ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(133311件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1059スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

HTP-S727とHTP-S737の違い

2010/11/01 02:42(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S737

クチコミ投稿数:14件

HTP-S737はHDMI連動できるので、
リモコン一つでボリュームの大小できるそうです。
あとHTP-S737は3Dテレビ対応だそうです。

上記2点がHTP-S727とHTP-S737の違いだそうで、
後はほぼ全て同じだそうです。

現時点での最安価格は下記です。
HTP-S727が47960円(送料無料)
HTP-S737が74800円(送料無料)

26840円の差額ですね。
この差が高いか安いか悩み所です。

書込番号:12146931

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

HDMI接続で四苦八苦中!

2010/11/01 00:01(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-1100(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:20件

昨日下記環境が整い、HDMIで(a)〜(c)をYRS-1100に接続し、
YRS-1100をビエラに接続しました。
 (1)ビエラ TH-P46VT2
 (2)ヤマハ YRS-1100
 (a)ディーガ DMR-BWT1000
 (b)ケーブル TVTZ-DCH1820
 (c)スカパー SP-HR200H

まだ四苦八苦中の途中経過で恐縮ですが、こんな状況です。

(A)テレビとの電源ON/OFF連動はOK
(B)音量調整はOK、ミューティング(消音)はOK
(C)ビエラリモコンによる入力ソース切り換え未確認
 (というか、上記文章が何を意味しているかわからず。。。)
(D)YRS-1100の電源がOFFでもHDMI接続した機器を操作(スタンバイスルー)できない?
  というか、YRS-1100が電源ONでもビエラリンクが(a)〜(c)を認識していない
(F)YRS-1100のリモコンで切り替えれば素晴らしい音と映像が出る!

平日の帰宅後夜見ることが多いので、
YRS-1100は基本電源OFF設定にしようと思ったのですが
YRS-1100の取扱説明書に以下の制約があったのが痛い。。。
「電源を切る前に、視聴したい器機が接続されたHDMI端子を選択しておく必要があります」

(D)の問題を解決すべく、もう少し頑張ってみますが
まぁ、そもそもビエラリンクをフルに使用したい場合は
ビエラに直接接続したほうがよさそうなので
(a)〜(c)はビエラに繋げちゃおうか考え始めて来ました。

という四苦八苦も楽しみながら、素晴らしい音を堪能している次第です。

書込番号:12146359

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:20件

2010/11/02 03:23(1年以上前)

続報です。

ビエラリンクができるようになりました。

原因は(a)、(b)側のHDMI制御を有効にしていなかった事です。
大変失礼致しました。

現在YRS-1100経由で(a),(b)操作できるようになりました。

ただ、(c)のスカパーはまだON/OFFもできないので格闘中です。



書込番号:12151897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

第一印象

2010/10/30 21:04(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:123件

89,800円もするのだから、と思ったこと。
・インテリビームのスタンドがショボイ
 何度も使うものじゃないけど段ボールはないでしょう。
 せめてコーティングしたものか何かにして欲しい。
 保存が大変
・付属のサラウンド確認用DVDは使えない
 (当たり前だが)HDMI端子がないDVDでは使えない
 チャンネルレベル設定で音が出るので、取りあえず左右から出るのは分かる
 DVDなんかで供給しないで、デモ用の音位は本体メモリに入れておくべきだろ
・サブウーファーの接続けーブルが真っ黒
 普通、赤黒とか、線を入れるとか識別容易にするだろう
 よく見ると片方の線が光沢があるようにも見える
 自信がないのでテスター当てた

肝心の音ですが、値段相当かどうかはやや微妙ですね。
損したとは思わないけど、お得感は今一つかな。
4本スピーカー立てた方がいいのは確かだし、
映画の日に、シネコンに80回行った方がいいかなと思った。

書込番号:12139360

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/10/30 21:44(1年以上前)

>HDMI端子がないDVDでは使えない

付属のDigital Sound Projector Demonstration DVDはDolby Digital音声の収録ですから光デジタル接続でも再生できそうですがどうでしょう。

書込番号:12139632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件

2010/10/30 22:42(1年以上前)

PCのDVDドライブ-S/PDIF(光接続)-YSP2200(INPUT1)で再生可能でした。

書込番号:12140096

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

スピーカーの変更色々テスト

2010/10/28 07:47(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:23791件 BASE-V20HDのオーナーBASE-V20HDの満足度5 レビュー用画像庫 

現在センター108Cサラウンド108Mフロントも108Mで5.1チャンネルで
楽しんでますがSC-F107SGとNS-M325をフロントに試してみました
NS-M325はサラウンドでもバランスは良く音も良くなった感じですが
SC-F107SGはサラウンドだと現状うまくバランスが合いませんね
まぁそもそもが全て同じユニットを使ったスピーカーで構成するのが
ベターなのですから当然とも言えますね
どちらのスピーカーもステレオで聞く方が素晴らしい音がでます
NS-M325よりSC-F107SGはさらに上な感じですがSC-F107SGはジャズやイージーリスニング
クラシックが合うかな
SC-F107SGで5.1で聞くと全て108で組むより悪いです
ミニコンポ用にSC-F107SGは買ったので元に戻してNS-M325でピュアサウンドはステレオで
楽しもうと思います


書込番号:12125811

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:974件Goodアンサー獲得:127件

2010/10/28 13:54(1年以上前)

がんこなオークさん

リアスピーカー(D-108M)購入の節は大変お世話になりました。

>SC-F107SGで5.1で聞くと全て108で組むより悪いです
高級スピーカーを使っても、やはりバランスが大切なのですね。

ところで、[12109536]のがんこなオークさんのクチコミを頼りに、BELDENの8470を購入しました。
(音楽CD視聴用にフロントLRのみ、それも5mを半分にしてしまいました^^;)

PRO CABLE、AMAZONのレビュー評価が良かったのもありますが、使ってみてびっくりしました。
各楽器の定位がはっきりして、全体的によりクリアーで力強い感じになりました。

またもがんこなオークさんに感謝です、どうもありがとうございました。m(__)m
 

書込番号:12127050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 BASE-V20HDのオーナーBASE-V20HDの満足度5 レビュー用画像庫 

2010/10/29 08:05(1年以上前)

3年ぶりの自作ワクワクさん おひさです
私もいろいろなレビューや意見を参考にBELDENのケーブル色々使ってます
アナログのRCAも良いですよ使ってないのはHDMIと同軸デジタルくらいです
安価とまでは言わないけど手頃な割に効果が高いですね

サウンドカードがOPAの換装もしてあるのでアナログでピュアサウンドも楽しんでますが
多チャンネルになれちゃうと迫力差でピュアサウンドがさみしくなりますw

書込番号:12130722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 BASE-V20HDのオーナーBASE-V20HDの満足度5 レビュー用画像庫 

2010/10/29 14:57(1年以上前)

BASE-V20HDにもBELDENのスピーカーケーブルを使ってみました(8470 16GA)
宣伝する気はないですが音色が増えた感じでクリア感も増してますね
ちとびっくりしました!

書込番号:12132044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:974件Goodアンサー獲得:127件

2010/10/30 03:40(1年以上前)

この先、音楽CDを聴く機会がますます多くなりそうです。

上を見ればキリがありませんが、V30HDX(V20HD)はCP最高だと実感しています。
これでトーンコントロールがあれば、音楽再生用としても完璧なのですが…(無理な注文ですね^^;)

OPAというのは、オペアンプのことでしょうか?(よくわかっていません^^;)
カードに手を加えることができるのですか、すごいですね。

アナログサウンドといえば、30年前に聴いていたLPレコードを思い出します。
当時でもそこそこの値段(確か30万円位)でステレオをそろえましたが、さすがにV30HDXもそこまでいい音は出せません。
 

書込番号:12135429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 BASE-V20HDのオーナーBASE-V20HDの満足度5 レビュー用画像庫 

2010/10/30 05:30(1年以上前)

うんうんOPA=オペアンプです
ONKYOのBASE系はお値段の割に優秀ですよね(私は新品が2.4万円w)
ただDACは並の性能のようでPCスピーカーのGX-500HDより下のようです
私のサウンドカードはXonar Essence STXなのですがステレオで聞く場合
PCMでアンプ側でアナログ変換よりサウンドカード側でアナログ出力の方が
音ははるかに良いですね
ONKYOのサポの人もSE-200PCI LTDと同社のミニコンやホームシアターで
どちら側でアナログ変換すべきか質問をしたら
SE-200PCI LTDの方が良いと回答されました

書込番号:12135529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:974件Goodアンサー獲得:127件

2010/10/30 19:14(1年以上前)

サウンドカードのDACの方が優秀なのですか、意外です。

そうなると試してみたくなりますが、PCとAV機器は同じリビングにありますがここにコードを通すと邪魔になってしまいます。 orz
LANも泣く泣く無線にしています。(DLNAのことを考えるとGB-LANがいいのですが)
おまけにPCのビデオカードはゲームもしないのにGeForce 9800GT+を使っていたりして煩いので、サウンドカードは封印します。
(でも、気がついたらポチってしまいそうな…^^;)

書込番号:12138728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-600

クチコミ投稿数:46件

発売から2年半程経つようですが、都内大手家電量販店などでの店頭販売は継続されているのでしょうか?(ちなみに、近所のヤマダでは置いてありませんでした…。@茨城県)

まだ置いてあるようでしたら、都内での価格情報など教えて頂けると助かります!

書込番号:12123411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 予約してきました!

2010/10/25 20:38(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]

スレ主 gao1219さん
クチコミ投稿数:1件

今日、予約してきました!

ケーズ電機にて在庫状況を確認したのですが、ケーズ全店舗でディスプレイもしておらず、在庫もないが、予約注文すれば10日位で届くとの事…

値段は89800円を提示されました。

「これ以上安くなったりしないですかね?」と聞いたら、「3%引きなら…」と言ってきたので、悩んでいたのですが、 「新製品が安いケーズ電機ですからね〜分かりました!10日間待って戴けるのでしたら、8万に値引きします!」との答えに思わず即決して来ました(笑)

商品が届くのが楽しみです(^o^)

書込番号:12114216

ナイスクチコミ!1


返信する
harugonさん
クチコミ投稿数:29件

2010/10/29 18:30(1年以上前)

私も同じくケーズで予約したら11月下旬と言われました。
結構日にちかかりますねといっていたらズバッと75000円にしてもらいました。
値引率良いですよね。

書込番号:12132833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/11/01 23:21(1年以上前)

同じくケーズで予約してきました。
7万5000円でした。 ケーズ結構やりますねぇ〜(笑)

1週間程で届くらしいです。

書込番号:12151090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/11/02 21:18(1年以上前)

自分も今日、ケーズデンキで予約してきました。
78000円でパナのHDMI1.5mのコード付きでした。
実質75500円ですね。
う〜ん・・・あと500円値引きしてもらえば良かったかなぁ〜(〃⌒∇⌒)ゞ

自分的には、ほんと即決(5分掛からず)でその金額に下げてくれたので、OKでした(^^)

書込番号:12155020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/25 10:01(1年以上前)

ここの皆様の情報を参考に、福岡で新規OPENしたケーズ春日店にて購入できました。
「新製品が安い、ケ〜ズデンキ♪」って本当ですね。
ありがとうございました。

書込番号:12272034

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング