
このページのスレッド一覧(全1059スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2011年9月1日 21:03 |
![]() |
1 | 1 | 2011年8月22日 11:25 |
![]() |
1 | 4 | 2011年11月5日 12:34 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2011年8月15日 16:23 |
![]() |
7 | 7 | 2011年8月13日 19:24 |
![]() |
0 | 0 | 2011年8月7日 00:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


集合住宅で周りに気を使わなければいくない方には、一考の余地ありだと思います。
ソニー、HDオーディオ対応無線サラウンドヘッドフォン
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110830_473686.html
スレ違い申し訳ありませんでした。
0点

ずるずるむけポンさん こんにちは。。
確かに気になりますね。。
まあ、ワイヤレスでHD音声の必要性はともかくですが・・・
気になったのはシアタースピーカーのようにHDMIリンクが可能ってところですが、アンプと併用するとどうなるんですかね?
その辺がクリアなら、シアター機と光入力のサラウンドヘッドホン利用者にとっては、かなり期待が高まりますね。。
接続には難儀しますから・・・
まあ、私はたぶん買わない(買えない)けど・・・・(悲。。
パイオニアが故障でもしない限り・・・
書込番号:13437169
0点

クリスタルサイバーさんこんにちは。
私もアンプと併用でどうなるのか気になるんですよねえ(笑)
音質的にはDS7100と大差ないと思うんですが…買って試してみたい気持ちもあります(笑)
書込番号:13437280
0点

こんばんは。
サラウンドヘッドフォンもついにロスレス対応しましたね。
私も昔ソニーのDP-IF8000というの光セレクターを使ってAVアンプと併用してたことがあります。
んで私もふと思ったのですが、このMDR-DS7500はHDMIのスルー機能ってないのかな?と。
やっぱりスプリッターやセレクターが必要なんですかねぇ。。
そうなるとうまくリンク作動しなそうですけど・・。
いっその事AVアンプにオプションでもいいから内蔵してしまえばよいのに、と思うのは私だけ!?
書込番号:13442205
0点

MCR30vさん こんにちは。。
スルー機能はあると思いますよ。
リンクや複数入力でのセレクターとしても利用できるようですし・・・
それにスルーが無いと、ヘッドホンに入力したHDMI機器はヘッドホンでしか聴けなくなりますからね。。
AVアンプとの併用でもリンクが普通に可能なら良さそうですが、確かにAVアンプにオプション設定されてるってのも良いですね。。。
書込番号:13444518
0点

クリスタルさん、こんばんは。
確かに、スルーができないとヘッドフォンを使わないとき困りますよね…(笑)
ところで有機ELのヘッドマウントディスプレイも出ましたね。
ただ音質が今一みたいなので、このサラウンドヘッドフォンのタイプもあれば楽しそうです。
http://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/newsheadline_6251.html
書込番号:13446372
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-FS3
このスピーカーとウォークマンを持っているので
別売のドックの
デジタルメディアポートアダプターTDM-NW10を買って
http://review.kakaku.com/review/K0000071481/
接続しようと思うのですが
TDM-NW10の評判があまりよくないようです。
試した方はいらっしゃいますか?
またソニーの最近のシアタースピーカーHT-SS380や他の最新の機種には
http://kakaku.com/item/K0000238025/
このTDM-NW10を接続できるDMPORT自体が搭載されていないようですので
あまり評判がよくなかったのかな?
デジタルメディアポートアダプターなんて謳っているけど
実際は音に関してはアナログ接続で
シアタースピーカーのリモコンで再生早送り等の基本操作ができるだけで
もちろん映像をテレビに出力することもできないようだし。
----------------------------
(ソニーのHPに載っているTDM-NW10の説明)
商品の特長
“ウォークマン”の音楽を室内で簡単に高音質で再生できるアダプター。
デジタルメディアポート(DMPORT)端子搭載のホームシアターシステムやAVアンプ(*1)と接続すれば、室内で”ウォークマン”(別売)(*1)の音楽を迫力の音で手軽に楽しめます。
対応のホームシアターシステムやAVアンプの付属リモコンを使って、テレビやホームシアターシステムを操作するのと同じ感覚で“ウォークマン”の再生・曲送りなどの基本操作が可能です(*1)。
また、“ウォークマン”を充電することもできます。
0点

ウォークマンを接続して毎日使っています。
あまり大きな音量にはしないので
アナログ接続での音に不満を感じることはありません。
ほとんどの音楽ファイルをウォークマンに落とし、
アルバムの選択などリモコンでの操作の限界を考慮し、
プレイリストを活用し、快適に利用しています。
ご参考まで
書込番号:13404459
1点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-101(B) [ブラック]
嫁の両親が最近耳が弱ってきて、何か安価のホームシアター買ってやろうと思っているのですが、
簡単なこの製品が発売になり安ければ購入しようかと思ってます。
HDMI入出力が無く光ケーブルのみの入力ですが、IRフラッシャー付き、テレビ学習リモコン対応で電源、ボリューム連動と面白く簡単な装備が標準みたいです。
まさか一様サブウーハー内臓だからって2万円はしないですよね。
頼みますよ、ヤマハさん。
誰か価格設定か販価知っていましたらお願いします。
0点

予想価格は26000円程度だそうです。
徐々に下落するとは思いますが。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110810_466464.html
書込番号:13389313
1点

口耳の学さま
ありがとうございます。
ヤマハダイレクトでも¥25,800って記載されていました。(今確認した所ですが)
ちょっと他製品と比べても市販初期価格なので手が出せない(今は買うべきじゃない)と思われます。
DENONのS311をもう1台購入したほがお得な感じですね。(価格とかいろいろ考えますと)
書込番号:13391619
0点

2万円切って値ごろ感が出てきましたね。
WEBでいろいろ情報を調べていましたが、音も実際に聞きたかったので、近くの電気屋さんを探したところ、近所のケーズデンキに並んでいたので店員さんに視聴させてもらいました。
ワンボディーですが、SW内臓ということで、驚きの音でした。
テレビの前に置くだけでこの音なら納得といった感じです。
バーチャル7.1に関しては期待していたせいもあってか「うーん?!?」という感じでしたが、広がりは十分に感じることは出来ました。薄型テレビの薄っぺらい音に比べると断然厚みがあります。
店頭と家ではまた少し違うかもしれないので、週末じっくり視聴してからまたレポートします。
http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/hometheater-systems/hometheater-packages/yas-101_black__j/
http://www.youtube.com/watch?v=wEWO7mdqBUA&feature=related
書込番号:13721943
0点

kaden王子さん
レスありがとう。
思ったよりいい音でなりよりです。
またレビューをお待ちしてますね。
書込番号:13724488
0点



ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-HTB10
最近こちらのスピーカーを購入したものです。
同時にVIERA(TH-L32C3)とDIGA(DMR-BZT600)を購入したのですが、
このスピーカーは
僕が購入したVIERAには対応してません。
詳しい説明を見ないで購入してしまいました。
DIGAには対応してるので
このまま使用します。
スピーカーを購入の際は
対応の所を勉強する事をおすすめします(・∀・)
同じメーカーで揃えるならば、
カタログに対応などが記載されていると思います。
本日届いて、本日気づきました。
地デジ化騒ぎ中の駆け込み購入はいけませんね…
0点

どのことに対応しているしてないをおっしゃられているのですか?
その対応がHDMIケーブルだけで済むことをさすのでしたら、
テレビ側がHDMI ARCに対応してないからであって、SC-HTB10自体は問題ないですよ。
テレビをビエラ32型にするのでしたらC3ではなく、X3を買えばHDMI ARC対応なので
別途、音声デジタルケーブルを用意する必要がありませんでしたね・・・。
余談として、駆け込み行為は決して賢い買い物とはいえません。
常にアンテナをたてていろとはもちろん言いませんが、何を買うにしても事前にある程度の調査はされたほうがいいです。
なんにしても、価格コムの掲示板に書き込み可能でしたら
今後はこういうトラブルを避けるために購入前に相談されることを強くお勧めします。
書込番号:13373332
1点

対応や駆け込み購入について
まさに飴玉さんのおっしゃる通りでしたね。
対応についてよく勉強すれば良かったと思っています。
販売員さんまかせでした。
家電にはあまり興味がなかったので
久々に家電を購入してみると、
新しい用語ばかりでした。
スピーカーはDIGA用にします。
返信ありがとうございました(・∀・)
書込番号:13373361
0点

スレ主さん テレビ取り替えてもらったら?
販売店員のミスでもあるわけだし。
C3は光デジタル端子が無いので スピーカーもったいない(>_<)
話だけでもしてみたら?
書込番号:13376513
0点

すずめ丸さん
返信ありがとうございます(・∀・)
割と後悔していないので
大丈夫ですよ。
TVはレコーダーで録画したものやDVDを多く見るので
スピーカーの出番はあります(・ω・)
TV・レコーダー・スピーカーの3点セット
自分でチョイスしたものですし。
全く使えないわけではないので安心してます。
書込番号:13377010
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380
メーカーであるソニーが出荷開始した模様です。
まだ小規模な出荷しか行っていませんが、すぐに通常出荷すると思います。
待ちに待った今回の入荷ですが、まだ価格が下落していませんので慌てて購入することのないよう注意してください。
0点

そりゃきみ、大きなお世話というものだよ。
店にとっても買い手にとっても。
いくらで購入しようが人の勝手だと思うけど?
欲しい時が買い時であり、なーんにも注意するこたあねえよ。
しかも20万以上する商品や型落ちになるともかく、元が安いんだし。
書込番号:13351868
1点

この情報は助かります。
某ネットショップで購入し、入金してから10日以上経っており、
『もしかしたらボッタクられた?!』と思っていた所でしたので。
早く手元の置いて堪能したいと思っている今日この頃です。
書込番号:13352825
0点

供給量が十分で無い以上は、値段が下がってもせいぜい1,000円程度の差でしょう。
欲しい人は気にせずさっさと注文しましょう。
また在庫が無くなって泣きを見るだけです。
書込番号:13353444
3点

私は発売と同時にヤマダで25000円(送料+3年保証付き)でポイント購入しました。
コスパも良いし初心者の私には大満足です。
家にあるDVD、BDを見直したり、ゲームを楽しんだり、AVライフが格段に充実しました。
元値がしれてるので、多少の値下がりを待つくらいなら、早く購入して沢山のBD等を観て楽しんだ方がいいのにな〜、と思いますよ。
書込番号:13354547
2点

いろいろと賛否両論ですが。
私もう3台持ってますねん。
ここのサイトは価格.comですから値段については熱くならないと面白くないでしょ。
まぁ、お盆明けてくらいから次々と出荷が始まるでしょう。
ちなみに、私が買った最安価は17,000円です。
さすがに10,000円も違うとあきまへんで。
今は待つことが努力。
出荷されれば交渉と下落で価格は落ちる。
皆さん、買い物もテクやで。
がんばりぃや〜。
書込番号:13369301
0点

うーん。関西出身としては価格議論よりその下手な大阪弁に突っ込みたくなる・・・・笑
昼間の御堂筋線で本町で降りる関東人リーマンが使うようなイントネーション。
書込番号:13369871
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション ミニ TSS-15
TSS-10→TSS-15と二代目をPCモニタ用に使用しています。
元の左右スピーカはあまりにも音が悪いので
サンワのMM-SPWD3BK (ブラック)というスピーカに繋ぎ変えて使用しています。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MM-SPWD3BK
これなら音楽を再生しても苦になりません。
ちなみにMM-SPWD3BKの本体アンプ部(サブウーハー)はハム音がするので捨てました。
(∀`*ゞ)エヘヘ
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





