
このページのスレッド一覧(全1059スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2013年3月3日 23:16 |
![]() |
3 | 5 | 2013年2月22日 17:32 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2013年2月17日 01:26 |
![]() |
3 | 3 | 2013年2月16日 20:51 |
![]() |
1 | 2 | 2013年2月13日 21:13 |
![]() |
4 | 4 | 2013年2月13日 11:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-SB550

在庫ありは少ないようですね。
価格コムの価格と比べると高いですが在庫がある所です。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/basket2011/htp-sb550.html
http://store.shopping.yahoo.co.jp/getplus/2449683.html
http://store.shopping.yahoo.co.jp/dcc/pioneer-htp-sb550.html
書込番号:15746234
0点

近所のケーズでは、3/8納入予定と書いてありました
1月半ばからずっと在庫切れ状態ですから
丸々2ヵ月納入されないってマジか?!って思ってますが…( ̄▽ ̄;)
書込番号:15749289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

情報を有難うございます。値段は大分高いですね、暫く辛抱して見ます。
書込番号:15751380
0点

ダメもとで本日近所のケーズ電気(愛知県)に行きましたところ、在庫はありませんでしたが、展示品がありましたので購入しました。1年保証で税込28,000円でした。
書込番号:15769220
0点

CHINA製なので国内に入荷するのが2月下旬頃でしょうね!(旧正月の為)その後販売店に振り分けられるそうですよ!
書込番号:15770253
1点

1/25日池袋ヤマダで購入、本日確認したところ、今日入庫したとの事
→3月4日到着予定。待ち遠しい!
書込番号:15838646
0点

注文して二ヶ月ぐらい経って、やっと先週金曜日に届きました。早速セットしてみて、音が満足しています。
書込番号:15845582
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YSP-LC4100
購入から3年いまさらですが、YSPLC4100の電源タップから出ているコンセントにアース端子がついており繋がずにそのままにしていました。
アマゾンでなんとなく見つけパナソニック「アースターミナル付変換アダプターWH2881P」
を購入してみました。
http://www2.panasonic.biz/es/ai/products/search/search?dep=ebox&c=search&hinban=WH2881P
今日物が到着したので帰ったら装着しようかと思いますが、ユーザーさんの中でアースターミナルの接続って絶対しているものなんでしょうか?
0点

今晩は。
その3Pターミナルを買っても部屋にある壁コンセントが対応していますか?
基本的に日本の家庭用電源で3Pアース付きに対応している壁コンセントは
あまり普及していないです。
今までなんの不具合もなく2Pコンセントを使われていたわけですよね?
「アース」を取ることの意味を考えないと余計な雑音の元になることもあります。
購入された物は洗濯機や冷蔵庫などの家電用で「オーディオ製品」にどれだけ?
効果があるかは不明ですね。
オーディオ用として売られている物は端子や接触部分に電気特性の良い物を
吟味して使いますから安くても1個2-3000円しますし、高価な物は数万円です。
かなりのオーディオマニアになり家庭用電源に自前のトランスをつけたり屋内配線や
配電盤をオーディオ用に替えたりする方ならば3Pコンセントを使用する方も居ます。
その効果も使う他の機材が相応に高級な物で無ければ殆ど気休め程度でしょう。
書込番号:15796767
1点

浜おやじ様
ありがとうございました。
>その3Pターミナルを買っても部屋にある壁コンセントが対応していますか
拙宅はミサワホームですが、なぜかほとんどのコンセントが3P端子コンセントになっており、廊下など以外は標準です。(不思議?)
昨日設置してみて(たた指したのですが)なんとなく音に若干メリハリが感じられる??ようになりました、なった様な気なします。
580円のバージョンアップですし、本当は何も変わっていないのかもしれませんが、本人が変わった音に感じられればいいかもしれないようなアース接続なんでしょうか。
書込番号:15800181
0点

そうですね、日本の一般家庭では、アース線はコンセントまで来てません。
来てるのは洗濯機とかエアコン用のコンセントにつながる保安用のアース配線だけです。
私は実は、洗濯機とかエアコン用の保安用アース配線を、オーディオ機器に入れています。その効果は良いとも悪いとも分からず、特に悪いところはないようだから、そのままにしています。
オーディオ機器に入れているといっても、アンプの中を見ると、アース線は配線されず、浮かされていることが多いようです。また配線されているとしても、アンプ内では、電源トランスの一時側と二次側は絶縁されているのですから、アース線の電位は、素子用電源の電位にはつながりません。ただスイッチング電源は一時側と二次側の絶縁性が悪いので、アースからノイズが入りやすいと思います。
3Pプラグの良いところは、「抜けにくい」ところです。これは大変大きなメリットです。
書込番号:15800218
1点

そして何も聞こえなくなったさんへ
ありがとうございました。
>3Pプラグの良いところは、「抜けにくい」ところです。これは大変大きなメリットです。
そう思います。
しかし、トイレにいたるまで最近は便座対応のために3Pプラグになっておりますね。
書込番号:15801040
0点

yukamayuhiroさん,、今晩は。
なるほど、そう言った事があるんですねー。良い勉強になりました。
築20年近い賃貸暮らしですとそう言った最近の事情などには疎くなります。
私は自前でアンプ関係に3-4カ所付け替えておりますが音質的な為にではなく
「そして何も聞こえなくなった」さんの仰られた「確実性」の為ですね。
我が家では「エアコン用」のコンセントだけに3Pタップが採用されており其処から
自作のケーブルでアンプまで引っ張っております。
オーディオに採用すると「音が良くなる・変わらない」の両方の意見がありますが
ケーブルにしても、この手のアクセサリーにしても附属品よりは耐久性や確実性、
漏電やゴミの混入等の少ない安全性を私は重視しています。
それと「替えたから少しは音も?・・・・・」と言うささやかな喜びもありますね!
書込番号:15801143
1点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-HW919BD
昨日、ビックカメラ川崎にて展示品特価で¥9800にて衝動買いしました。
(ポイントは雀の涙の1%、98ポイント)
Bluetooth(内蔵)とiPod(外付けクレードル)が標準なので、PCやスマホからすぐに使えることができ、今日はYoutubeやhuluの動画を迫力ある音で楽しんでいます。
あと、BluerayDiskも標準でついており、意外と活躍するかも。
(ネットブックPCのため、DVDなどが内蔵されていないので...)
サウンドシステム初心者ですが、この値段なら大満足です。
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(D)
凄いことになっています。
商品の仕様
CPU:Core i7 2630QM 2GHz(1MB)
メモリ容量 8GB(DDR3 PC3-8500) 17.3型ワイド液晶(1600×900ドット)
HDD容量 1280 GB その他(Webカメラ、HDMI端子、Bluetooth、USB3.0)
ビデオチップ RADEON HD 6850M ビデオメモリ 1024MB
OS Windows 7 Home Premium 64bit
2点

あらっ!これは凄いですね( ̄〜 ̄;)タブレットかノートPCの仕様書が間違えてホームシアターに掲載されるなんて・・・たまにAmazonで買い物するんで要注意ですね。
書込番号:15749643
1点

うちのV30もこのくらいのスペックにアップグレードしたい。
書込番号:15763319
0点

>うちのV30もこのくらいのスペックにアップグレードしたい。
ですよね。(大笑)
書込番号:15774292
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S353
円高になっていますので、安くはならないと思いますよ!私も年末にスピーカースタンドを購入したのですが、先日、同じ商品を購入しましたら、1500円も値上げされていました、理由は仕入れ値が上がったからとショップの方は言っていました!国内生産品では無い物は特にそうでしょね〜
書込番号:15760475
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT260
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2041/id=27536/
新製品の展示があるようです。
個人的にもっとコンパクト、できればサブウーファーとスピーカーは一体化して欲しいですが
そんな需要って少ないんですかね。
1点

CT660が近々に発売されるのであれば、CT260と比較して購入をしようと考えています。CT660がいつ頃発売されるのか、ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。
書込番号:15683861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

発売日はわかりませんがsony UKではスペックが出ています。
ご存知でしたかもしれませんがご参考までに。
http://www.sony.co.uk/product/hcs-cinema-surround-kit/ht-ct660
書込番号:15685128
2点

satooonさん、早速のご回答ありがとうございました。英語で記載されていますが、スペック等分かりました。発売までちょっと待ってみようと思います。
書込番号:15685973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらのページによると6月のようですね。
だいぶ先だなあ。
http://www.homecinemachoice.com/news/article/sony-announces-range-of-new-home-cinema-systems/14343
書込番号:15758684
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





