ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(57534件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9078スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
9078

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

サブウーファーについて

2025/07/01 00:32(2ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT370 (B) [ブラック]

クチコミ投稿数:143件

フリマサイトでこちらのサブウーファー無しの物を 購入したのでサブウーファーを、買い足したいのですがSA-WCT370じゃないとやはりダメでしょうか?
SA-CT380のサブウーファーやBluetooth接続対応の他社の物、例えばパイオニアのSBX-N700とかでも大丈夫でしょうか?

書込番号:26225420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2025/07/01 08:54(2ヶ月以上前)

>あかやみさん
こんにちは。
HT-CT380の付属サブウーファーはつながる可能性は高いと思います。ただ単品で売ってないと思います。

SA-SW5など現行商品も接続方法がいっしょなのでつながる可能性はないとは言えませんが、こればかりはやってみないとなんとも言えません。ソニーに聞いても情報が得られるかはわかりません。

>>Bluetooth接続対応の他社の物、例えばパイオニアのSBX-N700とかでも大丈夫でしょうか?

独自プロトコルですので、これらはつながりません。

書込番号:26225605

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2025/07/01 09:56(2ヶ月以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。大変参考になりました。

すいません、製品を間違っていました。
私が所有しているのはHT-CT370ではなく、SA-CT370でした、

なのでSA-CT370のサブウーファー
もしくはSA-CT380サブウーファーで探してみたいと思います。

サブウーファーもフリマサイトで探してみるつもです。

書込番号:26225647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 繋ぎ方について

2025/06/30 16:46(2ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-C20A(B) [ブラック]

初めてのサウンドバー購入になります。
説明書を見ながらなんとなくで繋いでみましたが、これで繋ぎ方は合っているのでしょうか?(画像参照)

テレビ、ゲーム機ともにサウンドバーから音が出てることが確認できて、テレビのリモコンでスピーカーの操作も出来ているのですがなんとなくもっと良い繋ぎ方あるのでは…と思ってしまいます。

使用用途はゲーム機で映画を観るときに音が聞き取りづらかったのでそれを解消するために購入しました。

ご教授よろしくお願いします。

書込番号:26225079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件 SR-C20A(B) [ブラック]の満足度5

2025/06/30 16:52(2ヶ月以上前)

>キーウィフルーツさん

図の接続で大丈夫です。

実際にサウンドバーへ音出し出来ているので問題は無いですね!


書込番号:26225085 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2025/06/30 17:02(2ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
ありがとうございます!
テレビ側のHDMIをゲーム機とサウンドバーで分けてもいいのかという懸念点があったのですが安心しました。

書込番号:26225090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件 SR-C20A(B) [ブラック]の満足度5

2025/06/30 17:08(2ヶ月以上前)

>キーウィフルーツさん

テレビ側入力端子複数有ればセレクターは不要ですが、空いてる入力端子が1個なら図の接続しか方法無いです。

特に問題無いですね!


書込番号:26225095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

hta8000とhta3000の差に関して

2025/06/29 19:10(2ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A3000

クチコミ投稿数:9件

悩んでいて教えてください。 
初めて、サウンドバーを購入しようとしているのですが、hta3000とhta8000どちらを買おうか悩んでいます。 

・サウンドバーを買ったことがなく、初心者
・サブウーファーは買わない前提
・用途はNetflixや、PS5で臨場感ある音声を楽しみたい  
・ドルビーアトモスなどサラウンド音は少し興味あり
 
以上の前提だと、3000.8000どちらを購入したほうがよいでしょうか?初心者ということもあり、高いもの買って違いがわからなかったらな、と思いアドバイスいただきたいです。 

他にもおすすめのサウンドバーあれば、教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:26224221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件 HT-A3000の満足度5

2025/06/29 19:23(2ヶ月以上前)

>ルータワーさん

>用途はNetflixや、PS5で臨場感ある音声を楽しみたい  
・ドルビーアトモスなどサラウンド音は少し興味あり


どっちが良いかはスレ主さん次第です。

映画やゲームで臨場感ならもちろんA8000単体で最強レベルです。この機種単体でソニー独自の360SSM立体音響にするのでサウンドバーのレベルは超えた立体音響となります。

A3000は単体だと非力でテレビスピーカーよりはもちろん十分良いですが臨場感は慣れれば不満出てきます。

ご自身でソニーストアで試聴すると良いです。

rentioでレンタルしてじっくり検討しても良いです!

確かに音響の認識が無いと高額サウンドバーの性能自体理解出来ない場合が有るのでrentioでレンタルして徐々に聴感鍛えてグレード上げる方が良いと言えますね!




書込番号:26224251 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件 HT-A3000の満足度5

2025/07/01 19:28(2ヶ月以上前)

>ルータワーさん

ご検討のサウンドバーの中間に近いサウンドバーは

ボーズスマートサウンドバー
b&wpanorama3

どちらかというとpanorama3はゲームやネトフリ動画配信映画でデノン517を超える映画音響になります。panorama3の単体サウンドバーの内蔵サブウーハーは凄まじい低音域です。さすがにブランド負けは無いです。

ボーズスマートサウンドバーもpanorama3よりはやや劣りますがどちらも外付けサウンドバーが不要レベルの凄まじいサウンドバー単体性能となります。

その上を独走するのがソニーA8000となります!

じっくり検討ください!


書込番号:26226144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アレクサでの音楽再生について

2025/06/29 09:24(2ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Ultra Soundbar [ブラック]

クチコミ投稿数:8件

キッチンにAmazonエコーがある環境で新しくこのサウンドバーをリビングに設置しました。

サウンドバーでアレクサの連携をしているのですが上手くいきません。
天気を聞いたりラジオを聞くことは問題なくできるんですが、音楽をかけてと言うとサウンドバーから「音楽を再生します」と言いながらキッチンのエコーから音楽が再生されます。
アレクサアプリ上で優先スピーカーに設定していてもこうなります。

AirPlayを使えばサウンドバーからも音楽を再生できるのですが不便です。

何が原因かお分かりになる方いらっしゃいますか?

書込番号:26223701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2025/06/29 10:07(2ヶ月以上前)

>くちゃまるさん

同様な内容なので下記リンクご参考まで。

アマゾンフォーラムに具体的に聞いた方が良いかもです。

https://jp.amazonforum.com/s/question/0D56Q0000Amw2GFSQY/%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E3%81%AE%E3%81%BF%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%90%E3%83%BC%E3%81%8B%E3%82%89%E5%86%8D%E7%94%9F%E3%81%95%E3%81%9B%E3%81%9F%E3%81%84?language=en_US




書込番号:26223737 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/06/30 18:56(2ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん

ありがとうございます!
確認してみます。

書込番号:26225167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

サブウーファーのネットの外し方について

2025/06/28 23:20(2ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-ST3

クチコミ投稿数:143件

サブウーファーのネットは外せるのでしょうか?
ネットの奥に埃が溜まってて気になるので外して清掃したいのですが?

書込番号:26223443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/28 23:21(2ヶ月以上前)

ひっぱって外れなければ
はずれません。

書込番号:26223445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

eARC対応モニターでの信号入力について

2025/06/26 11:28(2ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Ultra Soundbar [ブラック]

クチコミ投稿数:7件

現在、こちらのサウンドバーとDell製モニターAW2725QF(eARC対応)の接続ですごく満足しているのですが、1点だけ気になることがあります。
モニターのeARC端子に繋がっているサウンドバーに入力信号が送られているようなのです。
モニターでは自動入力認識をONにするとパソコンなどの電源を切ると自動的にeARCからの信号を受け取ってしまい、モニターの画面が消灯しません。いまのところ、自動入力をオフにしてDPなどに固定すればモニターの画面はオフになるのでそうしていますが、DPとHDMIをいちいち手動で変えなくてはならず少し不便を感じております。
サウンドバーがなんらかの映像信号を発生させているのでしょうか?
また、その場合オフにする設定などはございますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:26220895

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2025/06/26 13:53(2ヶ月以上前)

>さすりんさん

ボーズサウンドバー自体にミュージックアプリ表示させる機能は無いはずです。

ボーズアプリでサウンドバーの機種を削除するかログアウトしてみてください。

ダメならサウンドバー初期化してみてください。

それでダメならサウンドバー不具合確定で良いでしょう。購入店と相談お勧めです。



書込番号:26221044 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2025/06/26 19:55(2ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん

早速のお返事ありがとうございます。
ご指摘いただきました通り、初期化してみましたが改善されず、モニターがだめなのかも?とも思い、東芝製のTVに繋いでみましたが同様にBoseMusicの表示がされました。
しかも、eARCではない普通のHDMIに繋いでもBoseMusicの表示がされてしまいました。
やはり、サウンドバーに問題があるみたいですね・・・。
サウンドバーは、この機種が初めてなのでよくわかっていないのですが、通常はこのような挙動ではないという認識で大丈夫でしょうか?
重ね重ねにはなりますがご教授願いたいです。

書込番号:26221359

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2025/06/26 20:01(2ヶ月以上前)

>さすりんさん

もちろんあり得ないです。

サウンドバーとモニターを光ケーブルだけの接続可能なら現象出るかチェックしてみてください。

光ケーブルだけの接続で出なければサウンドバーのHDMI機能に不具合確定となります!






書込番号:26221367 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2025/06/26 20:09(2ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん

以前は光ケーブルで繋いでいたのでそういったことはありませんでした。
HDMIになんらかの問題があるということですね。

カスタマーサポートに連絡してみたいと思います。
丁寧にご説明していただきありがとうございます。

書込番号:26221375

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2025/06/26 20:11(2ヶ月以上前)

>さすりんさん

それがベストですね!

書込番号:26221376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2025/06/27 16:50(2ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
 
度々すみません。
いまカスタマーサポートに電話して確認しましたところ、仕様という回答でした。
静止画なら出力されるeARCもあるということですかね・・・?
これは買うまでわからなかったので仕方ないので、入力を手動で頑張ろうと思います!
ご報告までに失礼いたしました。

書込番号:26222162

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2025/06/27 18:12(2ヶ月以上前)

>さすりんさん

テレビのHDMI eARC規格でその様なボーズアプリがテレビ画面にへばり付く事は無いしeARCパソコンモニターHDMI接続で仕様とは納得いく回答とはならないです。

窓口に電話だとその場であしらう場合が多いです。できるだけメールがお勧めです。

一応DELLにもご相談お勧めです。

書込番号:26222213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2025/06/27 18:40(2ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん

お返事ありがとうございます。
私としても、納得はできなかったのですが何回か本当に仕様か?と聞いてもそれ以上の答えは返ってこなかったもので、
引き下がってしまったのですが、電話はあまりよろしくないのですね・・・。

一応Dellにも相談したところサウンドバーがなんらかの信号送ってるんじゃない?とのことでした。
東芝のTVに接続しても同様なので、サウンドバーの問題には違いないはずなので、もう一度メールで聞いてみたい思います。

書込番号:26222234

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2025/06/27 19:00(2ヶ月以上前)

>さすりんさん

アプリはスマホ画面上のリモコン操作なので、アプリ画面がサウンドバーからモニターにHDMI伝送は無いはずですよね?

こんな仕様は改善してもらう必要が逆にあります。もちろんパソコンモニターのeARC対応は一般的なテレビのHDMI eARCとは全く同一では無いと思います。

パソコンのeARCは最近なので挙動がちょっと違うとは最近気になってはいます。

なのでDELLとも連携して頑張ってください。

書込番号:26222253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2025/06/28 23:41(2ヶ月以上前)

>さすりんさん

私のも表示の画面が出ます。
表示されてるQRコードを読み込むとboseアプリが起動するので、そういう仕様かと勝手に思ってました。
今春にTVを購入して接続先を変更しましたが同じ画面が出ます。

書込番号:26223454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2025/06/29 07:51(2ヶ月以上前)

>さすりんさん

>モニターでは自動入力認識をONにするとパソコンなどの電源を切ると自動的にeARCからの信号を受け取ってしまい、モニターの画面が消灯しません。

アプリ表示の問題では無く電源オフしてもモニター画面消灯しないのが問題なのでこれが異常と自分は思いますよ!

こんなのeARC CECであり得ないと言う事です。

これが仕様なら自分は使えないです。マア改善要求はやった方が良いです。

書込番号:26223632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング