
このページのスレッド一覧(全1058スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 4 | 2018年12月8日 00:55 |
![]() |
9 | 3 | 2018年12月5日 11:18 |
![]() |
7 | 2 | 2018年12月2日 12:00 |
![]() |
1 | 2 | 2018年11月11日 12:14 |
![]() |
14 | 1 | 2018年11月9日 21:54 |
![]() |
5 | 2 | 2018年11月9日 20:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-CS1
今月HTP-CS1を購入した者です。
東芝REGZAとBDレコーダーをHTP-CS1より音を出していますが、
最近頻繁にフロントスピーカーから「ボンッ」と爆発に近い異音が出るようになりました。
音が出るタイミングはこれといった決まりはありません。
配線等に問題はないと思いますが、原因に心当たりがある方がいらっしゃいましたら
何卒お力をお貸しくださいませ。
4点

>nakatan2007さん こんにちは
音の出る原因はテレビでもレコーダーでもスピーカーでもなく、アンプが一番疑われます。
書込番号:21459434
3点

返信ありがとうございます。
電源場所や配線等を変えてみましたが症状が
変わりませんので購入先に連絡してみます。
ありがとうございました。
書込番号:21461076
2点

先日同じような症状が出ました。
突然「ドン!ドン!」といった異音が出始め、
最初は誰かが窓を叩き割ろうとしているのではないかと思い110番通報をしようと思ったレベルの音でした。
翌日修理に出しました。
書込番号:22032374 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

当方も東芝ブルーレイ視聴時にHTP-CS1から爆発音のような音がする同じような現象が頻発するので修理に出しました。
症状が再現されたそうでファームウェアのアップデートで修理され戻ってきました。
こちらの書き込みをみて保証期間内に出せたのでよかったです。
1年過ぎたら有料だったのでしょうか。
書込番号:22308741
4点



ホームシアター スピーカー > Bose > Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]
BOSE ショップの店員に聞きに行きましたけど全く、わかってないですね!知識不足です。購入するならSoundTouch 300のほうが良いです。アレクサなんて必要ないです。10万円も出して不具合だらけでガッカリです。正常に使えている方、いらっしゃいますか?
書込番号:22299217
2点

>plum100さん
正常に支えてる方はいないと思います。
ボーズのソフト面の弱さはいい加減改善してもらいたいですね。300はAlexaが無いだけでスピーカー性能としては700と同じなので、返品して300買い直しも手です。
書込番号:22301991 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ホームシアター スピーカー > Bose > Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]
初のホームシアターを設置するため、色々参考にしてるのですが、この製品でレビュークラブから借りられた方からの投稿が急に増えており、かえってマイナス印象です。
昔からの憧れのBoseに惹かれながら、ソニーHT-Z9F、ヤマハMusicCast BAR 400と悩んでる自分にとって、かなり残念です。不具合で売れてない証拠でしょうか…。
書込番号:22293515 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>かえってマイナス印象です。
レビュークラブで借りた製品のレビューが公正な立ち位置でされているとは思えない。
レビュークラブってボーズ製品のお試しレンタルにはなっていても書き込んだレビューのPR効果はかなり懐疑的。
書込番号:22293772 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

確かに急にレビューが増えるってどうなんだろう?せっかく購入満々だったのに再考です。あのレビューってさくらですかね?
寅さん?どーですか?
書込番号:22294840
1点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-108
テレビは パナソニックのTH−L32C6、ブルーレイレコーダーは パナソニックのDMRーBZT820を使用しています。
YAS-108を購入してから自分のテレビがARCと音声出力 非対応だと知りました。
ならば、ブルーレイレコーダーとYAS-108を繋げばいいのかと思いましたが、ブルーレイのHDMI端子が1つしかありません(テレビと繋げている)。
どうしたらいいのか、初心者に分かるように教えて頂けないでしょうか?
書込番号:22243738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レコーダーは本機のHDMI入力へ、本機のHDMI出力からテレビへ接続です。
テレビは光端子もないのでテレビ放送はレコーダーで受信することになりますね。
書込番号:22243786 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

教えていただいたやり方で、無事に接続できました!ありがとうございました(^-^)
書込番号:22245999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-FS30
YAMAHA NS-BP200にスピーカー交換しました。
コネクターを分解して接続しましたが、簡単に分解できました。先の細いキリのような物とラジオペンチがあれば誰でも簡単に出来ます。
純正のスピーカーとは比べ物にならないくらい良い音になって大満足です。
書込番号:21056993 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ヤフオクで落札しました。
そもそもはARCがついているので、有機ELテレビに買い替えたタイミングで
TVと連動で操作したいというのが目的でしたが。。。
ウチに30年くらい眠ってた3スピーカー2基に繋いだら、
いいじゃないですか!!
ジャズ聴いてまったりしてます。
本体ウーファーもレベルを変えられ大満足。
セットのスピーカーはかなり酷いですが、他製品に変えるだけで
劇的に変わります。
bluetoothが無いのは、まあ2012年製ということで。。。
ヘッドホン端子でスマホを繋いでます。
唯一の欠点はスピーカー端子。
ソニー独自のものらしく、検索しても無いですね。。。
ぶった切って、直結びしました。
ソニーはメモステもそうでしたが、こういう独自のものはやめてほしい。
消費者の立場を考えてないよ。
書込番号:22242166
6点



ホームシアター スピーカー > SONY > BDV-N1WL
フロント右スピーカーの音が、ビビっていて雑音が混じっているかにように聞こえます。
フロント左、リアなどに接続しなおしましたが、変わりません。他のスピーカーは異常はありません。
フロント右に別なスピーカーを接続しても問題はありませんでした。
よってアンプ本体にも異常はなく、このスピーカー1本自体の不具合だと思います。
メーカーへの持ち込み以外で直す方法、または直せる可能性をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?
アドバイスをお願いいたします。
また、メーカー持ち込みの場合の修理費をご存知でしたらお教えください。
よろしくお願いいたします。
1点

我が家も同じ現象でした。従って、たまたま右フロントに接続したスピーカー個体差ではないと思いますよ。欠陥?
メーカーに問い合わせたところ、本体の電源を抜いてリセットしろと、温かい?アドバイスを頂きました。
それ以降、諦めて使っています。いまでもたまに出ますよ。
とても間延びしたお答えでスイマセン。たまたま見つけたものですから(笑)
書込番号:22174854
1点

私はこの商品を持っていないのですが、想像で書きます。
このスピーカーは磁性流体を使用していますので、
その流体オイルが切れたのではと想像します。
普通のスピーカーは振動版を中央に保持する為にダンバーというバネ的な物で保持しているのですが、
これはそれが無く、代わりに磁性流体オイルで「浮かせて」います。
それが切れると当然振動版は下方に引っ張られるので、周りと接触しビビりが高域に乗ります。
修理というか、ほぼ交換するしかないのかなと思います。
書込番号:22241963
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





