ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(57602件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9084スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
9084

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 最適な接続方法を教えてください

2009/09/21 02:06(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-IS100

クチコミ投稿数:2件

まったくの初心者です。
このたび新築に伴い薄型TVとHDDレコーダー購入後、気になっていたこの製品を思い切って購入しました。以下の製品で最適な接続方法をアドバイスしていただけたらと思います。

TV (ソニーKDL−46W5)
HDDレコーダー (ソニーBRX-A320)
PC (NEC LL730TG)

※ブルーレイレコーダーは金銭的に無理なため、PCに搭載のブルーレイでTV画面で視聴。
 録画はHDDレコーダーでとりあえず利用予定。
 HDMIケーブルは何本必要で、どのように接続するのがよいのでしょうか?
 その他必要なケーブルなどはありますか?
 PC以外まだ製品は届いていないため、いまいちよくわかりません。
 3か月前にPCを買ったのですが、VAIOにしとけばと後悔しています。
 どうかよろしくお願いします。

書込番号:10186292

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/09/21 06:10(1年以上前)

PCとの接続がちょっとやっかいですね。

BRX-A320はBRAVIAにHDMIで接続でいいでしょう、IS100とBRAVIAはHDMIと光ケーブルで繋げます。
LL730/TGはHDMI搭載ですからBRAVIAに直接HDMIで繋げるか、IS100にHDMIで繋げるかになります。
IS100に繋げる場合正常に動作するかちょっと不安です、BRAVIAに繋げる場合音声はBRAVIAの光端子経由でIS100に出力します。
LL730/TGの仕様で音声は2ch限定となるそうなので、IS100に繋げてもあまりメリットを見いだせないのでBRAVIAへHDMIで接続でいいのではないでしょうか。

Blu-rayで5.1ch再生するなら家電据置プレーヤーの購入になってしまいそうですね。

書込番号:10186564

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/09/21 19:01(1年以上前)

口耳の学様、わかりやすい説明ありがとうございました。
ブルーレイはちょっと残念ですが、お金を貯めていつか購入したいと思います。
初のホームシアター生活が楽しみです。
どうもありがとうございました。

書込番号:10189193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドホン

2009/09/20 21:24(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD

クチコミ投稿数:8件

夜間はどうしても音量を下げないといけないので、ヘッドホンを検討しています。
普通に前面のPHONESに接続するだけでDHT-5000の性能が生きた音がでるのでしょうか?
また、DHT-5000に繋げるのにオススメのヘッドホンはありませんか?
予算は20,000円前後です。
ヘッドホンアンプもあったほうがよいのでしょうか?
お分かりの方がいらっしゃいましたら、ご回答お願いいたします。

書込番号:10184742

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2009/09/20 21:51(1年以上前)

アンプに内蔵のヘッドフォンアンプはチ−プなものが多いです。2万円のヘッドフォンの性能を出し切るなら、ヘッドフォンアンプで鳴らした方が良いと思います。私はDr.DACというアンプにデジタル入力で聞いています。海外メーカーは良くわかりませんが、お薦めはオーディオテクニカ、SONYのヘッドフォンで音質、装着感の良い物を好みで選ばれたらいいと思います。

書込番号:10184893

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/10/01 22:01(1年以上前)

返信が遅くなりまして申し訳ございません。
ご返答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:10243350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Wooo P50-HR02 (50)とPS3・BOSEスピーカー

2009/09/20 20:57(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 ahitomi284さん
クチコミ投稿数:8件

Wooo P50-HR02 (50)とPS3・BOSEスピーカーを現在接続していますがPS3の音声は聞けますが
テレビの音声がBOSEで聴けません。コードを繋ぎ直さないで聴くにはどうしたらいいでしょうか?アンプはケンウッドで15年くらいまえのものです。
もし両方繋ぎ直さないで聴けるアンプがあればメーカーと機種を教えてください。
機械には素人です。
よろしくお願いします。

書込番号:10184589

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/09/20 21:20(1年以上前)

現在の接続方法はどうなっているのでしょう?
PS3とだけ接続しているならWoooの音声の再生はできないので、どうしても追加配線又は繋ぎ替えが必要になります。

書込番号:10184715

ナイスクチコミ!0


スレ主 ahitomi284さん
クチコミ投稿数:8件

2009/09/20 23:04(1年以上前)

口耳の学さんご連絡ありがとうございます。
現在はPS3だけの配線です。追加の配線をするにはどうすればいいですか?
スピーカーには赤・黒の線を差し込み口一か所しかありません。

書込番号:10185355

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/09/21 07:06(1年以上前)

アンプの入力端子が複数あるならテレビとアンプを直接接続します、P50-HR02はアナログ音声出力端子はモニター出力かヘッドホン端子だけなのでモニター出力の赤白端子からアンプへ繋げればいいでしょう。
ただし録画中は録画している番組の音声を出力してしまいます、避けるにはヘッドホン端子のステレオミニを赤白に変換して繋げるか、光入力のあるアンプに交換するか、D/Aコンバータで光端子を赤白に変換するかになってしまいますね。

書込番号:10186655

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ahitomi284さん
クチコミ投稿数:8件

2009/09/21 17:02(1年以上前)

口耳の学 様

お世話になります。
早速入力端子が後3個ありましたので切り替えだけでスピーカから音声を出すことができました。
機械を購入することなく楽しむ事ができました。
ありがとうございます。
感謝!感謝!です。
またよろしくお願いします。

書込番号:10188642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

収納のサイズ

2009/09/20 20:25(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-HTR210

クチコミ投稿数:35件

SC-HTR210を購入予定のものです。
収納のサイズについてですが・・・
現在、東芝のHDDレコーダーとスカパーのチューナーがあります。
SC-HTR210を購入する時にブルーレイのDIGA DMR-BW870も購入予定なので収納が出来るか
心配です。棚をとりHDDレコーダー、ブルーレイ、スカパーチューナーを重ねれば
問題ないと思いますが、重ねても大丈夫なのでしょうか?
(重ねる順番は、HDDレコーダー−>ブルーレイ−>スカパーチューナー)
HDDレコーダー:RD-XS57
ブルーレイ:DIGA DMR-BW870
スカパーチューナー:SAS-SP5SET

収納部分の棚を一番上にした時と真ん中にした時の上と下の収納出来るサイズは、実際に
家電量販店で測るしかないのでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:10184434

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件 SC-HTR210のオーナーSC-HTR210の満足度5

2009/09/21 04:15(1年以上前)

きょう32さん、はじめまして。

私はSC-HTR210ユーザーで、きょう32さんのお持ちのHDDレコーダーRD-XS57と奥行きが3mmしか違わないRD-XS38を収納してますが、はっきり言って辛いです。
SC-HTR210の背面板切り欠き部を全部取除き、うまく棚板の高さを合わせて配線を切り欠きに逃がし、それでやっと前面ガラス扉を閉められました。

きょう32さんが購入予定のブルーレイ DIGA DMR-BW870は、新しいモデルですので奥行きがRD-XS57よりも90mm小さいので大丈夫ではないでしょうか。BW730は厳しいらしいクチコミが以前ありましたが。

配置は、HDDレコーダー−>ブルーレイ−>スカパーチューナーと三台重ねなくても、
・棚板を上段にし、上にRD-XS57
・下にDMR-BW870とSAS-SP5SETを横並び
で、いけそうですが、上の段のRD-XS57の上部とSC-HTR210のガラス扉のマグネット、あと背面のアンテナ端子の上部クリアランスが微妙になりそうです。

(私の実測及びメーカーHP画像、取説からの推測ですので参考程度にお聞き流し下さい。)


ちなみに下記10ページに収納部の凡そな(?)寸法が出てます。

http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2008/sc_htr310_210.pdf

書込番号:10186479

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/09/21 16:51(1年以上前)

harukaze306さん、はじめまして!有難う!
非常に参考になりました。
まだ、購入前ですので購入後に色々と研究してみます。

背面板切り欠き部の取り外しor加工が必要なのですね!
配線についても微妙なんですね!

SC-HTR310も候補にしてたのですが、TVは42型を購入予定なのでSC-HTR310だと
大きすぎておかしいと思ったりするので、SC-HTR210を予定してます。

harukaze306さんのアドバイスを参考にしてSC-HTR210で決めます。
有難うございました。

書込番号:10188598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートPCとの接続について

2009/09/20 16:33(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-IS100

クチコミ投稿数:2件

ノートPCからの音楽をHT-IS100を通して聞きたいと考えています。

そこでラトックシステム株式会社から販売されている「REX-Link2」が
ワイヤレスで接続することができ、便利だなと思っているのですが、
HT-IS100と接続して音を流すことができるのでしょうか?

http://www.ratocsystems.com/products/subpage/rexlink2.html


ご指南よろしくお願い致します。



書込番号:10183533

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/09/20 17:26(1年以上前)

別に音が出ないことは無いでしょう。PCからトランスミッターへの無線通信部分は、IS100との接続には直接関係しません。あくまでもIS100に繋ぐのは、アナログかデジタルの既存の接続方法なので。ただ無線の通信品質はケースバイケースです。 2.4GHz帯は競合する家電製品(無線LAN、電子レンジ他)も多いので、導入してみないと100%OKかどうかは分からないと思います。

書込番号:10183740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/09/21 23:12(1年以上前)

リアプロさん、教えて頂きありがとうございます。

自分は無線LANでネット接続しているので、もしかしたら上手く繋がらない可能性
があるということですね。

他の手段も含めてもう少し検討したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:10190746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3と本機の設定

2009/09/20 10:53(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:6件

初めましていつも大変お世話になっております。

先日V20HDを購入したのですが、PS3との接続設定で分からない事が出てきたのでお聞きさせていただきます。

PS3でブルーレイを再生する時に本機のディスプレイにはDTSとは表示されるのですがDTSHDはどうやっても表示されません。ソフトの表記ではDTSHDに対応しているみたいなのですが・・・接続はHDMIケーブルで接続しております。
私の設定や接続方法が間違っているのでしょうか??
何方か分かる方教えていただけないでしょうか。宜しくお願い致します。

書込番号:10182392

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/09/20 11:02(1年以上前)

PS3はどのタイプですか?(HDDの容量で)
現行の120GBはビットストリームで出力できますが、それ以外のタイプはPS3でPCMにデコードして出力します。ビットストリームで出力すると、従来のdtsなどに限定されます。

書込番号:10182421

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/09/20 11:12(1年以上前)

御返答ありがとうございます。PS3は80GBです。
聞けないようであれば、その場合はどのような設定がベストなのでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:10182448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/09/20 11:23(1年以上前)

>聞けないようであれば、その場合はどのような設定がベストなのでしょうか?

聴けない事ではありません。DTS-HDや従来のDTSでも、圧縮音源はそのままでは聴く事は出来ず、必ずPCM信号にデコードされます。そのデコード作業をアンプで行うかPS3で行うかの違いです。PS3の設定はビデオ設定のHDMI音声出力をLinear PCMに設定します。

書込番号:10182493

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/09/20 15:35(1年以上前)

リアプロさん御親切にどうもありがとうございます。
本機にて表示がないだけでDTSHDになっているって事ですね。

もうひとつなんですが、リスニングモードで沢山音質を選択できるのですがどのモードがそのものに対応しているんでしょうか?外出中なもので実際に今聞けません。よろしければお教え下さい。

書込番号:10183341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/09/20 17:06(1年以上前)

実際に繋いでいるスピーカーの数にもよるでしょうが、私はPCMなら「Multich」ですかね。まあ好みで構わないですよ。

書込番号:10183661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/09/21 09:46(1年以上前)

リアプロさんどうもありがとうございました。
大変感謝いたします。また何かあれば宜しくお願い致します。

書込番号:10187092

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング