ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(57610件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9085スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
9085

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

eARC対応テレビとのHDMI連動について

2024/07/20 19:02(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Polk Audio > SIGNA S4

クチコミ投稿数:15件

現在、「bose smart soundbar 600」を利用していますが、
テレビとの連動が頻繁に動作せず買い替えを検討しております。

DHT-S517とSIGNA S4の2つを候補にしています。
DHT-S517の口コミを見ると1、2カ月に1回、テレビを付けても音がならず、
電源ケーブルの抜き差しが必要という書込みがあります。

SIGNA S4に関しても同様の事象は起きるのでしょうか?
テレビとの連動が不満で買い替えを検討していますが、同じ結果になるのではないかと不安を感じています。
ご存じの方がいましたら教えて頂けると幸いです。

書込番号:25818839

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件 SIGNA S4の満足度5

2024/07/20 19:11(1年以上前)

>kuruu_japan_y.oさん

こればかりは予測不能ですね。

連動起動の不具合は主にテレビ側に原因があります。特にeARCテレビは予測不能の一時的な不具合が多いです。

eARCテレビはパソコンやスマホと同じ扱いで定期的に再起動が必要です。

最悪は電源リセットやテレビの初期化が必要です。

お使いのテレビとサウンドバー初期化すると良いですね!

書込番号:25818848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2024/07/20 20:24(1年以上前)

>ダイビングサムさん

ありがとうございます。
テレビ側の問題とか相性があるみたいですね。
一応、そこは理解しているのですが、boseに関してはTVとの連動について結構な数の書込みがみられたので
もともと連動が弱かったり、相性が悪いTVが多いのかなと思い聞いてみました。

>eARCテレビはパソコンやスマホと同じ扱いで定期的に再起動が必要です。

定期的な再起動が必要なんですね。知りませんでした。
boseに関しては、2日に1回、ひどい時には1日に何度もうまく連動せず、
bose側の電源は連動してONになったにも関わらず音が出ない状態になりストレスフルの状態でした。

SIGNA S4とDHT-S517に関して、そこまでひどい状況の話がなければどちらかを購入したいと思います。

書込番号:25818917

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件 SIGNA S4の満足度5

2024/07/20 20:40(1年以上前)

>kuruu_japan_y.oさん

とにかくお使いのテレビとサウンドバー初期化する必要があります。今まで再起動一切していない場合は他のサウンドバーでも同じ現象起きる可能性が極めて高いです。

相性問題は原因がわからないのでごまかしで相性問題と言いますが、eARCテレビで定期的に再起動や初期化しないとテレビが暴走するのが実態ですね!

テレビは半導体のカタマリでパソコンやスマホと同じで、パソコンやスマホを再起動しないとどうなるかご理解出来ると思いま
す。

テレビeARCは定期的な再起動のメンテ必要ですが、一切取説で明言していないので、サウンドバーに不具合は基本自己責任です。この場合はメーカーに点検依頼しても異常は出ないです。

書込番号:25818944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件 SIGNA S4の満足度5

2024/07/20 20:47(1年以上前)

>kuruu_japan_y.oさん

それと物理的にHDMIケーブルの不具合は可能性としてはあるので、ノイズに強いウルトラハイスピードケーブルと交換してみてください。

書込番号:25818949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2024/07/20 21:01(1年以上前)

>ダイビングサムさん
テレビは再起動した方がいいんですね。これからは定期的に再起動してみます。

boseにしてからは頻繁に音がでないことがあるので、テレビとサウンドバーの両方の再起動、初期化は何度も行ってました。
再起動や初期化をしても改善されず直ぐに音がでない状態になってました。
boseの前はSONYのサウンドバーを使っていたのですが、その時は音がでなくなったり、電源が連動しないことはなかったんですよね。

>物理的にHDMIケーブルの不具合は可能性としてはあるので、ノイズに強いウルトラハイスピードケーブルと交換してみてください。

HDMIケーブルも何本か試しましたが改善しませんでした。

書込番号:25818963

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件 SIGNA S4の満足度5

2024/07/20 21:06(1年以上前)

>kuruu_japan_y.oさん

ボーズは地デジAAC対応していないので、地デジ放送はPCM設定必須ですね。。


テレビ側音声出力はPCM設定お願いします。


色々やってどうしても上手く行かない場合はサウンドバー不具合も可能性がありますね。

書込番号:25818975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2024/07/20 21:15(1年以上前)

>ダイビングサムさん
いろいろありがとうございます。
boseにも確認したのですが、故障ではなくテレビ側の問題って言われてうつ手がなくなり買い替えすることを決めた形です。

DENON側の口コミだと電源周りの話がちらほら書かれてるので、SIGNA S4の購入で考えます。姉妹機なので同じかもしれないですが。。。

ありがとうございました。

書込番号:25818988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件 SIGNA S4の満足度5

2024/07/20 21:21(1年以上前)

>kuruu_japan_y.oさん

eARCテレビは便利な機能ですが、結構トラブル起こしているのも実態ですね。

後は光ケーブルで満足な使用感有れば光使うとか、eARCをテレビ側でオフにしてどうなるかも確認してみてください。

書込番号:25819000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2024/08/07 16:07(1年以上前)

>ダイビングサムさん
「bose smart soundbar 600」を売却して、「SIGNA S4」を購入しました。
今のところテレビとの連動もスムーズで、「bose smart soundbar 600」と比べて音の広がりや、サブウーファーのおかげで低音の迫力も増して大満足です。

いろいろと教えて下さりありがとうございました。

書込番号:25841366

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件 SIGNA S4の満足度5

2024/08/07 16:21(1年以上前)

>kuruu_japan_y.oさん

S4買って良かったですね!

テレビとの連動上手くいって安心しました。

書込番号:25841383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SIGNA S4 の表面は?

2024/07/20 15:34(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Polk Audio > SIGNA S4

クチコミ投稿数:959件

SIGNA S4 の表面の素材ですが、兄弟機の DHT-S517 のような粗目のファブリック調でしょうか?
それとも同社の下位モデルの REACT のような細かい感じでしょうか?

田舎のためS4は、現物展示はないため表面素材がぜひ知りたいと思っています。
なぜか REACT は展示してありました。(配線していませんでしたが・・・)
DHT-S517 も現物があり、視聴はできました。

書込番号:25818583

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件 SIGNA S4の満足度5

2024/07/20 15:43(1年以上前)

>愛犬ショコラさん

ファブリックですね。写真リンクみてください。

https://images.app.goo.gl/tPNv92ki1HzNbQAW9

書込番号:25818595 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:959件

2024/07/20 17:54(1年以上前)

>ダイビングサムさん
回答ありがとうございました。

書込番号:25818756

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 サウンドバー設定後のデモ画面について

2024/07/20 15:12(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Bar 9 HT-A9000 [Black]

【困っているポイント】

設定後のデモ画面がテレビにうつらない。

【使用期間】

購入したばかり

【利用環境や状況】

テレビ:65X95L

【質問内容、その他コメント】

サウンドバーを接続して、アプリを使い設定しました。最後に設定確認のために、スマホにデモ画面が表示されますが、それと同じ動画がテレビにも表示されると思うのですが、うつりません。なぜでしょうか。


書込番号:25818556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件

2024/07/20 15:40(1年以上前)

>パイナップルパンダさん

ソニーストアで試聴しただけですが、設定内容はテレビ画面で確認出来ないです。スマホアプリのみです。

テレビのリモコンで設定画面いじるとテレビ側である程度サウンドバーのリアーとかサブウーハー音量調整出来ると思います。

クイックメニューでいじってみてください。

書込番号:25818590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/07/20 17:40(1年以上前)

追記です。

添付のデモ映像がテレビに写し出されず、入力信号がありませんと表示されます。

書込番号:25818741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件

2024/07/20 18:01(1年以上前)

>パイナップルパンダさん

レビューにもありますがデモ音源はテレビ画面に映像は出なくて音だけです。


https://s.kakaku.com/review/K0001620726/ReviewCD=1848758/


書込番号:25818766 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/07/20 19:09(1年以上前)

返信ありがとうございます。

そうなんですか(+_+)

購入前にSONYストアで試聴もしたのですが、サウンドバーを入れ換えてもらったあと、設定後にテレビ画面にデモ映像が流れてたんですよねぇ。

YouTubeで設定をされている方の動画も見たのですが、やっぱり写し出されていたので、何でうちのはうつらないんだろうと…。

どうやったら、デモ画面をテレビにうつせるのでしょう。あの動画をうちのテレビにもうつしたいです。

書込番号:25818847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件

2024/07/20 19:16(1年以上前)

>パイナップルパンダさん

ソニーストアのデモ音源はパソコンのドルビーアトモスですね。あれは24ビット192kHzのデモ音源の特殊音源なので、あれはブルーレイディスクを超えた音源なので、参考にしない方が良いです。

サウンドバー内蔵デモ音源は映像は入っていないですね! ソニーストアのデモ音源は色々テクニック駆使するので注意が必要です。

書込番号:25818855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件

2024/07/20 19:30(1年以上前)

>パイナップルパンダさん

ソニーストアアトモスパソコンデモ音源24ビット96kHzに訂正です!


書込番号:25818866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件

2024/07/20 20:28(1年以上前)

>パイナップルパンダさん

お使いのテレビで下記You Tubeドルビーシネマのドルビーアトモス音源再生してみてください。

これは映像もドルビービジョンの性能もアトモス音質チェック出来ます。You Tubeでも特殊音源です!

https://youtu.be/iYtihKXwoFA?si=n6hD2zrvEDKWcz9o


書込番号:25818925 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/07/21 08:34(1年以上前)

ありがとうございます。

デモ画面は、SONYストアでみたようには見れないんですね。

確認なのですが、サウンドバーに繋いでいるHDMI(eARC)に入力切換をした時に、「入力信号がありません」と表示されるのは問題ないんですね?

また、テレビでYou Tubeドルビーシネマをみて、音源再生してみました。ささやきや移動する音なとが確認できました。

これでサウンドバーの設定としては、正しく出来ている、と言うことなんですね。


書込番号:25819385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件

2024/07/21 08:46(1年以上前)

>パイナップルパンダさん

>確認なのですが、サウンドバーに繋いでいるHDMI(eARC)に入力切換をした時に、「入力信号がありません」と表示されるのは問題ないんですね?

ここは気になるので、設定の外部入力とか音声出力チェックして、eARC設定がオフになって入ればオートにすると良いです。

後はBRAVIAなのでアコースティックセンターシンク機能使うと良いです。同梱のSセンターケーブルをBRAVIAの黄色端子とサウンドバーのS端子接続です。これでテレビスピーカーとサウンドバーのHDMI同時駆動出来ます。

テレビ側の音声出力設定はセンタースピーカーオン、外部オーディオ優先オンです。

アコースティック不要ならセンタースピーカーオフにすれば良いです。

書込番号:25819394 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ121

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 おすすめのサウンドバーを教えてください

2024/07/20 14:35(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217

クチコミ投稿数:8件

【使いたい環境や用途】
6畳の部屋で使用予定。
使用テレビはレグザ43M550L
テレビ内蔵スピーカーの、背面から音声が聞こえる感じと音声の聴き取りにくさに違和感を覚えたので初めてのサウンドバー購入を検討しています。
専門用語よくわかっていないのでお手柔らかにお願いいたします。

【重視するポイント】
使用頻度の優先順位はゲーム>動画視聴>音楽鑑賞
音質は良ければ勿論嬉しいですが、予算の都合で妥協は致し方ないのかなと。

【予算】
できれば4万円以内

【比較している製品型番やサービス】
サブウーハーありの方がいいなら漠然とsigna s4かなと考えています。

【質問内容、その他コメント】
サウンドバーが欲しい→
色々調べてDHT-S217に行き着く→
サブウーハーありの方がいいのかな?じゃあsigna s4で…→
でもテレビがDolby Atmosに対応していないしオーバーパワーだったりするのかな?→
じゃあやっぱりDHT-S217にしようか?

こんな感じの内容をぐるぐる考えてしまい、いつまで経っても購入に踏み出せずにいます。
私の使用用途・環境に適したサウンドバーはどちらなのかご教示頂けないでしょうか。
また、これら以外でもオススメの商品があれば教えて頂けると嬉しいです。
まとまりのない文章になってしまいましたが、どうかよろしくお願いします。

書込番号:25818528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件 DHT-S217の満足度5

2024/07/20 15:54(1年以上前)

>たらなむさん

テレビにeARC入力端子あるならS4で良いです!

テレビ側スピーカーがアトモス対応していなくてもテレビ側アプリでS4で動画配信アトモス再生可能ですよ。

テレビ側にブルーレイプレヤー接続でブルーレイアトモスもS4で再生可能です。

テレビ背面にeARC入力端子あるか確認してみてください。

ここは是非S4で決めてください!

書込番号:25818604 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:8件

2024/07/20 22:28(1年以上前)

>ダイビングサムさん

テレビのスピーカー自体がdolby atmosに対応してなくても大丈夫なんですね、完全に勘違いしておりました。
背面の確認したらeARC入力端子ありましたので、signa s4にしようと思います!
ありがとうございました!

書込番号:25819076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2024/07/21 17:37(1年以上前)

>たらなむさん
解決済みになっていますが、テレビ本体がアトモス対応ではないと、Signa S4を繋いでもアトモスは出せません。
Signa S4の兄弟機のデノンS517ですと、外部HDMI入力があるのでそこにfire TV stickを繋げばアトモスは聞けますがS4は外部HDMI入力がないのでこの手も使えません。

書込番号:25820123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件 DHT-S217の満足度5

2024/07/21 17:44(1年以上前)

>たらなむさん

別にテレビ単体でアトモス対応の必要が全く無いです。テレビ側はアプリでアトモス再生はテレビ側ドルビーデジタルプラスW/アトモスでARCでもテレビ伝送し、アトモス対応のサウンドバーで再生します。

ここは特に初心者の方は勘違いしやすいので大丈夫です!

書込番号:25820134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:8件

2024/07/21 18:45(1年以上前)

>プローヴァさん

あれ、それでは今の状態でsigna s4だけ買ってもdolby atmos再生は出来ないという当初の認識で合っているのですか?
そうするとデノンS517に加えてFireTVStickも新調しないといけないので(dolby atmos非対応のHD第2世代しか持ってない)大分予算オーバーしてしまいますね。
こうなってくるとまた悩んでしまいます…

書込番号:25820196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/07/21 18:53(1年以上前)

>ダイビングサムさん

なんだかよくわからなくなってきました。
dolby atmos非対応テレビのHDMIeARCにsigna s4繋ぐだけでdolby atmosが再生出来るのか出来ないのか…
もし再生出来ないようなら、signa s4には外部HDMI入力端子がないという点から、テレビ側を変更しない限りdolby atmos再生は出来ないということですよね?

書込番号:25820204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件 DHT-S217の満足度5

2024/07/21 18:59(1年以上前)

>たらなむさん

テレビがドルビーアトモス対応と謳っているのはテレビスピーカーとテレビのアンプがドルビーアトモス対応と言う事です。

別にサウンドバー無くてテレビでアトモス再生出来ると言う事です。

eARCテレビで有ればテレビ事態がドルビーアトモス対応は関係ないです。サウンドバーでアトモス再生します。

問題は無いです。ヘンナ回答者無視無視ですよ!

書込番号:25820212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


銀メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2024/07/21 22:53(1年以上前)

>たらなむさん
>>あれ、それでは今の状態でsigna s4だけ買ってもdolby atmos再生は出来ないという当初の認識で合っているのですか?

その通りです。
M550Lはアトモスを解することができないので、テレビからアトモスの信号は出せません。
HDMI入力のあるサウンドバーとfire TV stickの準備が必要です。もしくはアトモス対応のテレビですね。

書込番号:25820481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:74件

2024/07/22 00:22(1年以上前)

>たらなむさん
結論として、テレビがドルビーアトモス対応していない場合はサウンドバー接続してもアトモス再生不可です。

アトモス非対応のテレビのHDMI端子に外部機器(Fire stickなど)を接続した場合、例えeARCのパススルーでもアトモス信号をテレビが処理出来ずサウンドバーに渡せないので再生出来ません。

そのため、HDMI入力端子があるサウンドバーを選び、そこに外部機器を接続してあげる必要があります。
この場合は音声がテレビを経由しないため、テレビがアトモスに対応していなくてもサウンドバーにアトモス音声を直接渡せます。

書込番号:25820564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


haru266さん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:18件

2024/07/23 00:21(1年以上前)

横から失礼します

>プローヴァさん
>bjヘビーさん


私もダイビングサムさんと同じ理解でeARCとはアトモスなどの音声フォーマットを
テレビがそのままサウンドバーに渡す(パススルー)と思っていました
そのためのeARCだと思っていましたがそうではないのですか?

https://helpguide.sony.net/tv/kjp1/v1/ja/04-04_04.html

書込番号:25821611

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2024/07/23 08:54(1年以上前)

>haru266さん
>>eARCとはアトモスなどの音声フォーマットをテレビがそのままサウンドバーに渡す(パススルー)と思っていました

eARCはARCで渡せない高レートの音声信号を渡すためにHDMIのイーサネットラインを流用する規格です。パススルーと書いてあるのは、HDMI入力からくる高レートの音声信号を劣化させずにオーディオ機器に渡せる、といった意味で書かれています。

アトモスにはロッシーなアトモスとロスレスなアトモスがあり伝送レートが違います。Netflixやアマプラのアトモスはロッシーアトモスなので、テレビがアトモスを解せさえすれば通常ARCでも伝送できます。ロスレスアトモスはUHD-BDディスクメディアのソフトなどで再生できますが、こちらは高レートなのでARCでは伝送できずeARC経由でしか伝送できません。

具体的にはTVのHDMI入力にブルーレイプレーヤーを再生するような場合、テレビがアトモスを解せる前提でeARCを通じてロスレスアトモスがオーディオ機器に伝送(パススルー)できます。
リンク先はeARCでアトモスを解するソニーのテレビに関して上記を解説したものなので、何も間違っておりません。

書込番号:25821839

ナイスクチコミ!1


haru266さん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:18件

2024/07/23 10:32(1年以上前)

>プローヴァさん
詳しい説明をありがとうございました
色々と不理解がありました
テレビがアトモスを解するというのをeARCがついているテレビと
理解していましたがそれとは別にアトモスを理解できるテレビと
できないテレビがあるのは知りませんでした

書込番号:25821968

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件 DHT-S217の満足度5

2024/07/23 15:27(1年以上前)

>たらなむさん

レグザM550KでシグナS4サウンドバーで内蔵アプリでドルビーアトモス再生のカキコ出てるのでとにかく安心です!

M550Lでもサウンドバーで動画配信アトモス出来ますよ。

無意味な外野は無視ですよ!





書込番号:25822294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


銀メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2024/07/23 16:01(1年以上前)

>>レグザM550KでシグナS4サウンドバーで内蔵アプリでドルビーアトモス再生のカキコ出てるのでとにかく安心です!

上記は別スレで私がアドバイス差し上げた内容になります。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001374360/SortID=25028241/

M550Kはレグザで1年限りで投入されたandroid OS機で、レグザのラインナップの中ではとても特殊な仕様です。Kはアトモス対応機で、メニューにもアトモスのオンオフ設定がありました。

Androidの評判が悪く、後継機のM550Lでは従来OSに戻したのでアトモス非対応に戻ってます。この世代でもZ870Lなど上位機種ではアトモス対応なのですが。

という事でM550Lがとにかく安心!というのは根拠無しです。

書込番号:25822326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件 DHT-S217の満足度5

2024/07/23 17:18(1年以上前)

>たらなむさん

eARCテレビアトモススピーカー非対応テレビとS4のレビューです。

このオーナーは不思議がってますが、何も問題は無いです。理由は既に自分が説明したとうりです!

これを気づいて無いヒト多いです。eARCは奥が深いのです。



https://review.kakaku.com/review/K0001443608/ReviewCD=1777609/

https://s.kakaku.com/review/K0001399916/ReviewCD=1850962/




書込番号:25822386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件 DHT-S217の満足度5

2024/07/23 18:13(1年以上前)

>たらなむさん

テレビの動画配信アトモスアプリをドルビーアトモス対応サウンドバー再生の要綱ソニーが詳しくまとめています。

eARCテレビでテレビスピーカーがドルビーアトモス対応で無くても大丈夫と言う事実が明確ですね!  ARCテレビでも大丈夫と言う事です! これを知らないでeARCのアトモス対応テレビスピーカーと主張する方が異常なんです!!! 解決済みなので自分はこれでオワリです!

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00194917

どうしても心配ならレグザとデノン(ポークオーディオ窓口)に電話すると良いですね!!!

書込番号:25822439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件 DHT-S217の満足度5

2024/07/23 18:45(1年以上前)

>たらなむさん

>これを知らないでeARCのアトモス対応テレビスピーカーと主張する方が異常なんです!!! 

上記、これを知らないでeARCのアトモス対応テレビスピーカーのみと主張する方が異常なんです!!! に訂正です。

まあウソも100回言えばホンモノになると言うナチスのコトバありますが知り合いのデノンのオヤジに聞いたらレグザ43M550LはeARCなので、テレビが不良品で無ければ大丈夫だと言ってましたw!!!

これで本当にオワリです! このスレ一切カキコ見ないですよ!〜返信不要ですー!

グッドラックです!



書込番号:25822475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:74件

2024/07/23 22:43(1年以上前)

そもそもダイビングサムさんが貼ってるソニーのリンクに「テレビのDolby Atmos出力対応については、テレビの取扱説明書をご確認ください。」と大前提が書いてありますよ。

勝手な思い込みで間違った知識を連打して指摘される前に逃げるのはどうかと思いますが…
>ダイビングサムさん

書込番号:25822810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2024/07/24 13:43(1年以上前)

皆様レスありがとうございます。
返信遅くなりましたが、全て読ませて頂いております。

お話の流れを見ていて、dolby atmos再生はやっぱり出来なさそうだなと感じてきました。
そこで新たな質問なのですが、dolby atmosが利用できない環境でのsigna s4の運用についてどう思いますか?
サブウーハーの必要性の有無がdolby atmos再生出来るかどうかで大分かわってくるのかなと思っていましたので…。
DHT-S217でも充分なのでしょうか?
最初の投稿にも記載した通り、使用頻度の優先順位は
ゲーム>動画視聴>音楽鑑賞 になります。

書込番号:25823415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2024/07/24 14:22(1年以上前)

>たらなむさん

書込番号25820123で書いた内容が全てです。

外部入力のないsigna s4をお使いのテレビに組み合わせてもアトモスの運用などできません。
外部入力のあるサウンドバーを選んで、fire tv stick等と併用してください。

サブウーファーの有無とアトモスの有無は無関係です。アトモスは特に低域再生に特徴のあるシステムではありません。
普通のドルビーデジタルでもサブウーファー有無は低音量の差として効いてきます。

このスレはすでに解決ずみですから、まだ続けるなら新しくスレッドを立ち上げたほうが良いかもしれません。

書込番号:25823467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2024/07/24 17:07(1年以上前)

>プローヴァさん

すみません、そこは皆様が説明してくださったのでそこそこ理解できております。
私の質問内容に対して少し勘違いしていらっしゃるかと思いますので捕捉させてください。

何が何でもdolby atmos再生をしたいわけではなくて、当初の質問はレグザ43M550Lの音質に対して満足できないのでサウンドバーの設置を考えているという内容です。
そこでdolby atmos再生できるならsigna s4にしようかなと考えていたところに、ダイビングサム様が可能だとお答えくださったのでスレがこういった内容に変化していきました。
今は不可能だということがわかりましたので、じゃあdolby atmos再生出来ない環境でのsigna s4運用はどうなんだろうな?と思って質問した次第です。

書込番号:25823698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2024/07/24 20:03(1年以上前)

>たらなむさん
S217かSigna S4かですか?
映画をよく見るなら、サブウーファーがあった方が迫力が出ます。Signaの方が低音の点ではベターです。

S217は外部入力があるので、fire TV stickをさせばアトモスが聞けます。ただアトモスと言ってもS217は擬似再生なので、音の広がりは曖昧で大したことはありません。過度な期待は禁物です。
また、こちらは別体サブウーファーがないので低音は控えめです。

最初の質問で書かれていた様に、どうせならアトモスを試してみたいんですよね?
であれば、Signa S4の兄弟機でHDMI入力を持つデノンのDHT-S517が良いと思います。

これの外部入力にfire TV stickを挿して、fire TVでネット動画を再生すれば、今のテレビでもアトモスで再生できますよ。

S517なら別体サブウーファー付きで低音も十分ですし、アトモスイネーブルスピーカーも内蔵するので少なくとも上下方向の広がりはS217よりきちっと明確に出ます。
ただお値段は5万円を少し出てしまいますので、4万円の予算では収まりません。
アトモス非対応のテレビでも今すぐアトモスを楽しみたいのなら予算を上げてS517が良いと思います。

どうしても4万円以内に入れたいなら、今回はアトモスは捨てて低音の迫力でSigna S4ですかね。将来テレビをアトモス対応に買い換えた際には、アトモスがS517並に聞けるようになりますね。

書込番号:25823897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2024/07/24 21:10(1年以上前)

>プローヴァさん

詳しくありがとうございます。
やはりサブウーハーなしのdolby atmosはそこまで期待出来ないのですね。

>これの外部入力にfire TV stickを挿して、fire TVでネット動画を再生すれば
この文章を見てそういえばと思ったのですが、動画を観る時に使っているのがテレビのアプリ?リモコンのボタン?ではなく、PS5からひらいたアプリになります。
PS5は音声のdolby atmos出力対応しておりますが、やはりPS5→テレビ→サウンドバーで繋いでもdolby atmos非対応のテレビを介している以上再生出来ませんよね?
解決済みにしたのに何度もすみません…

書込番号:25823968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2024/07/25 09:47(1年以上前)

>たらなむさん
>>やはりサブウーハーなしのdolby atmosはそこまで期待出来ないのですね。

ちょっとニュアンスが違います。
アトモスとサブウーファーは無関係です。

廉価サウンドバーで再生できるアトモスって、映画館や本格的な家庭用サラウンドシステムと比べると、音の広がりや包囲感、移動感などはかなり簡易版なんですね。期待値は大きいかもだけど過度な期待は禁物です。

それに比べるとサブウーファー付加による低音増強は、アトモスとは無関係に効果がわかりやすいので、アトモスとは無関係につけておくのがお勧めですよ、という話です。

PS5の再生アプリを使っているのなら、fire TV stickの代わりにPS5をサウンドバーの外部HDMI入力につなげばアトモスは再生できますよ。お使いのテレビはM550LでPS5の4K120Pは元々映せませんので、サウンドバーの入力にPS5を繋いでも画質劣化はありません。

>>やはりPS5→テレビ→サウンドバーで繋いでもdolby atmos非対応のテレビを介している以上再生出来ませんよね?

テレビを介したらNGです。

ともかく重要なのはスレ主さんの場合は、TVを介さないでサウンドバーで音声を直接処理するために、外部HDMI入力付きのサウンドバーを選ばなきゃいけない、ってことなんです。

従ってSigna S4はNG。S217とS517は外部HDMI入力があるからアトモスOKだが、S217は疑似アトモスだしサブウーファーもなし、対してS517はイネーブルスピーカー付きのアトモスなのでS217よりは上下方向の音の広がりが出て、サブウーファーも付いているから低音もOK、こんな話です。

書込番号:25824471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2024/07/25 12:24(1年以上前)

>プローヴァさん

サブウーハーある方が効果がわかりやすいからつけておいた方がいい、といった意味なんですね。
せっかくサウンドバーつけたのにあまり効果を実感出来ないのも残念な気持ちになってしまいますもんね。

そうか、FireTVStickを外部入力端子に繋ぐと仰られていたのをPS5に置き換えればいいだけだったのですね。

でも色々と回答をくださったお陰で、FireTVStickを購入する必要もないことがわかりましたので、ちょっと背伸びしてS517を前向きに検討してみようと思います。
相談にのっていただき本当にありがとうございました!

書込番号:25824641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2024/07/25 12:45(1年以上前)

>たらなむさん
そうなんです。
せっかくお金かけたのに、なんだかよくわからない、ってのが一番満足度低いと思います。
お役に立った様なのでよかったです。また遠慮なく何でも聞いてくださいね。

書込番号:25824666

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217

クチコミ投稿数:29件

度々の投稿失礼します。
先日本機を購入しました。

そこで本機の出力がドルビーデジタル(取説の中の表記はその他ドルビー)のランプとなるための接続・設定方法について質問させていただきたいです。
Blu-ray等のディスク再生にはPS4もしくはPS3を使っています。
PS4の場合は音声出力設定→ビットストリーム(ドルビーデジタル)を選択すればよいのでしょうか?

また、ストリーミング配信の再生用にはファイヤースティックTVを使っています。
この場合は音声出力設定→ドルビーデジタルプラスを選択すればよいのでしょうか?

今のところ上記を試してみたのですが、ステータスLEDの色が白色のままです。

詳しい設定方法ご存知の方いましたら教えていただけますと幸いです。

書込番号:25812952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件 DHT-S217の満足度5

2024/07/16 08:08(1年以上前)

>じろさぶろうさん

先ずはリモコンでmovieモード選択です。

PS4/3のブルーレイアトモスはビットストリームです。必ずディスク再生中にリモコンのオプションボタン押してテレビの設定画面右端にスクロールしてみてください。

初期値はPCMなのでここは変えないとアトモス再生出来ないです。これはゲーム音声設定と違う設定なので注意ください、

fireTVの音声出力設定は自動を選択です。

テレビ側音声出力設定はデジタルスルーかオートです。絶対にPCM設定はダメです。

書込番号:25812964 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件 DHT-S217の満足度5

2024/07/16 08:31(1年以上前)

>じろさぶろうさん

fireTVのサウンド診断機能使ってアトモスのデモ音源再生してみてください。

https://www.phileweb.com/sp/review/column/202205/03/1625.html


書込番号:25812988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2024/07/16 22:43(1年以上前)

情報ありがとうございます。
現在PS4では音声出力をビットストリームにしたのですが、ランプは白いままです。

アマゾンの方は、音声出力をドルビーデジタルプラスに選択すると音声が全く出なくなります。
これは一度自動選択にしたほうがいいのでしょうか?

個人的な聴こえ方なんですが、音声出力をリニアPCMにしたほうが音にメリハリが出てはっきり聴こえます。
ちなみにドルビーデジタルプラス対応動画の場合、再生中に音声選択で「ドルビーデジタルプラス」を選択することができますが、それでもランプは白いままです。

書込番号:25814043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件 DHT-S217の満足度5

2024/07/16 22:51(1年以上前)

>じろさぶろうさん

テレビ側音声出力設定どうなっていますか確認お願いします。

ブルーレイプレヤーのアトモスディスク映画作品教えてください。

最悪はサウンドバー不具合ありそうなので、初期化お願いします。

書込番号:25814051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2024/07/17 08:10(1年以上前)

テレビ側の出力設定は、音声設定を確認しましたがリニアPCM等出力を設定する項目はなかったです。

ちなみに先の投稿で仰った「ファイヤーTvの自動機器診断」はうちのファイヤーTVは4K非対応のためできませんでした…




質問の意図ですが、Blu-rayやアマプラ配信をドルビー出力(ランプ緑)で観たいということです。
ディスク再生機器としてはPS4までしかないですし、テレビも2K出力までなので、アトモス音源の出力は難しいのではないかと思いました。

ちなみに作品としてはBlu-rayはダークナイト、レッドクリフ等。

アマプラ配信としてはゴジラマイナスワンはじめドルビーデジタルプラスに対応してる作品になります。

ちなみに蛇足かもしれませんが、音声出力をリニアPCM→自動選択に切り替えたら、一応音は出ました。しかしリニアPCM設定の時よりも全体的に音量や音圧が低めでした。ランプも白いままでした。 

このまま作品を再生すればランプ緑のドルビー出力になるんてしょうか?

もし詳しい接続や設定ご存知でしたらご教示いただきたいです。

書込番号:25814346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件 DHT-S217の満足度5

2024/07/17 08:48(1年以上前)

>じろさぶろうさん

動画配信アトモスは4K映像にアトモス入っているので2Kテレビだとアトモス再生だめですね。。UNEXTのアトモスなら行けるはずです。プレミアム会員である事、UNEXTのアプリ音声出力をアトモス設定してみてください。

PS4でブルーレイアトモスディスク再生は再生中にプレステリモコンのオプションボタンでビットストリーム設定上手く行きましたか?

217の外部入力端子(HDMI IN端子)にPS4接続で再生してみてください。






書込番号:25814382 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2024/07/18 05:33(1年以上前)

PS4の設定画面→音声出力→ビットスト(ドルビー)は試しました。
でもランプは白いままでした。


下の部分のことはPS4のHDMIを本機の(in)に接続して、本機からのHDMIをTV(ARC)→TV側のARC接続ポートに繫ぐということですか?

書込番号:25815507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件 DHT-S217の満足度5

2024/07/18 06:52(1年以上前)

>じろさぶろうさん

>PS4の設定画面→音声出力→ビットスト(ドルビー)は試しました。
でもランプは白いままでした。

ビットストリームのドルビーはゲーム音声設定でブルーレイ再生側の設定では無いですよ! ここいじってもゲーム音声だからブルーレイ再生機はPCMのままですよ!

何度も言いますが、必ずディスク再生中にPS4リモコンのオプションボタン押してください! このオプションボタン押さない限りPS4のブルーレイ再生機のビットストリーム設定出来ないですよ!

書込番号:25815537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件 DHT-S217の満足度5

2024/07/18 08:06(1年以上前)

>じろさぶろうさん

>下の部分のことはPS4のHDMIを本機の(in)に接続して、本機からのHDMIをTV(ARC)→TV側のARC接続ポートに繫ぐということですか?

ハイそうです。

PS4→IN 217 TV(ARC)→ARC テレビ

PS4のオプションボタンはブルーレイディスク再生中に押してください。再生中で無いと押しても反応しないのでご注意です!

オカシナやり方ですが、これしかやり方無いですね!

設定出来れば即ブルーレイアトモスランプつきますよ。

書込番号:25815587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2024/07/18 08:08(1年以上前)

そういうことだったのですね!
すいません勘違いしてました!m(_ _)m

ちなみにこれも細かい質問なのですが、PS4もファイヤースティックTVもテレビのHDMIポートに接続してたのですが、サウンドバーのinのポートに接続したほうがいいんでしょうか?

書込番号:25815589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件 DHT-S217の満足度5

2024/07/18 09:04(1年以上前)

>じろさぶろうさん

fireTVはサウンドバーに繋げばドルビーデジタルプラスになるかどうかですね。ドルビーデジタルは大丈夫だと思います。

テレビ2Kだとアトモスはダメでしょうね。

書込番号:25815647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件 DHT-S217の満足度5

2024/07/18 09:07(1年以上前)

>じろさぶろうさん

PS4設定やってサウンドバー接続OKならテレビにPS4接続して確認してみてください。

とにかくPS4の設定出来てからのハナシです。

書込番号:25815652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2024/07/24 18:08(1年以上前)

>ダイビングサムさん
今日仰ったこと試してみました。

PS4のHDMIをインに接続して、Blu-ray再生中に音声出力をビットストリームに変更したら、無事に緑のランプがつきました!

ファイヤースティックTVも同じくドルビーデジタルプラスで出力できました。ありがとうございます!


これはセットアップマニュアルに書いてないですから、素人には分かりにくいですよね…

書込番号:25823780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件 DHT-S217の満足度5

2024/07/24 18:15(1年以上前)

>じろさぶろうさん

確認感謝です!

自分もPS4でドルビーアトモスブルーレイやっているので、お願いした設定で出来ない訳は無いと思ってました!



書込番号:25823785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2024/07/25 07:58(1年以上前)

>ダイビングサムさん
恥ずかしながら4Kパススルーの意味もようやく理解することができました(笑)

PS3はホームの設定からマニュアルで音声出力を選んでいけばゲームもBlu-rayも一括設定できたのですが、PS4は再生中にまた設定しないといけなんですね…紛らわしいしひと手間っすね(笑)

ここからはあくまで個人的な主観が入りますが、ドルビーないしはドルビーTrueHDにして、音質の違いに関してはあまり感じられなかった…ですね(笑)

書込番号:25824383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件 DHT-S217の満足度5

2024/07/25 08:15(1年以上前)

>じろさぶろうさん

217だと違い出なけれ外付けサブウーハー追加すれば良くなると思います。

それとプレステのオプションボタン設定でオーディオDRCはオフになっているか確認してみてください。オンとか自動設定よりもここは絶対にオフが良いです。ダイナミックレンジは活用する為にはオフにすると良いですね。

書込番号:25824402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2024/07/25 22:01(1年以上前)

>ダイビングサムさん
サブウーファーもいいですね!
自分は家のスペースの問題で諦めました(笑)
でも個人的にはウーファーなしでも充分な重低音だと思います。

ちなみにPS3、PS4のゲーム用サウンドバーとしてはとても優秀だと思います。
音の広がりやダイナミックさも充分ですし、セリフもとてもはっきり聴こえます。

あくまで個人的な意見ですが、以前持っていたヤマハのYAS-109と比べると、音の豊かさが段違いです!

書込番号:25825243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件 DHT-S217の満足度5

2024/07/25 22:12(1年以上前)

>じろさぶろうさん

なるほど自分はヤマハのガツン系の音響好きですが、217はビックリのクリア音響で立体的で良いと思います。このサウンドバーでデノンが復活したので、これは評価すべきサウンドバーですね!

良いと思います!



書込番号:25825254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件 DHT-S217の満足度5

2024/07/25 22:16(1年以上前)

>じろさぶろうさん

自分のレビューです。

https://s.kakaku.com/review/K0001438418/ReviewCD=1864531/


書込番号:25825260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2024/07/30 07:45(1年以上前)

>ダイビングサムさん
自分もヤマハのパリッとした音質は好きです!
でもものによると思うのですが、YAS-109ではあまりサラウンド感が感じられませんでした…

それと比べると217はサラウンド感といい音の豊かさといい抜群です。

スター・ウォーズを試しに観てみて、オープニングで度肝を抜かれました!
それこそ今まで聴こえたことがなかった音も聴こえたような感じです

書込番号:25830882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件 DHT-S217の満足度5

2024/07/30 10:34(1年以上前)

>じろさぶろうさん

217はデノンの良さが光る良いサウンドバーですね。サラウンド感は映画音響で結構ビックリする時あります。

pureモードも良いですし、このサウンドバーでサウンドバーのイメージガラッと自分も変わりました。打倒ソニーの戦略製品なので性能が分かる方はラッキーですね。

良いと思いますよ!



書込番号:25831078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2024/07/31 00:08(1年以上前)

>ダイビングサムさん
ご丁寧な説明ありがとうございました!
おかげさまでドルビーサウンドで映像を楽しむことができました!

また分からないことがあったら質問させてくださいm(_ _)m

書込番号:25831967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オススメ教えて頂けますと嬉しいです

2024/07/15 16:08(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000

【【使いたい環境や用途】
Amazonprimeで映画、YouTubeで音楽、地デジドラマや金曜ロードショー

【重視するポイント】
音質、聞き取りやすさ、没入感

【予算】
15万円までくらいですと嬉しいです

【比較している製品型番やサービス】
デノンさんのs517,ポルカさんのsigna s4、JBLさんのbar1000、ボーズさんの900かウルトラ

【質問内容、その他コメント】
上記の目的で4メーカーさんで迷っています。詳しい方、アドバイス頂けますと大変嬉しいです。
テレビはREGZAさんZシリーズの65です。
プロジェクターで壁にうつして300インチでみたりも趣味にしています。

こちらで一番オススメが多かった機種を購入したいなと思っています〃
よろしくお願い申し上げます☆

書込番号:25812170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件

2024/07/15 16:22(1年以上前)

>エルローライト大好きさん

テレビとプロジェクターの大画面で動画配信映画なら予算ではJBLBAR1000が良いと思いますよ!

外付けサブウーハー良いモノ付いていますしサラウンドスピーカーもあって動画配信映画アトモスなら7.1.4chとこの価格では最強スペックです。

特に大画面プロジェクターだと音場空間が大きく取れるのでJBLがベストの選択肢だと言えます。

BAR1000は外部入力端子が3個あるので、ブルーレイプレヤーとかサウンドバーに接続できる機器が多いのでこれもメリットです。

書込番号:25812186 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2024/07/15 17:39(1年以上前)

bar1000がいいですね
配線も簡単でサブウーハーは大砲みたいにパワフルで最高です

書込番号:25812274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銀メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2024/07/15 18:00(1年以上前)

>エルローライト大好きさん
こんにちは
プロジェクターで300インチとは相当に広いお部屋ですね。横6.6m、縦3.7mなので吹き抜けへの投影でしょうか?

それだけ広い空間にサウンドバーで音を浸透させるのは中々に無理があります。
AVアンプとスピーカーでサラウンドシステムを組むのが良いですが、流石に15万ではちょっと厳しいですね。

65型のテレビ中心で音を考えるなら、候補の中ではBAR1000がよろしいかと思います。sonos arcもいいと思いますが、サブウーファーとか付けると15万では収まりません。。

書込番号:25812294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2024/07/15 20:06(1年以上前)

>ダイビングサムさん

知識が豊富そうでお詳しい方にJBLを推していただけて、気持ちが動きました。大画面だとJBLがおすすめなのですね!接続端子の数まで考えれていなかったので、大変助かりました☆JBLさんのスピーカーがバッテリー式?とのことなので、バッテリーの劣化により寿命が早まらないかや、視聴中に充電が切れてしまって皆さん普憫されていないのか?だけが懸念点でしたが…
音質や利便性の面でおすすめだとわかり、ご親切に教えてくださり、本当にありがとうございます☆

書込番号:25812470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2024/07/15 20:10(1年以上前)

>ジミーpさん

JBLさん推してくださってありがとうございます☆
ウーハがそんなに良いのですね!
こちらは好きな場所に置けばよいのでしょうか?
初のサウンドバーですが、皆様のご意見によりJBLさんに気持ちが向いてきました☆

書込番号:25812474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2024/07/16 13:22(1年以上前)

>エルローライト大好きさん
>>ウーハがそんなに良いのですね!こちらは好きな場所に置けばよいのでしょうか?

置き場所は耳より前の位置なら、前の壁でも横の壁でもどこでもOKです。耳の後ろの場所とか座っているソファの後ろとかはやめた方がいいですね。

書込番号:25813333

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング