ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(133311件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1059スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

在庫無いっすね〜

2009/12/18 15:32(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YHT-S400

クチコミ投稿数:271件

下の方の本日購入を読んで自分もケーズに行って来ました。
ここで読んだ金額とHDMIケーブルおまけの話をしたら二つ返事でOKでした。
が、調べてもらったら在庫無しとの事。
首都圏の店舗の在庫も調べてくれましたが在庫無し。
取り寄せは来月の下旬位になるそうです。
展示品で再度交渉しようかと思いましたが、
デモ機で期間はそうでもないがかなり使用しているとの事で、
今日は泣く泣く帰って来ました。
かなり品薄なようですね〜 欲しい・・・

書込番号:10649554

ナイスクチコミ!1


返信する
syytさん
クチコミ投稿数:9件

2009/12/19 15:03(1年以上前)

そうですね、かなり品薄の状況みたいですね。
私も方々探してみましたが来月中旬以降の納品との返事ばかりでした。
でもどうしても欲しくて、ここのサイトをチェックしまくっていたら
運良く拾うことができ今はAIR SURROUND XTREMEを堪能しています。
根気強く探してみてください。早く手にされることを祈念しています。
頑張ってください。

書込番号:10653891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件

2009/12/20 16:11(1年以上前)

ヤフオクなんかも見てたんですけど、品薄という理由でかなり入札が過熱してるようですね。
値引前の店頭表示価格よりもはるかに高い65000円位で昨日は2件落札されてました。

ヤマハに確認したら次回の製品出荷が来月中旬予定との事なので、
在庫確認をして、今在庫がない&グループ店舗からの取寄がきかない場合は、
どこで購入しても来月中旬から下旬でないと手元に届かないわけですから、
店頭に即納品が揃うまで、焦って購入せずに待ってみるのも手かもしれません。
在庫が豊富になれば、価格がどんどん下がる可能性もありますしね。

自分は下の方の書き込みを見てそのまま金額をぶつけて交渉しましたが、
それよりも安い金額でも購入できるように思いました。
これから店舗に行かれる方は、もっと下の金額から交渉を始めてもいいかもしれません。

書込番号:10659202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

明日届きます!(もう今日ですね)

2009/12/19 00:12(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT500

クチコミ投稿数:139件 HT-CT500のオーナーHT-CT500の満足度5

レビューやクチコミを見てると
ものすごく楽しみです!

あまり悪く書いていないところが
期待させますよね。

少し使ってみてから
レビューやクチコミに書き込みます!

書込番号:10651639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

リニアPCMにて音声出力をすると

2009/12/12 18:02(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

スレ主 CBR750さん
クチコミ投稿数:136件

本体ディスプレー上は、DolbyマークもDTSマークも一切点灯しないようです。
80GB版PS3は、次世代音声をビットストリーム出力出来ないがために、リニアPCM出力を選択していたのですが・・・

ただ、その状態でもブルーレイ側で音声切り替えをDolby True HDに選択するとディスプレー上では一切分かりませんが、PS3のセレクトを押して音声情報を確認するとちゃんとDolby True HDとして音声出力されておりました。

PS3本体をビットストリーム出力に切り替えると現状鳴らしている音声情報がS323ディスプレー上で確認できました。
しかしながらこのビットストリームではやはりTrue HDを選択してもDolby Digital 5.1chにダウンミックスでの再生となってしまうのは残念なことです。

薄型を買いなさいと言うことかな・・・?

書込番号:10619490

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/12 18:31(1年以上前)

PS3側でマルチチャンネルリニアPCM音声に変換するので、Dolby TrueHDやDTS-HD MAはPCMマークが点灯するのは仕方ないですね。
新型ならロスレス音声のビットストリーム出力に対応するのでアンプでロスレス音声を受けられますが、どちらでデコードするかの差なので、それだけで買い換える程ではないように思います。

書込番号:10619635

ナイスクチコミ!1


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2009/12/12 18:45(1年以上前)

まぁPS3でデコードするかアンプでデコードするかの差ですから。

ロスレスビットストリームの為だけに新型へ買い換える価値は私には無いですね。
BDP-LX52辺りの専用プレーヤーにした方が良いと思いますよ。

書込番号:10619704

ナイスクチコミ!1


スレ主 CBR750さん
クチコミ投稿数:136件

2009/12/12 20:17(1年以上前)

口耳の学さん いつも色んな音響絡みの掲示板にて的確なレス見て勉強させてもらっております。
やっぱりそれだけの理由で新型を買うまでの意味合いはないという事ですね。
ブルーレイレコーダーも色々と見ては居るんですが、まだ購入に踏み込めずにおります。
ただ、リニアPCMなどの表記も323本体上ディスプレーでは一切表記されないのがちょっとこの機種に関しては残念なんですよね。

他は、音的にも薄型液晶テレビのスピーカーから比べたら圧倒的にクリアに聴こえますし、まあ個人的には欲しい時が買い時という認識で購入してみたい次第です。

書込番号:10620131

ナイスクチコミ!0


スレ主 CBR750さん
クチコミ投稿数:136件

2009/12/12 20:19(1年以上前)

MCR30vさんどうも
やはりその理由のためだけに薄型買うのは止めておいて、ブルーレイレコーダーへと物色の矛先を向けてみたいと思います。
ありがとうございました

書込番号:10620140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ポチッ!!

2009/12/12 02:16(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S525

クチコミ投稿数:105件 HTP-S525のオーナーHTP-S525の満足度5

先程、BASE-V20HDと散々悩んだ挙句ECカレントでポチッとしちゃいました。
ipodのデジタル接続が決め手でした。うちの家族は全員ipodを持っているので。
家電は私の趣味ですが、多少風当たりが弱くなるかと・・・。
HDMIリンク機能が無いのは残念ですが・・・。
ちなみに5年保証、代引き手数料込みで\40,762でした。
多分配送は明後日の日曜日だと思います。
楽しみです。

書込番号:10616727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

727までの道のり

2009/11/15 01:42(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S727

クチコミ投稿数:83件

はじめまして、パラメンと申します。
727を購入しようと思っています。
音に関する大部分は部屋とスピーカーで決まるらしいのです。
しかしながらパイオニアが好きですし、試聴も時間的余裕がありませんので、これに決めています。
727を購入しようと考えている方、意見交換しましょう。

書込番号:10478077

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:16件 HTP-S727のオーナーHTP-S727の満足度5

2009/11/17 13:33(1年以上前)

私もS727を購入しようかと考えてます。
SONYのSF360と迷いましたが、私もPIONEERが好きなので♪

パソコンとの接続をメインにPS3などとの接続を考えてます。

書込番号:10490341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2009/11/18 11:37(1年以上前)

スリスタさん、はじめましてです。
ソニーの360チェックしてきました、ばっちり競合相手になってますね。
また、HDMIが717では非対応のようですが、今回はどうなるんでしょうね、楽しみです。
部屋に5.1チャンネルを考えた時、リアスピーカーの位置に悩みます。
多少の模様替えは覚悟しています。
(^_^;)

書込番号:10494786

ナイスクチコミ!0


こづゆさん
クチコミ投稿数:11件

2009/11/18 12:48(1年以上前)

私もHDMI端子搭載5.1chが欲しいです
HTP-S727,HTP-S323ともHDMI端子(入力3出力1)搭載ですよ
HPにもバッチリ記載されてます
http://pioneer.jp/hometheater/lineup/htp_s727.html
http://pioneer.jp/hometheater/pdf/spec.pdf

書込番号:10495001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2009/11/18 21:03(1年以上前)

こづゆさん、こんばんは初めまして。o(^-^)o
情報ありがとうございます、これなら727と心中できます。(笑)
HDMIでの接続が、画質や音質を高レベルで視聴させることが出来るということくらいしか知りません。
AVは奥が深いですね、少しずつ勉強してゆきます。
( ̄▽ ̄〃)

書込番号:10496732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/12/02 12:07(1年以上前)

初めまして。私も727の購入を検討してます。いきなりの質問で恐縮ですが、もしよろしければ教えて下さい。
皆さま、727のHDMI入力端子って何を接続する予定ですか?
HDMI出力って大体の機器が1つだけ持っていて、用途としては映像を映すためにテレビに接続するものがほとんどかなぁと思いこんでます。
そうすると、どうしても727の様なスピーカーにつなぐのは、光デジタル音声出力になるのかなぁと。この場合、厳密な世界ではHDMIより音質下がったりするのでしょうか。
もしよろしければ、「727のHDMI入力の用途」とか「光デジタルではなくてHDMIを接続するメリット」を教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします!

書込番号:10566147

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/02 12:15(1年以上前)

私は購入検討者ではないのですが。

光ケーブルではなくHDMIで接続するメリットは、ブルーレイ再生でのロスレス音声やマルチチャンネルリニアPCM音声の再生、HDMIでのコントロール機能の活用があります。
ただHDMI搭載アンプが全てロスレス等に対応するわけではなく、実際S323やS727はリンクには対応しないみたいです。

あとはテレビのHDMI入力が少ない場合アンプをセレクターとして使用できますね。

書込番号:10566173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/12/02 12:43(1年以上前)

初めまして、口耳の学さん。いつも書込み拝見させてもらってます、返信いただいて光栄です!
光デジタルと比較して、機器の対応状況によってはHDMIにメリットがあることが分かりました。有難うございます。..重ねて質問で恐縮ですが、
>あとはテレビのHDMI入力が少ない場合アンプをセレクターとして使用できますね。
に付随して一点教えていただけますでしょうか。。もしかして、HDMIはチェーンというか、リピータのような接続が可能ということでしょうか?例えば、BDレコーダーのHDMI出力をS727のHDMI入力に接続し、S727のHDMI出力をテレビのHDMI入力に接続すると、BDレコーダーの音声⇒S727で再生、BDレコーダーの映像⇒S727経由でテレビで再生が可能ということでしょうか?
度々すみませんが、よろしくお願いします!

書込番号:10566286

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/02 12:50(1年以上前)

その理解で合ってますよ、レコーダーの映像はアンプを経由してテレビに出力できます。

書込番号:10566322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/12/02 13:20(1年以上前)

ありがとうございます。ようやく謎が解けました!

書込番号:10566433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2009/12/11 06:39(1年以上前)

どもども、はじめまして。
少し気になることが某サイトに書き込みしてありました、ワイヤレスのパイオニアスピーカーはノイズが大きいということでした。
発売前なので確認できませんが気になります。
(  ̄ー ̄)

書込番号:10612122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

標準

5100登場だって

2009/12/04 13:04(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YSP-LC4100

クチコミ投稿数:3892件 YSP-LC4100のオーナーYSP-LC4100の満足度5

YSP−5100がもう追加発売だって、さっき知りました。
@ドームツイーターの追加で高温域アップ
Aウーハードーム広域化で低音域アップ
自分の感じたとうり高温域の不満や、低音域を見事に直して追加発売する訳ですね。
悪いとこ解っているんじゃないですか?ヤマハさん、これでYSP−4100を買う人は5100になってしまう訳ですね。やっぱり高温域もクラシック風の出方で、少し弱いなーと思っていましたよ。5100になっても重低音は、サブウーハー繋がないと弱いでしょうかね。
価格が幾らかなのか興味深いところです。

書込番号:10576660

ナイスクチコミ!1


返信する
Hyumoさん
クチコミ投稿数:4件

2009/12/04 13:18(1年以上前)

価格はどうなるんでしょうかねぇ???
現在 YSP-LC4100の納品待ち(12月中旬予定)です・・・
これをキャンセルして、5100に切り替えるべきか?!

悩みます。

書込番号:10576718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:44件

2009/12/04 13:30(1年以上前)

かなり前にYSP-1を使用していましたが、このYSP-1が1000、1100、4000、4100となったので、このモデルの上位機種は無いものと思っていました。(今はAVアンプで組んでます。)
ただ、この5100は写真で見ると4100と同じ大きさに見えますが、横幅120cmということでそう簡単には置けないサイズになりましたね。
ヤマハのホームページを見ると、4100のようなラックも無いみたいですから、LC4100に比べると置き方には苦労するかと・・。
スタンドのようなものは発売されるようですが、壁掛けが中心になるのでは?
(日本では壁掛けする人ってあまり見かけませんが。)

書込番号:10576747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:44件

2009/12/04 16:25(1年以上前)

有名掲示板を見ていたら新たな情報が。
5100の「専用ツイーター」は、ステレオモードとステレオ+3ビームのみ鳴るそうです。
実は、昔YSP−1を使っていたのでその時知ったんですが、YSP−1の場合はステレオモードの時はビーム用のスピーカーの1つ(2つ?)がツイーターとして鳴っていましたから、今回の「専用ツイーター」は、「ビーム用スピーカー」→「専用ツイーター」の意味合いだと思います。
この差がどの程度音質に影響するのか不明ですが、ようは4100でも「ツイターが無いわけではない」ということですね。

書込番号:10577274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3892件 YSP-LC4100のオーナーYSP-LC4100の満足度5

2009/12/04 18:49(1年以上前)

高温域がー高音域です。訂正します。
5100は幅が17cm奥行きが5mm大きくなってます。
ラックに困るでしょうな?カリモクさんから発売されるかもしれませんな。
4100では内蔵チューナーでFM聞いたり、DVDプレイヤーでCD聞いてい場合の高音域のシャリシャリ感の歯切れのいい感じの音は、私個人の感じとしては薄いです。これを対策したのかなー、でも幅が広くなりすぎて今度は、ラックや設置に頭を悩ます結果になる訳ですね。
値段ですが、専用ラックが関連会社より発売になったとしても、4100よりもかなり総額で高くなりそうな感じなのですね。

書込番号:10577761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/12/05 11:47(1年以上前)

一か月で新製品とはメーカーもひどいですね!!これが来年春先モデルとかならあきらめつくのですが。4100は失敗作だったのか・・・5100は専用スタンドが別売に2種あり床置きは省スペースで価格もLC4100ラックより安く、トータルでみても4100と5100ではオープン価格で3〜4万円の差額になるのではないかと? 
決して安い買い物ではないので、メーカー側も何とかならなかったんですかね?
私も現状予約注文中ですが、早急に対策しようかと思っております。
納期が遅れている分、今だ納品を待っている方々にしてみれば、まだ間に合うか分かりませんが、私は結果遅れてくれて良かったと思います!  

書込番号:10581381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3892件 YSP-LC4100のオーナーYSP-LC4100の満足度5

2009/12/05 14:58(1年以上前)

ポロン。さんへ
背板取り付けのところで画像アップしたので見てくれたと思いますが、LC4100のラックは高級感あり、設置して毎日の生活も有意義にさせてくれますよ。
DVD再生時(5ビーム+2表示)5,1chも大音量ですとすばらしい音がしますよ。(サブウーハー繋いだ場合)別に不満ないですよ。ニュース、バラエティー、一般のスポーツ、も視聴している限り不満は現状でありません。
ヤマハさん自ら、ドームツイーターを追加したという事がちょっとひっかりますが、現状でラックとセットになった物でしたら、LC4100でも良いじゃないかなーと思いますよ。今度の専用立てかけラック<F500>を使うと結構配線類が、表に見える状態になるような気がするんですけど。

書込番号:10582269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/12/05 19:02(1年以上前)

yukamayuhiroさんへ。
設置画像拝見させていただいています。家も新築?なのか広いリビングに調和していると思い、満足感が伝わってきます。これはこれで最高だと思います!
そもそも我が家での使用目的は、6畳洋室に2台目のTVということで、ラックにはこだわらずスペースが最小限に収まればそれいこした事はないのです。現状6畳のスペースにこのラックはもったいないかと思っていたのは事実です。
5100の新着情報を見た時には「これだー」と私自身感動しました。TV以外の接続機器はサブウーファーとPS3だけの予定なので配線も問題ないかと!
実はすでにLC4100はキャンセルして、5100とF500再度予約注文してしまいました。年内にはと楽しみにしていましたが、また先送りで来年になるのは残念ですけど・・・
逆に私みたいにキャンセルする方が増えれば、LC4100の納品も早まりそうですね。
家電製品の買い時って本当に悩みます。

書込番号:10583374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/06 02:24(1年以上前)

おじゃましますm(_ _)m

YSP−5100って、もう予約できるんですか?できるのであれば私も…

書込番号:10585800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/12/06 08:57(1年以上前)

YSP−800ユーザーで、買い替えを検討しています。

YSP-5100は4100の後継じゃないのではないでしょうか?
CD再生用のツイーターとウーファー部の改良って、いわゆる「オーディオ好き」のためのチューニングですよね。
幅も120センチもありますし、、。

ハイヴィのベストバイ1位もとってるし、4100がバランスとしては一番良くて、好きな人用の5100って感じがします。

自分は基本的にTVリモコンだけで楽しみたいので、4100で検討してみたいと思います。

書込番号:10586457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3892件 YSP-LC4100のオーナーYSP-LC4100の満足度5

2009/12/07 12:43(1年以上前)

名もなきオーディオ好きさんへ
4000に比べて4100は薄くもなっています、当然低音もきかなくなった?みたいですが、自分も使用している不満点を改良したみたいに感じます。後継機じゃないみたいな言い方も少しズルイかなー。これから購入される方も、4100と5100ってあれば5100を買いますよね。
ヤマハ専用TVラックも2種類あって、いいですねー、幅が広くなった以外目をつぶれば5100はワイドTV向きに、さらに売れるような気がします。また感想をお聞かせください。

書込番号:10592910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2009/12/07 21:28(1年以上前)

yukamayuhiroさん、

こんにちは。
自分は47型のテレビの購入を考えています。
そう考えますと、音の前に専用スタンド使用時のYSP5100(1200mm)がテレビよりも大きくなることが見た感じ許せません。
これは個人の美的感覚の問題ですが、、。

4万円の差は私には大きいですし、専用ラックはお店で見てだいぶ気に入っているので、冬のボーナス額がわかったら真剣に価格交渉していきます。

書込番号:10595085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3892件 YSP-LC4100のオーナーYSP-LC4100の満足度5

2009/12/08 21:58(1年以上前)

名もなきオーディオ好きさんへ
5100購入するとして、REGZA47ですと幅がわずか少なくなる訳ですか?見た目重視するなら思い切って自分みたいに55買ってしまいますか?
床設置型ラックに付けて、低床TV台の上に置けばまるでSELL REGZAみたいになるかもしれませんぞ、55Z9000あたりなら購入できますぞ。
でもサブウーハーはいりますよ。あの2種類のラックを見るとウーハーの収納を考えて見れば床置き型かなー、縦置き型はYSPとTVしか考えていない、これだとウーハーはワイヤレスタイプの高価の物になっちゃいますね。

書込番号:10600503

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング