リモコンで下がりました。以降はテレビ/本機とも同値を表示します。
カスタマーに問い合わせると、ARCの認証がうまくいってなかった可能性が大、現時点で不具合が無ければそのままで良いとの事。でも、気持ち悪いから修理をお願いしました。
長くなりましたが私の結論は、”不具合があったらHDMIケーブルを買い替える前に修理サービスを頼んだほうが良い”です。出張サービスですからね。
私のサービスの結果は、後日、報告します。
0点
買い換える前に、同じ規格のコードで、付け替えて、テストするのは、当たり前です。
書込番号:16598644
0点
ホームシアター スピーカー > パナソニック > シアターバー SC-HTB170-K [ブラック]
皆さんの症状と少し違いまして、ARC接続でTV=パナ=>HTB170=>RD−X9の
接続をメインにしてます。入力1に切替えてX9の録画を見ようとしても、10秒以上かなり
待たされます。
まぁこれは待てば絵と音が出ますからいいのですが、録画一覧や番組表、再生等画面を行き来
してると3日に1度くらいでフリーズします。
全てのリモコン操作を受け付けず、本体の操作スイッチもダメで電源SW長押しでも同じです。
コードを抜いて対処してます。
相談センターに電話したらレコーダーが他メーカーだからでは?と頼りない返事。
入力1で絵が出るが遅いのも(信号が有りませんと出ます)東芝のせいとの事。
で、実はDMR-BWT510も入力4につないでおり、同様の症状でX9と接続を入換えて
ALLパナにしてもフリーズする時にはします。
仕方がないので、今度サービスを呼んでみる予定です。
0点
結果報告です。
サービスの方に来ていただきました。
USBのスティックを裏面に挿して、リモコンで何やらコマンドを打ち込みVerアップ。
2,3日しかたってませんが様子見です。操作を受け付けなくなるフリーズは今の所発生してません。
ただ、 プラズマビエラ=ARC=HTB170=RD-X9 と繋ぐと、HDMI1に切替えた時、画面音声が出るのが激遅です。
それはファームアップ前から同じなんですが、「信号が有りません」と出て15秒以上出てこないので
それが若干やだなと。
前にも書いたんですがX9をディーガに置き換えても10秒程度と同じなので純正組み合わせでもARC経由で
同じライン上だと遅いですね。
ちなみにHDMI2にRD-S601繋いでますが、これはスパっと絵も音も(HDMIとしては)普通に出ますので
やはりARCが原因かと。
書込番号:16605737
1点
ホームシアター スピーカー > SONY > BDV-N1WL
需要があるかどうかわかりませんが載せておきます。
黒色は国内で発売するのか?
→「BDV-N1WL」の国内製品として黒色の発売予定はございません。
トールボーイ型スピードセットは国内で発売されるのか、またWi-Fi機能は国内向けに追加される予定はあるのか?
→トールボーイ型スピーカーセットやWi-Fi 機能の追加や発売に
つきましても、現在、予定はされておりません。
とのことでした。
黒欲しかったんだけどなぁ…
書込番号:16558307 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
米国Amazonで黒色販売されてますね。
ただ、FMの周波数やリモコンコード、DVDコードなど日本での使用に合致しないかもしれませんね。
書込番号:16558667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私もソニーに黒色の発売予定を聞いたところ、
「今後の発売予定について情報を持ち合わせておりません。」との事で、
発売予定が無いとは言い切られませんでした。
もしかしたら追加で黒色の発売も考えられるかもしれません。
店頭で実物を見たのですが、白と緑の組み合わせがオモチャのようで、
同価格帯の製品と比べるととても安っぽく購入意欲が削がれる残念さでした。
機能はとても魅力的なのですが、家の中で常に目につくインテリアとしても考えた場合、
マイナス要素が大きい為、黒色の発売に期待したいと思います。
商品ページにあるような真っ白な部屋に合わせる為には良いと思いますが、
果たしてそんな部屋はどれほどあるのでしょうか。
書込番号:16605671
1点
ホームシアター スピーカー > SONY > BDV-N1WL
なぜ白?
カタログにもあえて白にしたみたいですね
ブラビアを使っているので光沢の黒バージョン出ないかな?
それとウーファーがかなりでかいですね
現在HT-CT660と迷ってます
テレビ台の高さが高いのでHT-CT660はテレビの前には設置不可と考えてます
独り言にて失礼しました
0点
購入しましたが、ウーファーは本当にでかいですよ。ここまででかくしないといけない理由がわかりません。
梱包を開けてウーファーを見た時、その大きさのあまり、「うふぁー」と叫んでしまいました(笑)
ちなみに私は色は白で気に入ってますが、今の時代、白と黒の2色ぐらい用意すべきですよね。
書込番号:16543743
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






