ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(57534件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9078スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
9078

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ドルビーアトモス出力の可否について

2025/05/08 21:42(4ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > Polk Audio > SIGNA S4

クチコミ投稿数:3件

色々調べてもわかりません。質問です。
ハイセンスのテレビ40A4Nと本機をHDMIで繋いでいます。40A4NはeARC対応の端子で音声はパススルーにしました。
そこで、40A4N内蔵のプライムビデオのドルビーアトモス作品を見たのですが、S4ではアトモス入力にはなっていません。ハイセンスのサポートに尋ねるとテレビ自体が対応していないので無理との回答。それならと40A4Nの空いてるHDMI端子にFire TV Stickを繋いだらどうかと聞くも、わからないとのこと。
しょうがないので実際にやってみたのですがアトモスにはなりませんでした。
これは無理なのか、設定が誤っているのか、それともHDMIの分配器等でなんとかなるものなのか、教えていただけないでしょうか。

書込番号:26173180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件 SIGNA S4の満足度5

2025/05/08 21:59(4ヶ月以上前)

>みーこ2025さん

fireTVが最新モデルならアトモス対応です。

配信アトモスは英語本編がアトモスで日本語吹き替えは不可、アマプラプライム会員でアトモス再生可能です。

fireTVも音声出力設定を自動に設定か確認です。

何が原因かは特定出来ないので上記確認ください。




書込番号:26173200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2025/05/08 23:15(4ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん

返信ありがとうございます。

2024年3月購入のFire TV Stick 4Kで、広告フリーのアマプラ会員で、英語版にして再生しました。

Fire TV Stickの音声の設定も一通り試しました。

やはりちゃんと条件を整えれば、アトモスで再生できるのですね。たとえテレビがアトモス非対応でも。

書込番号:26173279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:262件

2025/05/08 23:51(4ヶ月以上前)

>ハイセンスのテレビ40A4N
配信側のコンテンツ提供方法によります
「netflix プレミアム」であれば40A4NのテレビアプリでもDolby Atmos対応サウンドバーでDolby Atmosで再生できます

Amazon Primeビデオは2KではDolby Atmos再生できないようです
Dolby Atmos対応他社のサウンドバーでも40A4Nテレビアプリではドルビー5.1ch再生となります

書込番号:26173318

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件 SIGNA S4の満足度5

2025/05/09 06:02(4ヶ月以上前)

>みーこ2025さん

テレビがeARC対応なので4Kテレビと思いましたが2Kテレビですね。

fireTVアマプラは4K映像にアトモス格納なのでテレビが4K再生出来ないとアトモス再生は出来ないです。

U-NEXTのアトモス作品だとテレビが2Kテレビでも4Kテレビのしばりが無いので大丈夫です。

書込番号:26173416 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2025/05/09 06:15(4ヶ月以上前)

>zr46mmmさん
>ダイビングサムさん

どうもありがとうございました。
すっきりしました。
アマプラはあきらめて他のコンテンツを検討します。

書込番号:26173420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


魚鉢さん
クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:31件 SIGNA S4のオーナーSIGNA S4の満足度4

2025/08/27 11:21

こんにちは。

当方もアトモス認識しない状況に陥っており、便乗質問させてください。
以下の環境でドルビーランプ(緑)は点灯して音も出るのですが、アトモスランプ(青)は
点灯せず音も出ません(無音)。
機器は全て映像4K、音声アトモス対応の認識でおります。

BDプレイヤー DMR-4TS204(パナ)
          設定=>DolbyAudio:オート,DTS/DTS-HD:オート,BDビデオ副音声・操作音:切
【HDMI】

↓HDMI2.0

【HMDI1】
4Kテレビ 65U8K(ハイセンス) 設定=>ビットストリーム>デジタルスルー
【HDMI2(eARC/ARC)】

↓HDMI2.0

【HDMI(eARC/ARC)】
サウンドバー SIGNA S4(本機)


ドルビーデジタル 5.1chは再生(緑ランプ点灯_Dolby)されますが
ドルビーTrueHD ドルビーアトモスは音が出ません(無音 青ランプにならず白ランプ点灯のまま)
白ランプ点灯ということは信号入力なしということですよね。

どこが原因なのかわからず困惑しております。
みなさまご教授のいただければ幸いですm(_~_)m

書込番号:26274375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Bar 8 HT-A8000 [Black]

スレ主 scottfoilさん
クチコミ投稿数:14件

HT-A8000を購入検討しているのですが、
サブウーファーを買う場合SA-SW3かSA-SW5で大きな差はありますでしょうか?

特になければSA-SW3にしようかと考えています。
またリアスピーカーは今のところ考えておりません。

書込番号:26173059

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件 BRAVIA Theatre Bar 8 HT-A8000 [Black]の満足度5

2025/05/08 20:10(4ヶ月以上前)

>scottfoilさん

映画音響の音源が良ければ、且つ視聴距離2m以内なら外付けサブウーハーは不要です。

本機種サウンドバーは単体サウンドバーの内蔵ウーハーがかなり強烈なので外付けサブウーハーは基本不要です。

先ずは単体サウンドバーで鳴らして様子みてください。エージングの慣らし運転が終わるまでサウンドバーの性能が出ないです。先ずは最低50時間サウンドバー慣らし運転して判断してください。エージング終了前はオーディオダイナミックレンジが出ないので他のユーザー慌てて外付けサブウーハー導入します。これは早とちりの間違いなのでサウンドバーのエージング終了後に判断してください。

最初の50時間エージングで変化出ますのでとりあえず100時間更にエージング進めてダイナミックレンジが正しく表現出来るかチェックです。

音源次第で低域弱いと判断ならよほど部屋が大きくなければsw3で十分です!





書込番号:26173071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件 BRAVIA Theatre Bar 8 HT-A8000 [Black]の満足度5

2025/05/08 20:47(4ヶ月以上前)

>scottfoilさん

後は最終的にsw3かsw5の選択肢はリアースピーカー導入するかが重要な判断となります。

もちろんリアースピーカーSR5なら凄まじい360
SSM立体音響になるので特に部屋が広い場合はsw5が良いです。

リアー導入しないならsw3が目安でこれでも部屋が広くなければ十分となります。

単体サウンドバーの性能が良いのでじっくりエージングしながら判断すると良いでしょうね!



書込番号:26173108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 scottfoilさん
クチコミ投稿数:14件

2025/05/09 20:21(4ヶ月以上前)

85インチのテレビなので2m以上は離れています。
部屋の広さとしては20畳ほどです。
いずれはリアスピーカーもいずれは欲しいと考えていますが、
とりあえずはサウンドバーのみでと考えていました。

一旦サウンドバー単体で様子見して、導入するならSW5といった感じでしょうか?
エイジングというのも最近知ったばかりなので、特に勝手はわかっていませんが
やってみようと思います。

書込番号:26174094

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件 BRAVIA Theatre Bar 8 HT-A8000 [Black]の満足度5

2025/05/09 20:36(4ヶ月以上前)

>scottfoilさん

20畳の広さ、視聴距離2m以上のテレビ85インチならSW5が良いです。

部屋サイズからは最初からSW5導入お勧めです。

やはり外付けサブウーハー導入で20畳の部屋にはSW5が有ると立体音響の音場空間が大きく取れます。

10畳未満ならサブウーハー不要かsw3導入が目安かと思いますがお使いの環境だと最初から外付けサブウーハーSW5導入すると良いです。

パワーある外付けサブウーハーを音量絞って使う方が低音域の表現力が良いです。

リアー導入の可能性有るので有れば最初から最上位機種のM2導入お勧めですね!

じっくりソニーストアで試聴してご検討ください!


書込番号:26174109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 scottfoilさん
クチコミ投稿数:14件

2025/05/09 22:49(4ヶ月以上前)

分かりました。
ありがとうございます。
ちょっと検討してみます。

ただ時と場合によってリアスピーカーのみを片づけられる
サウンドバーの方が用途としては助かるので、M2などは特に考えてないです!

書込番号:26174227

ナイスクチコミ!0


スレ主 scottfoilさん
クチコミ投稿数:14件

2025/05/15 20:36(3ヶ月以上前)

HT-A8000とSA-SW5を購入し、明後日手元に届くことになりました。

現在HDMIを使用する機材が
・PS5
・Switch
・SONYブルーレイレコーダー(BDZ-FBW2200)
・ドコモTT02
・HT-A8000

テレビはBARAVIA85X90L

となりテレビ側HDMI端子が4ポートしかない為、レコーダーをサウンドバーに挿して使用しようと考えています。

この場合気を付けることなどありますでしょうか?
またはサウンドバーに挿すのであれば他の機材がいい場合がありますでしょうか?
他社製だとレコーダーをサウンドバー側で接続すると音ズレが発生しているというのも聞いておりますので
教えていただければなと思います。

書込番号:26180010

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件 BRAVIA Theatre Bar 8 HT-A8000 [Black]の満足度5

2025/05/15 21:00(3ヶ月以上前)

>scottfoilさん

BRAVIAとサウンドバーの接続はeARC端子の接続です。

テレビ側音声出力設定は

テレビスピーカー出力設定は外部スピーカーオン
デジタル出力設定はパススルーオン
eARC設定はオートオン
BRAVIAリンク全てオン
AVシンク設定オン

サウンドバーの低音域マックス設定
ボイスズーム+設定

レコーダーは録画していなければブルーレイディスクはPS5で再生可能です。

気になる点はテレビ側HDMI入力多いのでテレビが誤作動する可能性が高いです。定期的に電源コード全て抜いて10分放置の電源リセットは必須ですね。レコーダー録画不使用の場合はPS5でディスク再生して外部接続機器最小限にすると良いです。それとテレビ接続の外部機器のアップデートは自動にしないで手動ですると良いです。自動アップデートはテレビ誤作動の原因となる場合があります。

PS5のブルーレイディスク再生設定不明の場合はご連絡ください。




書込番号:26180029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件 BRAVIA Theatre Bar 8 HT-A8000 [Black]の満足度5

2025/05/15 21:16(3ヶ月以上前)

>scottfoilさん

PS5のゲームやる場合はテレビのHDMI入力端子は必ず4K120fpsの表示の端子に接続です。確かHDMI入力端子4のはずなので確認です。

テレビ接続の追加です。

A8000の付属のS端子ケーブルをサウンドバーとテレビの黄色のオーディオ端子に接続です。

テレビのセンタースピーカー設定をオンです。

これでBRAVIAテレビスピーカーとサウンドバーのスピーカーが同時駆動出来ます。ソニー独自のアコースティックセンターシンクなのでゲームや映画音響で同時駆動で臨場感と迫力が大幅アップ出来ます。

設定はBRAVIAリモコンのクイック設定で出来ますのでアコースティックセンターシンク不要ならオフにすれば良いです。


書込番号:26180044 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 scottfoilさん
クチコミ投稿数:14件

2025/05/19 21:35(3ヶ月以上前)

ありがとうございます。
とりあえず設置等できました。

パススルーはややこしい感じがしたので、PS5とSwitchを使う時に差し込むことにしました。

書込番号:26184238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件 BRAVIA Theatre Bar 8 HT-A8000 [Black]の満足度5

2025/05/19 22:11(3ヶ月以上前)

>scottfoilさん

いい感じの部屋で設置も良いと思います!

壁に服を置くと高域の吸音材代わりになるので良いです。高域は反射するので適度に吸音させて抑え込んで、サブウーハーは低音域を反射させると映画音響の独特の残響音が出て本来のオーディオダイナミックレンジが発揮出来ます。

サブウーハーはそこそこ強烈なのでビリビリ共振する場合はレンガの上にサブウーハー置くと良いです。

箱開けは音は全くダメなので音量40以下でエー
ジングの慣らし運転すれば徐々に音質は良くなります。しばらくは辛抱してサウンドバーとサブウーハー慣らし運転すると良いです!


書込番号:26184277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ63

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

SONY H9000、8000と迷っています。

2025/05/06 19:54(4ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > Sonos > Sonos Arc Ultra [ブラック]

スレ主 scottfoilさん
クチコミ投稿数:14件

主な使用用途は、ライブ映像、映画鑑賞の予定で
BRAVIAのテレビを使用中です。

BRAVIAの場合、サウンドバーもSONY製の方がテレビのスピーカーをセンタースピーカーも使えるので、
SONY製のサウンドバーの方がいいのでしょうか?

それとも単体ではSonos Arc Ultraのほうが良さそうなので、Sonos Arc Ultraを買うほうが満足できるでしょうか?

教えていただけると幸いです。

書込番号:26171114

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2025/05/06 20:08(4ヶ月以上前)

>scottfoilさん

>主な使用用途は、ライブ映像、映画鑑賞の予定でBRAVIAのテレビを使用中です。

とりあえずBRAVIAセンタースピーカーのアコースティックセンターシンク使えるとなればA8000で良いです。出来ればsonos ultraと対抗する場合は
A9000が良いです!

sonosの欠点は外部入力端子が無いこととdts:xやDTS HDマスターオーディオやハイレゾ対応でないのでこの比較では特に悩む程のことは全く無いです。

ソニーの上位機種が圧倒的に360SSMとアコースティックセンターで3D立体音響は最高峰となります。



書込番号:26171125 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 scottfoilさん
クチコミ投稿数:14件

2025/05/06 21:52(4ヶ月以上前)

教えていただきありがとうございます。

やはりアコースティックセンターシンク使えるというのは大きいということですね。
単体ではレビューを見るとSonos Arc Ultraかなと思っていたので。。。。。

現在はRHT-G10EXを使っているので、どこまで進化するのか楽しみにしておきます。

書込番号:26171236

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2025/05/06 22:18(4ヶ月以上前)

>scottfoilさん

単体比較でもソニー上位機種のサウンドバーは全方向の音声形式を完全制覇しています。

要は一切の妥協が無いので長い目で見ると一切の不安定要素が全く無いです。

sonosの音質は否定しないですがやはり仕様を個別に潰すとやはり大きく欠点が出てくるのでBRAVIAアコースティックには勝てないです。

ここはソニーのテレビメーカー、映画制作、ソニーミュージックやら映画音響のカメラ、収録機器開発、音響ミックス技術どれをとってもsonosはソニー上位機種のBRAVIAアコースティックには対抗出来ないという事です。

安心してソニー上位機種のサウンドバーで良いです!

フルセットソニー上位機種ならimax enhanced映画館音響認定機種となり、sonosでもimax認定オーディオの勲章は取れていないです。

悩む必要は無いですよ!





書込番号:26171258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 scottfoilさん
クチコミ投稿数:14件

2025/05/06 22:26(4ヶ月以上前)

ありがとうございます。

8000と9000ではかなりの違いがあるのでしょうか?
そこまで音響に詳しくないので、凡人にはその差がわからないのなら
8000でいいかなと思っています。

書込番号:26171268

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2025/05/06 22:37(4ヶ月以上前)

>scottfoilさん

自分のレビューにも詳しく報告してますがソニーストアでは単体では両機種違いは全く無いです。

自分ならA8000買いますよ!

書込番号:26171279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 scottfoilさん
クチコミ投稿数:14件

2025/05/06 22:41(4ヶ月以上前)

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:26171284

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2025/05/06 22:49(4ヶ月以上前)

>scottfoilさん
解決済みですが。

>>テレビのスピーカーをセンタースピーカーも使えるので、SONY製のサウンドバーの方がいいのでしょうか?

そんなことはありません。少し考えれば分かることですが、センターチャンネルはセリフのためのチャンネルでサラウンド映画では最も重要なチャンネルですが、その重要なチャンネルを薄型テレビのしょぼいスピーカーで再生させると言うアコースティックセンターシンクは矛盾を孕んでいます。
一言で言えばソニーが自社製品で囲い込むための方式なので海外では「お好きならどうぞ」程度の扱いで相手にされておりません。

当方もA95Kにソニーの最上位サウンドバーA7000を組み合わせましたが、アコースティックセンターシンクは一応試してみて2-3分で元に戻しました。

これを前提に考えるのはいかがなものかと思いますね。
音質はソノスの方がはっきり言ってソニーより良いです。ただ所詮は音質に根本的な問題のあるサウンドバーですので、どれを選ぶにせよ過度な期待は禁物です。

盛り上がっているところアレですが、ご参考まで。

書込番号:26171290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 scottfoilさん
クチコミ投稿数:14件

2025/05/06 23:55(4ヶ月以上前)

アドバイスありがとうございます。

映画とライブ映像を楽しむのでDTS:X非対応であればSONYでいいかなと思い始めました。

先ほど書き込んだのですが、特に音響に詳しいわけではないので
大きく変わらないのであればいいかなと思ってます。
それともSONOSは圧倒的な性能があるのでしょうか?

また、サウンドバーの根本的な欠点はわかった上での選択です。
ごちゃごちゃしたものをテレビ周りに置きたくないので。。。。。

書込番号:26171344

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2025/05/07 13:28(4ヶ月以上前)

>scottfoilさん
実機の音を聞いたことがないなら聞いた方がいいと思いますよ。

オーディオ機器としての音質性能がサウンドバーは話にならないことを理解されているとのことですが、両者には結構な音の差はあります。A7000がフルシステムで持っていますが、正直言ってソノスUltraの方が好みの音でした。
スレ主さんがどう感じるかはわかりません。

DTS:Xは実際のソフトではほとんど見かけませんし、オブジェクトオーディオはアトモスに席巻されてしまっていますので、気にする必要はないと思います。

書込番号:26171695

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2025/05/07 14:02(4ヶ月以上前)

>scottfoilさん

BRAVIAテレビなら当然ソニー上位機種サウンドバーがベストの選択肢で疑いありません!

そもそもsonosは地デジAACにも対応していないので、ここのレビューでも文句タラタラですよね!

BRAVIAアプリもいよいよdts:x対応になったので動画配信dts:xは最強最高峰の音源となります。

https://tecstaff.jp/2025-04-23_sp-core.html

もうこれからの時代はdts:xで動画配信映画を楽しむと良いです。

BRAVIAアプリのdts:x配信は10ch強烈音源なのでBRAVIAアコースティックセンターシンクと360SSM立体音響では現状最高峰の圧倒的な広帯域音源となります。

是非dts:xの良さをBRAVIAとソニーサウンドバーで堪能すると良いです。BRAVIAお持ちなら当然の事ながらソニーサウンドバーしかないでしょうね!



書込番号:26171714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 scottfoilさん
クチコミ投稿数:14件

2025/05/07 20:00(4ヶ月以上前)

>プローヴァさん
近くの店で聞き比べることのできる店舗はないので、このように聞いてる次第です。

A7000の名前がたまに出ますが自分が悩んでいるのはA8000,9000か、Sonos Arc Ultraなので
その辺は参考にならないです。

あとダイビングサムさんと言い合ってるものが散見されますが、言い合いしたいがために
絡まれるのは迷惑です。
こちらはサウンドバーの相談だけをしたいので。。。。。

書込番号:26172039

ナイスクチコミ!13


銀メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2025/05/08 17:06(4ヶ月以上前)

>scottfoilさん
>>言い合いしたいがために絡まれるのは迷惑です。

当方、間違いの指摘は致しますが、言い合いしたいがために絡むというのはやっておりませんし、やるつもりもございません。

書込番号:26172848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 一戸建て吹き抜け環境での使用

2025/05/05 20:43(4ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B30A(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:6件

吹き抜け状態

【使いたい環境や用途】
一戸建て吹き抜けリビングでの利用
主にディズニー+の視聴

【重視するポイント】
セリフがハッキリ聞こえること。
多少の臨場感

【予算】
5万円ぐらいまでを考えています。

【比較している製品型番やサービス】
YAMAHA:SR-B30A or SR-B40A
DENON:DHT-S218
JBL:Bar300(Bar500はサブウーファーの大きさが原因で設置NG)

【質問内容、その他コメント】
現在、PanasonicのLX950を吹き抜けリビングで使っています。
テレビのイネーブルドスピーカーが2階に抜けてしまうのが原因かわかりませんが、ディズニープラス(marvel映画)のセリフがとても小さく聞き取りづらいです。

吹き抜け環境ですので、イネーブルドスピーカーが採用されていないサウンドバーを探しています。

吹き抜けでも聴きやすいサウンドバーのご助言をいただけないでしょうか。

書込番号:26170084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2025/05/05 21:20(4ヶ月以上前)

>ジンコウ3594さん

サウンドバーのイネーブルドスピーカーは大音量でも1.5m離れると全く効果出ないです。

ましてやテレビスピーカーのそれはスピーカーサイズからとアンプ性能からほとんどというか全く効果無いです。

映画館でも天井設置のスピーカーはドルビーシネマのドルビーアトモス作品でもほとんど前方の天井スピーカーで真上の天井スピーカーはほとんどならないです。

と言う事でドルビーアトモスというと天井スピーカーガンガンなるかというと映画音響としては天井スピーカーなるメリットが無いこととその様な天井スピーカー鳴らすドルビーアトモス作品は非常に少ないです。

ですのでご自宅の吹き抜け天井でしたらサラウンド重視で十分です。

サウンドバーなのでおカネも中級クラスなら安い方が良いのでズバリpolk audioのsigna S4が良いです。

このサウンドバーはサブウーハー性能が良いのとステレオ音源以上を3D立体音響アップミックス機能があり、更にセリフ強化機能はピカイチです。イネーブルドスピーカーもありますがサウンドバーは視聴距離離れると全く効果ないし天井吹き抜けでも効果ないので天井反射効果よりもアトモスのオブジェクトオーディオで効果が上下左右の立体音響として実感できると思います。

いずれにしても動画配信アトモスなら過剰な期待は禁物ですがテレビスピーカーよりは圧倒的なサラウンドは十分出るのでお勧めです。




書込番号:26170124 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2025/05/06 09:54(4ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
ありがとうございます!
signa S4とDENON S517は昨日店頭で試聴して良かったとおもったのですが、イネーブルドスピーカーが搭載されていたので候補から外してしまっておりました。

また詳細な解説もいただきありがとうございます。
signa S4を候補に入れたいと思います。

書込番号:26170499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2025/05/06 16:20(4ヶ月以上前)

>ジンコウ3594さん
こんにちは
解決済みですが。
SignaS4やS517に搭載されているイネーブルスピーカーは想定されている通り、特に吹き抜け天井ですと全くと言って良いほど効きません。
なのでこれらを候補にしても正直お金の無駄です。
サブウーファー別体のSR-B40Aあたりで十分ですよ。

書込番号:26170865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/05/06 17:45(4ヶ月以上前)

>プローヴァさん
ご助言いただきありがとうございます。
ただ実はもうSigna S4を注文してしまいました、、、

テレビの対面はすぐ壁(視聴する席)なので、一旦これで試してみて納得いかなければまた考えたいと思います。

書込番号:26170967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2025/05/06 22:34(4ヶ月以上前)

>ジンコウ3594さん

>Signa S4を注文して

良かったですね! 大正解です!

本機種のサウンドバーの天井反射スピーカーは天井が有ればそこそこ天井から音が降ってきます。

天井が吹き抜けなら天井に向けて音響放出するので反射は無いので天井から音は降って来ないです。

ですがサウンドバー天井スピーカーが上方向にサラウンド放出するのでテレビ画面の前方の上方向と左右にサラウンドの臨場感出すので全く無駄にはならないという事です。

オーディオ初心者が勘違いしやすいですが天井吹き抜けでもサラウンド効果は十分あります!





書込番号:26171274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2025/05/08 13:01(4ヶ月以上前)

>ジンコウ3594さん
そうですか。それは残念でした。
B40Aの方が、バー本体もサブウーファーも内容積が大きく重い筐体となっており、筐体剛性が高いので音質にも反映されています。吹き抜けでしたらこちらの方が音はよかったでしょう。

書込番号:26172616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビからのDolby Atomos 時にLEDが白

2025/05/03 08:16(4ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S218-K [ブラック]

スレ主 凛たまさん
クチコミ投稿数:56件

教えてくださいm(__)m
テレビ ハイセンス 55U8N eARC あり
ブルーレイプレイヤー DP-UB45S

接続はプルーレイプレイヤーをサウンドバーにHDMIで接続し、サウンドバーとテレビを HDMI eARC でつないでいます。

Amazonプライムの会員で Dolby Atomos フォーマットになっている「ロードオブザリング」「ジャックライアン」を流してみたのですがサウンドバーの LED が白のままです。期待していただけにとてもショックでした。
テレビの設定の eARC はon になっており、ボリューム等もテレビリモコンで連動しております。
テレビとサウンドバーのHDMI ケーブルは別途 Ultra Speed のものも買ったのですが変わりませんでした。

ちなみにブルーレイプレイヤーの方でも Ultra HD の「インターステラー」を買ったのですが、音声が日本語の時だけ緑になり、英語にすると白になるという不思議な症状にも苦悩しております。

2点ほど書かせてもらいましたが少しでも情報を頂ければと思います。

書込番号:26167629

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2025/05/03 08:28(4ヶ月以上前)

>凛たまさん

現在AmazonPrimeVideoは
アプリの有料会員募集の手直し中で
色々とバグが発生している様ですので
Amazon及びハイセンスに障害報告を上げて下さい。

書込番号:26167645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2025/05/03 08:29(4ヶ月以上前)

>凛たまさん

>ちなみにブルーレイプレイヤーの方でも Ultra HD の「インターステラー」を買ったのですが、音声が日本語の時だけ緑になり、英語にすると白になるという不思議な症状にも苦悩しております。


プレイヤーをサウンドバー直結ならプレイヤーの音声出力設定確認です。

ビットストリーム設定です。

主音声設定です。

UHD再生ならテレビ接続のテレビ側HDMI端子映像出力設定を4Kドルビービジョン設定に変更しているか確認です。





書込番号:26167646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 凛たまさん
クチコミ投稿数:56件

2025/05/03 08:57(4ヶ月以上前)

>よこchinさん
情報ありがとうございます。
ハイセンスには気になっています。

>ダイビングサムさん
返信、ありがとうございます。
いずれも設定を触ったのですが状況、変わらずです。

書込番号:26167667

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2025/05/03 09:04(4ヶ月以上前)

>凛たまさん

先の設定全て出来ているので有れば一時的不具合の可能性有るので、全ての機器の電源コードとケーブル抜いて10分放置のリセットやってみてください。



書込番号:26167673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 凛たまさん
クチコミ投稿数:56件

2025/05/03 09:37(4ヶ月以上前)

>よこchinさん
リセットを試しましたが駄目でした。

>ダイビングサムさん
設定、すべてやったのですが駄目でした。

今回のサウンドバーの購入は最初、ヤマハのSR-B30A の初期不良(音が全くでない)から始まって、買いなおしが今回のDENONです。
なかなかうまくいかないものですね。音が出るだけ良いのでしょうか。

書込番号:26167703

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2025/05/03 09:57(4ヶ月以上前)

>凛たまさん

インターステラー下記商品スペック見ると

https://www.yodobashi.com/product/100000009002867568/?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=712916513438&gad5=8099380205281324332&gad6=&gad_campaignid=21683017142&gad_source=1&gbraid=0AAAAADvn-gsn-VYz2GDK4hcw40rPq8j6r&gclid=Cj0KCQjw2tHABhCiARIsANZzDWoLwVCUBC1YdQQhCCz1UnjmZnNBKPrQOEAW-EvoTilld9Fyzeknw2saAp0MEALw_wcB&xfr=pla


ドルビーアトモスの収録では無いです。デノンサウンドバーはDTS音声形式は対応しないのでPCM変換されます。この場合は白点灯です。

アトモスのディスクで再生してみてください。

書込番号:26167729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 凛たまさん
クチコミ投稿数:56件

2025/05/03 10:32(4ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
細かいところまで調べて頂いて有難うございます。
日本語は「日本語ドルビーデジタル5.1chサラウンド」のドルビーだから緑色が付いたんですね。
有難うございました。

あとはプライムビデオの問題だけになりました。感謝です。

書込番号:26167758

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2025/05/03 10:39(4ヶ月以上前)

>凛たまさん

ハイセンス内蔵アプリでアトモス配信がPCMステレオは他のスレでも報告されています。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001626014/SortID=26166514/

配信はトラブル多いので外付け専用端末からやると良いです。

書込番号:26167767 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2025/05/03 10:45(4ヶ月以上前)

>凛たまさん

良くあるバケーションシーズンのアクセス集中で回線パンク状態でしょうね。

たぶん4K映像も2K映像になって中身を薄く配信していると思いますよ!




書込番号:26167772 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 凛たまさん
クチコミ投稿数:56件

2025/05/03 11:10(4ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
私も偶然、Fire stick tv を挿して試したところでした!
青LED がつきました!
ショックなのと、スッキリしたのと…
ハイセンス、やっぱりこの程度か!
と思いました。

いろいろ調べて下さりありがとうございました。
本当に感謝です。

書込番号:26167792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ファームウェアのダウンロード

2025/05/01 18:09(4ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S216

クチコミ投稿数:14件

使い始めて4年以上経過しましたが、最近画面と音のずれが頻繁に起こるようになりました。
DHT-S216の電源OFF → ONで回復するのですが、毎日のように発生しています。
(TVはパナのTH-43GX755)
購入後、ファームウェアのアップデートをしていないので試してみようと思ったのですが、デノンのサイト上でダウンロードできるところが見つかりません。
どなたかファームウェアのダウンロード場所をご存じであれば教えていただきたく。
お願いいたします。

書込番号:26165974

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2025/05/01 18:55(4ヶ月以上前)

>しまとらびっくさん

HDMI接続記憶のキャッシュが満杯なので、電源コードとHDMIケーブル全て抜いて10分放置で再接続です。

これで通常直ります。

テレビのAVシンク設定もオンです。

ファームウエアアップデートは関係ないでしょう。



書込番号:26166030 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2025/05/01 23:52(4ヶ月以上前)

ダイビングサムさん
有益な情報、ありがとうございます。
早速試してみましたので、しばらく様子見してみます。

書込番号:26166324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2025/05/12 21:47(4ヶ月以上前)

教えていただいた方法を試して、その後調子良く動作しております。
ありがとうございました。

書込番号:26177124

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2025/05/12 22:30(4ヶ月以上前)

>しまとらびっくさん

結果ご連絡感謝です!

良かったです!



書込番号:26177174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング