ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(133309件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1059スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-25HDX

設定1

設定 2

設定 3

設定 4

先月このシアターセットを購入しました。
最初は付属スピーカーでの2.1ch構成で使って
ましたが、せっかくのサラウンドアンプなので、
5.1chにしたくてまずはセンタースピーカーを
探して同じONKYOの「D-11XC」を購入して
接続しました。
ですが、HTX-25HDX標準SPとのバランスが悪くて
すぐさま左右のSPを同「D-105M」へチェンジ
しましたが…まだセンタースピーカーが勝っている
ように感じました。
「D-11XC」購入後2〜3日我慢して使ってみましたが
どうしても左右「D-105M」とのバランスの悪さ
と37インチTVレグザZ1Sの前に置いた時の見た目
の悪さに我慢できず、小柄のセンタースピーカー
DENONの「SC-C11R」を購入してセットすると
メーカーが違うにもかかわらず、音と見た目の
バランスが取れたように感じました。

そして昨日ONKYOサラウンドシアターセット
「VESE V20」の5.1chスピーカーセットを手に
入れたので3.1chにRスピーカー「ST-V20XM」x2
を追加して5.1ch構成をしました。

現状手元にある5.1ch音声のメディアはPS3のゲーム
「GT5」と「アイドルマスター2」くらいしかない
ので久々に起動させてプレイ
(両ゲーム共にリプレイ再生)
させた時に、Rスピーカーからの音が小さく感じ
ました。

そこで皆さんから何かヒントをもらいたいので
アドバイスをお願いします。

書込番号:17314106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3794件 HTX-25HDXのオーナーHTX-25HDXの満足度4

2014/03/17 20:09(1年以上前)

余ったスピーカー群(笑)

質問の主旨としては
5.1ch構成とした時にRスピーカーからの音声は
効果音再生のみと位置付けて、気にしないように
した方が良いのか、もっと音響効果を持たせて
鳴らした方が良いのか…?
(後方SPの効果的な使い方…?)
とかあったら教えて下さい。
先に上げたアンプの設定値にも何か気になる所が
あれば指摘下さい。


書込番号:17314153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/03/18 12:35(1年以上前)

サラウンドシステムを導入したばかりなら、リアチャンネルの音量が足りなく感じて大きく設定しがちではあります。
大抵はだんだん音量を低く設定し直すのですけど、この辺りは好みの問題ともいえます。

リアチャンネルは効果音の再生が多いのですが、最近はリアからも色々な音声を出力しています。
ゲームに限らず映画等の5.1chソフトを再生してみると調整もしやすくなると思いますよ。

書込番号:17316674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3794件 HTX-25HDXのオーナーHTX-25HDXの満足度4

2014/03/18 23:51(1年以上前)

口耳の学さん

レスをありがとうございます。

再生するメディア次第で聞こえ方が変わるのは
承知しています。
でも、家電量販店にあるシアタールームや
知人宅に揃えてあるシアターシステムで
聞いた時の音響効果とのギャップが大きく、
自分のシステムで聞いた音響効果がショボく
感じてしまいました…。

本当はAVアンプを核としたシアターシステムを
組むのが良いでしょうが、金銭的理由と
設置スペース(機材、スピーカー共に)がありません。

書込番号:17319154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3794件 HTX-25HDXのオーナーHTX-25HDXの満足度4

2014/03/23 10:37(1年以上前)

メディアレンタル店で邦画作品を借りて
観てみました。
アンプのリスニングモードは「ダイレクト」に
して視聴しました。

邦画「図書館戦争」では銃撃戦のシーンに
後方から射撃音や爆破音が聞こえ迫力を
感じました。

でも…もうちょっとプラスが欲しいかな…。

書込番号:17335170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

BRAVIA (ARC対応モデル)で使えましたよ!

2014/01/30 10:14(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パナソニック > シアターバー SC-HTB170-K [ブラック]

クチコミ投稿数:84件 シアターバー SC-HTB170-K [ブラック]のオーナーシアターバー SC-HTB170-K [ブラック]の満足度4

私の希望する視聴スタイルにピッタリだったので、以前から気になっていたモデルでしたが
ビエラLink以外で他社製テレビと連動するのか判らなかったので、ずっと様子を伺っておりましたが
amazonで安く売っていたので(中古で1万1千円)思い切って買ってみました。
使用中のテレビは「SONY BRAVIA KDL-40LX900(2010年モデル)」です。
サラウンドモードの選択等は専用リモコン操作で行ないますが、基本操作(自動オンオフ音量調整)は
テレビのリモコン操作とちゃんと連動します。

書込番号:17130690

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ピンポイント情報ですが

2014/01/24 17:06(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > マクセル > MXSP-SB2000 [ブラック]

クチコミ投稿数:26件

レグザのH3000シリーズの方、接続は光ケーブルくらいしか現実味がないので注意した方がいいです。
SB2000のみ手動でon/off管理というのに抵抗ないなら良いのですがね。
やってみないと分らない・・・という、久々に怖!っ思う買い物になってしまいました。

ただマクセルのサポート窓口の対応が非常に素晴らしかったので、救われました。

ARC対応のテレビにいつか買い替えるまで、手動で使います。

書込番号:17108049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ツィータを追加

2013/01/07 21:17(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S353

クチコミ投稿数:319件 HTP-S353のオーナーHTP-S353の満足度5

ツィータをTVのフレームに両面テープで接着

フロントのスピーカ配置

年末から年始にかけて様々な音楽番組を視聴していて高音を強化したいという欲求が出てきてしまい、たまたま手元にあったカーオーディオ用のツィータを接続してみました。このシステムの低音の強さに見合った高音が出るようになり大変満足しています。

ツィータ―にはネットワークコンデンサー内蔵のケーブルが付属していたのでフロントのスピーカー出力端子にダイレクトで接続できました。

書込番号:15586499

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:31件

2014/01/02 01:53(1年以上前)

今さらですみませんが、先日購入したので
もしよろしければ教えてください。
ツィーターはなんと言う商品でしょうか。
どのように接続したのですか?
ツィーターを購入する場合、どのような種類のものを選べばよいのでしょうか。
申し訳ありませんが、知識がないので教えていただけるとありがたいです。

書込番号:17024635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件 HTP-S353のオーナーHTP-S353の満足度5

2014/01/03 19:54(1年以上前)

カーオーディオ用のツイータをオートバックスで購入しました。
http://www.autobacs.com/shop/g/g4971475162172
店頭では980円で売っていました。

ツイータの接続はフロントスピーカと並列に接続しています。
音声アンプにとってみれば余計な負荷になるはずですが
大きな音を出すわけではないので問題にはならないレベルと思います。
(自己責任でお願いします)

ツイータはネットワークコンデンサー(ハイパスフィルター)が
同梱されたものを選ぶと接続が簡単でコストもかかりません。
あとは音質の好みと予算だけですね。

書込番号:17030665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2014/01/03 20:39(1年以上前)

ありがとうございます。
並列に接続するというのは、フロントのスピーカーを接続している穴に
ツィーターのケーブルも入れるのですか?
ほんとに知識がないので...すみません。
また、購入したツィーターはなにか加工したりする必要ありますか?
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%8B%E3%82%A2-carrozzeria-%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%88%E3%82%A5%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC-TS-T410/dp/B0082TJS5E/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1388573791&sr=8-1&keywords=%E3%83%84%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC

これが安くて、パイオニアだし、ハイパスフィルター?も付属ということでいいかなぁと思ったのですか...
お手数かけてすみません。

書込番号:17030807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

並行輸入品について

2013/02/03 01:54(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > Lifestyle V35 home entertainment system

スレ主 9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件 Lifestyle V35 home entertainment systemの満足度5

並行輸入品(米国)を購入しましたので、自分が使用していて気になった所を何点か記載します。
並行輸入品は国内での保障は受けられないので、自分で設定する人向きですね。ただし、国内正規品よりはかなり安いのでどちらを取るかは自分次第ですね。
メーカーに問い合わせた訳ではないので、参考程度にして下さい。

日本で使用できるのか?
・・・普通に使用できます。アメリカ製は120V仕様のようですが、日本のコンセントに差すだけで普通に使用できました。ちなみにコンソールが100〜240Vで20W、ウーハーが100〜120V/220〜240Vで350Wの記載です。変圧器が届くまでの数日使用していましたが特に問題はありませんでした。
私は東栄変成器のSU-10という変圧器を利用しています。100V→120Vで最大500Wの2口出力のものです。

設定は大変か?
・・・日本のBOSEのホームページより説明書、設置ガイドをダウンロードしておけばあまり困らないと思います。スピーカーとウーハー、コンソールはケーブルでつなぐだけなので、普通の配線ができる人なら問題ないかと思います。ほとんどはCONTINUEとOKを押していれば自然に終わります。
リモコンの設定しなければ画面を見ていればわかりやすいと思います。
やや困ったのが学習リモコンの設定です。赤外線方式しかサポートしていないので、無線方式のPANASONIC DMR-BZT9000のリモコンの設定はできませんでした。
同じPANASONICでもTH-P42VT3(プラズマ)は設定できました。ただし、数字を押すとアナログ放送のチャンネルを選択することになり役に立ちませんでした。チャンネルの上下のボタンは普通に使えます。これは日本とアメリカの差かもしれませんね。デジタルチューナーしか搭載していない機種なら使えるかもしれません。

アップデートは対応するのか?
・・・2011年の7月に3Dに対応するアップデートを行いましたが、並行輸入品でも普通にできました。手順はコンソールにUSBメモリを差しファイルを保存し、パソコンにつなぎ、USBメモリのファイルを実行し、BOSEのホームページよりファイルをダウンロードし、再びコンソールに差すと自動的に更新してくれます。今後も同様だと思います。

日本の地デジのAACには対応しているか?
・・・対応していないためPCMとして認識されます。ただし音は普通に再生できるので問題はないと思います。ブルーレイレコーダーでもPCMに変換し出力すればいいだけなのであまり関係ないかと思います。AAC5.1CHはほとんどないのであまり気にしなくて良いと思います。

書込番号:15709300

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1件

2013/12/21 23:54(1年以上前)

アメリカ在住の際に買ったものを持って帰りましたが、なぜかブルーレイレコーダーとの接続で悪戦苦闘してます。東芝レグザですが、HDMIをBOSEに接続するたびに切り換えられませんとの表示が出て来てレコーダーがフリーズしてしまいます。そちらのレコーダー接続は普通にできたのでしょうか?

書込番号:16984022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初期不良

2013/10/07 18:42(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-1400

クチコミ投稿数:3件 デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-1400のオーナーデジタル・サウンド・プロジェクター YSP-1400の満足度4

ヤマハから久々の一体型のサウンドバーと思い、予約して土曜日に届いたので早速接続。
若干音が腰高な気もしますが、一体型なので充分だと思います。
VIERA42インチGT3とほぼ幅が同じです。
とても音が聞き取りやすく、テレビのペラい音のバージョンアップの手軽さとウーファー込のデザインの良さは言うことなしです。
擬似5.1chは値段程度という事で頑張っている方じゃないでしょうか。
Bluetoothも接続機器に連動してon-offになるので便利です。入力にHDMIが絶対必要で無ければ、お勧めです。
しかし、残念ながら初期不良、リモコンリピーター機能が作動しません。という事で返品交換になりました。

書込番号:16677143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/13 19:29(1年以上前)

本日YSP-1400を購入しました。
私のもパナソニックのプラズマテレビなのですがリモコンリピーターは反応しますが、テレビリモコンの学習がうまくいきません。
R35ほしいさんの動作状況はいかがでしょうか?

書込番号:16952190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/13 23:37(1年以上前)

学習機能ですが、何回もエラーを繰り返しながらも設定できました。
かなりシビアで難しかったです

書込番号:16953147

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング