
このページのスレッド一覧(全1059スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2010年2月26日 23:59 |
![]() |
4 | 0 | 2010年2月24日 23:38 |
![]() |
0 | 1 | 2010年2月22日 14:46 |
![]() |
0 | 0 | 2010年2月22日 11:21 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2010年2月20日 03:44 |
![]() |
0 | 0 | 2010年2月14日 13:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S525
こんにちは(^∀^)v
ようやくS525板も400件になりました。
姉妹機S727, S323とに比べ、サラウンドシステムとしては十分な内容とは言えないかも知れません。
がしかし!
純正オブション然りオリジナルカスタマーもでき、マイルームに合わせた楽しみ方ができるのも本機の醍醐味!
皆さんどんな活用の仕方をされてますか?
機器構成は勿論、BD/DVD/CDの視聴が増えた。
サラウンドでこんな映画/音楽にハマった。
ウチのTV周りのレイアウトはこんな感じ。
等々、本機との楽しい時間の過ごし方など気ままにお話しする事を目的としてスレ立てしてみました。
気の向くままに書込みお願いします(^∀^)/
1点

ふろんろさん、こんにちは
誰もカキ込まないので書いちゃいました。(笑い)
自分はREGZA派でYSP使用なんですが、ごめんなさいね。
323、525、727は70系に比べ安価で良い商品だと思っています。
HDオーディオ、ipot対応で、音もパイオニアって感じがとてもいいですね。
みなさんが購入にためらうのは、HDMIのリンクが非対応のせいですかね?
使いたい時だけ電源入れればいいだけのことでしょう、待機電力のこと考えたってお得だと思うのは自分だけでしょうか。
書込番号:10991648
0点

yukamayuhiroさん
こんにちは(^∀^)v
レスありがとうございます。
エントリーモデルはバリエが限られているので、音質の好みによってメーカーが決まってしまいますね。
既にできあがったシステム構成なので、音質/デザイン/便利さ(リンク)/で購入するモノが限定されるのではないかと。
特に本機は5.1ch構成には不向きだと思います。(オプションSPを使えば良いのでしょうが)
まぁ視聴環境の都合で5.1chが組めない場合でも、ONKYO等のメーカーもありますから…
便利さとお得感から言うとなかなか選ばれない機首なのかも知れませんね(^ ^;)
ウチはTVなんぞ2.1chで十分なので、光ケーブルを使ってまで視聴していませんが、BD/DVD鑑賞については、
本機に限らず無いよりあった方が良いと思います。
多少なりとも迫力はありますね〜。
書込番号:10996105
0点

ふろんろさん
こんばんは(^O^)/
スレ立てご苦労様です。
レス遅れました。
ちょっと周りがゴタついて。
やっぱりBDでしょうかネ。
WOWOWで録画した映画やコンサートライブも。
CDやipodも楽しんでます。エントリー機として十分活躍してくれてます(・∀`)
書込番号:11002070
0点

ふうけもんさん、こんばんは(^∀^)v
レスありがとうございます。
システム大活躍みたいですね。
さすがチーム3.1!
BDもシステムがあると迫力が違いますよね(^∀^)b
ウチの近況を少々。
今月は、G.I.ジョー/007カジノ/エバ/を買ってみました。
最近は、サラ・ブライトマンにハマってCDを数枚ゲットしました。
システムカスタマイズとしては、マランツのスピーカーを起用しようかと画策中。(価格.com掲載のモノ)
カスタマイズの暁にはまたレポします(^∀^)/
書込番号:11003690
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-1000
実家でやっと地デジ対応が出来ました。
7年くらい前のパイの42インチのプラTVをまだ使ってまして、
取りあえず、パナのディーガで地デジ対応を済ませました。
で、この際、5.1ch対応もして見ようかと考えたんですが、
「田舎の8畳和室、4面ガラス障子、背面スペース殆どなし」
と言う、都会ではあり得ない環境のため、
5.1ch化は難しいかとあきらめかけていましたが、
「サラウンドの達人」のアドバイスでは、ヤマハのYSPシリーズが
結構いけるんじゃないかとのことでした。
こんな感じの部屋なんですが、サラウンドは効果を発揮するのでしょうか?
どなたか、似たような環境で使用されている方はいませんか?
以上、よろしくお願いします。
4点





ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 717 HTP-S717
いぜん、ここにリアスピーカーから、
突然バツン!という異音(10分〜1時間おきの不定期?)
がするというのを書かせていただきましたが、
その後、
@無線LAN(パソコン)の周波数を変更。
A717のトランスミッタ?(発信機)の位置を変更。
すると、改善(異音がしなくなりました)されました。
たぶん@が影響大だったのだと思います。
一応、お知らせしておきます。
0点



実家でやっと地デジ対応が出来ました。
7年くらい前のパイの42インチのプラTVをまだ使ってまして、
取りあえず、パナのディーガで地デジ対応を済ませました。
で、この際、5.1ch対応もして見ようかと考えたんですが、
「田舎の8畳和室、4面ガラス障子、背面スペース殆どなし」
と言う、都会ではあり得ない環境のため、
5.1ch化は難しいかとあきらめかけています。
で、サラウンドの達人のような方、いらっしゃいましたら、
この製品だったら行けるんじゃないと言ったアドバイス頂けませんか?
因に、こんな感じの部屋です。
長押が全面にあるため、パイのS323のような小型スピーカを
2メートル上空の長押の上に置いて、パイお得意のMCACCで補正すれば
行けるんじゃないかと期待しているんですが。。。
アドバイスをお願いします。
また、無線系のスピーカーとかも興味があるので、
コメントを頂けたらと思います。
因に、長押とは、これです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ファイル:和室・床の間の各部名称.jpg
以上、よろしくお願いします。
0点



ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-HTR310
今日たまたま電気屋さんに行ったら展示してあり(価格10万円)高いな〜と思い話をすると生産終了品との事で価格交渉できると言われいきなりの5万円!
購入はもう少し先を考えてたので迷いましたがHDMI配線と光ケーブルを付けてもらえると言われ購入しました。配達は一週間後で配線と設置もしてもらえるらしいので良しと思います。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





