このページのスレッド一覧(全1061スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2010年12月25日 02:09 | |
| 0 | 2 | 2010年12月20日 14:45 | |
| 2 | 0 | 2010年12月16日 18:08 | |
| 0 | 1 | 2010年12月16日 15:25 | |
| 0 | 0 | 2010年12月10日 08:20 | |
| 0 | 2 | 2010年12月9日 11:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-HTB10
皆さんに、仕様の報告です。
まず、以前書き込みをしたとき、エフェクト機能のサウンド効果をONすると、VSもONになる状態は正常です。
次に、PS3と繋いだ時や他社のテレビと繋ぐと不安定な動作をする時があるようです。
音声が途切れたり、映像が途切れることがあるようです。
次に本体のリセットをするとリモコンが利かなくなることがあるようです。
次に本体の電源をONするとサブウーファーの設定が戻ったり、消音になってしまったりすることがあるようです。
以上の報告は、すべて自分が経験した症状であり、この症状をパナソニックのサポートに電話して回答を頂いたものです。
「すべては故障ではなく、仕様です。」とのことでした。
以上です。
0点
ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-HTR40
本日、家電量販店でTVと同時に購入しようとしたら、在庫が無いとの事でメーカーに連絡して貰ったところ、この製品は生産完了と言われたらしいです。
つまり、今在庫を抱えている店舗にしか製品が無い見たいなので、購入予定の方はお早めにとの事見たいです。
0点
どうしてもこのサイズが欲しいのですが
東京都内&川崎エリアにはほぼ在庫無くなってしまいましたね。
Amazonには55000円であるようですが一時期Amazonでも40000円位だったものに
55000円出すのはちょっと躊躇してしまいます。
モデルチェンジするのならそれを待ちますが・・・
書込番号:12333499
0点
自己レスです。ヤマダ電機に在庫を調べて貰ったところ、港北店に在庫があるとの事で
お店に行き買ってきました。
(他には大和?にあるとか)
当初46800円ポイント無しとの事でしたが、最後の1個だからってことなのか
難なく39800円まで値引きしてくれ、価格.comの最安時に近い価格だったので満足です。
組み立てはネジ2本だけで済み、非常に簡単でした。
また上位機種より機器収納部の幅が広く、上段にはケーブルTVのチューナーとDIGAが並べて置け、
また下段にはスカパーチューナーとVHSデッキを並べ、非常にコンパクトにまとまったのは嬉しい誤算でした。
音は、大きさから考えれば格段に良いですね。ごく一般的な住宅事情なら
これで充分と思わせてくれるだけの内容はあります。
エコポイント騒動の煽りか。あっという間に市場から消えてしまった機種ですが
コーナー置きで42型までマッチングする希少なこのサイズ、音質のさらなる向上があれば
需要はあると思うので今後も出していって欲しいと思います。
書込番号:12394548
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD
私はPCとの接続中心で、それにDVDレコーダーを接続してます
後継機種もほぼ同じ回路ですが
BASE-V20HDのDACや変換回路は悪くは無いですが私のPC構成だと
マザーのオンボードでアナログだと微妙な差ですが
Xonar HDAV1.3やXonar Essence STXなどのサウンドカードでアナログ接続だと
PCMで接続より数段上の音質です、好みの違いとかじゃないと思います
ONKYOのサポでも同社のサウンドカードでアナログでつないでる人は多いと言ってました
PCで試せる環境があれば1度聞き比べをすると良いですよ!
ちなみにTVやレコーダーだとデジタルのほうが音は良いです(あたりまえですね)
サラウンドに関してもサウンドカード側での設定(DolbyやDTS)のほうが音が良いと感じました
0点
ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-1100(B) [ブラック]
先日電器屋さんに行ってこの商品を買おうと思い色はどれにしようかと黒じゃあ普通だしブラウンなかなか良いんじゃないかと店員さんと話していたらブラウンは3月位なっちゃうかもと。今欲しいけど黒で妥協しようかブラウン手に入るまで我慢するか迷います。
0点
ブラウンは他メーカーではなかなかない色ですから、ラックの色に惚れこんだのでしたら、時間がかかっても納得いくものを選んだほうがいいと私は思います。
ほかに判断材料としては、テレビ周りの家具、インテリアとの調和を考えてもよいかと思います。
レビューにも書きましたが、あまり色がバラバラだと違和感が出ると思います。
自分は白に一目惚れでしたので、家具のほうをラックの色に合わせて変えてしまいましたが。
書込番号:12340790
0点
昨日、ヤマダに行ってきましたが、アバーンブラウンの入荷は3月頃、ブラックは年内可能、白は1月初め頃と言われました。色によって入荷にばらつきがあるみたいですね。
書込番号:12341887
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






