ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(133309件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1059スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > DENON > S-302

クチコミ投稿数:572件

楽天では\71800で売られているのになかなかこちらでは下がらないね。珍しい。
 最高はMC昭和でスタンドASF-S07とのセットで\72800って2週間くらい前にあったけどもうちっと下がらんかね。

書込番号:8875740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 がっかり

2008/09/27 22:56(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-1100

スレ主 鷹ポンさん
クチコミ投稿数:4件

今日、ヤマダ電機でYSP1100を買おうと行ったら、オーディオの詳しい
年配の定員に言われた。
この商品、最悪ですよ。
買ったお客から苦情の嵐ですよ

今、ヤマダでは¥59800売ってます。

定員が言うには、¥10000〜¥20000の価値しか無いらしい。

ヤマハと言うメーカーは一番最低のレベルらしい。

定員に進められたのONKYOです。

皆さま参考にしてください

書込番号:8422226

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/27 23:13(1年以上前)

ONKYOのほうが無難ですね。

書込番号:8422350

ナイスクチコミ!4


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2008/09/28 08:24(1年以上前)

家電芸人大会ではべた褒めでしたよ。

書込番号:8423975

ナイスクチコミ!2


スレ主 鷹ポンさん
クチコミ投稿数:4件

2008/09/28 08:42(1年以上前)

アメトークで徳井がこの商品を褒めていましたが、
やはり素人です。

電気機器のことはプロに聞かないと買って損するのは
自分ですから・・・

徳井は壁をビーム状に反射させると言ってましたが、
この商品の音質は、普通のTVと変わらないので徳井が言うほど、
良くないですよ。

遊びで買うなら良いかもね。

書込番号:8424024

ナイスクチコミ!2


天太犬さん
クチコミ投稿数:35件

2008/10/01 13:10(1年以上前)

スレ主さん

店員さんが最悪だといったのは分かりますが、
自分で試聴してみましたか?
店員さんが言ったからヤマハというメーカーは一番最低?

すべて伝聞で書くのはよろしくないかと。

書込番号:8439537

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:11件

2008/10/03 17:14(1年以上前)

伝聞のみで構成された悲しい脳みそですね。
人間なら自分で見聞きして考えましょう。
情報を劣化させて伝聞することしかできないなんて百均のスピーカーレベルですね。

書込番号:8449062

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/03 20:25(1年以上前)

鷹ポンさん

ヤマダ電機でオーディオに詳しい年配の店員ですか〜 
どこのお店ですか?私もアドバイス受けたいものです。
もちろん、どこのお店か書けますよね?? お願いしますよ^^
書かないで「逃げる」はなしですよ〜




書込番号:8449624

ナイスクチコミ!5


スレ主 鷹ポンさん
クチコミ投稿数:4件

2008/10/04 00:52(1年以上前)

金持ち王子さんどうもありがとう。

自分が聞いた店は福岡県の折尾にあるヤマダ電機です。

聞きに来ますか?

書込番号:8451215

ナイスクチコミ!2


天太犬さん
クチコミ投稿数:35件

2008/10/04 13:22(1年以上前)

スレ主さん
ONKYOの製品を買われたそうですが何を買われたんですか?
どうぞレビューを聞かせてください。

ちなみに私は古いですが、ONKYOのBASE-V20Xの音に我慢が出来ずに、このYSP-1100ではないですがYSP-500(ウーハセット)を買いました。「最近のONKYOはオーディオメーカーじゃなくてパソコンメーカー」という厳しい意見も時々見かけます。
映画を見るとき、センタースピーカーからのせりふが聞き取りづらい。また純粋に音楽を聞くときは高域は10KHzまで出るというスピーカーのわりに音に透明感がなくまたなんだか解像度が悪い。このBASE-V20XはYSP-500と同価格帯ではありますが、YSP-500のほうがうんとよかった。

昔のYAMAHAはイマイチな印象をもっていましたが、さすがDSPで音場作りのノウハウはもっているなと感心する立体感のある音作りだとおもいます。5万円台でこの音なら納得できました。なので買いました。

と、伝聞ではなく私の意見を述べてみました。

書込番号:8453074

ナイスクチコミ!2


天太犬さん
クチコミ投稿数:35件

2008/10/04 13:28(1年以上前)

すいません訂正です。
10KHz→100KHz

書込番号:8453087

ナイスクチコミ!0


ken_5さん
クチコミ投稿数:5件

2008/10/04 20:16(1年以上前)

スレ主さん。批評をするならば、ご自分の体験をもとに、
ご自分の言葉で語ってほしいです。

店員さんは、「売ること」についてのプロではありますが、
オーディオの批評家ではないですよね。
多少のネガティブな話を定員が話すことはありますが、
スレ主さんが書いているコメントって、悪意を感じます。
掲示板の批評情報ももちろん参考になるのですが、
「最悪」とか「苦情の嵐」、「最低のレベルらしい」、
とかそういった話が全て抽象的で、具体的な話がなく、
批評としてまったく参考にならないなと思いました。

批評することと、悪意のあるコメントは、
まったく別の次元だと思います。そこまで1メーカーをけなす
店員がいたとしたら、まず先に人間性を疑いますし、
そんな店員のアドバイスは、僕だったら参考にする気がおきません。


僕はビックカメラの展示品処分で6万円弱で購入したのですが、
サラウンドスピーカーの配線が面倒で、設置する場所がなかったこと、
フロントにスピーカー2台置くのも嫌だったので、この製品にしました。

これまで音楽はONKYOのintec275で聞いていましたが、さすがにこれと
比べたら音の奥行き感などは劣りますが、聞き苦しいとか、不満が出る
ほどのものではなく、ボーカルの声や楽器の音もとても気持ちよく鳴って
ますよ。もちろん映画のサラウンドを楽しむ分には、充分満足いくものでした。
ピュアオーディオの延長線クラスの音を求めるなら、ラックタイプのAVアンプと
トールボーイとかのシステムを組むほうがよいかと思います。

ちゃんとセッティングすると、後ろから音が聞こえるのはすごいなぁ
と思いましたよ。ただ、このあたりの満足度は個人差があると思いますので、
できたらきちんとセットされたデモを聞いてもらってご判断ください。
もちろん、きちんと5.1chのスピーカーをセッティング
したシステムには劣るかもしれませんが、ともかく部屋をすっきりさせて
サラウンドを楽しみたいならば、とてもオススメだと思います。

遊びで買うなら良いかもね。>
映画を見るのは遊びのひとつなので、よいんじゃないでしょうか。

書込番号:8454442

ナイスクチコミ!5


スレ主 鷹ポンさん
クチコミ投稿数:4件

2008/10/04 22:48(1年以上前)

自分もこんな批判的な文章を書くつもりありませんでしたが買ってがっかりする人を見たくないので書きました。

この商品を知ったのは深夜番組の『アメトーク』です。
徳井がめちゃめちゃ良いように言うのですぐにコジマに試聴してみると自分が持ってる『ONKYOのBASE-V20X』より全然比べ物になりませんでした。

自分もウーハーの場所、リアスピーカーのことを考えこの商品に注目したんですが…

チョット考えてからもう一度コジマに行ったらもう取り扱ってませんと言われ、ヤマダ電機に行ったら定員と話したら色々言われました。

書込番号:8455256

ナイスクチコミ!2


ken_5さん
クチコミ投稿数:5件

2008/10/05 11:25(1年以上前)

批判的なことを書くこと自体は、悪いことではないですよ。

ただ、悪いことはもちろん、よいことだって、このような
不特定多数の方が見る場に書くときは、言葉に責任感を
もって書くべきだと思うんです。

ですので、ご自分の体験で感じたことを、ご自身の言葉で
具体的に批評されることは、正々堂々としてよいと思います。

他人の伝聞を書くのであれば、本当ならばリソースの出所を
明らかにし、誤解の無いように正確に伝えるべきで、本人の
許諾を得る必要があります。

ってまじめに正論述べても、現実にはそんなことやってられないので、
書き手はできるだけ自分の意見を主体として書くべきですし、
読む方はあくまで参考意見として、
話半分程度で読む、ということなんだろうなぁと思います。

書込番号:8457705

ナイスクチコミ!3


天太犬さん
クチコミ投稿数:35件

2008/10/05 22:13(1年以上前)

まあとにかく、スレ主さんも悪意があったわけではなさそうですし安心しました。
私が最初にスレ主さんに突っ込みを入れたので私もフォローしておこうと思います。

このYAMAHAのYSPシリーズの商品にも一長一短があって、
5つのスピーカーと1つのウーハーを使った商品と比べると
これまで議論し尽くされてきたことではありますが、
長所としては、実質1スピーカー(アンプ内臓)1ウーハーですので
1)配線のわずらわしさがないということ
2)ラックの中にすっぽり(ラックにもよりますが)はいるほどのコンパクトさ
3)実際のスピーカーの存在感をはるかに上回る音の壮大さ
があげられます。

短所としては、指向性の強い音のビームによる擬似サラウンドのため
1)部屋の形状によっては性能を十分に発揮できない
2)壁の材質によって音質にムラがある
3)スピーカーのユニットが多いことでひとつひとつのユニットのクオリティが低い
などなど、良し悪しな面も様々あります。

これはいかなる製品にも仕方の無いことであって、
・コストの制約
・設置環境の多様性
・コンセプト・思想
・技術力
などなどさまざまな要因によって製品の完成度というものが決まってきます。
どうせ人間が作ったものですから、いい商品もわるい商品もあるのです。

そんないろんな製品を購入して後悔したくない、失敗すまいと思っているからこそ
こういう価格.comのようなサイトがあって、情報交換が日々行われています。

このYSP1100についても、「気になるんだけど、買った人の意見が聞いてみたい」
というひとがスレ主さんの書き込みも見ています。
なので、極端に偏らず公正な情報が求められています。
いくら店員さんの意見とはいえ、ここに書き込むのはスレ主さんなのですから
その責任の一部は書き込んだ本人に返ってきますよ。

ごく当たり前のことを書いていますが、どうかこれから買い物をしたら
自分が感じた率直な意見を書いてみたらどうですか?

また極端な意見のうらには必ず反対の意見があることに気をつけましょう。

書込番号:8460587

ナイスクチコミ!5


harakosidさん
クチコミ投稿数:10件

2008/12/30 21:55(1年以上前)

ふーん。

書込番号:8862833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

販売員さんの話です。

2008/12/20 15:39(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

スレ主 painsuさん
クチコミ投稿数:75件

今日ヤマダ電機で52EXを購入してきました。
そこで音響はこれを購入しようと考えていましたが、販売員さんが「サラウンドスピーカーからはほとんど音は出てこないですよ」とのことでした。これを買って、スピーカーも買って5.1を楽しもうと思ったのですが、「ホラー映画や、SF映画ぐらいにしか、サラウンドからは出てこないですよ」と言われ、購入をためらいました。
まあいろんな説明を聞いてて、なるほどと納得は出来ましたが。結局アクオスオーディオを、20,000円値引きで買いました。70,000円です。予算の関係もあり・・・テレビ台とBASE-V20とスピーカーを買うこともできましたが、フロントスピーカーで十分と言われましたが、実際のところどうなのでしょうか?
ホームシアタースピーカーがあまり種類がないのも、最初は力を入れるけど、だんだんと売れなくなって種類が出てこなくなるんですとも話していました。
アクオスの販売員ですが、音響のことにかなり詳しくて、設定もしてくれるとのことで、当日が楽しみです。

書込番号:8812493

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2008/12/20 16:25(1年以上前)

>販売員さんが「サラウンドスピーカーからはほとんど音は出てこないですよ」
>だんだんと売れなくなって種類が出てこなくなるんですとも話していました。
?種類で言うならonkyoさんって多くないですか?
店頭に置いてないだけで価格.com登録だけでもこれだけ有ります↓
http://kakaku.com/kaden/home-theater-speaker/ma_64/

言いくるめられた感が残りますが・・
>結局アクオスオーディオを、20,000円値引きで・・
TVも↑もシャープということでよし!にしますか。
このアクオスオーディオってtv台にSPがセットになったものですよね?
仮に、onkyoさんのタイプだと
tv台spセット品は有りますが、アンプが必要です。
それらを購入するとランクにもよりますが
それぐらいの金額にはなります。
我が家は5月のイベントで安価に購入しましたが
一般的には高額です。

書込番号:8812661

ナイスクチコミ!0


sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2008/12/20 18:10(1年以上前)

見事に誘導された感じがしないでもないですが、最終的にオーナーが満足すればそれで良しだと思うんでアクオスライフを楽しんでください。

書込番号:8813136

ナイスクチコミ!0


hitcさん
クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件 BASE-V20HDのオーナーBASE-V20HDの満足度5

2008/12/22 11:18(1年以上前)

>フロントスピーカーで十分と言われましたが、実際のところどうなのでしょうか?

既に買われたのですから、今更ですが、
後ろ(ベストは側方やや後方)にスピーカーを設置できる余地があるのであれば、あるのとないのとでは全然違います。
効果はもちろんコンテンツによるわけですが、2chで放送されているものでも、Dolby ProLogic IIやSorround Sensationなどの処理を用いて後方スピーカーを生かせば、普通のテレビ放送でもかなりの広がりが出ます。
リビングダイニング等ではAll Channel Stereoを使って音楽を流すと部屋のどこにいても立体感のある音が得られます。
フロントサラウンドでもそこそこはいけますけど、音が後ろまで回り込むことはできませんし、立体感の得られる視聴領域が比較的限られます。たぶん、リアル5.1chの音を聞かなければ、フロントだけでも十分だと感じるとは思いますけど。

ともあれ、テレビ付属スピーカーよりは遥かにまともな音になりますから、ご本人が満足されれば良い買い物だったと思います。

書込番号:8821942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HPのTOPから消えたけど…

2008/12/14 13:42(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > INTEC155 BASE-V15X

クチコミ投稿数:41件

以前はONKYOのHPのTOPメニューから、
シアターセット>5.1chセット>V15X
と選択すれば専用ページにとんだが、
今見たら 5.1chセットのコーナーが消えてるね。

新商品が発売間近なのか、それとも5.1chセットからは撤退なのか・・・。

情報お持ちの方、予測できる方、願望ある方、お願いします。

書込番号:8782273

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/12/14 20:11(1年以上前)

情報も予測もできませんが、願望はV20HDの5.1chパッケージがあってもいいとは思いますね。

HDMIに対応しない機種を残してもまだ需要はあると思うのですが、ONKYOさんは今後は順次切り替わっていくと読んで撤退するんでしょうかね。

書込番号:8784214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

薄型ゆえの欠点

2008/11/12 13:11(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-1000

クチコミ投稿数:730件

奥行きが小さいうえ 裏面が羽目殺し(強度の為 裏板は外せない)なので 端子、コード類が奥につっかえてしまい パナのレコーダーBW930だと 中段には前方ののインシュレータが乗り切りませんでした
下段に設置すれば置けないこともないのですが 見た目のバランス的に良くないですね
また両脇10cm以外は裏板があるために 壁のコンセントがすぐ裏にある場合 L時型プラグを使わないとYRS-1000本体と干渉してしまいます

見た目の高級感はそこそこありますが
今までのYPS-3000の金属製と比べると 前面のスピーカーネットが数年後には破れたり、たるんだりしそうなのが心配の種です(小さい子供がいるもので 攻撃に耐えられるかな)

書込番号:8630526

ナイスクチコミ!3


返信する
5588ploさん
クチコミ投稿数:1件

2008/12/07 11:58(1年以上前)

ヤフーショッピングで買いました
所持しているクレジットカードで買いました
ヤフーのポイントだけでなく所持しているクレジットカードにもポイントがつくのでヤフーショッピングで買いました
※ソニーのブラビアだと違和感なく設置できました

クレジットカード払が可能なショップはヤフーショッピングが現在最安だと思います
今ならブラビアとブルーレイレコーダーを同時に買うとさらに1万円キャッシュバックというキャンペーンをソニーがやっているのでさらにお得だと思います

ヤフーショッピングは買うときもポイントがつくので「ポイント=値引」として計算できますので良心的です
ポイントを使って買うときにはポイントが付かないという主な量販店の方式は「値引=(ポイント×0.5)」が実質です
量販店のチラシには値引!と大きな字だが、端の小さな小さな文字をよ〜く読むと「値引」は「ポイント値引相当」とかとごまかし文字がちりばめられています

書込番号:8747301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:730件

2008/12/08 12:23(1年以上前)

588plo さん購入後 使用感はいかがですが?
確かに ポイント値引きより 支払額が少ないのが一番ですね
私はyahooショッピングは 食わず嫌いというかまだ利用したことがありませんが
ポイント利用時にもそれに対して更にポイントが付くというのは良心的ですね

私は ヤマダ電機で購入したことはほとんど無く ポイントカードも持っていませんが
ヤマダ電気、LABIだと(現金だけだったかもしれませんが)時には約30%という高率ポイントが付くそうで
それを値引き額とするとすごい価格になり
しかも年に1,2回期間限定であるという ポイントの1.5倍分利用できるチャンスを上手く使えれば 確かにおいしいと思います
(ただし それもポイントを使える品目は限られていたと思います)


私の場合ヨドバシのelioカードなので 現金と同様のポイントがつくほか
クレジットカード支払額の1%が後日ヨドバシポイントとなるので
同じ商品を買っても 現金払いで10%ポイントの商品が 普通のカードだと8%
ヨドバシelioだと11%ポイントバックになります

たまったポイントはへそくりとして主に貯めてますが
電球など小物をコインレスで買ったり、
ポイント還元率がどの店でもほとんど無く、値引きがないような商品(itune musicカードや新型ipodなど)
他店価格を引き合いに出しての ポイントなしの破格値での買い物
に利用してますので 私自身はポイント制度でごまかされている感覚は無いです

ちなみにYRS-1000もヨドバシで買いましたが
発売当初で本体99578円のところ テレビ同時購入でそこから2万円引きで79578円になり
それに対しポイントが11% (約8753円)つきました

ヨドバシは価格.comの最低価格と同額とまではならない事が多いですが
様々な実機を購入前に操作して確認できたり 購入後の質問も電話、来店で担当者に直接質問出来るので
その分 余分に払ってあげないとかわいそうだと思っています
なんだが ヨドバシのヨイショばかりになってしまいましたが ご参考までに

書込番号:8752433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ダイナミックEQはOFFに

2008/12/03 12:19(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

スレ主 FoolManさん
クチコミ投稿数:60件 BASE-V20HDのオーナーBASE-V20HDの満足度5

この機種を買った人にアドバイスです
ダイナミックEQはOFFして使いましょう〜
でないと不自然に低音ばかりが強調されて耳障りです
ダイナミックEQをOFFにすれば完全解消され自然ないい音になりますよ

書込番号:8727356

ナイスクチコミ!2


返信する
sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2008/12/03 16:02(1年以上前)

人それぞれじゃないですかね。

僕は使いわけてます。

アクション・SF系はON、ドラマ系はOFFなど・・・。
あと、視聴時間帯や気分で使い分けてます。

書込番号:8728086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/12/06 19:47(1年以上前)

僕も やってみたいです。ダイナミックEQのOFFとonはどうやって設定したらいいかわかりません。すいませんが教えてください。

書込番号:8743893

ナイスクチコミ!0


スレ主 FoolManさん
クチコミ投稿数:60件 BASE-V20HDのオーナーBASE-V20HDの満足度5

2008/12/06 20:44(1年以上前)

stepbystepさん 

やり方は

リモコンの設定ボタンを押します
リモコンの上下ボタンで「3.AudioAdjust」を選択し「決定」
リモコンの上下ボタンで「DynamicEQ」を選択し「決定」
リモコンの左右ボタンで「off」

リモコンの戻るボタンで戻っていけば設定が完了します


書込番号:8744200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/12/07 10:25(1年以上前)

ありがとう感謝します。

書込番号:8746925

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング