ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(133667件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1060スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

出荷のようです

2011/08/08 19:53(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380

クチコミ投稿数:54件

メーカーであるソニーが出荷開始した模様です。
まだ小規模な出荷しか行っていませんが、すぐに通常出荷すると思います。

待ちに待った今回の入荷ですが、まだ価格が下落していませんので慌てて購入することのないよう注意してください。

書込番号:13351255

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/08 22:04(1年以上前)

そりゃきみ、大きなお世話というものだよ。
店にとっても買い手にとっても。
いくらで購入しようが人の勝手だと思うけど?
欲しい時が買い時であり、なーんにも注意するこたあねえよ。
しかも20万以上する商品や型落ちになるともかく、元が安いんだし。



書込番号:13351868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/08/09 01:46(1年以上前)

この情報は助かります。

某ネットショップで購入し、入金してから10日以上経っており、
『もしかしたらボッタクられた?!』と思っていた所でしたので。

早く手元の置いて堪能したいと思っている今日この頃です。

書込番号:13352825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20398件Goodアンサー獲得:3406件 HT-SS380の満足度4

2011/08/09 09:21(1年以上前)

供給量が十分で無い以上は、値段が下がってもせいぜい1,000円程度の差でしょう。
欲しい人は気にせずさっさと注文しましょう。
また在庫が無くなって泣きを見るだけです。

書込番号:13353444

ナイスクチコミ!3


kiyomixさん
クチコミ投稿数:20件

2011/08/09 16:14(1年以上前)

私は発売と同時にヤマダで25000円(送料+3年保証付き)でポイント購入しました。
コスパも良いし初心者の私には大満足です。
家にあるDVD、BDを見直したり、ゲームを楽しんだり、AVライフが格段に充実しました。

元値がしれてるので、多少の値下がりを待つくらいなら、早く購入して沢山のBD等を観て楽しんだ方がいいのにな〜、と思いますよ。

書込番号:13354547

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2011/08/13 16:07(1年以上前)

いろいろと賛否両論ですが。

私もう3台持ってますねん。

ここのサイトは価格.comですから値段については熱くならないと面白くないでしょ。

まぁ、お盆明けてくらいから次々と出荷が始まるでしょう。

ちなみに、私が買った最安価は17,000円です。

さすがに10,000円も違うとあきまへんで。

今は待つことが努力。

出荷されれば交渉と下落で価格は落ちる。

皆さん、買い物もテクやで。

がんばりぃや〜。

書込番号:13369301

ナイスクチコミ!0


kiyomixさん
クチコミ投稿数:20件

2011/08/13 17:34(1年以上前)

必死になる程の価格じゃないし、どーでもいいわ。
大阪のおばはんかよ!w

書込番号:13369528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/13 19:24(1年以上前)

うーん。関西出身としては価格議論よりその下手な大阪弁に突っ込みたくなる・・・・笑

昼間の御堂筋線で本町で降りる関東人リーマンが使うようなイントネーション。


書込番号:13369871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PCモニタ用に使用中(2代目)

2011/08/07 00:16(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション ミニ TSS-15

クチコミ投稿数:176件

MM-SPWD3BK

TSS-10→TSS-15と二代目をPCモニタ用に使用しています。
元の左右スピーカはあまりにも音が悪いので
サンワのMM-SPWD3BK (ブラック)というスピーカに繋ぎ変えて使用しています。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MM-SPWD3BK
これなら音楽を再生しても苦になりません。
ちなみにMM-SPWD3BKの本体アンプ部(サブウーハー)はハム音がするので捨てました。
(∀`*ゞ)エヘヘ

書込番号:13344323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

時々音が出なくなりませんか?

2011/08/04 10:15(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-2100(B) [ブラック]

スレ主 恵亮丸さん
クチコミ投稿数:2件

2ヶ月前に転居に伴い、PanaVT3-50とBZT600にてセッティングしています。
当初から問題なく視聴してましたが、時々起動時に反応せず、再度スイッチを
入れなおすと起動します。配線は問題無いと思いますが・・・ HDMIケーブル
も新品を使用してますし、差込もチェック済。なんなんでしょう?

書込番号:13333822

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/08/04 12:39(1年以上前)

YRS-1100ですが、ごくまれに音声がおかしくなり極度にこもった状態になることがあります。
電源ON OFFで回復するのですが、何かソフトの不具合のようにも思います。
症状が違うので違う原因かもしれませんが、なにかバグがあるのでしょうかね?

書込番号:13334233

ナイスクチコミ!0


悪路王さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:6件

2011/08/04 21:01(1年以上前)

この機種ではないですが、YSP-2200でサブウーファーから音が出ないのでサポートに問い合わせしたら自分以外にもその事象の人がいるらしくYAMAHAが出張修理で修正パッチでデータの更新をしていったので同じ修正かもしれませんね。
一度YAMAHAに問い合わせをしたほうがいいかもです。

書込番号:13335678

ナイスクチコミ!0


スレ主 恵亮丸さん
クチコミ投稿数:2件

2011/08/05 09:51(1年以上前)

私だけでは無かったのですね。ちょっと安心?っていうか
中途半端な症状なので暫く様子を見てみます。

あまりにこの症状が出だしたらYAMAHAに連絡しまあす

ありがとうございました。

書込番号:13337523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

新型

2011/07/13 19:28(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

クチコミ投稿数:238件

新型発表になりました。HTX-25HDX

大きいAVアンプに搭載された、ネットワーク機能は付かないようですね。
SA-205HDXと22HDXのアンプ部分は、共通なようなので
205HDXの次モデルも、ネットワーク機能付かないのかな…

205HDXが壊れてしまって、このあたりのモデルを購入する予定なのですが、
上位機種に付いたネットワーク機能が付かないかと待っているところです。

内部のスペース的に難しいんだろうか。

大きい奴は、置き場所がどうしても縦置きになるのと
アンプ付のサブウーファを購入しないといけないのがネックで
購入できないんですよねぇ。

書込番号:13249791

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/07/13 21:51(1年以上前)

ま〜さんさんさん、

>新型発表になりました。HTX-25HDX

さきほど、ONKYOのプレスリリースで確認させていただきました。
ところで、HTX-25HDXのフロントスピーカーは、BASE-V20HDXのフロントスピーカーとして用いられていたD-058Mなのでしょうかね?

書込番号:13250417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/07/13 22:02(1年以上前)

D-058Mっぽいですね。画像を見る限りですが。
増設スピーカーにD-058シリーズを推奨していますし。

書込番号:13250479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/07/13 22:22(1年以上前)

V20HDXの出荷完了(廃盤)により、D-058シリーズも廃盤に追いやられるのかと思っていましたが、あぶれたスピーカーを使いまわしでしょうか^^;

書込番号:13250596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/07/14 21:10(1年以上前)

しかしまあ、市場は敏感ですねえ、
新型発表により、昨日から HTX-22HDXの価格が下降線・・・
8月中旬頃には、 HTX-22HDXが2万円割れするかも・・・

書込番号:13254011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件

2011/07/14 21:13(1年以上前)

ん?ん?ん?

HDMI接続でオプションモジュールぽくすれば、
内蔵しなくてもいい?

てことは、HDMI付のAndroidタブレットとかで同じことできますかね?
リモコン操作は無理としても…

書込番号:13254025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/07/24 13:05(1年以上前)

いやはや、価格.com登録店で2万円割れになりましたね。

書込番号:13290176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アングリーラビ さんレビューへの返信

2011/07/15 18:27(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > CineMate GS Series II system

スレ主 さん
クチコミ投稿数:79件

>>余談ですが、塗装の匂いなのか、BOSEのスピーカー独特な匂いがあり、寝室で使うと若干気になります。時間が立てば匂わなくなるのでしょうか?

 店頭で321シリーズのGemstone スピーカーアレイを近くで見ましたが、
私には大丈夫でした。 

  その後、どうでしょうか?

 
 





書込番号:13257028

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 さん
クチコミ投稿数:79件

2011/07/15 18:36(1年以上前)

 321のGemstone スピーカーアレイとAcoustimass モジュール
は、かっこよかったです。

書込番号:13257056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/18 01:37(1年以上前)

アングリーラビさんではないですが、確かににおいはしました。
1ヶ月くらいして落ち着いたように思います。2ヶ月たった今は殆ど気になりません。でも寝室なら避けたほうがいいかもしれません。(慣れるかもしれませんが)

書込番号:13266230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

リンク成功率

2011/07/01 22:31(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

クチコミ投稿数:82件

電源は100%リンクするんですが、音声のリンク成功率は50%以下です。
一度HTXの電源を落として再度電源を入れ直すと100%リンクするんですが、ちょっとイラッとしてしまうリンク成功率ですf^_^;

ちなみにテレビはレグザのZ9000に接続。
べつに修理にだそうとも思ってないのですが、うちのHTXはこんな感じなんで書き込んでみました。

書込番号:13202490

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/07/01 23:22(1年以上前)

HDMIケーブルを交換したら改善するかもしれません。

それで改善をしなければ、22HDXかZ9000に問題があるかもしれません。

書込番号:13202766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/07/02 10:23(1年以上前)

一度接続を全て外してリセットしてみてもよさそうですね。

書込番号:13204193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2011/07/06 13:54(1年以上前)

ずるずるむけポンさん、クリスタルサイバーさんアドバイスありがとうございます。
お礼遅くなってすみません。

製品自体は気に入ってるもので、リンクさえ問題なければ…って つい愚痴ってしまいました(>_<)

書込番号:13221019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/07/06 22:47(1年以上前)

あかそあさん、

私は最近、37Z9000とV30HDXで同様な現象がありました。
次の方法をお試しください。

REGZA側の音声を消音する。
REGZA側のHDMIリンク関係を設定する。
HTX-22HDX側の設定をする。
REGZAの本体電源off、電源コンセント抜く。
HTX-22HDXの電源off、電源コンセント抜く。
3分後、REGZAの電源コンセント挿す。
REGZAの本体電源on
HTX-22HDX電源コンセントを挿す。
HTX-22HDXの電源が自動でon
(自動でonしない場合はHTX-22HDXの電源ボタンを手動でon)
REGZAのリモコンで音量が上げ下げできるか確認する。
(テレビ側から音声がでていないことも確認する。)
REGZAのリモコンで電源off
(テレビもHTX-22HDXも電源がoffになることを確認する。)
REGZAのリモコンで電源on

これで異常がなければ、以降は音声リンクも問題が発生しません。
ただし、停電等があった場合は、音声リンクが失敗するかもなので、
双方の電源コンセントの抜き挿しから実行する必要があると思います。

書込番号:13222829

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング