ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(133263件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1057スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

いいかげんに・・・

2003/01/15 22:51(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 430 (※69000円)

スレ主 えーくんさん

ここの価格NEWバージョンに変わらないかな〜。まぎらわしいよ・・・。
とりあえず、NEWバージョンのセットをここのサイトの店で50000円で買いました。一人暮らし用の部屋には大満足の買い物でした。スピーカーが小さくて不安でしたけど、けっこういい音出るんですね。

書込番号:1219719

ナイスクチコミ!0


返信する
真田幸隆さん

2003/01/16 23:28(1年以上前)

すいません、教えていただきたいのですが5万円とは税・送料込みでの価格でしょうか?

書込番号:1222449

ナイスクチコミ!0


スレ主 えーくんさん

2003/01/17 20:44(1年以上前)

いえ、税、送料抜きの価格です。それでもけっこう安いと思いますけど・・・。

書込番号:1224420

ナイスクチコミ!0


真田幸隆さん

2003/01/20 14:29(1年以上前)

返信どうもー!

書込番号:1232620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

northbird さんへ

2003/01/09 14:37(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション DVX-S100

スレ主 mune_taka_hashiさん

S880の掲示板でS100の話題をすると嫌われるのでこちらに書きますが、northbirdさんはきっとS100の掲示板も見られていると思います。
<northbirdさんの質問はS880とS100どちらが良いのかな?って事でした>
さて、SONYのS880とヤマハのS100との比較ですが、価格的にはS100の方がケイコウ堂さんでは安く買えますよ。70Kほどです。
私はS880を買って2ヶ月後にS100を買ったので、同条件での比較が出来たつもりです。
但し、S880のスピーカーは金具とワイヤーで壁にくくりつけていたので、それが原因のことも有るかもしれません。あしからず。
音質についてですが、音質は同程度と書き込んでいらっしゃいますが、全く違います。聞き比べてみて下さい。
S880は中高音が多めの音で、S100は低音もしっかり響いています。ロックやPOPSを聞くとベースやドラムの音はサブウーハーがカバーしますのであまり気になりませんが、クラシックを聞くと差が歴然と出ます。特にチェロやオーボエなどの音は広がりがぐっと出て奥行きさえも感じることが出来ます。プロロジックUなどを使わず、ダイレクトモードだとクラシックの場合S880は聞くに耐えないどころか、別の音楽になってしまいますよ。
まあ、これはS880のサテライトスピーカーによる所だと思いますが、S100の80kHz〜に対し、多分120kHz〜の再生周波数なのではないでしょうか。もちろんこの違いはS880のスピーカーを換えることで解消できますので、お金が有るのならさしたる問題ではないでしょう。
サブウーハーの重低音はS880の方が良かったかもしれませんがあまり聞き比べたわけではないので判りません。
DSPがらみですが、SONYのEXとヤマハのCINEMA-DSPでは私はヤマハの方が好きです。また、プロUに対して更にDSPをかけられるのがヤマハの良い所ではないでしょうか。S880に良く書き込みのあるリアスピーカーの音量不足はS100では有りません。DSPをかけると本当に包まれたような音になります。感動しますよ。ただ、S880にはSACDのデモCDが付属しているのですが、これは良いですね。DVD-AUDIOは試していないのですがSACDはかなり感動しました。S880もSACD再生は力を入れたのかメリハリのある綺麗な音でした。
次に機能ですが接続種別の多さでS100の方が圧倒的です。他と比べても一体シアターシステムでは一番ではないのでしょうか?またD端子も好き嫌いでしょうが、画質面では色差(コンポーネント)の方が画質は良い筈です。私はコンポーネントのプロジェクター接続なのでなおさら良かったですが、コンポーネントとD端子の変換ケーブルも有るので、D端子が無くても心配は要りません。出力はS880が@100W有りますが、日本のニーズではそんなに必要ありません。テレビ付属のスピーカー出力なんて10W程度ですよ。30W程度有れば普通は十分ですね。それからDSPやプロUをかけた後の6ch外部出力も有るのでアンプさえ買えば大出力の再生も可能です。
DVDプレーヤーとしての性能ですが、こんな事を言っては何ですがS880は不良品です。少なくとも開発中途の未完成品です。まれにブラックアウトと言う原因不明の現象がおこりDVD再生中の良い所で画面が真っ暗になったりします。私はこれが許せなくてS100に買い換えました。別に音質や接続の多さなんてどうでも良かったし、一度なれてしまえばそんなもんかで済ませられるのですが、この現象だけは我慢が出来ませんでした。はっきり言いますが買わないほうが良い。

書込番号:1201200

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 mune_taka_hashiさん

2003/01/09 14:38(1年以上前)

<上からの続き>
画質は同じプログレッシブ再生でも、フロージャの輪郭補正のせいか綺麗に感じます。滑らかって事ですね。またスロットローディングよりトレイ式の方が故障が少ないでしょう。CD-RやDVD-Rにラベルを貼ったりしたものはスロットでは詰まる可能性も有りますよ。立上げ時やCD/DVD読み込み時の速さはチョットだけS100の方が早いですね。S880は何しているんだろう?て感じだったけどS100は割とイライラしません。あと、部屋にあわせたスピーカー設定はS880はマニュアル2頁ぐらいに簡単にポンって感じで、設定項目も少ないです。S100は十数頁ぐらいを割いて親切に書いてあり、またディレイなども調整できるので音にうるさい人でもそれなりに好みを合わせることが出来ます。
他の相違点はスピーカーの形状。S880はスタンド付でしか使えません。長くしたり短くしたりは出来ますが下の円盤は取り外せませんし壁掛けも出来ません。テレビ台の横とかに上手く置けるのなら良いのですが、プロジェクターにスクリーンの私としては壁から離れて設置せざるおえないことが困った点で、結局、針金で壁に縛りつけて使いました。
リモコンはS880の方がまだ良いですね。S100は韓国製のテレビのよりもひどいおもちゃのようなリモコンです。ヤマハの単品アンプの学習リモコンをオークションで入手して使っています。
S100は他には筐体が大きいので設置場所のサイズをしっかり測っておかないといけないことがあげられます。また、右側の傾斜している所の上にはものが置けません。TV台の一番上で、上部スペースをしっかり取らないといけませんね。S880はデザインが良いと良く言われますが、それはスピーカーだけのことで、本体やサブウーハーはたいしたことないです。特にサブウーハーは上下が変なプラスチック丸出しであまり良いとは思えませんでした。私はデザイン系の大学出身ですが、デザイン的な目で見るとS100の本体がこのクラスの中では一番センスが良いのではないでしょうか?もちろんナカミチとかは除きますよ。その分ウーハーやスピーカーはデザイン的にはイマイチですがね。リモコンは本当に困ったものです。私はサテライトスピーカーは交換してしまいました。ウーハーはアンプ内蔵なので出来ませんよ。
ヤマハがS100を発表した頃から、発売持にはスピーカーのデザインは換えてくるだろうと思っていたのにこのまま出すなんて....詰めが甘いね。
デジタルアンプでアンプを本体内蔵の話もあったし、実際に展示会にはデモ機まで置いてあったのに、コスト上の話ですかね。たとえ18万になってもアンプ内蔵で格好の良いスピーカーとリモコンを組み合わせて欲しかった。実売70Kを考えると定価の割に安く上げたかったのでしょうね。ヤマハ特価半額が良くありますので。まあ、アンプをサブウーハーに入れるのもメリットは多いです。サブウーハーの音質向上や設計の自由度ですがね。我々ユーザー側には内蔵の方がすっきりしていて良かったのですがね。
長〃と書きましたがS100を買ったほうが長い目で見て後悔が無いと思います。SONYはSONYでブランド力もあり良いのですがね。

書込番号:1201201

ナイスクチコミ!0


northbirdさん

2003/01/10 17:56(1年以上前)

いっぱい書いていただきありがとうございます!
とても参考になります!
いいですね〜、プロジェクター。
僕もほしいんですけど、高くて手が出ません・・・。
ちょっと分からないことが2つほどあるんですけど、
サテライトスピーカーとSACDがちょっと分かりません。
すいませんが教えてもらえないでしょうか。

書込番号:1204260

ナイスクチコミ!0


スレ主 mune_taka_hashiさん

2003/01/14 13:05(1年以上前)

サテライトスピーカーはフロント&リアの4本(または5本)のスピーカーです。なんか、シアターの世界ではそう呼んでいるようです。
SACDはスーパーオーディオCDで、SONYとかが提唱している新しいCDの規格。DVD-AUDIOの対抗馬ですね。

書込番号:1215617

ナイスクチコミ!0


S氏さん

2003/01/14 13:08(1年以上前)

私もS100を購入。当然色々比較してです。いいです。
まずデザインが家電ぽくなくて、、ね。飽きがこないと思う。
(私もデザインに携わっているものです)
音も満足。
本体のデザインは、多分340,430モジュールに対応してると思う。
これもデザイン。
確かに、リモコン良くないが問題はないと思う。


書込番号:1215624

ナイスクチコミ!0


northbirdさん

2003/01/14 19:49(1年以上前)

ほ〜。そうなんですか!
いや〜、悩みますね(笑
自分的にS880のデザインが良くて目をつけてたんですけど、
いろいろ調べてくうちにこのS100にたどり着いたんです。
機能や入出力などが圧倒的にS100のほうが多いので、
S100にも惹かれていきました。
アンプはS100・スピーカーはS880の組み合わせのような
機種出ませんかね〜。SONYで。自分的にSONYがお気に入りなんです(笑

書込番号:1216454

ナイスクチコミ!0


スレ主 mune_taka_hashiさん

2003/01/15 09:54(1年以上前)

ウルトラ高くつくけど、S100とBOSEの55WERの組み合わせは
デザイン的に最高だと思います。こんなの出して欲しかったね。
(サブウーハーが悩みですが目立たないのでS100のまま使うべし)
音質も単品組み合わせ並みにはなるでしょう。
でも、高いね。この予算があればサウンドスペースを買いましょう。
もしくはパナソニックのスタンドタイプとかね。
スペックが不明すぎますが.....:-)

書込番号:1218063

ナイスクチコミ!0


northbirdさん

2003/01/15 20:35(1年以上前)

見てきました。高いですね・・・。
ペアで90000ぐらいしてましたね。
デザインはホントに良かったですね!!
でも、そこまでは、買えませんね。お金が・・・。
パナソニックの方も見てきました!
SB-PF500が「HIT-IN」で4000ちょっとで売ってました!
こっちの方が安いのですが、音のほうが気になってきますね。
あと、サウンドスペースとはなんでしょうか?
調べてみたんですが、ちょっとよくわかりませんでした。

書込番号:1219249

ナイスクチコミ!0


スレ主 mune_taka_hashiさん

2003/01/16 14:23(1年以上前)

BOSEの33WERでしたら2万円ぐらいです。
4本で8万円。なので、全体で14万円ですね。

書込番号:1221160

ナイスクチコミ!0


northbirdさん

2003/01/16 19:53(1年以上前)

ん〜、それでもちょっと高いな〜・・・。
ま〜こつこつお金をためて、いっぱいになったころに
また新しいいいのが出ることを願います(笑
色々ありがとうございました!!

書込番号:1221791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

お店の表示が紛らわしい・・・

2003/01/14 17:16(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 430s (※77000円)

スレ主 箱ハカセ〜さん

YAMAHAの「お茶の間デジタルシアター430」の購入を考えて、色々なお店のHPで安い所を探しているのですが・・・
「あれっ!安いな!」と思って見てみると430と430Sを間違えて(わざとか?)表示しているお店があります。それとも価格.COMの表示が違うのか何なのか・・・・
カタログデータでは430の廉価版が430Sとなっているようですが(現在パッケージングが違っているらしいですが)なぜか430Sのほうが高い。

これってどういう事なんでしょうかねぇ・・・

書込番号:1216093

ナイスクチコミ!0


返信する
えーくんさん

2003/01/15 22:38(1年以上前)

僕も初めはどこも間違ってるな〜と思っていたけど、たぶん、価格.COMの表示は430sは正しくて、430は前のタイプのセット(スピーカーが230)だと思います。だからヤマハのHP見てここの価格を見ると・・・安!!!!っと思いますけど、実は違うと(ToT)。でもここに載せてる店でNEWの430セットを50000円で買いましたよ。

書込番号:1219653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

お礼。

2002/12/17 09:24(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S880

スレ主 むーしゃさん

私も始めて書き込みさせていだきます。よろしくお願いします。
いつも読ませていただき、お礼のつもりで書かしてもらいます。
私の場合は、12月7日にコ○マで7万円(税別)購入しました。
 買いに行って店員に値段を聞いたところ「7万円です。」の返事
ここの掲示板の価格を知っていたので「マジで!!」っと思いつつ、近くにある、ジョー○ンに行って聞いてみると「その価格は絶対無理!!」との事、これを聞いて「今、買うしかない!」っと心の中で決断し、直に戻って「これ下さい!!」と叫びましたー。
しかし、「今製品が無い」と言われ、すかさず「いつ入荷ですか?」っと
聞くと「7日です」っとの返事、(それって今日やんけー)っと心の中でツッコミつつ、「何時に入荷しますか」っと聞くと「夕方に入ります。」との返事、とりあえずこの値段を逃がすまいと思い。
「今、お金を払います。!!7万円、7時ゴロでいいですよね。!!」
っと念を押して、一旦帰って無事7万円(税別)《おまけにレシートにアタリも出て1000円引きで、D端子ケーブルを格安で買えました》
 しかし、購入1週間目にウワサのブラックアウトが発病!(それまでは最高!!)
今日ぐらいに、サポセンに電話を入れようか考え中です。
あと、リモコンは、かなり使いにくいです。
本体の表示画面も小さく見にくいです。

書込番号:1139276

ナイスクチコミ!0


返信する
角本さん

2003/01/10 23:56(1年以上前)

近くにジョーシンがあるコジマってもしかして、三鷹市役所の前のコジマでは?

書込番号:1205214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

GETしました。

2003/01/05 11:28(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション AVX-S80

スレ主 W37−PDH3000さん

37,800円で、スタンドを9000円でゲットしました。

書込番号:1190438

ナイスクチコミ!0


返信する
俺も欲しいさん

2003/01/05 20:05(1年以上前)

\37800ってすごい安い値段じゃないですか?デザインが気に入っていろいろ
家電屋探して見ましたけど私が住む山梨では¥48800が限界ですよ
今ヨドバシのホームページとかで値段チェックしててふとこの書き込み見たら
びっくりしました。できればどちらで購入したのか教えていただけると幸いです

書込番号:1191750

ナイスクチコミ!0


スレ主 W37−PDH3000さん

2003/01/06 19:14(1年以上前)

近所のホームセンターでいつもお世話になってるからと卸値39,800円のところを37,800円にまけてくれました。いつも電化製品はここの掲示板よりは安くゲットしてます。ちなみに当方は青森県です。

書込番号:1194290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初期不良

2003/01/05 22:38(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S550

スレ主 クラプさん

初めて投稿します。
12月末に思い切ってS550を購入しました。
じょさんと同じように エリッククラプトンのライブDVD(ワン・モア・カー、ワン・モア・ライダー )を再生しようとしたら再生できずに、ソニーに電話したら交換になりました。
ソニータイマーがこんなに早く起動するとは・・・ちょっとショックです。

書込番号:1192167

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング