
このページのスレッド一覧(全1059スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2016年5月25日 18:44 |
![]() |
2 | 0 | 2016年4月23日 11:18 |
![]() |
18 | 7 | 2016年4月22日 22:15 |
![]() |
5 | 2 | 2016年4月11日 18:11 |
![]() |
1 | 0 | 2016年3月9日 08:13 |
![]() |
0 | 0 | 2016年2月20日 22:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SL800W
●ソニーのHT-SL800Wを引っ越しに伴って近くのハードオフで中古品で買いました。
●値段は何とジャンク品扱いで2160
円です。(笑)
●それですがHT-SL800Wの新品の値段はいくらぐらいですか?。
●引っ越し翌日の5月15日は設定して鳴らしていましたが5月17日に右側のサラウンドスピーカーが鳴らなくなってしまいましたが良く良く調べると左側の受光器付のサラウンドスピーカーから分岐する渡りケーブルのコネクターの不具合で鳴らなくなっていました。
●来月には修理の為に秋葉原に行って同じコネクターを買って来ます。
(笑)
●ついでに別売品のソニーの受光器ユニットDIR-R2も探して来ます。
(笑)
●スピーカーコネクターと受光器ユニットの件はまたあとで報告をします。
以上。
●あと、同日にシャープの液晶カラーテレビLC-32GD4もジャンク品扱いで買いましたが何と値段は6480円です。
●今、ハードオフでは液晶カラーテレビが在庫過多で掃除もしないでジャンク品扱いで直ぐに出していると言う事です。(笑)
●これは問題無く映りました。(笑)
●それと寝ながらビデオやテレビを見たり、寝ながら音楽を聞きたい為に次の別システムを考えています。
@テレビ
シャープLC-20C3-S
(これは前から有りました。)
Aビデオデッキ
三菱電機のDJ-V250又はDJ-VP250
(これも前から有りました。)
Bホームシアターシステム
TEACのPLS-75D
●TEACもジャンク品扱いで何と1620円です
●このシステムはまだセッティングはしていません。(笑)
書込番号:19889362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>それですがHT-SL800Wの新品の値段はいくらぐらいですか
オープン価格ですが、登場当初の実売価格は9万円前後だったそうですよ。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20050909/sony.htm
書込番号:19889859
0点

OP価格で90000円ですか。
90000円を自分が買った金額2160円で割ってみました。
約41/1の金額です。(笑)
あと、スピーカーコネクターの件ですが。
通常のコネクターの色(アンプ側)
左フロントスピーカーコネクターの色はホワイト
右フロントスピーカーコネクターの色はレッド
センタースピーカーのコネクターの色はグリーン。
サブウーハーのコネクターの色はコバルトブルー?。
受光器が搭載されているサラウンドスピーカー(L)の右側スピーカーに行く渡りケーブルのコネクターの色はグレー。
それで次の事をしました。
アンプ側のコネクター
グレーのコネクターとコバルトブルーのコネクターを差し替えました。
そして、サラウンドスピーカーのアンプ側のコネクターをグリーンに差し替えました。
これでテストトーンしたところ各スピーカーから音が出ました。
一応ですがCDを掛けても音は出ました。(笑)
これはやはりグレーコネクターの不具合でしょうか?。
来月には秋葉原に行ってコネクターを買って来ます。
それも念のため各色のコネクターを買って来ます。
それと各スピーカーの移動する時に面倒なので各スピーカーにアンプ側と同じ色のコネクターを付けるつもりです。
それから各スピーカーケーブルの先をハンダメッキをして長い間のケーブルの錆び防止はどうですか?。
書込番号:19904069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT780
平日の価格で週末に買おうと思ったら、当然の価格高騰。何なんでしょう?しかも在庫も薄めだし。new modelが出るとも思えないのですが。平日にポチッとすればよかったな〜(T_T)
書込番号:19812312 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-XT100
買ったのは良いけど部屋に置いてある幅550センチのテレビ台に置けなかったHT-XT100の足がハミ出してしまって置けませんでしたこれから幅700センチ以上のテレビ台探しに行こううと思います。
3点

未だテレビ台が決まらず床置きしてBluetooth接続でスマホの音聞いてみましたが中々良い音しますねw横長で長いですが買って良かったかなと思います。
書込番号:19795706
2点

オーリターンARC機能ですが、テレビの電源入れたらHT-XT100は光入力になってしまいますがHDMIに切り替え面倒ですね説明書にらめっこしてますがならないみたいですテレビはAQUOS LC-32W25ですがSONY製のテレビでないとダメなんでしようかー
書込番号:19798201
4点

何とか設定出来ましてテレビ電源入れたらHT-XT100も起動してHDMIで音声出るようになりました。
書込番号:19800039
1点

USBのMP3ファイル再生出来ませんですDVDデコーダーのUSBからは再生出来たので本体に問題あるのでしょうかー
書込番号:19802749
1点

USBメモリーのフォーマットの仕方に問題があったみたいです。使ってたメモリーはexFATでフォーマットしてあってNTFSでフォーマットしてMP3ファイル入れたら再生出来ました。
書込番号:19803400
2点

皆さん…サラッとスルーしていますが…
幅550センチって…幅5.5m なんですが…。
ちなみに幅700センチって7mですけど普通乗用車では
到底運べない長さですし、木製なら重さは半端ない
はずです。
幅5.5mのTV台ならなんでも置けそうですが…。
書込番号:19810882
4点

幅80のちょうど良いテレビ台見つけました。
山善(YAMAZEN) キャスター付き テレビ台 幅80 ウォルナット MTV-8040(WBR/BK)
http://www.amazon.co.jp/%E5%B1%B1%E5%96%84-YAMAZEN-MTV-8040-WBR-BK/dp/B00R7AUWVS?ie=UTF8&psc=1&redirect=true&ref_=oh_aui_detailpage_o01_s00
書込番号:19810944
1点



ホームシアター スピーカー > SONY > BDV-N1WL
生産終了したみたいですよ。
SONYにはもう在庫が無いらしいです。
ヤマダ電機で現品価格44000円で売り出されていたので思わず買ってしまいました(´ω`;)
書込番号:19769782 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

もう少しbrush-upされた次機種を見てみたかったです。
まぁ、HT-RT5が後継の機種なのでしょうか。
書込番号:19779220
1点



ホームシアター スピーカー > 東芝 > TY-TVR1000HD
引っ越しを期にTVを新調しました。40インチのBRAVIA700Cです。
合わせて普通のTVラックを2万円前後で探してましたが、Amazonでこちらの機種が送料、税込で23300円!
迷わず購入しました。(28年2月)
予算プラス少々でシアターラックが買えると思わなかった
まだ在庫有るところにはあるんですね。
価格以上に作りなど満足度の高い商品でした。
現在はリアスピーカーを付けて5.1CHで楽しんでおります。
TV見る時間が増えました。
書込番号:19673693 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ホームシアター スピーカー > JBL > CINEMA SB350
今日接続してみました。
すぐ音が出なかったですが、調べた結果は
使用するテレビはブラビア、DVDプレイヤーはソニー製品:
*本機のHTMLポートからテレビのHMDL(ARC対応)ポートに接続しなければ、音が戻ってこない。
ブラビアだとHMDL1はARC対応ですから、そちに指さないと音が出たりでなかったりします。
なお、DVDプレイヤーはMDLポート(ブラビアだとHDMI2)へ接続しなおして、両方テレビから認識されます。
3機連動もオーケーでした。
*テレビの”デジタルオーディオ出力設定”は
ブラビアの場合は”オート2(マルチオーディオはそのまま出力)”に設定します。
ほかの選択は音が出ない場合があります。それは日本製テレビのデフォート・サンプリングと海外製品の違いがあると思います。
ほかのテレビの同様な設定がすれば、問題なくDVDプレイヤーからの音声がHDML経由で転送されます。
*ウーハーの位相調節スイッチは一台使用でも響効果が違うので、使ってみてください。
*ウーハーはBT接続なので、近いところや壁の無効に電子レンジに影響されると思いますので、その辺はご検討ください。
*ステレオモードで音楽プレイ(BT接続)の音質は中等程度で、バックグランドミュージックに似合うマイルドな音質です。
本格音楽鑑賞には向いてないようです。
上記情報をご参考ください。
本機サラウンドモードの効果はリアルでミニ映画館の気分が味わえる。会話もとっても聞き安いなので、
低音量の時はウーハーは抑えてくれるので、この価格帯だと鶴です。
ソニーからの買い替えでよかったと思います。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





