
このページのスレッド一覧(全1059スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年7月21日 14:56 |
![]() |
0 | 0 | 2010年7月21日 14:53 |
![]() |
4 | 2 | 2010年7月19日 16:49 |
![]() |
4 | 2 | 2010年7月17日 18:17 |
![]() |
0 | 0 | 2010年7月17日 03:19 |
![]() |
6 | 4 | 2010年7月15日 23:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YHT-S350
7月3日当製品をヤマダ電機で購入しましたが(38,000円ポイント15%)在庫がないということで入荷次第発送してもらうことにしたのですが、いつまでたっても、連絡がこないので、こちらから連絡をしたところ、入荷いたしましたので明日、発送しますとゆうことで、待っていたのですが、何時まで待っても届かず。
仕方がないので再度連絡したところ、今、配送業者に問い合わせますと言われそのまま待っていたのですが結局届かず!
翌日、返金してもらいました。
その後ヨドバシカメラで購入(44,800円ポイント15%)翌日すぐに配送されました。
製品自体は満足していますが、ヤマダ電機の対応には呆れてしまいました。
2度とヤマダ電機げは、購入しません!
はっつきり言ってヤマダ電機って悪徳業者みたいなものですね!
皆さんはこのような経験はありますか?
1点

ふむ… 私も4月当初に購入(在庫なしで約三週間待ち)致しましたが発送前にキチンと連絡を戴きました。しかし当たり前の事であって担当者で対応が変わるというのでは会社組織としてイケませんねぇ…
書込番号:11649322
2点

ヤマダはよくやりますよね。 在庫なし特売方式。
書込番号:11649438
1点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-5100
ヤマハはたまに『YSP-4100』や『YSP-5100』の体験会を実施しています。
今週末は数か所で実施されるようです。
http://www.yamaha.co.jp/product/av/experience/event/index.php#shuto
先日、アバックの商談会で会議室のような密閉空間で視聴しましたが、驚きのサラウンド感でした。
5.1chや7.1chのホームシアターセットに匹敵するのではないかと思うほどです。
「このシステムはヤマハが特許を取っているので、他社は真似ができません」というヤマハ社員の言葉には力がありました。
音のビームを壁に反射させる必要があるので、家電量販店では再現が難しいかもしれませんが、興味のある方には良いイベントだと思います。
3点

貴重な情報、ありがとう。
早速足を運ぶ予定です。
この機種、どの雑誌も評判いいので、一度聞いてみたかったのです。
書込番号:11635335
0点

早速聞いてきました
店員も、様々な事、親切丁寧に説明してくれました
書込番号:11640376
1点



ホームシアター スピーカー > SONY > RHT-G11
ケーズにて5年保証込み¥73,000でした。
自分の部屋用に買いましたが、まぁ、普通かな…。
あまり大きな音では聞けないですが、低音もそれなりにあるし、ソファの前にテーブルがない時はイイ感じに聴こえます。
でも、結局のところは、自己満足でしかないかなぁ…と。(汗)
なんか冷めててごめんなさい。
あとは、40インチのNX800が来週始めに届くので、一体感など満足できる点を見つけれたら、と思ってます。
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-5100
7月12日から「デジタル・サウンド・プロジェクタ」YSPシリーズの3モデルとホームシアターシステム2モデルの機能追加アップデートを無償提供開始した。
という記事を見つけました。
3D映像信号のパススルー対応と、ARC機能の追加ができます。
http://www.yamaha.co.jp/product/av/support/download/ysp-4100_5100/
3D映像信号のパススルー対応がアップデートで可能なんですね。
もちろん、再生機器やテレビも3D対応でなければいけませんが。
これは、単品発売されているアンプもファームウェアのアップデートで3D映像信号のパススルー対応と、ARC機能の追加ができるということを意味しているのではないかと思います。
そうすると、3D対応の新型アンプが売れなくなるから無理かな?
6点

情報ありがとうございます。
今知りましたが、TVがZH8000でARC対応じゃなく、BDプレーヤーS360も3D対応じゃないので、しばらく実行する必要もないのかなーと思っております。
どうせならビーム自動設定ファームの更新や、音響設定の更新もできるようにアップデートして欲しかったなあと思っております。
書込番号:11621285
0点

情報ありがとごさいます。
このアップデートによって、例えば
TH-P50VT2
DIGA BWT1000
YSP-5100
の組み合わせが可能になるって事ですよね?
書込番号:11632008
0点

MF10型さん
そういうことですね。
HDMIケーブルをバージョン1.4にすることも必要です。
HDMIケーブルだけでシンプルに接続できるのが利点かと思います。
口耳の学さんの回答[11463702]がとても参考になりますが、YSP-5100が3D対応でなくても接続は可能です。
その際は「3D映像の再生をするならレコーダーとテレビは直接HDMIケーブルで接続することになりますね、ですが今度はYSPとレコーダーの接続が光ケーブルになってしまうのでBD再生でのHDオーディオの再生ができなくなります。」ということになります。
書込番号:11633228
0点

かおるですさん
返信ありがとうごさいます。
せっかくのHDオーディオなので活かせる接続方法がないかと思ってたので(当分は3Dは無理ですけど)今回の話は、かなりの朗報です。
ありがとうごさいました。
書込番号:11633312
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





