ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(133310件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1059スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PZ-800 & XBOX360との接続

2009/05/19 15:50(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-1000

スレ主 PON-8さん
クチコミ投稿数:1件

こんにちは。

現在
YRS-1000 <-HDMI&光-> PZ-800 <-HDMI-> XBOX
という形で接続しているのですが、XBOXでDVDを鑑賞する場合に
音声をDTS5.1CHに変更すると音が出力されません・・・。
PZ-800からの音声出力に切り替えてもダメでした。

PCMステレオの音は問題ないのですが・・・。
せっかくですから5.1chでと思うのですが、ハード的に無理なのでしょうか?
それとも接続方法の改善などでカバーできるのでしょうか?

そもそも、5.1chの入力には対応していないのかしら・・・。2chの音を仮想的に5.1chに
作り上げてくれるだけ??

今まで特に不便なく使用してきたつもりでしたが、急に不安になってきました。

皆様のアドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:9569379

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/05/20 06:56(1年以上前)

テレビを経由することでDTS音声を出力できなくなっているのでしょうね。
XBOXを直接YRSに繋げれば解決しそうです。

書込番号:9573255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

HDMIパススルー

2009/03/04 09:53(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT500

クチコミ投稿数:370件

SONYのサイトを見てみました所、どうやら本機はHDMIパススルーに対応してるみたいですね。

購入候補に追加かな?

書込番号:9189716

ナイスクチコミ!0


返信する
Goku-riさん
クチコミ投稿数:31件

2009/04/27 00:55(1年以上前)

>HDMIパススルーに対応
素人の質問ですみません。
これってHT-CT100と比べて具体的にどういう点でメリットがあるのですか?

現在、価格の手ごろなHT-CT100の購入を検討しているのですが
後継機種のHT-CT500も少し気になっていて
場合によっては多少高くてもHT-CT500にしても良いかなとも思っています。

ご教示いただけると幸いです。

書込番号:9453973

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/04/27 12:22(1年以上前)

CT500がスタンバイ状態で、HDMI入力に繋げた機器の信号をテレビに出力する機能ですね。

CT500を使わないでテレビとレコーダー等だけで再生したい場合有用な機能です。

書込番号:9455251

ナイスクチコミ!1


Goku-riさん
クチコミ投稿数:31件

2009/05/16 04:09(1年以上前)

>口耳の学さん
レス遅くなり大変申し訳ありません
ご回答ありがとうございました

個人的にはパススルーよりもHT-CT100にはついていないFM/AMチューナーがあることのほうが
メリットが大きい感じなのですが
それにしても発売がまだ一ヶ月以上も先とは・・・

上記理由から最近ではHT-IS100も検討中です
HT-IS100ならリアルな5.1サラウンドも楽しめますしねー
そうこう悩んでいるうちにあっという間に一ヶ月は経ってしまうのかもしれませんが

書込番号:9550114

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

足立のヤマダで

2009/05/09 16:57(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT100

クチコミ投稿数:22件

本日,足立のヤマダ電機で
36,800円で購入しました。
ポイント購入でしたので,ポイントはつきませんでしたが,
現金なら10%つけてくれたみたいです。

書込番号:9517713

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

パナTV砂嵐解消

2009/04/21 10:28(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

スレ主 さえばさん
クチコミ投稿数:113件

こんにちわ。
パナソニックTVのPZ800で入力切替時に砂嵐画面になることがある現象が確認されていましたが、昨日解消されたようです。
TVのソフトのバージョン1.160→1.170になっていれば解消されています。
アクトビラのパナソニックTVスクエアに入ってソフトウェアダウンロードを選べば現在のバージョンが分かります。
という私もPZ800を使用していまして不自由を感じていたのですが、バージョンアップ後は正常に使えています。
ソニーのX95を使用していて、「Deep Color」を有効にすると切り替え時に砂嵐になっていたのですが今は大丈夫です。
話題になってたBW730等でも解消されていると思います。
パナソニックのTVの方に報告するべきでしょうが、相性問題であったことと対応したのがパナソニックであり、話題がこちら側にあったので報告します。

書込番号:9425911

ナイスクチコミ!0


返信する
sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2009/04/21 12:35(1年以上前)

良かったですね。

今時のTVは設定さえしておけば、勝手に改善ファーム適用してくれたりするので・・・便利になったもんです。

書込番号:9426306

ナイスクチコミ!0


jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2009/04/25 20:33(1年以上前)

ウチのAVアンプ(TX-SA706X)とパナのPX80、レコは750の組み合わせでも砂嵐が出てましたけど解消されたのかな?
早速みてみます

書込番号:9447030

ナイスクチコミ!0


スレ主 さえばさん
クチコミ投稿数:113件

2009/04/27 20:41(1年以上前)

解消されていなくても落胆することはないと思いますよ。
順次(順番は不明)対応していくようですよ。

書込番号:9457016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

パナのテレビ

2009/04/09 15:08(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:849件 BASE-V20HDのオーナーBASE-V20HDの満足度4

先日この商品を購入したんですが、私の42V1及びレコーダーと接続すると…

過去スレにもありましたが砂嵐と黒画面の繰り返しです。とりあえずレコーダーのHDMI出力を1080iに変えて使用しております。

ここでうれしいお知らせが♪今月末よりパナのテレビのファームアップで症状が改善されるそうです。3月に発売された新商品(V、Gシリーズ)は5月末頃だそうです!

とりあえずご報告まで

書込番号:9370397

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2009/04/17 23:02(1年以上前)

直江山城守さん。
私も42V1で、同じ現象が出ています。
さらに、1080iに設定しても、V1のリモコンで
ディーガとビエラを切り替えると、
解像度がオートに戻っていて砂嵐が改善されません。

ONKYOに問い合わせしたらV1の不具合と言われ、
パナに問い合わせしたところ、
ファームウエアは調査中との事ですが、
現在改善の目処は立ってないとの回答でした。

いつまで待てば正常になるのか・・・

書込番号:9408910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

昨夜ここの最安で買おうか悩んでたら朝になったので、近所のY電に試聴に行って買いました。
本体分のポイントでD-108Cと配送料を手配して53.7k(ボーナス払)でした。

これをシアター兼コンポ代わり(つまり自室のオーディオはこれだけ)にしようと思っています。
そのため2chソースには力不足の付属SPとセンターをサラウンド用にして、CDやPC音源を気持ちよく聴けるフロントSPを拡張したいのですが、サラウンドや2.1ch駆動時にも相性の良さそうなスピーカーを探された経験やお心当たりのある方はいませんか?


予算は2万~6万円です。
現在の書斎は4畳半で試聴距離もかなり近いですが、将来的にはせめて8〜10畳でリスニングしたい。
音楽はポピュラー、エレクトロニカ、ジャズ、レゲエ、室内楽などが気持ちよく聴けると嬉しいです。
お前なんかD-108Eで十分じゃ!というご意見も分かりますが、それじゃつまらないので…第3候補くらいで。

ぜひお知恵をお貸しくださいませ。よろしくお願いします。

書込番号:9386728

ナイスクチコミ!1


返信する
さえばさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:18件

2009/04/14 10:45(1年以上前)

こんにちわ。
108Eを誤解されているようなのでコメントします。
108Eはじゅうぶんいいスピーカーですよ。
特にセンターが108Cでしたらベストチョイスだと思っています。
フロントを108Eにして、予算に余裕があるのでしたら、ウーファーをA250に変えたらいいと思います。
フロントを308E等にされるより、そちらの方がいいかと思います。
ウーファーを変えることにより小型スピーカーのネックとなる低音も補えます。
個人的な意見で他の意見の方もいるかもしれませんが参考程度にしてください。

書込番号:9392164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2009/04/14 12:20(1年以上前)

>さえばさん
書き込みありがとうございます。
紛らわしい書き方でしたが、今のところ108Eが最有力候補です。ただ、他の可能性も検討したいのです。
2chステレオのみで音楽を再生させたときにも楽しいスピーカーで、なおかつサラウンド時に108シリーズとの相性が良い物を探しています。

また、108Eのことももっと知りたいです。フロント2chのみで音楽を鳴らした感じはどうですか?

書込番号:9392455

ナイスクチコミ!0


さえばさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:18件

2009/04/14 13:36(1年以上前)

こんにちわ。
108Eで音楽を聴くことがありますがじゅうぶんいいですよ。
音楽側に振ったスピーカーを買われるのも一つの手でしょうが、映画を見るときのサラウンドのバランスは崩れると思った方がいいでしょうね。
私でしたら、両用を考えると108Eを選択します。
108ECMとA250とSA205をメインで使っていますが音としては洗練されていると思います。
SA606と308ECMは音の迫力はありますが、洗練という意味では、上のセットかと・・・聴きやすいです。
フロントにD-112のリミテッドモデルを使われる方もいると思いますが、個人的にはあまりオススメできません。
フロント108Eと比べると確実にバランスは崩れていると思います。
両用を考えなおかつ音楽聴く上でも108Eはいい選択だと思いますよ。
上を目指したらきりがないと思いますが、スピーカーで音はたいてい決まりますが、アンプの出力味付け等も関係します。
例えばYAMAHAのアンプに変えると108でも割とナチュラルな音になります。
ONKYOはキンキンした音だから嫌だと言われる方はYAMAHAを選択されますね。
最初の選択のところでBASE-V20HDを購入されたのでしたら結局のところ108Eがオススメです。
決して108E信者ではないですが、私個人としてはよくできてると思っていますので。
個人的な意見なので他の方の意見も参考にされるといいかもしれませんね・・・。
ちなみに音楽はPS3で聴いています。
ビットマッピングはタイプ3にしています。
割と細かいところまで音を再現してくれていると思います。
参考程度に・・・。
もしジャズ、クラシックを本格的に聞きたいと思われているのでしたら、無理だと思われた方がいいです。
最後の悲観的な発言すみません・・・。

書込番号:9392742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:6件 BASE-V20HDのオーナーBASE-V20HDの満足度5

2009/04/15 20:28(1年以上前)

予算オーバーとなりますが、KEF iQ30(定価:66,000円/ペア)も一つの候補になるかもしれませんね。
実際にV20HDのフロントとしてiQ30を使っているのですが、個人的な感想としては、中高域のクリアーな音質、定位が抜群で、音圧、音の切れもかなり良いです。単体で使うには、中高域の音に対して若干低音が足りない感じがありますが、サブウーファーさえあれば音楽のジャンルを問わず良い音質で聴けるスピーカーだと感じています。
ただ、音の切れが良く音圧も結構強いので、人によっては若干音(特に高音)がきつく感じてしまうような気もします。

いずれにしても、音の好みや音の聴こえ方は人によって違うので、(同じ音楽を聴くにしても)音質的に良いと思うスピーカーは人それぞれ違います。当たり前のことですが、最終的には店頭で試聴するなどして自分の耳で確かめて決めた方が良いです。

書込番号:9398837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/04/17 05:19(1年以上前)

書き込みありがとうございます。

>さえばさん
量販店にいたONKYOの応援販売員にもやはり108Eを勧められたのですが、D-112等の単品SPに関しては「ウチのはインピーダンスが低いので、他社さんの物で検討された方がよいかも」とのことでした。
お話とは逆ですが、V20HDにYAMAHAのSPを合わせるのも気になっています。
それにしても、トールボーイはバスレフの量感や設置の簡便性などやはり利点が多いですよね…。

>エルエスいれぶんさん
KEF iQ30はデザインがいいですよね。感想を拝見するとわりとモニターライクな自分好みの音かも、と想像します。
是非聴いてみたいのですが、お店では舶来単品SPとシアターセットは売り場が違ったりするので、GW前のヒマなタイミングを狙おうと思います。

とりあえず手持ちの物を組み合わせつつ、気長に選んでいこうと思います。

書込番号:9405581

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング