ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(133562件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1060スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

壁掛け穴のサイズ

2022/01/23 07:11(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S216

スレ主 DJSimonさん
クチコミ投稿数:7件

お客様相談センターに問い合わせした寸法

問い合わせ結果

購入検討中ですが、壁掛けと併用する予定で問い合わせなどしたので情報共有のため書き込みます。

我が家では幅1200mmのワイヤーシェルフにコの字バーを2本入れて、そのコの字バーの奥にテレビ壁掛け用金具をボルトで固定してHisense 50E6800を設置しています。
テレビ下部の隙間にはAppleTVやゲーム機、HDMI切替器などがあり、そのままではDHT-S216を置くスペースがなく、もし機器を整理して置けたとしても、下置きすると猫たちがDHT-S216の上を歩くのは間違いないので、ワイヤーシェルフの棚のどこかの空中に設置しようと考えています。

具体的には、ワイヤーシェルフのテレビを設置している上の段の棚にボルトをワッシャー噛ませて取り付けて、そこに引っかけようと検討しています。テレビ自体よりスピーカーが大分前に出てしまいますが、仕方ないかなと。

説明書などを大分読み込んだのですが、説明書ではごく簡単に壁掛けのやり方が書いてあるだけです。
一応書いてあるのは取り付け位置合わせシートがあるのとケーブル用スペーサーがあることくらいで、壁掛け用穴のピッチだけは580mmと記載がありますが、壁掛け用穴の径なども記載がなく、取付用のネジやボルトのサイズすら検討できないので、デノンのお客様相談センターに問い合わせました。

壁掛け用穴は鍵穴をひっくり返したような一般的な形なので、大きな穴の直径と、その上の引っ掛ける部分の幅(添付画像参照)、取付用穴の奥行を問い合わせしました。

「DHT-S216(と、コストコ用品番のDHT-C200)の壁掛け用ボルト等を差し込む下部の大きな穴の直径と、引っ掛ける部分の穴の幅、穴の奥行が知りたいです」と問い合わせたところ、当日中にお客様相談センターから返答があり、

下部の大きな穴の直径:13mm
引っ掛ける部分の穴の幅:6mm
穴の奥行:14mm

とのことでした。(添付画像参照)

テレビ用金具の取り付けに使ったM6ボルトの余りを転用できればいいなと思っていたのですが、引っ掛ける部分の穴の幅が6mmとのことなので、ボルトと干渉して削れてしまうと困るなと思い、超低頭/低頭M5ボルトで取り付けることを検討しています。

質問ではないですが、もしDHT-S216やDHT-C200を壁掛けで設置された方で、壁掛けの成功/失敗/アドバイスなどあれば、コメント頂けたら嬉しいです。

書込番号:24557942

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:10件

2022/01/26 10:14(1年以上前)

>DJSimonさん

はじめまして。

当方 DHT-S216テレビの上端に合わせ壁に取り付けております。

取付はM4のボードアンカー使用しておりますが標準のビス頭では引っ掛かりが少ないので

M4トラスのビスに変更しております。

こちらで揺れもなくしっかり取り付けられてます。

書込番号:24563256

ナイスクチコミ!3


スレ主 DJSimonさん
クチコミ投稿数:7件

2022/01/27 22:36(1年以上前)

>しゅんosakaさん
はじめまして! コメントありがとうございます。
M4トラスビスでの取付なのですね。
確かに狭い部分の幅が6mmですと標準ビス頭では厳しそうなので、頭はトラスがよさそうですね。
M4のトラスビスで揺れもなく取り付けられているとのこと、大変参考になります。

テレビの上方に取り付けたことによる音場の不自然さみたいなものはありませんか?

書込番号:24566219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:10件

2022/01/28 16:51(1年以上前)

当方はテレビの上に合わせて方が良いと思います。

サウンドバー購入するまではミニコンやホームシアター使用してましたが

今ではサウンドバーが一番しっくりくる音ととなってます。

書込番号:24567291

ナイスクチコミ!0


スレ主 DJSimonさん
クチコミ投稿数:7件

2022/01/29 00:59(1年以上前)

なるほど。上方に合わせた方がむしろいいという考え方もあるんですね…。
とりあえずまだ購入はできてませんが、設置するのが楽しみです。

書込番号:24568049

ナイスクチコミ!0


スレ主 DJSimonさん
クチコミ投稿数:7件

2022/02/06 06:00(1年以上前)

取付穴と製品寸法

壁取付の検討のため、もう少し詳細な寸法を問い合わせました。
実測してお返事をいただきましたので共有します。(DENONさんありがとうございました)
願わくば、製品の寸法図をもう少し詳細に出していただけるとありがたいんですけど…

書込番号:24583013

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

YAS-109 最新ファームウェア(Ver.5.10)

2022/01/28 10:14(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

クチコミ投稿数:4件

1/27付けでYAS-109 最新ファームウェア(Ver.5.10)がリリースされました。
https://jp.yamaha.com/support/updates/yas-109.html

書込番号:24566771

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

台座タイプ

2022/01/26 10:49(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-HTE200

スレ主 CrazyCrazyさん
クチコミ投稿数:1856件 SC-HTE200のオーナーSC-HTE200の満足度3

台座タイプのテレビ用スピーカーって、もうでないんですかね?
個人的には設置しやすく気に入っているのですが…
以前はSONYやYAMAHAにもあったのですが、現状はどのメーカーにもなく残念です。

書込番号:24563308

ナイスクチコミ!1


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/01/26 11:01(1年以上前)

>CrazyCrazyさん

最近はサウンドバー中心で出ないと思います。
http://www.quadraspire.jp/products/qavm.html
この手の台を使いサウンドバー置くのと同じでは?

書込番号:24563327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/01/26 12:17(1年以上前)

>台座タイプのテレビ用スピーカーって、もうでないんですかね?

TVがどんどん大型化していってるからねぇ

今どき50インチまで対応みたいなのだと売れないだろうし、65インチまで対応とかになると無駄にデカくなってしまう…

書込番号:24563424

ナイスクチコミ!1


スレ主 CrazyCrazyさん
クチコミ投稿数:1856件 SC-HTE200のオーナーSC-HTE200の満足度3

2022/01/26 20:10(1年以上前)

>kockysさん

確かに最近はサウンドバーばかりですよね、
最近のテレビは低スタンドが多いので、サウンドバー設置にはテレビのかさ上げが必要になるケースが結構ありそうな…

>どうなるさん

テレビの大型化も関係ありそうですね、
我が家の場合、リビングはYAMAHAのシアターラックYRS-1100、自室はSC-HTE200とテレビを上に置くタイプなのですが、
シアターラック型も台座型も新機種が発売されないのが残念です。

書込番号:24564152

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/01/26 20:37(1年以上前)

>CrazyCrazyさん

嵩上げしなくて良いテレビ台を買うのが良いと書いたつもりでした。
引用先の台の中にサウンドバー置けます。

書込番号:24564206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信1

お気に入りに追加

標準

操作・機能について。

2020/01/16 23:19(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S216

DHT-S216の操作について分からないところがあったので、DENONの相談センターへ質問してみました。
わりと早めに丁寧な回答がきたので好印象です。


・ダイアログエンハンサーの効果について
ダイアログエンハンサーの効果は、Movie・Music・Nightモードにそれぞれ効果があるそうです。
Pureモードには効果は無いそうです。
PureモードでダイアログエンハンサーをMEDにするとMovieモードっぽい音に変わったので、そうではないかと思っていました。

Web上のあるプロのレビュー記事では「4つのサウンドモード」とあり、ダイアログエンハンサーはMovieモードなどと同じく一つの独立したモードとも受け取れる文章があったので疑問に思っていました。


・BASSの音量調整
LEDの表示では5つですが、BASSの音量は9段階の調整が可能のようです。
けっこう細かく調整出来るので便利です。
LEDが5つしかなかったので少し分かりにくかったです。


・BASSの効果
PureモードでもBASSの効果はあるそうです。
これも使い方の幅が広がって便利です。


そんなの使えば分かるよという方もいらっしゃると思いますが、説明書だけでは分からなく自身の感覚に自信がなかったので、すでに使用している方や購入検討されている方にも参考になればと思いクチコミしてみました。

※説明書は付属の簡易版ではなくWEBからDLして参考にしました。

書込番号:23172964

ナイスクチコミ!40


返信する
Ekuran01さん
クチコミ投稿数:2件 DHT-S216のオーナーDHT-S216の満足度3

2022/01/25 11:52(1年以上前)

>文とチンパンジー。さん
ダイアログエンハンサーについてですが、
実際にPureモードで試してみましたけど、やはり、Pureモードでも効果ありますね。
Pureモードで聞き取れないぐらい音量をすごく小さくして、そして、ダイアログエンハンサーをONにすると聞き取れるようになりましたので間違いないと思います。なので、デノンの担当者が誤って回答したのではと思います。

また、このダイアログエンハンサーはどうやってONからOFFにできるのかなと試行錯誤しましたが、
どうやら、Pure、Movie、Musicなどのモードを再度押したらオフになるようでした。

書込番号:24561705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信1

お気に入りに追加

標準

TVとの接続での音飛び対策

2021/08/31 23:00(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]

クチコミ投稿数:1件

購入後特定の状況で、音声の頭1秒位音が飛び困っていました。特にナレーションや特定のコマーシャルの冒頭など、ともかく特定の状況で決まったように多発していました。原因は不明です。
そこでとりあえず試しに設定を様々変更してみたところ一番うまくいった方法を報告します。
接続はHDMI1端子への接続。
オーディオ設定「AVグループシンク」でグループ同期を選択 
オーディオ遅延を最大の200を選択
これでグッと良くなったような感じです。
しばし様子を見てみないとなんとの言えませんが、これ以外の方法で解決できた方、是非教えてください。

書込番号:24317430

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/22 16:16(1年以上前)

Panasonic 49GX850で、接続はPanasonicの4Kプレミアムハイグレード1mのHDMIケーブル使用しています。

音欠けがよく発生しており、そろそろ保証期間の1年が迫ってきたので、BOSEのチャットサポートに相談しました。
シアターバーと接続しているテレビの相性の問題で、テレビ側の音声調整メニューのデジタル音声出力をPCMにして、光ケーブル接続にしてくださいと回答がありました。

そこで、Panasonicが販売しているシアターバーの説明書をみて、いろいろ試行錯誤していると、HDMI接続で音声出力はDolby Audioで改善しました。

HDMIのARC機能使って、デジタル音声出力をオートにしていると、画面の切り替わり時に瞬間的に切り分け判断の動作処理が発生して、結果的に無音が発生するようです。ARCの双方向通信は試行錯誤して設定を試す必要があるようですね。

BOSEのサポートは、シアターバー側の問題とも認識しており、アップデートを検討中であるが未定と言ってました。

書込番号:24556967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9

クチコミ投稿数:3868件 HT-A9のオーナーHT-A9の満足度5 Flickr「marubouz」 

1/13日 アップデート内容

本機がAmazon Alexaからオフラインの状態になり、Alexa搭載機器から本機を操作できない事象を改善しました。
その他軽微な不具合を改善しました。

https://www.sony.jp/home-theater/update/?searchWord=HT-A9

自動的にアップデートされていました。
アップデート後のソフトウェアバージョン 下4桁が「1.163」です。

書込番号:24545584

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:22件 HT-A9のオーナーHT-A9の満足度5

2022/01/17 22:25(1年以上前)

何が変わったのでしょう?
私の環境では変化なし。

今後アップデートにて劇的な変化は期待薄でしょうかね。

書込番号:24549949

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング