ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(133311件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1059スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

みなさんの音の設定はどうしていますか?

2011/02/19 02:31(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT350

クチコミ投稿数:71件 HT-CT350のオーナーHT-CT350の満足度4

まだ買って1週間ぐらいですが、みなさんの音の設定はどうされているんでしょうか。

当然聞く音楽のジャンルや好み、部屋の大きさやリスニングポイント、音量などでずいぶん違ってくるとは思いますが、参考までに教えていただければ幸いです。

私以外のオーナーさんにも参考になるかもしれないので・・・

ちなみに私はラジオは未使用でテレビ、BDともにブラビアリンクでサウンドフィールドも自動で切り替わるようにしています。

LEVEL
CNT(センター) +3
SW(サブウーハー) +3

AUDIO DRC
STD

TONE
BASS +3
TREBLE +2

見聞きする音楽のジャンルはクラシックからポップスまでで、妥協点としてこの設定にしています。
今後変わるかもしれませんが、とりあえず、この設定で使っています。

返信できないかもしれませんが、お時間のあるときに書き込みお願いします。

書込番号:12675590

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

価格情報

2011/02/12 18:53(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT350

クチコミ投稿数:10件

KDL-46HX800を購入しました。
購入使用か悩み中なんですけど、価格情報あったら教えてください。

ちなみに大阪に住んでいます。

書込番号:12645419

ナイスクチコミ!0


返信する
284familyさん
クチコミ投稿数:4件

2011/02/15 16:53(1年以上前)

私はソニーストアで注文しました。

先日プライスダウンしたようで、通常の3年保障と送料込みで34800円(+1044円ポイント付)でした。

私はクーポン等を使用して3年ワイド保障つけて30000円切りました。
価格.comの最安値よりも安かったので満足しています。

このモデルは去年の3月発表ですから、新型が発表なるのかもしれませんね〜

書込番号:12659909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

購入報告

2011/01/30 22:56(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:13件

みなさん、こんにちは。
はじめて書き込みさせていただきます。

近くの某家電量販店で20分ほど交渉したところ、
66,000円でOK出ましたので、購入させていただきました。

私よりも安く購入されている方もいらっしゃるかと思いますが、
参考になるかと思い報告させて頂きました。

尽力して下さった店員さんに感謝しています。

書込番号:12584365

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件

2011/01/31 01:24(1年以上前)

ポイントとか何も無しでて事ですよね?

ちなみにどこの店舗なんでしょうか?
かなりすごい額だと思います。

色々方法を教えてください。

ちなみに今日ビックカメラで85000くらいでポイント15%が限界と言われました。

書込番号:12584985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2011/01/31 21:47(1年以上前)

べがちゃんさん

こんばんは。
コメントありがとうございます。

ポイントは無しです。
店舗を公表して、お店やスタッフの方が困る可能性も考えられるので、
大変申し訳ありませんがコメントは控えさせて下さい。

全国展開している有名家電量販店です。
私が提示した金額自体が最初から無理という感じではなかったので、
交渉次第ではどこの家電量販店でも不可能ではないと思います。

私は家電の購入が大変好きなのですが、
他のお店に浮気をせず、同じ店舗で購入し続けています。

事前に周りの量販店の金額やポイントを調査して、
大体このくらいの金額を要望すれば交渉のテーブルにはのるだろうという金額を最初に提示します。
思ったとおりの金額にしていただけたら必ず買いますと宣言し、いつも実行しますので、
お店安心するのではないでしょうか。
お店も私もWIN-WINになり、また、いつも同じ店で購入するという信頼関係の積み重ねでたまたま安くなったのではないかと感じています。

偉そうなコメントで恐縮ですが、
それくらいのことしかしておりません。

参考まで。

書込番号:12588210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2011/02/02 02:42(1年以上前)

ありがとうございました。

店はマル秘ということで全く参考にはなりませんでしたが頑張ってみます。

書込番号:12594066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/02/08 07:57(1年以上前)

1/30の購入でしたが、
昨日2/7に入荷予定の連絡が来ました。
メーカー欠品中で最悪4月頃の入荷とのことでしたが、
店員さんの尽力で大阪の支店から在庫移動をかけてくれたそうです。

ほんとに感謝です!

書込番号:12623069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

購入報告

2011/02/02 19:15(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:11件 デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]の満足度5

滋賀県草津のヤマダ電機で交渉の末、ポイント無し64,800円で購入しました。

1ヶ月待ちですが、特に急いでいなかったのと、近くのジョーシンより1万円以上安かったので即決でした。

グラスとかタオルとかのオマケもいただきました(笑)

閉店ギリギリに行って店内の音楽を全て切ってまで試聴させて下さった店員さんに感謝です。

書込番号:12596580

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:11件 デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]の満足度5

2011/02/04 15:37(1年以上前)

追記です。

1ヶ月以上待ちだったのですが、他店舗に在庫があったため、わざわざ取り寄せてくださいました。

1ヶ月以上待つのも考慮して価格を下げていただいたにも関わらず、この対応。

良い買い物ができました。

書込番号:12604849

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ23

返信10

お気に入りに追加

標準

情報が少なすぎます

2010/11/03 22:50(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-ZT2

スレ主 Asymmetryさん
クチコミ投稿数:391件

この機種の存在を最近知りました。
電源以外を完全にコードレスでき、フロントサラウンドではなく実際に
別売スピーカーをリア配置できる、という貴重な機種だと思うのですが
身近に展示している店舗もなく、またインターネット上での使用レビューも
なぜか極端に少ないという状態に悶々としております。

この値段を出すなら他の機種を買う、といった判断が大勢を占めていそうですが
実際この機種がどうなのか?といった話がまったく聞こえてきません。
値段のわりにたいしたことなかったりするんでしょうかね?

書込番号:12161109

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:34件 SC-ZT2の満足度5

2010/11/05 01:07(1年以上前)

Asymmetryさん、こんばんは。
おっしゃるとおり情報が少ないですよね。
僕も音が聞きたくて色々なお店を回っていて置いている店舗がなく諦めていましたが、ヨドバシカメラAkibaの3D VIERAのコーナーでスピーカーとして使っているのを偶然発見しました。
残念ながら設置場所的にサラウンド感までは分かりませんでしたが、僕のような素人には必要十分な音だと感じました。
おっしゃるとおりこの金額を出せば他の選択肢も色々あるのですが、設置の制約も少なく貴重な機種だと思います。
この機種にもテクニクスのノウハウは盛り込まれているんでしょうかね?

書込番号:12166489

ナイスクチコミ!2


悪路王さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/05 02:32(1年以上前)

この商品の展示は本当にみませんね〜。
地方だと大手の家電販売店で高額のホームシアターの展示はほとんどないので外見、音質の確認が出来ないが痛いです。
シアターラックは別として音響家電メインの会社と総合家電会社だと大抵、顧客は音響メインの会社の製品を買うと思うので販売店も売れない物は置かないと感じでしょうか。

書込番号:12166671

ナイスクチコミ!3


Hunt3さん
クチコミ投稿数:27件

2010/11/06 17:24(1年以上前)

当方もこの機種の購入を検討しています。
数ヶ月前ですが鹿児島に出張時にテックランド鹿児島本店で展示してました。
私のレベルでは十分満足のいく範囲でしたよ。
しかしかなり高額でもありますし正直迷っています。

書込番号:12173649

ナイスクチコミ!3


スレ主 Asymmetryさん
クチコミ投稿数:391件

2010/11/24 10:25(1年以上前)

皆様、こんなトピックにも暖かいレスを頂きまして本当にありがとうございます。
お返事がたいへん遅くなってしまい、申し訳ありません。
この機種の購入を検討するにあたって、極端な情報不足な現状に対し
不満を感じていらっしゃる方は少ないないんだろうなーと感じた次第です。

そんな中、ニックネームに空きがないさんのレビューには感激いたしました。
音質、入力端子、通信切れの心配など、実用上気になってくる点は
ほとんど網羅されていて、不安を払拭する素晴らしいレポートだと思います。

便乗での質問になってしまうのですが、公式サイトをよく見るとこの機種のカラーは
ブラックではなくカッパー(銅色)となっていますが、こちらは
銅色VIERA以外の黒系AV機器と組み合わせても違和感がない色合いなのでしょうか?
重ね重ね申し訳ありませんが、ご教示いただけますと幸いです。

書込番号:12266833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件 SC-ZT2の満足度5

2010/11/28 16:35(1年以上前)

Asymmetryさん
多少なりともお役に立てたなら幸いです!

>ブラックではなくカッパー(銅色)となっていますが、こちらは
>銅色VIERA以外の黒系AV機器と組み合わせても違和感がない色合いなのでしょうか?

ご質問を頂き、本日まじまじと(?)観察しましたが、僕の目には黒にしか見えません。(^^;;
ホームページやカタログでのイメージそのままと考えていただければ問題ないと思います。
ウチのテレビはVT2(枠はダークブラウン)ですが、それ以外はラックもDIGAや以前から利用していたDVDレコーダーなどの機器類も黒系で統一していますが、全く違和感はありません。
テレビ枠だけ少し明るめなのですが、特に違和感なくまとまっています。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:12289891

ナイスクチコミ!2


スレ主 Asymmetryさん
クチコミ投稿数:391件

2010/12/01 07:10(1年以上前)

ニックネームに空きがない さん

重ね重ねのわがままな質問にご返答いただき、本当にありがとうございます!
商品に対する不安は殆ど無くなりましたので、年末年始に向け是非購入したいと思います。

ここまで設置が手軽だと、ついつい欲が出て
オプション品のサラウンドバックも欲しくなってきますが
そこは懐具合との相談になりますねー。

書込番号:12303176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件 SC-ZT2の満足度5

2010/12/04 17:55(1年以上前)

SC-ZT2 ワイヤレススピーカー

Asymmetryさん

先日は写真を撮り忘れたので、本日の日中に自然光で写真を撮ってみました。
ちょっと窓の外の光で光ってしまっていますが、ノーフラッシュです。
僕の目には黒です。(^^;;
ご参考になれば幸いです!

書込番号:12319491

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件 SC-ZT2の満足度5

2010/12/04 18:22(1年以上前)

連投すみません。m(_ _)m

Asymmetryさん

>ここまで設置が手軽だと、ついつい欲が出て
>オプション品のサラウンドバックも欲しくなってきますが
>そこは懐具合との相談になりますねー。

そうなんですよ(笑)
正直、「お手軽に」テレビのスピーカーよりいい音で聞きたいということでSC-ZT2を購入したわけですが、段々欲が出てきてしまいます。
SB-ZT2も買って、映画を見るときだけソファーの後ろにちょこんと出してきて、使わないときは部屋の片隅においておけば・・・何て考えが頭をよぎってしまいます。
価格.com最安値でも75,000円弱。
SC-ZT2と合わせると20万弱。お値段がお手軽ではなくなるので悩みますねー(笑)。

書込番号:12319600

ナイスクチコミ!2


スレ主 Asymmetryさん
クチコミ投稿数:391件

2010/12/08 03:28(1年以上前)

ニックネームに空きがない さん

無理な質問にお答えいただいたばかりでなく、
実機の写真までご用意いただき、感謝の言葉もございません。
この度はたいへんお世話になってしまい、重ねてお礼申し上げます。

たしかにこれは、見た10人中10人が「黒」と答えそうなほどに黒いですねー。
見た目の不安はもはや何もありませんし、まずこの機種を単体で買っちゃおうかと思います。
もしもサラウンド感が不足して思うようであればその時にSB-ZT2を検討しようかという考えですが…
やはり値段的にはかなり悩んじゃうところですよね。悩んでるときが一番楽しいのですがw

書込番号:12336297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2011/02/03 16:56(1年以上前)

購入してからはあまり見ていなかったので、書き込みが遅れてしまいました。自分は迷わず購入しました。もちろんリアもセットで。
自分は50インチの3Dビエラの購入を機に。居間20畳弱ですのでテレビを中心に囲むかのようにセット。どうしてもラインが邪魔でしたのでコードレスが決め手でした。
感想としてはサラウンド感は大きなスピーカーのようにはいかないものと思ってますが、それ以外は満足です。色は黒、使わないときもこのようなデザインですので、邪魔になることもなく、気に障ることもなく、満足といった感じです。ただマニアの方々のように音やサラウンド感重視と言った方々はどうかなと。我が家では映画館のような臨場感は得られたと持ってますけど。
すいません、素人の感想でした。

書込番号:12600627

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信20

お気に入りに追加

標準

今から、接続開始!

2011/01/22 12:02(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

クチコミ投稿数:361件

購入して水曜日に届きましたが、時間がないため週末に接続することにし、いまから接続を始めます。この一時が一番の楽しみでもあります。不明点がありましたら、お尋ねすることがあるかもしれませんが、その時にはよろしくお願いいたします。

接続は以下のようにと考えています。
DMR-BW830⇒HDMI⇒22HDX
22HDX⇒HDMI⇒TH-42PZ800
TH-42PZ800⇒光ケーブル⇒22HDX

どんな音になるのか楽しみです。

書込番号:12544349

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:361件

2011/01/22 14:13(1年以上前)

設置は添付のマニュアルなどを見ながらスムーズにいきました。
早速使ってみましたが、音が出ませんでした。
ここで検索したり、マニュアルを参考にしたりして設定完了していま使えるようになりました。
低音が響きながらも人の声もはっきり聞こえます。私が求めていた状態になってようです。この後大好きなサッカーがあるため、楽しみにしています。
また、レポートいたします。

書込番号:12544846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:361件

2011/01/22 23:37(1年以上前)

基本的な使い方は問題ないのですが、いくつか皆様に教えていただきたくお願いいたします。

・TVのリモコンで、22HDX自体の電源のON/OFFはできます。ただし、TV本体の主電源をOFFにしますと、22HDXの電源もOFFになりますが、TVの主電源をONにしても22HDXの電源がONになりません。何か設定を間違えているのでしょうか。

・リスニングモードですが、マニュアルに書かれている説明があまり良く分かりません。私が よくTVで観るのは
 −サッカー
 −他スポーツ
 −ドラマ
 −映画
 −バラエティ
ですが、皆さんはどのモードでお使いですか。

・上記に関連しますが、「Theater Dimentional」モードで聞いたいたとき、ニュースになっ た時にセンタースピーカーからしか音が出ていませんでした。「Stereo」モードにしたら
 フロントスピーカーからも音が出るようになりました。これは、元々のニュースソースに
 原因があるのでしょうか。説明書も見る限りでは「Theater Dimentional」モードが良さ  そうなのですが。

書込番号:12547446

ナイスクチコミ!0


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2011/01/23 01:09(1年以上前)

こんばんは。

とりあえず質問1

>>TVの主電源をONにしても22HDXの電源がONになりません

TV ビエラリンク(HDMI)設定で

電源オン時の音声出力を「シアター」にしてみてください。


書込番号:12547879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:361件

2011/01/23 09:25(1年以上前)

86ですさん

おはようございます。早速の返信ありがとうございます。

86ですさん、皆さま、大変申し訳ありません。事実報告が間違っておりました。
再度書き直します。
・TVの主電源のONで本体の電源もONになります。TV電源のOFFで、主電源のOFFができません。
 でした。大変失礼いたしました。

設定は以下のようになっています。
メニュー⇒設定する⇒初期設定⇒接続機器関連設定⇒ビエラリンク設定⇒電源オン時の音声出力⇒AVアンプ
にしています。私の機種にはここに「シアター」とは出てこないようです。

書込番号:12548799

ナイスクチコミ!0


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2011/01/23 12:03(1年以上前)

こんにちは。

>>TV電源のOFFで、主電源のOFFができません。


初期設定⇒接続機器関連設定⇒ビエラリンク設定⇒電源オン連動(する)になっていますか?

>>私の機種にはここに「シアター」とは出てこないようです。

PZ800はAVアンプの表示でしたね。



書込番号:12549417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:34件 HTX-22HDXのオーナーHTX-22HDXの満足度5

2011/01/23 13:21(1年以上前)

リスニングモードは試行錯誤してみるのが良いと思いますが、
もともとのソースがモノラルだとセンタースピーカーからしか音が出ないような印象です。
物足りないならリスニングモードを変更しても良いと思います。

僕はサラウンド放送ならAACに、それ以外ならDTS Neo:6(Cinema)にしています。

書込番号:12549702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件

2011/01/23 22:36(1年以上前)

>86ですさん
こんばんは、何度もありがとうございます。
設定確認しましたが、

>>初期設定⇒接続機器関連設定⇒ビエラリンク設定⇒電源オン連動(する)になっていますか?

はい、なっています。オン連動も、オフ連動も「する」になっています。また、下のほうにディーがとオン、オフのテスト項目がありましたので、テストしてみましたらディーガはオンもオフもできました。


>Wind of hopeさん
返信ありがとうございます。
>>「AAC」とありますが、取説には掲載されていないようなのですが、どのモードのことなのでしょうか。何度も申し訳ありません。

書込番号:12552279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:34件 HTX-22HDXのオーナーHTX-22HDXの満足度5

2011/01/23 22:46(1年以上前)

補足資料

取説と一緒に、こんな紙切れが入っていませんでしたか?
これに記載のある「AAC」の事です。

書込番号:12552342

ナイスクチコミ!0


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2011/01/23 23:05(1年以上前)

こんばんは。

TV側の設定は問題ないみたいですね。

一度22HDXをリセットしてみて下さい。取説の後ろの方にやり方が記載されています。

ケーブル類も外されて最初からのイメージで。



書込番号:12552454

ナイスクチコミ!1


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2011/01/23 23:30(1年以上前)

>>TH-42PZ800⇒光ケーブル⇒22HDX

TVからの光ケーブルは 22HDXのOPTICAL IN3へ繋いで下さい。

あとこの件とは別になりますが、

>>DMR-BW830⇒HDMI⇒22HDX

BW830と22HDXは HDMI+「光ケーブル」で繋ぐと 番組によってリスニングモードが増えていいと思いますよ。

では。

書込番号:12552625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:361件

2011/01/25 23:28(1年以上前)

86ですさん
今晩は、いつもありがとうございます。

ケーブルはずしてリセットしてみます。

ディーガと本機をHDMIと光ケーブルで同時につなぐと 言うことですか?

書込番号:12561489

ナイスクチコミ!0


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2011/01/25 23:39(1年以上前)

こんばんは。

>>ディーガと本機をHDMIと光ケーブルで同時につなぐと 言うことですか?

はいそうですよ。

22HDX IN1へ

光ケーブル 高価なものではないので騙された(だましてません!)と思って 追加接続されてみてくださいね。

書込番号:12561542

ナイスクチコミ!1


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2011/01/26 00:17(1年以上前)

>>ディーガと本機をHDMIと光ケーブルで同時につなぐと 言うことですか?

ごめんなさい。間違えてました。

DIGA--22HDX は HDMIだけでいいです。

勘違いしてました(ーー;)



書込番号:12561725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:361件

2011/01/29 09:54(1年以上前)

>86ですさん
おはようございます。いつもありがとうございます。
いまケーブルをすべて外してリセットをかけてからケーブルを復元して試してみましたが、結果は同じでした。本体の故障が考えられるのでしょうか。

>Wind of Hopeさん
おはようございます。いつもありがとうございます。

AACのこと取説に載っていました。入力ソースが5.1chでないと使用できないのですね。昨晩からDVDたTV放送を見ているのですが、本体のメニューにAACが出てこないのは入力ソースそのものが5.1chではないということですね。いままた、別のDVDを観ていますが、これもAACが選択できません。5.1chの映画は少ないのですかね。

STEREOソースはDTD Neo:6でということですが、STEREOモード、Theater Dimensionlモードとは何が違うのでしょうか。

色々と質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:12575974

ナイスクチコミ!0


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2011/01/29 10:20(1年以上前)

おはようございます。

>>TVの主電源のONで本体の電源もONになります。TV電源のOFFで、主電源のOFFができません。

一応確認ですが、 (TVの主電源のON / TV電源のOFF )←これはリモコンで行われてますよね?


あと、HTXから音声出してる状態で HTXの電源をOFFすると 音声はどうなりますか?


書込番号:12576076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:34件 HTX-22HDXのオーナーHTX-22HDXの満足度5

2011/01/29 10:23(1年以上前)

AACが選べるのはAAC入力がある時だけですので、地デジやBSデジタル放送の時に使用するものです。でも地デジやBSデジタル放送であっても5.1ch(サラウンド)放送時でないと選択できないようですね(5.1ch放送は余りありません)。

DVDの場合、5.1chであってもAACではなく別の方式で録音されているのでAACが選べませんが、「AACが選べないから5.1chではない」という事ではありません。取説33頁の下の方に「これらのモードは、入力されたソースをサラウンド音声処理しないでそのまま出力します。」と言うのが8つ並んでいると思いますが、これらは5.1chだったり7.1chだったりします(7.1chについては、本機においては5.1chと同じだと思ってください)。

STEREOモードとTheater Dimensionlモードについてですが、現在の環境は3.1chでしょうか、5.1chでしょうか? 5.1chならどちらもあまり選択することはなさそうなのですが…。

書込番号:12576094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件

2011/01/29 11:49(1年以上前)

>86ですんさん
前提がぬけておりましたね、失礼いたしました。
TVリモコンでの本器電源ON/OFFはできますが、TVメインSWでの主電源のOFFのときに本機のOFFができません。

>HTXから音声出してる状態で HTXの電源をOFFすると 音声はどうなりますか?
音声はTVのスピーカーから出ています、ただし常にTVのボリュームは0にしております。

>Wind of Hopeさん
環境をお伝えするのことを忘れていまして、失礼いたしました。
3.1chで聞いております。

>取説33頁の下の方のモード
に関しては、現在聞いているソースでは選択できないようですので、選択できるソースの時に聴き比べてみます。

まとめますと、選択できるリスニングモードから最適なモードを自分の耳で選ぶ。ということですね。

書込番号:12576437

ナイスクチコミ!0


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2011/01/29 13:26(1年以上前)

>>TVリモコンでの本器電源ON/OFFはできます
>>音声はTVのスピーカーから出ています、ただし常にTVのボリュームは0にしております。


これは「正常」な動作をしています。

>>TVメインSWでの主電源のOFFのときに本機のOFFができません


PZ800本体の主電源でOFFした場合は PZ800→HTXへ OFF信号が送られませんからHTXはONのままです。

故障ではないみたいですよ。


>>選択できるリスニングモードから最適なモードを自分の耳で選ぶ。ということですね。


3.1chなら色々と試されて下さい。

2ch番組ならWind of Hopeさんが書き込みされているDTS Neo:6(Cinema)が一番バランスがいいと個人的には思います。

またTheater Dimensionlモードで聞かれる場合は

リスニングアングルを フロントSP間の距離が2M程度なら デフォルトのミドルから ナローへ変更してみて下さい。

あとディメンションの設定をいじってみて下さい。

聞こえ方が変わりますよ。




書込番号:12576798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:34件 HTX-22HDXのオーナーHTX-22HDXの満足度5

2011/01/29 13:57(1年以上前)

33頁下のソースはそれらのソースで録音されていないとおそらく選択不可ですから、DVD視聴時にでもご確認ください。

あと念のため、ですが、35頁の「聴きたいリスニングモードが選べない」をご一読ください…。

3.1時のSTEREOモードとTheater Dimensionlモードの違いですが、Theater Dimensionlモードの方が疑似5.1ch再生してくれるのでサラウンド感が増すかもしれません。物によっては不自然に聴こえるかもしれませんが。僕はソースがステレオならTheater DimensionlモードよりDTS Neo:6(Cinema)の方がしっくりきましたが、これは完全に好みの問題ですね。

書込番号:12576904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件

2011/01/30 17:10(1年以上前)

>86ですさん
そうですね、本体の主電源を消すと言うことは本機側に信号を送ることができなくなると言うことですね。電源を入れる際にTVの電源が入ってから、少し間があって本機の電源が入るのは、この間に信号が送られてくると言うことですね。納得しました。

>Wind of Hopeさん
リスニングモードに関しては、色々と試してみます。

>取説P35「再生機器側のデジタル出力設定は、正しいですか?」
ですが、全く意識しておりませんでした。
TVとレコーダーの両方の出力設定を確認する必要があると言うことですね。
それにしても、基本的な言葉の意味が判らないので勉強する必要がありますね。
「DTSとPCMの違いなど」

色々と教えていただきありがとうございます。助かります。

書込番号:12582632

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング