ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(133226件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1056スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B40A(B) [ブラック]

スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:689件 SR-B40A(B) [ブラック]のオーナーSR-B40A(B) [ブラック]の満足度5

私のスマホは Android13 シャープ製 science 6 です

SR-B40Aをスマホで操作できないため、サポートに問合せしました

ファームウェアのアップデートでは修復できないため、着払いで本体を送るように指示されました。

妻のスマホからは操作できるため、一部のスマホのみのようです

書込番号:25580280

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:689件 SR-B40A(B) [ブラック]のオーナーSR-B40A(B) [ブラック]の満足度5

2024/01/18 19:44(1年以上前)

日曜日(14日)に修理に出し、木曜日(18日)に修理済みで届きました。
リモコンよりスマホで操作したほうが眼で確認できて良いですね。

書込番号:25588680

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

Dolby Atmos ホームシアター では

2024/01/08 19:08(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

https://www.denon.jp/ja-jp/shop/denonapac-speakersystem_ap/scen10_ap

>ドルビーアトモス・イネーブルドスピーカー

ってスピーカー設置が、Dolby Atmos では必須なんですか?

>>>天井や壁面にスピーカーを新たに設置しなくても、Dolby AtmosやDTS:Xの立体的な3Dサウンドを手軽に楽しむことができます。
ドルビーアトモス・イネーブルドスピーカーはフロントスピーカーやサラウンドスピーカーの上に設置して使用します。斜め上に向けて取り付けられたユニットから再生されるサウンドが天井に反射し、上方からリスナーの耳に届くことによって、天井に埋め込まれたスピーカーと同様の効果を得ることができます。 。

書込番号:25577257

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2024/01/08 20:22(1年以上前)

>ヨッシーセブンだ!・さん

別に必須では無いです。自分的には。

オーディオは奥が深いので、ドルビーアトモスを探求するには、先ずはドルビーシネマのホンモノのドルビーアトモス経験してみてください。64個のスピーカー天井壁スクリーン後ろ、床面以外は全てトンネルの様にスピーカーだらけです。

このドルビーシネマのアトモスは映画作品でどれだけ真剣に音入しているかわかります。作品でアトモスも音響の違いがわかります。

ドルビーシネマ映画館の真ん中やや後ろ座って、目の前すぐ近くで有りもしない音が上下左右交差遠くに目の前自由自在に行ったり来たりグルングルン定位すればそれはホンモノの映画館再現のドルビーアトモスです。

さてこれはホームシアターシステムで再現できるか、ご自身で掴むと良いです。

先ずはドルビーシネマ映画館へゴーゴー。

映画館ドルビーシネマのホンモノのドルビーアトモス分かれば。。。






書込番号:25577352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2024/01/09 10:49(1年以上前)

>ヨッシーセブンだ!・さん
アトモスイネーブルスピーカーは反射音源ですので、実体スピーカーではありますが、効果は天井に設置したスピーカーほどではありません。ただ無いよりあった方が上下方向の音の広がりは大きくなりますね。

トップフロントやトップリアなどの実体スピーカーが天井につけられればその方がもちろん良いです。

書込番号:25577838

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2024/01/09 19:44(1年以上前)

>ヨッシーセブンだ!・さん

下記リンクのドルビーシネマのドルビーアトモス音源360SSMで再生してみてください。

テレビがeARCで有ればお使いのフルセットで再現できます。特殊音響なので、ドルビーアトモスは表示されないです。

このデモ音源は実際のドルビーシネマで本編上映前に流されます。

通常のYou Tube音源と異なる凄まじいドルビーアトモスの立体音響になると思います。

https://youtu.be/iYtihKXwoFA?si=0VFepBxedWXU_g5R

https://www.dolbyjapan.com/dolby-cinema

書込番号:25578304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:577件

2024/01/09 19:55(1年以上前)

>ダイビングサムさん
>プローヴァさん


仕様を参照しますに、TVにはスピーカーって

>トゥイーター×4、ウーファー×8、サブウーファー×4

の16個あるみたいですが。

書込番号:25578317

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2024/01/09 20:01(1年以上前)

>ヨッシーセブンだ!・さん

お持ちのテレビ機種は?

書込番号:25578323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:577件

2024/01/09 20:07(1年以上前)

>ダイビングサムさん

ソニーの BRAVIA KJ-85Z9H です。

書込番号:25578334

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2024/01/09 20:24(1年以上前)

>ヨッシーセブンだ!・さん

eARCですね。是非ドルビーシネマのドルビーアトモス再現360SSMでやってみてください。音量大きめがファントムスピーカーの効果出ます。今夜はムリですね。

書込番号:25578362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2024/01/10 08:35(1年以上前)

>ヨッシーセブンだ!・さん
Z9Hは筐体サイズの大きさを活かして音にもとてもこだわったテレビなので基本的な音質に優れます。
上部ベゼルにもユニットが内蔵されているので、音が画面から出ているような定位感はあります。

ただ、アトモスイネーブルスピーカーは内蔵しておりませんので、テレビの筐体を超えた音の広がりについては限定的です。

書込番号:25578783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:577件

2024/01/10 17:11(1年以上前)

>プローヴァさん

>テレビの筐体を超えた音の広がりについては限定的です。

そうなんですよねぇ、ですんで

https://www.regza.com/tv/lineup/x9900m

での  

””高音質
10スピーカー×ハイレゾが生むパワフルかつ繊細な音の世界
重低音立体音響システムXHR””

を鋭意検討中です。

書込番号:25579190

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2024/01/10 17:49(1年以上前)

>ヨッシーセブンだ!・さん
それね、トップツイーターついてますけどアトモスイネーブルスピーカーじゃないんですよ。

書込番号:25579232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

次回モデルの後継では、

2024/01/03 15:43(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A7000

このA7000って、思った以上に筐体は横長なんですけど次回では立体的なのを
期待できますかね??

MHC-V3(実用最大出力450W(230W+110W+110W)のハイパワーアンプに、4cmトゥイーター×2、8cmミッドレンジ×2、20cmウーファー×1を搭載した3WAY構造の5スピーカー。縦型の1BOXタイプながら、トゥイーターとミッドレンジスピーカーは独自の角度をつけた配置により、ワイドなサウンドエリアを実現。また、大口径20cmウーファーと独自の技術により圧倒的な重低音を再生。パワフルなサウンドを全身で味わえます。)

  や

SC-UA7(低音を心地よく響かせる「Airquake Bass」&合計10個のスピーカーで“体感サウンド"を実現
前方3面にスピーカーを配置し180度サウンドで部屋じゅうにいい音を届ける) 

みたいな筐体で。

書込番号:25570777

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2024/01/03 16:17(1年以上前)

>ヨッシーセブンだ!・さん
そもそもそれらはサウンドバーじゃないですよね。

書込番号:25570830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:577件

2024/01/03 16:22(1年以上前)

>プローヴァさん

>そもそもそれらはサウンドバーじゃないですよね。

サラウンドバー って筐体の定義は”横長”って自主規制あるのですか?

書込番号:25570844

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2024/01/03 17:48(1年以上前)

>サラウンドバー って筐体の定義は”横長”って自主規制あるのですか?

サウンドバーでもサラウンドバーにしても、
「BAR」って棒状とか横長のってって意味なので、
形状違ったらバーって名乗るべきじゃないのでは?

書込番号:25570962

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:577件

2024/01/03 18:09(1年以上前)

>MIFさん

>形状違ったらバーって名乗るべきじゃないのでは?

立体音響 かな。

書込番号:25570989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6425件Goodアンサー獲得:887件

2024/01/03 18:13(1年以上前)

メーカーとしては
HT-A7000:サウンドバー
MHC-V3:システムステレオ
SC-UA7:ワイヤレススピーカーシステム
と呼称している

>A7000って、思った以上に筐体は横長なんですけど次回では立体的なのを
期待できますかね??

一人で勝手に妄想してください

書込番号:25570993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:577件

2024/01/03 18:18(1年以上前)

>不具合勃発中さん

これだと、自称マニアの知識自慢に終始するだけですね(笑

書込番号:25571000

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2024/01/03 18:56(1年以上前)

>ヨッシーセブンだ!・さん

>>立体音響 かな。

カタカナにするとサラウンド・オーディオ
ですかね、

元ネタの縦型スピーカー見て初期のBOSEの反射板付スピーカー(301?)思い出しました。
今も中古ではまだ異方向スピーカーの機種売ってるみたいです。
https://amzn.asia/d/0UESbHG

書込番号:25571041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

後継機種の情報来ないですね

2024/01/03 07:52(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9

スレ主 nanananagiさん
クチコミ投稿数:52件

発売から2年半なので、今年辺り来ますかね?後継モデルではこの辺を改善して欲しいです。

・無線接続の安定性。特にWi-Fi5Ghz帯との干渉が強いので。
・上記に絡み無線接続が不安定の時の再設定を簡易にできるように。
・無線接続不安定時の干渉回避を推奨する時の通知を本体インジケーターに表示。
・サブウーファーの2つ接続対応。サブウーファーはどこに置いても良いと言いますが、体感だと普通に指向性を感じます。

他に欲しい機能はありますか?

書込番号:25570265

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:19件 HT-A9のオーナーHT-A9の満足度4

2024/01/03 13:40(1年以上前)

>nanananagiさん

幾つかのクロスオーバー周波数の設定、選択ができると良いと思います。
今の設定周波数は常用するには少し高すぎると思っています。
無線に関しては5GHz帯を使う以上はちょっと難しいかもしれませんね。
最近はIot家電が多くなってきて電波環境は悪化の一途です。
近くRC造の集合住宅から戸建てに引っ越しを予定していますが、Iot家電が猛烈に増えるため、
これでまた電波環境が変わり、良くなるのか悪くなるのか戦々恐々としているところです(泣)。
試行錯誤で疲れそうな予感がしています。
新型ではなくても設定部分のソフトウェアに改善があると個人的には嬉しいです。

書込番号:25570600

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > マランツ

クチコミ投稿数:577件

https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1459255.html

>ゲーム好きの読者ならご承知のことと思うが、もはやハイフレームレートはPCゲーム環境の特権ではない。例として挙げたタイトルに限らず、昨今のゲーム機用タイトルは60fpsを越えるハイフレームレートモードを実装している場合がある。そして、たとえフレームレートの上昇幅そのものは大きくなくとも、VRRの恩恵もあわせると、体感する映像の滑らかさはかなり違ってくる。「HDMI2.1に対応する最新のテレビを買ったなら、その性能を最大限生かすために、AVアンプも最新のモデルを使おう」と声を大にして言いたいところだ。

書込番号:25568432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 海外向けの製品について

2023/12/28 20:20(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-X40A(B) [ブラック]

スレ主 Kimi rさん
クチコミ投稿数:25件

SR-X50a ってのがありますね。
この商品にサブウーファーがセットになってて、サラウンドスピーカーも別売りです。
先日YAMAHAにこの事を質問したら、話を逸らされました。
仕様書を見る限りサウンドバーもサブウーファーも100vで使用てきみたいなので気になってます。
みなさんどうでしょうか?

書込番号:25564085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2023/12/28 20:24(1年以上前)

要望を出し続ければもしかしたら国内導入もあるかもね。

R-N2000Aも海外先行発売で1年以上経ってから国内導入されましたしね。40万超なのでとても手が出ませんが、、、

書込番号:25564089

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2023/12/28 20:25(1年以上前)

日本で発売されてからで良いと思いますよ。自分は試聴しないと基本コメントしないし、何とも言えないですよね。

書込番号:25564091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kimi rさん
クチコミ投稿数:25件

2023/12/28 22:25(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
そんな事例もあるんですか。。日本企業なのに、日本ファーストで行ってほしいですね。

>ダイビングサムさん

たしかに仰る通りですね。。私個人的ヤマハなら間違いないと思い込んでる部分があるのかもしれません。。

御二方ありがとうございました!

書込番号:25564254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:74件 SR-X40A(B) [ブラック]の満足度4

2023/12/28 22:30(1年以上前)

>Kimi rさん
日本で発売しない理由は無いと思うのですが、自分がYAMAHAにx40aへの(海外版のような)オプションサブウーファーの追加予定を質問したところ今のところは予定無しと回答がありました。

ちなみにサラウンドスピーカーはさらに可能性低そうで、x40aのリモコンが海外版ではリア調整付いているのに対し日本のは付いていないという違いがあります。

とはいえ、日本のYAMAHA公式のデジタル説明書のurlにx50aという文字があるので、可能性は十分ありそうな気がしてます。

書込番号:25564266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2023/12/28 22:34(1年以上前)

ヤマハは間違い無いです。自分のオーディオルームはルームインルームの防音対策でヤマハの最強のAVアンプとサブウーハー最強の使ってます。普通の家は壊れます(冗談)映画音響はヤマハです。ですので、最強のサウンドバーも当然期待出来ないはずが無いですよね〜。


書込番号:25564269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BreezeJHさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2024/01/06 12:49(1年以上前)

海外で発売するサウンドバーは種類も豊富で羨ましいですね。
日本企業なのに海外に先行発売、日本では発売するかどうかも分からないのが悲しいです。

日本の住宅事情もあると思いますが残念です。

サウンドバー、ウーファー、サラウンドスピーカーセットで発売してほしいですね。

書込番号:25574177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング